• ベストアンサー

どう説明すれば…

こちらのカテは初めてです。 よろしく御願いします。 早速ですが質問です。 私には今4歳の娘がいます。もうじき5歳になります。 娘が最近姉妹を欲しがり困ってます。 と言うのも、私は若い頃に一度と一昨年に一度の 計2度も流産をしました。二度目の時に医師から 「今後妊娠は難しいだろう。もし出来ればそれこそ 奇跡ですよ」と言われました。主人は「大丈夫だよ 焦らずいこうよ」と言ってくれました。 しかし娘にはそんな事言っても当然まだ理解は出来ません。 保育園のお友達は皆上か下に姉妹が居ます。 ママ友にも「若いうちに早く二人目作った方が 良いよ~」って言われるし。。。 お友達の赤ちゃん(妹や弟)を見る度に娘は 「○○だってお姉ちゃんになるもん!ねぇママ、○○も お姉ちゃんになれるよね?」って…。 笑顔で返すことしか出来ない私が情けないのと娘に対して ごめんね。の気持ちでいっぱいになります。 まだ4歳の娘に私は何て言えばいいのでしょうか? 情けないですが本当にわかりません。 私はどうしたらいいですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

こんにちは。 私も結婚したかどうかの頃から婦人科と縁が切れませんでした。 長男は卵巣膿種の手術が決まっていた3日前に突然妊娠がわかってのドタキャン。 次男も、2回目の卵巣膿種の手術が終わって、傷口がふさがったら偶然にできていたことが判って、という感じでした。 流産の経験もあります。 次男を妊娠する直前、長男も質問者さまのお嬢さんと同じような感じでした。そこまで強くはありませんでしたが、 「ボクの家にも赤ちゃん、来る?」 という感じで。2歳前でしたからはっきりとは喋れませんでしたが。 「そうねぇ。うちに来たがってる赤ちゃん、いるかな?  長男も生まれる前にいたところで、おうちに来たがってた赤ちゃんに会った?会ってたら、そのうち来てくれるかもねぇ」 みたいに話していたと思います。 次男が生まれたあとに流産したときも、子ども達には 「うーん。神様がだめって言ったのかなぁ。  それとも、本当はあなたたちのおうちじゃなくて別のうちに生まれてきたがっていたのに、家を間違えちゃったから、一度お空に帰ったのかもね」 って話しました。 「夫婦で頑張ったから、来てくれる赤ちゃん」もいますけれども、私は子どもって「来る時期と家を、自分で選んでやってきてくれるもの」と思っています。人との出会いですから、こちらだけの努力では来てくれるかどうかわからない。 ためしに、お嬢さんに訊いてみるといいですよ。 「うちに来てくれてありがとう。ママも、パパも、あなたが来てくれて本当にうれしいよ。  あなたのところに来てくれる小さな弟か妹の赤ちゃんも、今どこかでご用意をして待っているといいねぇ」 って。 うちは今、長男6歳、次男4歳ですが少し前に二人とも急に 「ボクの家に赤ちゃんが欲しい!女の子がいいなぁ!」 なんて言い出すものですからびっくり。正直、年齢のこととかライフスタイルとか考えて、4人家族でいいなと思っていた矢先でしたので。 「そうねぇ。来たがっている妹、いるといいねぇ」 って言ってさらっと流してやるか、気が向いた時には息子の生まれたころの話をしてやっています。 妹や弟が生まれなくても、年下の子と上手に遊べる優しいお嬢さんに育ちますよ、きっと。

asuka-n
質問者

お礼

回答有難うございます。 そういう風に説明してみます。 読んでいて私がなんだか納得しちゃいました(^^;) 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#129050
noname#129050
回答No.6

ameyoです。 >←ちょっとこの言い方酷くないですか? なんだ、「どっちでもいい」ではなく「できれば欲しい」んですね..(^_^;)  >別に周囲やまして娘にせっつかれてるから困るなんて言ってません。 せっつかれてるから困るんじゃなくて。説明に困ってるのでしょう? >「そろそろ二人目(姉妹)作ってあげたい・欲しいなぁ」と思って居る時に娘に言われてすぐには出来ない。最悪は一生出来ないかもだし なにより私以上に赤ちゃんを欲しがる娘にどのように説明して あげたらいいのか悩んでるんです。 どんな説明をするべきかは既に書いた通りですし、他の回答者さんからも出ました。 #1の回答へのお返事に、私の提案したことへの反応がどこにもなかったので、どっちでもいいということなんだろうと受け取りました。 最悪は一生出来ないかも知れないなんて思うのは、やれることをやってからにしてくださいね。また、それが質問者さん以上に赤ちゃんを欲しがる娘さんに対しても誠実な姿勢であると私は思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.4

