• ベストアンサー

不動産売買の取引事例について

 こんちにちは、まだ新米の取引主任者です。 さて質問なのですが、不動産業界の方で売買価格を決めるにあたり、取引事例 がない場合はどう対処しているのでしょうか。とりあえず公示価格、基準値を参考 にしていますが、田舎の場合それすらもありません。  売主の言い値といえばそれまでですが、何か指針がほしいのです。 良いアドバイス、方法がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.1

勤務先の不動産業者があれば、そこでの考え方や業界団体で出している 査定ガイドがあると思いますが、就職前でしょうか? 「事例がない」のがどの程度かわからないのですが、例えば、 「A駅にあるAマンション」だとして説明します。 (1)最近の事例はないが数年前の事例はある場合 (2)Aマンションの事例はないが隣のBマンションの事例はある場合 (3)A駅の事例はないが隣のB駅の同等マンションの事例がある場合 上記3者の場合等であれば事例の取引値を修正して採用していきます。 ただし後2者では部屋タイプや平米数、角部屋か否か、エレベータ有無、 管理体制等が同等であることが条件ですね。 現実の不動産業では自社に事例がないときでも業界団体での事例集から データを使って査定したりします。 あるいは事業用不動産の場合は事例法でなく収益還元法を採用して価格を 決定することも多いです。 またapuri55さんのいわれる「売主の言い値」ってのもあながち 全くない話ではなく、仲介の場合は査定値は査定値として「取り合えず 売主の言い値で出してみてダメなら下げる」と言う方法も実際に行われて います。 ただどの方法にしても机上の数値であって、「欲しい」人がいなければ 話にならないですし、最悪「その値段なら売れると査定したんだから 最終的には買い取れ」なんて言われるリスクも業者は抱えてますから、 「低めに査定して活動は少し高めから様子を見る」ことが多いです。 業者の査定については、通常の仲介業者・買取業者・売れなかったら 買取という条件で受ける仲介業者、それぞれで査定値が違ったりして、 「正しい査定値は?」に対する正解はないと言えるでしょう。 osapi124でした。

関連するQ&A

  • 不動産売買の取引事例を見たい

    不動産関連の小規模なサイトを運営しています。 サイト運営をする上で、不動産の取引事例(取引時期・場所・価格・延べ床面積 等)を活用して構築したいと思っています。 不動産の取引に関しては、何か公的な機関が取引事例を収集し、公開している、という話を聞いたことがあるのですが、 何らかの形で、自分と関係のない第三者の不動産の取引事例を知ることができないでしょうか。 サイト運営に使うためプログラム処理したいと思っていますので、できれば電子データで入手(ダウンロード等)できるとうれしいです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 不動産売買について。

    家と土地を売る場合、不動産屋などを介さずに売るときは、どのようにして価格を 決めたらいいのでしょうか。売主が、言い値で決めていいのでしょうか。 約2000万くらいの価値があると思われる物件ですが、1000万くらいで売ることは できますか? また、親から子に家と土地を売る場合、何か税制上で普通の他人同士の売買と 違う点があると聞きましたが、具体的になにが変わってくるのでしょうか。 親から子に評価額より安く土地を売買した場合、認められるでしょうか。 もしかしたら、評価額を下回る分が贈与として扱われるかもしれない、とも思い、 心配です。 どなたか教えてください。

  • 不動産の売買価格について

    不動産の売買価格について  土地を相続することになったので売却しようとしていますが、売却価格の目安となる価格は何を基準にすればいいのでしょうか。例えば固定資産税評価額や相続税評価額、公示価格、実勢価格等いろいろありますが、どれなのか良く分かりません。  固定資産税評価額で土地の価格が1億円と仮定した場合、固定資産税評価額は公示価格の70%なので、実勢価格は0.7で割り戻した約1億4千2百万円と考えていいでしょうか。そして不動産業者と交渉する際にこの1億4千2百万を基準にして売買交渉をすればいいのでしょうか。  そもそも実勢価格というのは何を基準にして決まっているのでしょうか。  詳しい方、よろしくお願いします。

  • 不動産売買について

    収益不動産売買において、取引形態が仲介とある、仲介業者の受け取る報酬、あるいは手数料についての質問です。 物件の販売価格が¥400万を超えると、例えば¥4000万の物件なら・・・ ( ¥4000万 × 3% + ¥6万 )消費税5%= ¥1,008,000 ということですよね? 仲介業者は、売主、買主から¥1,008,000をそれぞれ受け取り、合計、¥2,016,000の手数料を受け取るのですか?

