流産後の保育園ママとの付き合い

このQ&Aのポイント
  • 流産後の保育園ママとの付き合いについて考える
  • 流産後の感情と他のママ友との付き合い方に悩む
  • ママ友とのネットワーキングか子供のためにエネルギーを使うか悩む
回答を見る
  • ベストアンサー

流産後の保育園ママとの付き合い

一児があり、保育園に預けて働いています。半年前に流産し、その後、妊娠しましたが初期(8週)のためまだ公にしていません。 私が流産したことを知っている保育園のママ友が何人か心配してくれて、メールで遊びましょうと誘ってくれるのですが 流産の経験のない彼女たち(第二子を出産している人もいます)と会って、どんな感情を持つのか自分が不安です。 流産後3ヶ月くらいのときに一度「今から遊ばないか」とメールが来たのですが、私は通院がありましたし実際そういう精神的な余裕がなく「赤ちゃんを見るのが辛いのでごめんね」と返事をしました。 先週またママ友の二人から遊びましょうメールが来ました。 応諾したとして、普通に楽しく過ごせればいいのですが、自分が「貴女たちはそうは言っても流産してないじゃない」「無事二人目も産んでいるじゃない」と 意味不明な反感や恨みを持ってしまいそうでもあります。何より流産の悲しさ辛さを独りで持って行かなくてはいけない寂しさを感じます。 正直、ママ友とのネットワーキングのために自分の今の乏しいエネルギーを使うなら、自分の子供のために使いたい気持ちもあります。 一方で「いつまで落ち込んでいるんだ」と苛立たせてしまうのでは、とも思います。 どうしたらいいでしょう。

  • enid9
  • お礼率39% (11/28)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

私も、#1さん同様、どちらの立場も経験しています。 私は死産も経験しているのですが、 しばらくは、赤ちゃんのいる方と話をするのも辛かったです。 心配して、連絡をしてくる方がいらしゃっても、 ありがたいと思うより、そっとしておいて欲しいのに、とうざく思うこともあり、 私の気持ちを誰もわかってくれない!と腹を立てたり、 そんな真っ黒い感情を持ってしまう自分に苛立ったりしていました。 まだ流産から半年です。 それに、新しい命を授かっているとの事。 流産後の妊娠で、うれしい気持ちだけではなく、不安の方が大きいと思います。 気持ちが不安定なのは仕方のない時期かなと思います。 私は、死産の4ヶ月後に妊娠できましたが、流産になり、 その翌月に、生理の再開を待たずに、再度妊娠、無事に出産できました。 死産の悲しみから、少しだけ前向きになれてきたところでの流産、そして次の妊娠。 大きな悲しみと、不安と、喜びとで、自分でも感情のコントロールは出来ませんでした。 その頃誘ってくれた方には、体調不良とだけ伝え、 心も体も良くなったら、こちらから連絡するから、待っていて欲しいとだけ伝えました。 みんな理解してくれ、待っていてくれました。 うちは転勤族なので、死産、流産した事は、その頃住んでいた地域の友人は知っていますが、 今住んでいる地域で知っている人はいません。 デリケートな事なので、わざわざ私から言う事もないと思っていますし。 去年、子どもの友達のママが妊娠され、流産しました。 自分の経験から、差し障りの無い程度の気遣いメールを送信し、 いつでも話は聞くからね、おちついたら連絡ください、とだけ伝えました。 彼女からは、ありがとう、という返事が来ました。 彼女の流産後に、交わしたのはそれだけです。 が、私は、死産流産後の妊娠で、彼女の流産の3ヶ月後に出産しました。 共通の友人に、「子どもが3人いる人にはわからない」「うらやましい」と私の事を言っていたそうです。 先日も、子どもの行事の後に、ランチ会がありましたが、 2人目不妊に悩んでいる方に、「3人も恵まれて羨ましい」と言われたり、 流産後、次の妊娠は考えていないという方に、「無事に生める人はいいよね」と言われたりしました。 モヤッとはしましたが、わざわざ自分も経験者だと言う必要もないので、黙っていました。 多分、質問者さまの周りにも、言わないだけで、経験者はいると思います。 そして、流産経験者の多くが、同じような感情を持って、悩んだ経験があると思います。 苦しいのは1人じゃない、悲しくて当たり前なんです。 今は、他人がどう思うかなどは気にせず、しっかりと心を休めて、 お腹の赤ちゃんを守ることを第一に考えて良いと思います。 お友達もみんなわかってくれると思いますよ。 今の気持ちを、素直に伝えてみても良いのではないかな。 妊娠している事にかんしては、信頼できる関係なら、前の事があるから不安で、まだ公にするつもりはないけど、と前置きして伝えてもいいですし、 安定期に入るまでは誰にも言わなくても良いと思います。

