• ベストアンサー

パソコン上の画像をいじって、それをJPEG形式で上書き

papipu01の回答

  • papipu01
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

JPEG形式で画像を保存する場合、データ軽減・圧縮のために画質を落として保存する方式(原画の80%程度が普通ですが、数字は変更できます。)と、劣化させないで保存する形式があります。 「上書きを繰り返すと劣化していき、見れたものじゃなくなる」というのは、画質が落ちる形式で保存を繰り返すと、画像の圧縮が繰り返されていくために、グラデーション部分が淡色になったり、人物の髪がベタ塗りになったりという事をさしていると思います。 例)画質100%を80%の圧縮で5回上書きすると、 100%×80%×80%×80%×80%×80%ですので、32.76%まで最初の画像から質がダウンすることになりますね。 あくまで数字上の例ですので、現実に見れなくなるほど劣化する例は見たことがないですが、写真を加工する職業の方など、プロだと我慢できない劣化であるのは事実です。 まだ分からない点があれば、質問下さい。

kazuya1986
質問者

お礼

補足させていただきました。お時間のございますときに、ご回答願えればと思います。丁寧に回答くださり感謝しております。

kazuya1986
質問者

補足

詳しく説明してくださりありがとうございます。若輩者ものなので、他の方の説明も読んだのですが、なんとなく理解?できたような感じです。まだ、分からない点があれば質問してもよいとのことなので、甘えさせていただきます。誠にすみません。私は、携帯電話で撮影した画像を自宅のパソコンにメールに添付して転送してデスクトップに保存、キヤノンMP810プリンタのスキャナ機能で写真をスキャナしてデスクトップに保存、デジカメで撮影した写真をプリンタにSDカードを挿入してパソコンに転送、プリントショップでネガフィルムからデジタル化してもらったCD-Rの写真をデスクトップ上に移動させて、以上のような方法でパソコンに取り込んだ全ての画像(写真)を量販店で購入したCD-Rに焼き付けています。これが、私が普段行っている作業です。No.4の回答者様が書かれている「画像の修正・加工」や「画像の補正」とは一体、どういうことをすることを意味するのでしょうか?私は、たまに画像を90度回転させたり、イメージの調整ということで、2~3枚の画像だけ明るさの調整をしたことがあります。これが、「画像の修正・加工」や「画像の補正」に該当するのでしょうか?どうぞ、よろしくご回答お願いいたします。

関連するQ&A

  • JPEGのジェネレーションロス

    JPEGのジェネレーションロスが何かという説明で 「上書き保存すればするほど劣化していく。いわばFAXで送られてきた文書をさらにFAXするような具合。」という記述がよくあるかと思います。 しかし、私は「JPEGやmp3はその形式で保存された段階で既に圧縮されているファイルなので、 それ以上圧縮しても変わらない」という話を聞いているのでジェネレーションロスが発生する理屈がわかりません。 どっちかが間違っているということでしょうか?それともケースごとによって違うということでしょうか? あと劣化するというのはより具体的にどういうタイミングで劣化するのでしょうか。 (1) JPEGファイルをペイントで開いて上書き保存(「開く」「上書き保存」以外の操作は何もしない) (2) JPEGファイルをペイントで開いて線や丸を書いて上書き保存 (3) その他のケース よろしくお願いします。

  • jpegの画像劣化について

    jpegの画像劣化について教えてください。 保存を繰り返すと画像が劣化すると聞いたのですが以下の場合でも画像が劣化するのか教えてください。 1.CD・DVD・外付けハードディスク等の保存媒体にコピーする。 2.別のファイルに移動・コピーする。 3.上書き保存する。 4.デフラグ処理をする。 回答よろしくお願い致します。

  • jpeg画像劣化について

    現在クリスタにてイラストの製作をしているのですが気になる事があります (1)完成したイラストをjpeg保存して仮に イラスト1とします (2)ミスが見つかりクリスタの保存後のデータを開き、修正をして再度jpeg保存します この時点で画像は2枚 イラスト1(ミスあり)イラスト2(修正)とします (3)イラスト2をイラスト1に上書きした際 画像の劣化は起こりますか? また上書きしなければ劣化は起こりませんか?

