• 締切済み

スカイラインクーペかrx-8か…。

j-hの回答

  • j-h
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

スカイラインクーペ、RX-8共にどちらも経済的に余裕がないのなら 購入はおススメできません。 どちらの車にしても燃費があまりよくなく、燃料代がかさむと思います。 RX-8のエンジンについてですが、ロータリーエンジンなので普通の レシプロエンジンに比べて劣化が早いので彼氏の方が心配していたのであると思います。 できるのならば、とりあえず軽を買って、それをつなぎにしてもっと予算を大きくして、もっと状態のよい車を買うほうがいいと思います。 実際、安い車を買うと次から次へとどこかが壊れて大変ですよ。

noname#33325
質問者

お礼

エイトを買いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スカイラインGTクーペについて。

    こんにちわ、初めて質問させていただきます。 北海道に住んでいます。 春になり、雪もほとんど溶けたので新しく中古車を買おうと考えています。去年免許を取り、初めての車購入となります。 今、購入したいと考えているのが スカイライン3.5GT クーペです。ただ、家族等にFRの車は雪道が危ないから購入するなと言われていて、非常に迷っています。 やはり、FRの車で雪道走行は厳しいですか? また、この車のオーナーさんが居ましたら、この車についての感想を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • スカイラインクーペはどうですか?

    嫁さんが今ベンツc200(たぶん1800cc)に乗って7年目、そろそろ買い換えを考えています。  ・80-90%市内 10-20%旅行  ・東名を走ったときにc200では、パワーがないと言ってます  ・私と違い、車の運転が好きなようです スカイラインクーペは、デザインもよいとかんじていますが、いかがでしょうか。  ・運転が好きとはいえ、主婦の中では、ということ  ・昔のGT-Rの様なイメージはいりません  ・硬い乗り心地が好きなようです プジョーの406も気に入っているようですが、モデルチェンジが近いような話しで・・・・・ 情報をおまちしてます。 よろしくお願いいたします。

  • スカイラインクーペ、ソアラSCV430について

    スカイラインクーペV35、スカイラインクーペV36、ソアラ430SCVについて質問です。V36クーペはハンドルが重いと聞きました。やはり排気量、300馬力クラスの車となるとハンドルをわざと安全のために重くしていると聞きました。 片手でくるくる回せる重さではないのでしょうか? 私の中ではなんですが… 日産は重ステ トヨタはハンドルが軽いイメージがあります。 ソアラ430SCVも先ほどの質問と同じくハンドルの重さが気になります。 ソアラ430SCV、スカイラインV35クーペ、スカイラインクーペV36の持ち主様、もしくは情報を知ってる方がいらっしゃったら情報提供のほど宜しくお願いします!

  • スカイラインについて

    はじめまして。来年から就職するので、車を買おうと思っています。 昔からスカイラインに乗りたかったので今現在の予定としては中古のR34の25GTターボを購入予定です。ですが、いろんな人から維持費が大変だとよく言われます。25GTターボはそんなに燃費が悪いのですか?? あと税金は何を基準にして決められているのですか?? あと、25GT以外でおすすめのスポーツタイプの車はありますか?? 全くわからないので、どなたか教えてください。

  • スカイラインクーペ納車について

    スカイラインクーペ350GTプレミアムを1月後半に契約したのですが 納車は2月中には難しいといわれてしまいました 契約した際には21台在庫があるとのことで2週間ぐらいすれば くるのかと思っていたのですが1ヶ月以上もかかるとは思ってもいませんでした。今回が私自身としては新車購入が初めてなもので、早くこないかと毎日思ってる次第ですが、実際どのくらいで納車になるのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか? また、通常はどのくらいで納車になるのでしょうか? また、結構クーペは売れてるのか教えてください ちなみにオプションで以下のもを追加してます エアロパーツ(ディーラーサービス) カーナビ バックビューモニター ETC