enid9
質問者

お礼

辛い経験をされたのですね、感情のコントロールができない、まさにそうです。お腹の子のことを考えても前回の事がよみがえり激しく不安になったり、流産したあの子はどうしてるだろうと悲しくなったり、ジェットコースターのようです。 他人の幸せを素直に喜べるような自分になれるまで、もう少しエネルギーを貯えてもいいかな、と思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 7033104
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.1

どちら側も経験してるので、コメントさせて頂きました。 お友達はあなたを思って、気を遣いながら「遊ぼう」と声をかけてくれてると思います。 一緒にいたら「あなたたちはいいじゃない」 と思うことも仕方ないことだと思います。 一緒に過ごして、ふいに泣いてしまったらどうしよう、とか。 私も友達が流産したこと(すごく希望してたのに)聞いた時、 どう対応したらいいかわかりませんでした。 でも、改めて「妊娠した」 と聞いた時は自分のことのように嬉しくて泣いて抱き付いてしまいました。 現在の妊娠が安定期に入ったらぜひとも知らせてあげてください。 それまでは、少し距離をおいてもいいかと。 「いつまで落ち込んでるんだ」 なんて、友達なら思いません。

enid9
質問者

お礼

>「いつまで落ち込んでるんだ」 >なんて、友達なら思いません。 そうなのですね、、上司からは流産後1週間目に「いつまでグターっとしているつもり?これから忙しくなるのに笑」と言われたので怖くなっていました。 もちろんママ友達は100%善意から誘ってくれているのはわかるので、「元気になって」という期待に必ずしも応えられない自分が情けなくて・・・ 「元気になるまで待っててくれる」と信じようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人付き合いについて(ママ友)

    現在32歳で共働きをしているため5歳の長女と2歳の長男を保育園に預けて働いています。2年ほど前から同じクラスの二人のお母さんと仲良くしていて、お互いの家を行き来したり、一緒にでかけるような中でとてもありがたい存在です。 子供同士も仲良しですが、うちの娘だけは保育園では他のグループの子たちと中がいいです。でも保育園の外で一緒に遊ぶときは仲良く3人で遊んでいます。 私ともう一人の人はは二人子供がいますが、一人の人は二人目不妊でなかなか子供ができなかったのですが、年末に出来たと聞いてとても喜んでいました。でも、最近流産してしまたようです。 今朝本人から聞いたのですが、もう一人ママ友には流産したことを前に伝えてあったらしく、そのこともあり、昨日もう一人のママ友の家に遊びに行ったんだよと言ってました。私にはまだ流産の事を伝えてなかったので悩んだあえて呼べなかったようなことを言っていました。 来週また遊ぶから、その時は来てね~と言っていましたが、何か私だけ仲間はずれにされたような気持ちになり、私には言いにくいような事だったのかなぁとか私は嫌われているのかなぁとかやっぱり年が近い人同士のほうが話が合うのかなとか(私はその人達より6つくらい下です。~思って、とてもショックを受けてしまいました。 私は一人と約束をしても、必ず誘うようにしていたので、なんかショックで・・・しょうがないことですけどね。いい大人がこんなことで悩んでいてもしょうがないんですけどね。情けないです・・・。ただ娘もきっと遊びたかったと思って。 今後の参考に、人付き合いを長続きさせるコツみたいなのってなんかありますか?私は、家族と居るのが好きで、こちらからあんまり誘うのも悪いと思ってあんまり自分からは誘わない方です。でも誘ってもらったら次は誘うといういふうにはしようとは思っています。 きわられるのが怖いのかもしれないけど、誘ってもだめって言われたら恥ずかしいとか、色々考えちゃうんです。昔は友達なんて、気を遣う事なく自然にできたものです。ママ友となると子供が居るから色々気を遣ってしまいます。それでも私は色々親身になって相談したり、してくれるママ友は必要だと思っています。 今後のつきあいに何かアドバイスがあっったらお願いしたいです。