  • jpeg形式の画像のサイズ

    jpeg形式の画像をスキャナーやデジカメでPCに取り込んでエクセルに貼り付けて使っていますが、画像が横向きで90度回転することがあります。 ところが、90度回転して上書き保存すると、画像データサイズがおよそ2倍の大きさになってしまいます。向きを変えただけで解像度も上がるわけでもなくサイズは、変わらないはずなのにどうして大きくなるのでしょうか? 大きくせず、エクセルに貼り付けるときまともな向きになるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 形式の違う画像の形式を保ったまま一括で上書きしたい

    jpgやpng等の形式の異なる画像を一括で上書きもしくは変換したいのですが、 その条件に合う条件で使いやすいフリーソフトが見つかりません。 普段はリサイズ超簡単!Proを使っているのですが 異なる形式の画像を一つの形式に一括変換することはできますが 異なる形式の画像をそのまま変換することができません。 その為、ファイル名が同じ異なる形式の画像を一括変換すると片方が上書きされて消えてしまいます。 画像の形式を保ったまま一括で変換したい理由はこの上書き削除なので 変換時に同じファイル名を自動でリネームしてくれるものがあればそれでも良いです。 一応自分なりに調べてXnViewで上書きできることが分かったのですが、 リサイズ超簡単!Proに比べてかなり使い勝手が悪いため それ以外でこのどちらかの機能を有する画像を一括でリサイズ、上書きできるフリーソフトがあれば教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • JPEGの性質

    私はJPEG形式のファイルが、データ保存時に圧縮(劣化)するだけだと思っていたのですが、以前このサイトを閲覧している際に「JPEG画像はファイルを開閉するたびに劣化する」というような記述を見かけました。 一度開閉するごとにどれほど劣化するのでしょうか? また保存時以降のファイルの開閉などで劣化しない不可逆圧縮のファイル形式というのはあるのでしょうか? 教えてください。

  • ファイル形式JPEG

    ファイル形式JPEG パソコン初心者です。 質問コナーで画像を添付する場合うまく添付できません。 原因としてはファイル形式がJPEGでないことが考えられます。 ファイルの形式の確認の仕方、またJPEGに変えるやり方を 教えて下さい。

  • こんな場合もJPEG画像は劣化しますか?

    お世話になります。 JPEG画像は編集する度に劣化すると聞きますが、以下のような場合も劣化するのでしょうか? (1)あるフォルダにAファイル(JPEGファイル)があります。このフォルダに同じAファイルをドラッグアンドドロップすると、「新しいファイルに上書きしますか」と聞いてきます。これに対して「はい」を選択した場合も、Aファイルは編集されたことになる(劣化の対象になる)でしょうか。 (2)「Windows画像とファックスビューア」でJPEG画像を読み込み、回転させた場合。OSを再起動させても、回転させたままの状態で読み込みが行われ、他のアルバムソフトで読み込んでも回転させたままですが、ファイルの更新日時は変わっていません。これは、OSに回転させた情報が保存されていて、ファイルには手が加わっていない、つまり、JPEG画像は劣化していないと理解してよいのでしょうか。 (3)念のためですが、デジカメで撮影してメディアに保存したJPEG画像をPCに保存する場合、JPEG画像をコピーするのと移動させるのとでは、同じ(コピーしても劣化は生じない)でしょうか? よろしくご教示いただけると幸いです。(了)

  • jpeg画像が劣化する「保存」とは

    「jpeg画像の繰り返し保存は画像の劣化を招く」と、このカテゴリーの書き込みで見かけましたが、この場合の「保存」とは具体的にどのような処理を指すのでしょうか? 過去の質問を見ても回答者の意見がまちまちで、今ひとつよくわかりません。 jpegデータをパソコンに取り込んで、外付けハードディスクに送ったり、CD-Rに焼いたりするだけなら大丈夫なのでしょうか? また、デジカメの画像をメールに添付してもらって、「添付ファイルの保存」でマイピクチャに取り込んだりしていますが、その段階でも既に劣化が発生しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • JPEGの劣化について教えてください

    「JPEG画像の保存を繰り返すと劣化する」ということを聞き、 教えてgoo内でも検索したのですが、私の理解度が足りずわかりませんでしたので質問させてください。 1)JPEGで撮影されたAというデータを、PCに取り込みました。 Aをフォトショップで加工し、「web用に保存」し、元のAデータとは別にBデータとして保存をしました。 (ファイル名は同じままですが、保存場所を変えてあります) この場合、劣化するのはBデータだけということですか? 元であるAデータも一緒に劣化してしまうのでしょうか? 2)エクセルにJPEG画像を貼り付けて、エクセルのほかの部分を修正して上書き保存を繰り返すとやっぱり画像は劣化してしまいますか? よろしくお願いします