  • 不動産売買取引について

    不動産売買で、仲介業者の事務所で物件引き渡し(鍵、入居者の賃貸借契約書)をする場合は、不動産の権利証(=登記識別情報)を買主に渡すタイミングは、銀行に走ってもらい売買代金が売主の口座入金確認後が通常の取引でしょうか 銀行の応接室であれば、銀行の方から振込依頼書を貰えたら、その場で引き渡し出来ますが、買主側の仲介業者の事務所となれば、入金確認に時間を要しますので、買主にお待ちいただくことになります。 宜しく御願い致します。

  • 不動産取引について

    今度隣地の土地付き空き家を購入する話があるのですが、売買価格のことで悩んでいます。 親しい間柄ですので、相対?というのでしょうか、直接の売買で、登記など司法手続きは行政書士に依頼したいと意見は一致しています。 上物は築35年前後の木造2階建で取り壊しが前提です。 所有者の方が遠地なので、こちらで何とか手配を・・、と相談を受けましたが 売買価格としては 1.更地としての評価額を支払う 2.上物の解体整地費用は売り主が負担する 3.行政書士費用は売り主が負担?、それとも買い主の負担? 4.売買価額はその地域での相場があると思うのですが・・・、   路線価を基準として何倍するとかの、一般的な目安のような物はあるのでしょうか。 5.これらについて、法的な定めがある場合はどんなことがありますか。 6.例えば不動産屋さんに仲介を依頼したら仲介料の目安はどれくらいか?(取引額の何%とか) こういった事に詳しいか、ご経験のある方々にご助言をお願いいたします。

  • 個人間の不動産売買とは

    個人間の不動産売買とは仲介業者を挟まない取引であり、売主Aと買主Bの直接取引を指すのですか?

  • 不動産の土地取引価格

    不動産の売買の予定があるのですが、 その際目安にする価格はどこのサイトが参考になりますか? 路線価とか時価公示とかありますが 実際の取引価格相場が知りたいです。 県別平均等ではなく ○○町の○○地区のように狭い地域で知りたいです。 ちなみに九州です。 よろしくお願いします。

  • 不動産売買で850万円の取引の場合の売主の税金はどれほど天引きされます

    不動産売買で850万円の取引の場合の売主の税金はどれほど天引きされますか。 譲渡所得税・住民税・100万円を贈与した場合の贈与税について、金額で教えて頂きたいと思います。 住民税は、全国一律に譲渡価格の5%と聞いたことがありますが正解ですか。以上、お願いします。

  • こういう不動産取引は、リスクが大きいですか?

    今回、小規模な投資物件を購入する予定です。 これまで、当方が行ってきた不動産取引は、常用している司法書士さんに登記等依頼していました。 ただ、今回は、売主の夫が司法書士をしており、取引の条件として売主の夫が手続きをするという申し出がありました。もちろんその費用は、当方負担になります。 今回、この申し出を聞いて、次のようなリスクを感じました。 1.取引が初めから詐欺である。 2.仲介不動産業者と夫の司法書士立ち会いのもと、契約を交わし、購入費用を売主に渡す。 3.2は妻である売主の代わりに司法書士そのものが代理で契約・売買の実行を行う可能性もあり。 4.売主もしくは夫が、取引物件を善意の第三者に売り渡す。 5.当方は、善意の第三者に登記が変更されてしまったら、物件を取り戻すことができなくなる。※詐欺の場合、善意の第三者に対抗できない。 6.こうして購入使用はなくなり、物件も手に入らず、当方は途方に暮れる。 以上のようなリスクはありませんか? この場合の対処法は、どんなことが考えられますか? 以上のようなことが起こった場合、仲介不動産業者、もしくは宅地建物取引主任者の責任はどうなりますか? 業者は預託金から弁済ができますか? 司法書士としての資格はどうなりますか? 当方としては、この投資物件はどうしても入手したいです。夫の司法書士による手続きを断ったために、契約できなくなることは避けたいです。 取引がうまくいくようないい方法教えてください。

専門家に質問してみよう