• 締切済み

この場合戸籍の附表は取れますか

認知した子供の戸籍の附表を、その父親が取ることはできますか?

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

親族であっても世帯が異なる人の戸籍(妙本、謄本、附表)の発行を受けるには、正当な使用目的が必要です。 「父親だから」というだけの理由では、使用目的が不明なので取れません。

sugaohot
質問者

補足

お返事が遅くなりすみませんでした。 もう少しお聞きしたいのですが、「正当な使用目的」とはどんなものがありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戸籍の附表には何がかいてあるのでしょうか

    離婚して子供は私が親権者になっており、 戸籍は元のだんなのところに入っていました。 再婚することになり子供を養子縁組をして新しいだんなの戸籍に入りました。 再婚のことはもちろん知らせていませんが、もし戸籍の附表を元の旦那が取った場合子供の籍を抜いたこととか養子縁組して新しい旦那の名前や住所などわかってしまうのでしょうか? とても執念深い人で怖いのですが・・・

  • 父の戸籍の附表

    大学生です。 現在、父の生死を知るために父の戸籍を取り寄せようとしています。 もし生きていたらどこにいるかも知りたいので、戸籍の附表も一緒に請求しようと思っているのですが、ここでひとつ疑問が出てきました。 取り寄せた戸籍が現在のものであればいいのですが、現在のものでなかった場合、戸籍の附表も古いものになるのでしょうか? それとも、附表は同じですか? 分かりづらい文章ですみません。 ご存知の方、よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戸籍の附表が空白の場合・・・

    以前こちらで叔父の住所が知りたくて、方法を質問し、アドバイスをいただきました。 その後叔父の戸籍謄本と附表を行政書士の方に取り寄せていただきました。 叔父は昭和50年頃に親の戸籍から分籍し、自分ひとりの戸籍を作ったようで、 その住所の戸籍を取り寄せたらそのまま戸籍謄本が来て、附表は空欄でした。 こういう方ってどういう人なんでしょうか・・・行方不明?浮浪者? なんでしょうか。 せっかく叔父にたどり着けると思ったのにこれ以上生死も調べようがないんでしょうか。 市役所はどうにもならないと言っていたんですが、なんでなのか理解ができません。 詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 戸籍の附表について

    車の廃車手続きをしたいのですが車検書の住所と今の住所が違っている為戸籍の附表が必要といわれました。 車の名義は結婚前の旧姓で苗字も違います。 結婚時に親の戸籍(石川)から抜け今の本籍に移って7年経ってます。 本日、今の本籍地で附表を貰いに行ったら結婚前の住所は無い 元の本籍地(石川)で貰ってきてと言われました。 元の本籍地に行っても住所も名前も残ってないし、7年も前の住所記録(附表)は手に入るものでしょうか?

  • 戸籍の附表を請求するとどんなものがきますか?

    こんにちは。 戸籍の附表の請求をしますが(郵送にて)、戸籍謄本を請求した時は「この人の分」と記載して申請書を送ったのですがその戸籍に入っている人全員が記載されているものが送られてきました。 附表の場合は請求した人の分だけなのでしょうか? (例えば本人のものを請求すると本人の情報のみなのか、同じ戸籍の人の分は全てのっているのか) 戸籍関係はほとんど知識がないので教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 戸籍の附表と保存期間について

    音信不通の親族の行方を追ってます。 本籍地の戸籍の附表で現住所を確認できると聞いておりました。 しかし一方で、附表の保存期間は5年間だとも知りました。 そうなると、たとえ本籍地が判明していても、附表記載から5年が経過してしまえば、附表上の住所変更の履歴も消滅してしまい、戸籍の附表からは現住所の特定はできなくなるのでしょうか? 探偵事務所等の調査機関に依頼すれば高額な調査費用が発生します。 また、出来るだけ穏便に事を進めたいのです。 どなたか、上記の戸籍の附表について御説明頂けたら嬉しく思います。

  • 戸籍の附表を手に入れる方法は?

    車が古くなったので廃車したいと思っているのですが 住所の移転といっしょに車の移転登録をしていなかったので 廃車には戸籍の附表(?附票)がいるそうです 本籍地が離れた県外にあるので困っています 附表を手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか? そして附表でいいのですか?

  • 認知と戸籍

    子供の実の父親に認知してもらう前に、私の戸籍に入れてしまいました。 今から認知届けは可能でしょうか?また、子供の戸籍はどちらになるのでしょうか。

  • 出産後、婚姻した場合の戸籍について

    諸事情により、出産して適当な時期を経た後に婚姻届を行う予定があります。 そこで心配しているのが戸籍の問題です。 このような場合についていろいろ調べてみたのですが、間違いや抜けがないか、ご教示の程よろしくお願いします。 (認知) ・認知は、出生前でも出生後でもすることができる。 ・出生前の認知の場合、出生届に父親の名を記載出来るが、出生後の場合、記載することができない。 (質問1)出生届に父親の名前があるなしによって、その後何か違いがあるのでしょうか? (戸籍) ・母親は出産後に親元の戸籍から独立し、母と子の戸籍を新たにもつ。 ・母親の戸籍には、非嫡出子である旨といつ誰が子供を認知したか等について記載される。 ・父親の戸籍は、親元の戸籍のままで、認知の情報が記載される。 ・その後その二人が婚姻した場合、父親は新しく戸籍を作り、その戸籍に母と子が入り、子供は嫡出子となる。また新しい戸籍となるため、以前非嫡出子で父親に認知されていた情報は削除される。 (質問2)出産→婚姻の戸籍を見た場合、婚姻→出産の戸籍と違うのは、以下の2点だけでしょうか。 ・出産日と婚姻日が逆転 ・婚姻→出産の場合は、父母の戸籍に出産という形で子供の戸籍が追加となるが、出産→婚姻の場合は、婚姻日に母子とも戸籍に追加となる。 (質問3)出産→婚姻した場合、最新の戸籍を見ても、その順序等について疑問に思わない(婚姻→出産と同じ)ようにすることができますか? 離婚等は、転籍すれば最新の戸籍からはその離婚歴は消える(情報については80年保存されるが)と聞いたのですが。 とにかく、子供が戸籍を見た場合に変な勘ぐりを持たないようにしたいと思っています。 長々となりましたが、よろしくお願い申し上げます。

  • 戸籍

    全く知識がないので、曖昧だったりわかりづらいかもしれませんが是非お聞きしたいことがあります。 現在未婚一人暮らしです。 引越しの際に住民票を移し今は私が世帯主になっています。(質問に関係ないですか?) もし私が未婚で出産をした場合、新たな戸籍ができるのでしょうか。子どもの父親の認知を受けたら父親の欄には父親の名前、母親の欄には私の名前。そして子どもの名前が記載されるこの戸籍謄本・戸籍抄本は私以外に誰が見ることができますか?子どもの父親・成長した子ども・私の両親が見ることができるのでしょうか。 上手にお聞きできなくてごめんなさい。 宜しくお願いします。