  • ママ友の付き合いにちょっと疲れています...。

    子供が保育園に通っていて、そこで新しいママ友が何人かできました。相談はそのママ友のことなのですが、半年程前からお互いの家を行ったり来てもらったりしていますが、最近になってその付き合いが少々苦痛になっています。今日も2人のママ友とその子供たちが遊びにきたのですが、以前CDをそのうちの1人に貸したら、もっと借りたいと言われCDの入っている棚を開けて2人で物色しだしました。駄目とも言えず、いいよと返事をしたらあれもこれも1人15枚くらいの勢いで貸してくれと言われ、さらにうちのCDーRでこれを焼いて欲しいだの、私がHDに保存してあった曲も見てこれもやってくれだの、小面倒くさいことを頼まれ、その中のCDを子供がケースを気に入ったから貸してくれと言われ、貸した後に『もしかしたら汚しちゃうかもしれないけど。』と言われ、ちょっとムッとしてしまいました。親しいと言ってもちょっと考えられません。そのCDを物色中に調子の悪かった棚の扉がはずれてしまったのです。おそらくちょっと力を入れて引っ張るように開けたのでしょうが、危ないと言わなかった私も悪いので、『危なくてごめんね...。』と謝りましたが、もしも勝手に開けられなかったらと思ったりもしてしまいました。私はママ友の家に行った場合は、相手が勧めてくれれば応じますが、それ以外は自分からは言ったことがありません。ママ友と付き合うのがいいことか悪いこととかということではないですが、そんな感じで家に招いてもいろいろ物色されると思うと、ちょっと嫌になっています。嫌なら家に招かなければと思い、ママ友の家に行ったり招かないようにはしていますが、うちに行きたいな~と言われると断る理由もなくてOKしてしまいます。通園のみでママ友と仲良くするって無理なのでしょうか。このような質問で恐縮ですが、アドバイスを頂けたらと思っていますよろしくお願い致します。