  • スカイラインクーペ(CPV35)のタイヤについて

    スカイラインクーペ(CPV35)のタイヤについて 上記の車に省燃費タイヤや、コンフォート系のタイヤを装着する事で デメリットはありますでしょうか? スポーツタイプなのにエコタイヤ・・・という見た目のデメリットは あると思うのですが、それ以外でありますでしょうか? ちなみに私の乗り方としては街乗りが8割、高速が2割といったところで、 スポーツ走行はせず、ゆったりと走るタイプです。 現在はBSポテンザ装着です。

  • クーペかセダン(初めての車)

    申し訳ありません、かなりの車初心者ですので専門用語は分からないです。 20歳女性ですが、もうすぐ21歳になるのでそれを機に憧れだった車を購入しようと考えています。 本当はクーペに乗りたくて、フェアレディZ、スカイラインクーペ、S2000、ロードスター、RX-8あたりが欲しいのですが、最初の車なのでそこまで高いお金は払えません。 まずは練習して、お金を貯めて、そして保険料の事も配慮すると、スポーツセダンもいいかなと思えてきました。 ちなみに予算は100万円以内です。(父親の兄弟が車屋をしているのでオークション値で買います。) クーペを買うにしても、スポーツセダンを買うにしても、MTで乗りたいです。 スポーツセダンだとレガシィが断トツで好みです。 大本命はクーペなのでどうしてもクーペに乗りたい気持ちはあるのですが、 維持費のことを考えるとスポーツセダンの方が安く済みそうで・・・。 すみません、いかんせん初心者な者で右も左も分かりません。 先輩方、アドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします!

  • 新型スカイラインクーペ選び

    新型スカイラインクーペの購入予定です。 以下の点で悩んでいます。皆様ならどちらを選びますか? MTは、なしでお願いします。 1.370GT(AT)   4WASとLSDは装備無し   オートクルーズオプション設定   18インチタイヤ   マグネシウム製パドルシフトなし 2.370GT-S(AT)   4WASとLSD標準   オートクルーズ無し   19インチタイヤ   スポーツチューンドサス   マグネシウム製パドルシフト 価格は、370GT-Sが高いのですが、切り返しや、高速走行時に安定していると思うと、悩みます。 ヤフーや、カービューのインプレを見ると、4WASがない方が良いみたいな事が書いてあるので、悩みます。 皆様なら、どちらを選びますか?

  • RX-7は素晴らしい車なのに、なぜ不人気?なんでしょうか?

    走り屋の人に、よく名前の上がる車はGT-RやAE86やランエボやスープラなどありますが、少し疑問な点があります。 それは、RX-7があまり出てこなかったり、乗っている人が少ない?感じがします。気のせいでしょうか? 確かに、ロータリーエンジンなんで燃費は悪いかもしれません。 でも、あのロータリーエンジンは凄いというのは実証済みだし、実際に加速は国産スポーツカーではNo1,かNo2ではないでしょうか? それに、前後重量配分もほぼ50:50で理想形。 馬力、トルク十分あります。 こんな素晴らしいのになぜ、あまり乗っている人がいなく、名前があがらないのでしょうか? 単に燃費が悪いだけで、これほどまで不人気でしょうか? 僕ならRX-7に乗ってみたいですが。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • クーペの後部座席

    クーペの後部座席 シルビアやGT-R、RX-7、インテグラ、セリカなどスポーツ系の 代表的なクーペに乗っている人のほとんどが後部座席を荷物置き場に するとか、もしくはリアシートをはずしてウーハーを着けたりして いますがそんなに人が乗るには窮屈すぎるものなのでしょうか? 恥ずかしながらクーペの車には乗ったことが無く、 あっても軽の2ドアぐらいでして・・・ その手の車にとってはとりあえずという感じで付いている 後部座席ですが、あえて教えてください。 2ドアの車(スポーツ系の車)で意外と成人男性 が普通に乗れる車ってあります? あと、後部座席はあるけど乗れたもんじゃないって車も教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに乗った人の身長なんかも教えて頂けるととてもありがたいです。 ご返答宜しくお願いします。