#1です。 >>ご自分が「欲しいのに出来ない。諦められない」ってことなんではないですか? >この様には思っていません。 >姉妹はできれば作ってあげたいとは思ってますけど執着はしてません。 そうなんですか。それは失礼しました。 こういうことで悩んでいる方の多くは、まず「こんなに欲しいのに出来ない」ということがあって、「それなのに周囲が...」ということで悩まれているので質問者さんもそうだと思ってしまいました。 つまり、自分はそれほどでもない、どっちでもいいのに娘さんや周囲にせっつかれて説明に困るということですか。 それなら周囲にはいくらでもテキトーに言っておけばよろしいですよね。質問者さんに二人目ができようとできまいと、基本的に他人事ですから。 お嬢さんには配慮をもって「それは神様が決めることだからね」と言ってあげてください。 また、そういうお気持ちなんでしたら積極的に検査・治療する意味もないですね。文章のニュアンスを読めなくて余計なご提案をしてしまいました。ごめんなさいね。

asuka-n
質問者

お礼

どっちでもいいのに娘さんや周囲にせっつかれて説明に困るということですか。←ちょっとこの言い方酷くないですか? 別に周囲やまして娘にせっつかれてるから困るなんて言ってません。 私にも説明不足がいけなかったですが、自分自身でも 「そろそろ二人目(姉妹)作ってあげたい・欲しいなぁ」と思って居る時に娘に言われてすぐには出来ない。最悪は一生出来ないかもだし なにより私以上に赤ちゃんを欲しがる娘にどのように説明して あげたらいいのか悩んでるんです。 二度も回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.3

読んでいてとても辛い質問ですね。 お気持ち、お察しします。 私は3度、流産の経験がある2児の母親です。 2度流産(完全流産と稽留流産)のあと2児を出産し、3度目は胞状奇胎でした。 お医者さまから今後妊娠は難しいと言われたそうですが、何か身体的に決定的な不妊の事実があったのでしょうか?検査の結果でも出た上で言われたのですか? もしそうでないなら、ご主人の言われるように「焦らずいこう」です。 あなた自身はどうですか?お子さん、欲しいのですか? 世の中、いろんな事情で一人っ子の家庭はたくさんありますし、情けないとか引け目を感じることはないですよ。 ただ、今のあなたの心境がそうなのであって、お子さんには理解できませんし辛い気持ちはわかりますが、お母さん自身が強くなって下さいね。 母親は誰でも、順調に何事もなく母親にはなれません。みんなそれぞれ違う事情を抱えながら、母親として成長していきます。 だから、強いんでしょうね(笑) この先、もう一人生まれるか、生まれないかは正直誰にもわかりません。 でも日々の家族との生活は追っかけてきますから、こだわりを捨てて一日も早くあなたが元気になられることを祈っています。 「足下を掘れ。そこに泉あり。」という言葉が私は好きです。あなたにもこの言葉を贈ります。 ご家族を大切に、「大丈夫だよ。焦らずいこうよ。」

asuka-n
質問者

お礼

回答有難うございます。 読んでいて涙が出ました。。。 二人目欲しいと思ってますが執着はしてないので もし出来た時は勿論産んで娘におねえちゃんになって もらいたいと思います。 焦らずいきます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 39mama
  • ベストアンサー率17% (13/75)
回答No.2

きちんと説明してあげてもいいのでは?「お母さんね、ちょっと赤ちゃんの卵が少ないみたい。赤ちゃんできないかもしれないけど、神様がもし、お母さんを選んでくれたら、赤ちゃんくるかもしれないね。来なかったら、それは○○ちゃんとお母さんとお父さん3人でいっぱい仲良くしてねってことだよ。」とか。子供ってちゃんと理解してくれたりしますよ。私自身一人っ子ですが、親にいっぱい愛情もらいました。開き直って、おおらかに子育て楽しみましょう。お互いにって感じですけどね(笑)えらそうに言ってしまいました。すいません。

asuka-n
質問者

お礼

回答有難うございます。 その様に言ってみます。子供なりにも解るように 話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >まだ4歳の娘に私は何て言えばいいのでしょうか? そのくらいの歳の子供に、実際にそういう話をしたことがないので具体的なセリフはよくわかりませんが... 要するに、赤ちゃんが来るかどうかは「すべて神様(自然)が決めることである」から「欲しがったからと言って自動的に貰えるものではない」ということを、4歳児に解る言葉でママが言ってあげればいいのではないですか? 上のことは何も子供用の説明ではなく、妊娠・出産の真理ですから。男女に何一つ原因がなくても、最先端の高度生殖医療を受けてもできないことも多いです。ましてや心懸けや熱意で何とかなるものではないし(そんなことで何とかなるなら、不妊に悩む人はいなくなります)。 >ママ友にも「若いうちに早く二人目作った方が 良いよ~」って言われるし。。。 「頑張ってるんだけど、なかなか出来なくてねー」じゃダメなんですか?私は10年間そう言って来ましたが(^_^;) 本質は娘さんがどう、ママ友がどう、ってことよりもご自分が「欲しいのに出来ない。諦められない」ってことなんではないですか? 私は長く不妊治療をして、その間に2度続けて流産もしました。妊娠しない原因も妊娠が継続しなかった原因も、もうこれ以上出来ることはないというところまで検査、検査、検査しましたよ。 その私が思うに、医師が何か言ったかもしれませんが「現にお子さんを出産している」「流産とは言え何度も妊娠されている」のですから、質問者さんは基本的に不妊ではないですから今後も妊娠可能です。 また、流産を繰り返すことを習慣性流産(不育症)と言いますが、治療ができないのはご夫婦のどちらかに染色体異常がある場合のみです。あとの殆どは治療によって流産が回避できます(単なるアクシデントによる初期流産は自然淘汰ですから回避できません)。 それとも、二度目の流産の時に何か取り返しのつかないような事故がありましたか(子宮摘出等)?そうでなければ、今度妊娠されたとしても奇跡でも何でもないですよ? 周囲には上のように説明されればいいことですし、ご自身の気持ちにはごまかしは効かないでしょうから、妊娠するために、妊娠したら出産まで継続するために、具体的な努力をされてはいかがですか?少なくとも自分が再度妊娠・出産することの「何が奇跡」なのか、知る必要はないですか?? 焦ることとアグレッシブに行くことは違いますよ(^_^)v

asuka-n
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 ご自分が「欲しいのに出来ない。諦められない」ってことなんではないですか? この様には思っていません。 姉妹はできれば作ってあげたいとは思ってますけど執着はしてません。 ママ友には回答くださった事も言ってますし「今仕事が楽しいから 出来たら出来たでって感じだよ」とは言ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲良しのママ友達と不仲に・・・