  • ママ友づきあいが長続きしません・・・

    ママ友づきあいが長続きしません・・・ 私は9カ月の女の子を育てている30歳のママです。 結婚して、引っ越してきて、知り合いも全くいない状態で出産し、 子供が6カ月頃から、ママ友が欲しいなと思うようになりました。 最初は、近所の公園に行ったりしていたのですが、そこでは特にママ友は出来ず、 「ネットだと作りやすい」と聞いたので、 ママ友募集のサイトに載せたところ、2人のママ友と知り合う事が出来ました。 メールでやりとりをするうちに、 お茶に誘われ、そのうちの一人と、5回ほど会ったのですが、 彼女は既にママ友がたくさんいるようで、 私と会う度に、 「今度、ミクシイで知り合ったママ友と会うんだ~」とか 「子育てサロンでまたママ友が出来て、ランチの約束したよ~」とか、 そういった話しかしません。 いつも、予定がぎっしりのようで、私から誘っても、たいてい 「ごめん!予定入ってて」と断られてしまいます。 なので、めったに誘いのメールも来ません。 暇になると、私を誘ってくるという感じです。 彼女はとにかくたくさんママ友が欲しいようで、逆に私はママ友は1人~2人いれば十分かな、と思っているので、なんだか会っても違和感を感じ、私からも誘うのをやめてみたら、 それっきりになってしまいました。 また、もう一人のママ友とも、1度会ってお茶をしたのですが、 その日から突然メールが途絶えました。 それまでは、毎日メールが来ていて、 彼女のほうが「ぜひママ友になってください!」とか、すごく乗り気だったのに 実際に会ってみたら、彼女のほうも「なんか違う・・・」と感じたのか、 楽しくなさそうで、会話も全く弾みませんでした。 1度しか会っていないので、今後会ううちに仲良くなれる可能性もあるのかもしれませんが、 会った日からメールが途絶えた事を考えると、こちらからメールする気になれません。 また、「優しい人」を想像していたのですが、 実際に会ってみたら、言い方は悪いのですが、 すごく冷たい感じの人で、正直苦手だなと会った瞬間から思ってしまいました。 結局、そのママ友ともそれっきりになってしまいました。 そういった事があってか、ママ友作りが疲れてきてしまいました。 いつも、ママ友と会う約束をした日は、 その時間までに、ある程度の家事を終わらせてから行くので(夕食の下ごしらえなど) 時間に追われてしまうし、気持ちもせかせかしてしまいます。 会ったあと「楽しかった!!」というすっきりした気分になれればいいのですが、 今のところそういう気分になれた事がありません。 特に、2人目のママ友と会った時は、会話も全く弾まず、 彼女のほうも「早く帰りたい」という感じだったので、 自分を否定されたようで、帰って来てから悶々としてしまいました。 私は、誰とでも気軽に話せるようなタイプではなく、口下手で 学生時代から友人作りは苦労してきました。 なので、育児サロンのような所も何度か行きましたが、 やはりママ友の輪の中に入っていけません。 「子供を遊ばせるために行っているんだから」と割り切ろうとしましたが、 なかなか割り切れません。 そのせいか、育児サロンから帰って来ると、どっと疲れるようになりました。 ママ友作りも育児サロン通いも、嫌になってきてしまいました。 でも、やめたらこの先もずっとママ友が出来なさそうで不安になってしまいます。 正直、誰とも約束なんてしないほうが、 時間に追われなくてすむし、子供と二人のほうが気楽だ、なんて思ってきてしまいました。 私と同じ経験をされたかた、いらっしゃいますか? また、どうやって乗り越えたか、アドバイスお願いします。

  • ママ友

    子供が保育園に通ってる友人のことなのですが。。。 その友人には保育園のママ友がいるみたいで、昨日くらいにそのママ友にメールしたようなのですが、返事が来ないみたいですごく気にしています。 私も同じように子供を保育園に預けててママ友いますが、あまりメールが来なくても気にしてません。 やはり友人は心配しすぎなのでしょうか? 悪い方に考える友人でなにか気に障ることでもメールしたのか?とも悩んでます。

  • ママ友ってどうつくるの

     ママ友とどうやってできるのでしょうか  一児の母ですが、もう5か月になるのに できません。  一週間にいっぺん 保育園が外部のかたに園を開放してくださるので、いくのですが、みんな 一才をこえてるお子さんをもつママです。共通の話題がみつかりません。また みんなの輪の中に入ってはいけないような 気分になってしまいます。自分が精神病だからです。  今まで なかよくしてたのは、精神病のかただし、精神病の女の人は 気まぐれです。また すぐ 気分が悪くなる人がおおくて、付き合いが長くつづきません。あと、すぐ疲れてどこか遊びにいっても すぐ帰ろうといいます。  だから、人付き合いというのも あまりしてないと 同然です。人付き合いして楽しいと思ったことはわずかです。  いまは、私も育児と家事をこなして、精一杯です。疲れて眠ってばかりいる毎日です。  せめて ママ友ができたなら、楽しくありたいものです。  どうかママ友の作り方を教えてください

  • ママ友との付き合いで・・・

    ママ友の事で悩んでます。 母親学級で親しくなったママ友AさんBさんと、出産後も月1くらいで数回会いました。 私としては、どちらとも仲良くお付き合いしているつもりでした。 しかしある時、別のママ友(メール交換をする程度)Cさんから、 「あるサークルで仲良くなった人がいて・・・」 と話を聞いていると、なんだか聞いたことある話ばかり。その人とは、AさんBさんの事でした。 AさんBさんは、私の知らないところで別サークルで他のママ友達と会っていたみたいなのです。私は正直ショックでした。 もっと沢山のママと交流したいと思っていた私は、2人に度々 「何かサークルとか集まりがあったら誘ってね。」 と伝え、2人は 「うん、是非誘うわ」と快い返事をくれていたのです。 2人にメールでそれとな~く探りを入れ、 「サークルに是非私も行きたいわ」 と伝えたところ、 「ごめんね~、今度は絶対誘うね」との事。 それが、後日またCさんからの情報で、その後何度もサークルの集まりが開催されていたことがわかりました。 これってやっぱり2人に嫌われてるとしか普通思えませんよね?しかしおかしな事に、2人のうちAさんからは何度もメールで「また遊ぼうよ」と誘いがあるんです。(サークルには誘われないのに?) 「なんで誘ってくれないの?」とも言えず、一体どういうつもりなのか・・。もう付き合いたくない気持ちは正直ありますが、2人共、家が近所でたまにバッタリ会うんです。 しかも子供の学区も学年も、いずれは同じ・・・。 ヘタにママ友を無視するなどして恨まれて、いずれ子供がいじめにあったりしたら溜まりません。(もちろんそんな事あったら抗議しますけど子供の心に傷ができてしまう!) なんだかとってもヘコんでます。元々人付き合いが上手じゃないのでどう対処したら良いのやら。皆さんだったらどうしますか?教えて下さい。

  • こんなママ友との付き合いなんですが。。。

    私を含めて数人で仲良くしていますが、1人好きではない ママ友がいます。 そのママ友は、他人のプライベートな事をすごく聞きたがります。 給料、財産、恋愛話、過去の話、割とズバズバ言ってくれるので、 分かりやすいくて良い時もあるのですが、私のプライベートな事とかも すぐ話してしまいます。 子ども同士の競争心も強いです。 数人で仲良くしているので、皆知っておいた方が いいと思っているのかもしれませんが、私のプライベートな 事なのに、私から他の人や数人のうち誰かに話すのではなく そのママ友が皆でいる時に、大きな声でtamahiyo1さん のところの給料は、○○円だから大変だとか、過去の恋愛の話とか あの時こうしたとか、こう言ったとか。。。 ベラベラ話され、何度も何度も同じ事を皆の前で言われます。 多分私のいないところでも言ってると思います。 私が悩んでいると、あー私は、tamahiyo1さんと 比べると、幸せだから、もっと実感しな駄目よね。とかも 言われます。 私が顔だけ知っている友達の事も、流産したとか不妊治療 したとかお姑さんと揉めているとか平気で話します。 他人のプライベートな事は、本人じゃないんだから、 あなたが、皆にベラベラ話すのってどうなの?と言いたいのですが、 良い言葉が見つかりません。 本人は、全く悪気がないようです。 遠まわしにでもはっきりでも、良い言い方ないですか? 今は、ちょっと会うのも億劫です。 2人目を今年出産予定ですが、出産して このママ友だけ忘れたフリしてメールしないのも、 感じ悪いですよね?まあ、他のママから聞くと思いますが。 良い言葉や対処の仕方を教えて下さい。 お願いします。

  • 保育ママ

    1歳4ヶ月(第4子)になる息子を保育ママに預け、働こうと思っております。 2人の保育ママがいるのですが、どちらの保育ママに預けようか迷っています。 保育ママに預けた事がある方などアドバイス 頂けたらと思っています。 保育ママAさん *年齢40歳位 性格 明るくサバサバ 子育て経験あり 保育士資格あり 保育園職歴あり 保育ママ歴6年 家から自転車1分 徒歩で5分~8分 保育の対応 保育園の先生のように明るく元気でハキハキしてパワフルな感じ 自分の子供 大学、高校、中学の3人 自宅で、旦那さんが2階で自営をしている 会社員女1人 一軒家の一階で3人を預かっている が枠は3人なので1人空いている 現在は補助さん1人いるが来月から辞めてしまうため、保育ママ1人で3人みることになるので、ちゃんと目が行き届くのかが不安、、 補助は今後とるきはないようです。 現在1歳女の子、2歳男の子を預かっています。 保育室は、一階和室、6畳くらい、玩具、絵本、乗り物玩具、人形など色々置いてありました。保育中はお母さんと一緒などの曲をかけていました。 保育ママBさん *年齢50歳位 性格人柄は良い、温厚 子育て経験あり 保育士資格あり 保育園職歴あり 保育ママ歴10年以上 自転車で10分 マンション2階 2人預かり 一名2歳男の子預かり予定 保育の対応 ゆったりのんびり 自分の子供 3人みんな成人 保育室は8畳くらい?木のおもちゃ、などシンプルな感じです。 預かり時間帯、持ち物などはどちらも変わらないです。 皆さんならどちらの方にお願いしますか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 2人目流産、ママ友の妊娠報告