    幼稚園から親子共々仲良くしていただいてた友達で、姉妹で仲良くしてもらっていました。 前のマンションのお友達で、その姉妹はうちの子供の1つ上と1つ下の姉妹で、 学年は違いますが、習い事が同じで、知り合いになり、引越ししてからも仲良くしたました。 前のマンションから車で15分くらい離れた実家の近くに引越ししたのですが、 子ども同士も習い事でたまに会うので、夏休みなどに良く家に来たり行ったり、 夕飯を食べたりし、ママ同士でランチも良く行ってました。 習い事がうちの家の近くなので、私の家で夕飯を食べてから車で行って、習い事の間、 ママ同士でお買い物やお茶をしてました。 去年の10月頃、娘がその姉妹に嫌なことをしたことがきっかけで、今では全く話をしなくなり、 ママ友は、目も合わしてくれなくなりました。 そのきっかけは、娘が犬のぬいぐるみで遊んでいるときに、自分の犬は女の子役で、その姉妹の 犬は男の子役をさせられて、嫌だったとママ友から打ち明けられました。 私は、即座に謝り、娘にも注意しました。 その時の娘の反論は、1年ほど前に男の子役を2回させられたことがあったので、自分も同じことしてもいいと思い、やったとのことでした。 娘の言い分を相手のママには言わず、仕返しは良くないから、嫌なことがあったら、すぐに 私に相談するようにして、とお願いしました。 それから、数日後に娘がその姉妹にきつい言い方をしていたことをママ友に聞かされました。 確かに、娘はそんな言い方をする時があるので、いつも迷惑かけてごめんなさいと謝罪しました。 次に、私の家で遊んでいる時に娘のおもちゃをその姉妹の姉の方が、足で踏んで壊れてしまう という事がありました。 もちろん、わざとではないと思います。 そのおもちゃは学校で作った紙粘土の置物でしたので、また、作ればいいよと私は娘をなだめ、 一緒に遊んでたら壊れてしまうこともあるのだからと言いました。 それで、娘が納得してくれたらよかったのですが、娘はすぐに機嫌を直せず、 そんな態度に私もちょっと娘に「○○チャンも謝ってるんだから、もう許してあげて!!」 と、しかりました。 その時に、そのママ友が今までのことを娘に注意し始めました。 ママ友が娘に言ったことは、 きつい言い方をして、うちの子だったから良かったけど、学校でそんな言い方してたら、 嫌われるよ。昔に比べたら、わがままが直ってきて、すごく成長したなと思ってるよ。 うちの子は、学校でみんなから信頼されてるって言われたり、人の気持ちがわかる 子どもにしては珍しいタイプで、嫌なことされても嫌って言えない。 このような内容のことを20分位言われました。 私も娘がわがままでお友達に迷惑をかけることが多いので、ママ友が言ってくれたら きつい言い方しなくなるのかな・・・って思いで聞いていました。 でも、娘はママ友にそこまで言われて、とてもショックだったようで、 今まで、我慢していたその姉妹への不満を私に話し出しました。 私もその姉妹のことが、気に入っていたので、娘のことをしっかり見てあげれてなかったと 反省しました。娘なりにその姉妹の間に入って、一生懸命やっていたこと、 わがまましたこともあるけど、我慢していたことも多かったことがわかりました。 でも、そのママ友に反論することもできなかったのですが、 注意されてちょっとショックだったみたい・・・ってことを伝えました。 すると、そのママ友は、すごく仲良しだし可愛いから注意したのに、 わかってもらえなかった、私が甘かった・・・と言われ、急に態度が急変し、目を合わせてくれなく なってしまいました。 私は、再度謝りにいき、注意されたことももう気にしていないから、と伝えました。 が、ダメでした。 習い事が同じで、その姉妹と娘は毎週顔を合わせます。 妹の方は、娘にひっついてくるようですが、姉の方は全く話さないようです。 ママ同士は、目も合わせず、気まずい関係になってしまいました。 私は、子ども同士のことに親が関与しないようにしてきましたが、ささいな一言で そこまで、ママ友を怒らせてしまったのかと、とても残念です。 そのママ友は、前のマンションの同級生の子にも嫌なことをされて、親同士が不仲になり、 そのことでも、よく相談に私がのっていました。 その姉妹のお友達は、とっても優しくて、穏やかでニコニコしていて、 うちの子には必要なお友達だと思っていました。 でも、うちの娘は、もう仲直りしなくても言いと言います。 親の前と子供同士の時と、違いすぎるとも言います。 とは言え、喧嘩したままというのも、とても辛く、 なんとか仲直りしたいと思っています。 以前のようにはなれなくても、普通にあいさつできればと思います。 どのように接したり、行動すれば良いのかアドバイスお願いします。

  • 子供の友達

    年長の娘がいます。 同じマンションに住み同じ幼稚園に通う同年のAちゃんとは、年少の頃から幼稚園から帰った後一緒に遊んだりして親子とも仲良くやってきました。 Aちゃんには年子のお姉ちゃんがいて、お姉ちゃんも一緒にいつも遊んでいました。 このお姉ちゃんが今年一年生になって、同じマンションに新しい小学校のお友達が何人かできたのです。するとAちゃんもAちゃんママも、そっちのお友達とばかり遊ぶようになってしまい、幼稚園帰りにバス停で娘が遊びたいと言ってもほとんど断られるようになりました。 そちらと約束がないときは向こうから娘と遊びたいと言ってきます。 お姉ちゃんだって小学校のお友達と遊びたいでしょう。 Aちゃんママも小学校の新しい交友関係を広げたい気持ちもあるでしょう。 子育てはどんどん変わっていくものだともわかっています。 ただ、今まで毎日のように遊んでいたお友達が急に離れてしまって、娘も私も寂しい思いがしています。 しかも、Aちゃんがママと一緒に楽しそうにお姉ちゃんの友達の家に入っていくのをマンションなので目にしてしまうことも多く、娘はどうして自分が一緒に遊べないのか?と私に聞いてきます。 今まで仲良くしてきただけに、ママ友というものはこんな簡単に離れてしまうんだ、とへこんでしまう私は未熟者でしょうか? 娘にはどうやってフォローすればいいでしょうか? 乗り越える方法、教えて下さい。

  • 流産後の保育園ママとの付き合い

    一児があり、保育園に預けて働いています。半年前に流産し、その後、妊娠しましたが初期(8週)のためまだ公にしていません。 私が流産したことを知っている保育園のママ友が何人か心配してくれて、メールで遊びましょうと誘ってくれるのですが 流産の経験のない彼女たち(第二子を出産している人もいます)と会って、どんな感情を持つのか自分が不安です。 流産後3ヶ月くらいのときに一度「今から遊ばないか」とメールが来たのですが、私は通院がありましたし実際そういう精神的な余裕がなく「赤ちゃんを見るのが辛いのでごめんね」と返事をしました。 先週またママ友の二人から遊びましょうメールが来ました。 応諾したとして、普通に楽しく過ごせればいいのですが、自分が「貴女たちはそうは言っても流産してないじゃない」「無事二人目も産んでいるじゃない」と 意味不明な反感や恨みを持ってしまいそうでもあります。何より流産の悲しさ辛さを独りで持って行かなくてはいけない寂しさを感じます。 正直、ママ友とのネットワーキングのために自分の今の乏しいエネルギーを使うなら、自分の子供のために使いたい気持ちもあります。 一方で「いつまで落ち込んでいるんだ」と苛立たせてしまうのでは、とも思います。 どうしたらいいでしょう。

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • 干渉

    ママ友さん達と子供ルームで遊ばせていたときの事です。2歳半の子供同士のおもちゃの取り合いはどこまで親が干渉すべきでしょうか。月齢もほとんど変わらない娘の友達は、いつも他のお友達のおもちゃを取ろうとします。この月齢ならありがちですよね。その度、その子のママがだめよとか順番だよっておっしゃってるのですが、ずっと手に入るまで、取り上げようとしたり押したりたたいたりするので、ずっとそのママは見ておられます。うちの娘が持っているおもちゃを取り上げようとしたので、人が持っているおもちゃをいきなり取り上げるのはよくないよとか順番だからねとか貸してって言おうねと私は言ってました。うちの娘が<後でね>と言いつつも全然貸す気もなく、ずっと、ほしいと泣いては後をついて回って 無理に取ろうとすると、大人止められるので、 そのうち、そのママがもう仲良く遊べないのなら、家に帰るよって キレてしまいました。 ママ友さんは、そのおもちゃはうちの子供がいつも家で好きなおもちゃなのとか、 うちのこは取る事も多いけど、取られる事も多いのと おっしゃってたのですが、 このママ友さんには、どうしてあげたらよかったのでしょうか。 もちろん、泣いて娘を追いかけているお友達に、他にたくさん面白い おもちゃがあったので、これはどう?今使ってるから順番ねとか 声かけはしてちょっと一緒に遊んだりしていたのですが。。 結局、ママ友さんが帰る支度をはじめてその子が大泣きしていたら、 娘が最後どうぞって貸すことができて そのママ友さんも子供に仲良く遊ぶって約束してね。って家に帰らなかったのですが。 私に対してもキレていたのかな。。とか思ったり。。 うちの娘がすぐに貸さなかったことにも怒ってらっしゃたのか、、と 親の干渉はどこまでにしておけばよかったのかと 思ってご相談してます。 一度、うちの娘がその子のおもちゃをとろうとしたときは、 勝手に取ったらいけないよと引き離し、泣く娘をしばらく抱いて ほしかったのはわかるけど、順番で後で貸してもらえるのを 待とうねで終わりました。

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

  • 娘が学校で友達を作らない

    同じマンションにすっごく仲良しのママ友がいます。娘同士、パパ同士も仲良しでこんなに居心地よく家族ぐるみで付き合える人ってもう見つからないかもと思うくらいです。でも最近悩むことが多々出てきました。娘同士は1歳から同じ保育園に通い5年間仲良しでした。特に年中、年長はいつもピッタリいると先生方もいうほど。当然小学校も同じ所へ行くはずでしたがお友達はママの母校に入れたいとのことで学区外へ希望を出しました。うちもその学区外の小学校が気に入ったし1番は保育園が近いというメリットがあったので希望しました。(次女が保育園にまだいるので)問題なく入れると思いきや、例年より希望人数が多かったらしく抽選になってしまったんです。でも落ちるのは3分の1。大丈夫だと思ったらお友達が受かり、ウチが落選。私も娘もしばらくは何も考えられませんでした。でも気持ちを切り替え基本学区の小学校へ通いだしました。しかし保育園で毎日会っていたお友達に会えないさみしさから週末予定が合えばちょくちょく遊ぶようになったんです。保育園の頃は月1くらいでした。別の小学校になってしまい一時はどうなるかと思いましたが娘も落ち着いて小学校へ通うことが出来たんですが、いつまでたってもお友達を作ろうとしません。学校の行き帰りするお友達はいますが、みな同じ幼稚園だったらしく入れないのか、帰ってまで遊びません。恐らく週末仲良しの友達と遊べるからいいや、と思っているみたいで。今はいいんですが、そのお友達は社交的で誰とでも仲良くなれる子だからいずれうちの子より小学校のお友達と遊ぶようになるんじゃないかと思うんです。それが普通ですよね。でも娘は人見知りが激しいため友達という友達はその仲良しの子くらいしかつくったことがないんです。私自身人見知りでママ友はその子のママくらいなんです。このままじゃいけないのはわかるんですが、自分は何をしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス下さい。

  • ママ友のご招待

    3ヶ月の娘がいます。妊娠中仲良くなったママ友さんに自宅に遊びに誘われました。そのママ友さんはいいかたなのですが、そのママ友さんの友達も来るみたいで…私は面識がない方々なんです 一度いったらいつか自分の自宅に呼ばないと悪い、面識ない方々も含め全員で7人ぐらいになると我が家には入りきらないので、行かない方が無難かなって思っています。 せっかく誘われたのに行かないのも申し訳ない気がして迷っています。

  • 1歳児の保育科について。。

    旦那さんの年収360万で 中学の娘と0歳の娘がいます。 来年、下の子が1歳になるくらいに保育園に入れてパートに出ようと思います。 正社員の共働きのママ友に1~2歳の保育科は高い(ママ友は¥45000くらいみたいです)と聞きましたが うちのように低年収で(娘は就学援助も受けてます)もし保育園に入れた場合、だいたいいくらくらいの保育科がかかるのでしょう? 地域や自治体によって違うとは思いますが、参考に聞きたいので、だいたいでいいので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 園のママ友、卒園後お付き合いって

    幼稚園も保育園のママにも質問なのですが、私はなかなかママ友とまで言える方が出来ずに日々悶々として過ごしています。他のグループなど楽しそうにしているととてもうらやましく、自分の性格をうらんだりもします。 ママ友は確かに園にいる間はとても大切な存在でいないよりいた方が充実すると思うのですが、その後、卒園して就学とかで、なかなか会う機会がなくなってきた場合でも大切な存在となっていくものでしょうか? 私は対人恐怖症気味なので友達がほしいと思う反面、人と関わるのが苦痛と感じてしまいます。自分からは同じ組のママや知り合いのママには笑顔で挨拶など最低限の事は心がけてはいます。自分に無理しない距離で関わっていこうと割り切るようにしているのですが、でも、つい周りをみると焦ってしまいがちです。 そんな私に卒園後はママ友とのご縁はどうなのか、また友達が必要と思う方はどうして友達と親しくなったのか、そんなに焦って友達はいらないよという方はその理由を教えてください。

専門家に質問してみよう