    第一子を37歳で出産しました。初めての育児は手のかかる男児で 2人目はまだまだ考えられないと思っていたのですが、息子も二歳になって そろそろ2人目をと、半年ほどタイミングをとって頑張ったのですが授からず 力を抜いていた時に授かっておりビックリしたのと同時に嬉しかったです。 ただ、39歳、流産の心配があり周りには伝えていませんでした。 (心配症なので第一子の時も安定期になるまで報告してません) 心拍確認後、健診時にけいりゅう流産の診断をうけ、手術をしました。 胎児は9週ほどの大きさで成長が止まっていました。症状がなかったので 気が付きませんでした。 つわりで苦しんでいる時も術後に実家に帰って療養している時も 仲良しママ友からの「遊ぼうコール」が続き、そのたびに理由をつけて 断っていたけれど、あまりにも断っていると嫌われてる?と勘違いされそうだったので 術後に、実は10週に流産手術したことを伝えました。 彼女も2人目流産経験(心拍確認前)があるので少しは気持ちを さっしてくれるかな?なんて思ったのですが・・・ ママ友からの返事は「心拍確認後の流産なんて私だったら立ち直れない」 でした。 その数ヶ月後に心拍確認出来た!やっと報告出来る!と 嬉しそうに妊娠報告をしてきました。とても幸せそうだけど、なんだか 気持ちがモヤモヤしてます。 (ここをみていると流産経験した人への報告って躊躇ったりしてますよね 彼女にデリカシーが無いだけでしょうか) さらに他のママ友さんも妊娠、出産のピークです。 皆さん、ちょうど二歳差、三歳差で出産される時期です。 運命なので仕方がないことだとはわかっているのですが、 次々に周りが妊娠して初期に報告してくること、そしてそのまま出産される現実。 自分は高齢であり、あの手術をまた受けることになるかもしれないと 思うと次を考えることが出来ず、居ない子の数週を数えてしまいます。 もしかしたら、息子は一人っ子かもしれない。 それでもいい。と思える日がくるかもしれない。 ただ、息子が居る以上、ママ友さん達との関係は続くので 2人目をあやす姿やお腹の大きいママを見る機会も増えるし モヤモヤした気持ちを受け止めることができません。 なんだか素直に妊娠報告を喜べない自分が情けなくて 無事に出産されるママ友の報告に嫉妬してしまったり 同じく一人目が手のかかる男児で2人目が居ないママの 今後が気になったりします。 この気持ちをどうやって整理すればよいのかわかりません。

  • 幼稚園・保育園児のママについて

    6ヶ月の娘がいます。 先日一人でバスに乗った際に、耳に入ってきた会話で気になることがありました。 幼稚園のママ友と思われる女性2人が大きな声で、 ・ネイルしてなかったり頭ボサボサのママは女捨ててる、かわいそう ・ママが綺麗じゃないと子供がかわいそう、子供の為に綺麗にするって発想がないのかね? ・でも料理ができない、せめて綺麗でいてあげたい。旦那には自分のことしか考えてないって言われる、なんで? というようなことを割と尊大な口調で話していました。 私はまさにボサボサの頭で、本当に久々の一人の時間だったこともあり半ば放心状態でバスに乗っていて、その会話を聞いていて幼稚園って怖いなと思いました。 実際の所はどうなんでしょうか? 幼稚園や保育園でこういう会話をするママは多いですか? もう一点、「子供のために綺麗にする」という発想が私には斬新で驚きました。 こういう考え方は割と一般的でしょうか? 綺麗であることは料理ができないことをカバーできるほどの要素ですか? 私には母親がいなかったので母親の振る舞いに関して何がズレてて何が一般的なのかよくわからない為教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう