• 締切済み

ビデオフォーマットとVRフォーマット

fmjw31380の回答

  • fmjw31380
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.3

PS2で再生出来たが、PCでは再生出来ない。 また、お友達の家の再生機器では見れない・・・ 推測ですが、4meeさんの作ったDVDは、 「DVD VRモード」で作成されていると思います。 購入した空DVD-Rを挿入した際、VRモードで フォーマットしていませんか? 市販されている空DVD-Rは全て購入時はVideoモードのはずです。 アナログ放送やビデオカメラから外部入力でハードディスクに録画 したものをダビングし、ファイナライズした後、 パソコン、PS2等ほとんどのDVD再生機器で見れます。 (内蔵のチューナーは地上デジタル放送ですから、  CPRM対応のDVDメディアでないと録画で来ません。) 一度もフォーマットしていないのであれば、 相性の問題で、たまたまPCで再生出来ないのかもしれません。 別のDVD-Rで試してみてください。 もし、VRモードでフォーマットしたのであれば、 最初のようなことは起こりえます。 PCの再生ソフトでは、DVD VRモードで録画されたものは 再生出来ないのも多いです。以前のDVDプレイヤーなら、 ほとんどダメでしょう。 PS2は3,4年くらい前にDVD VRモードのディスク再生に 対応しています。 VRモードとVideoモード、確かにわかりづらいですね。 私の場合は、ほとんどVideoモードしか使いません。 (フォーマットも面倒ですし) 使うメディアはDVD-Rだけです。 見れればそれでいいですし、一番互換性が高く、メディア自体が 劣化しなければ、将来的にも安心かなと思ってます。 VRモードの場合、タイトル情報等をそのまま残してくれますから、 ライブラリ化するのには最適だとは思います。 DVDを作るのも、見るのもその機器だけというのであれば、 VRモードで作成するのもいいかなとは思うのですが。 あと二カ国語放送や、スポーツ中継の主音声と副音声を一緒に 残しておけたり出来ます。 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/dus0003.html

関連するQ&A

  • DVDのVRフォーマットについて

    人に頼んでDVD-Rに録画してもらったディスクが、PCとテレビの両方とも、VRフォーマットなので再生できない、というメッセージが出てきました。また、録画してくれた人に聞いてみたところ、「ファイナライズ」という動作を、その人の知人から「今時ファイナライズなんかする必要ない」とアドバイスされたので、しないで録画してみた、とのことでした。これは何か関係あるのでしょうか。それとも、「ファイナライズ」をしても、「VRフォーマット」である以上、再生できないのでしょうか。でも、その方は、「いつもと同じDVD-Rというのを買ってきたし、特別な作業はしていない」と言っていました。突然いつもと違う「VRフォーマット」になってしまうことがあるのでしょうか。なんとかして見る方法はないでしょうか。また、DVD-Rと書いてあっても、読み込もうとすると「VRフォーマット」と出てきてしまうのはなぜですか?「DVD-R」ということと、「VRフォーマット」というのは、別次元の話なのですか? 私のPCはTOSHIBAのdynabookT451/34EWD PT45134ESFWDと書いてあります。必要かどうかわかりませんがOSはWindows 7と書いてあります。レコーダーのほうは、SHARP BD-W500です。 すみません。機械がとても苦手なので説明が変かもしれませんが、この録画してくれた中身が見られないのがとても悲しいのでわかる方、助けていただけるととてもうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • DVD-R  VRフォーマット~ビデオフォーマット

    HDDにおとした物をDVD-Rに録画する際にまず初期化してVRフォーマットにして録画したところ、ファイナライズしてもPS2で見れませんでした。 初期化せず、ビデオフォーマトで録画したところ、ファイナライズしたらPS2で再生できました。 VRフォーマットで録画したのを今からビデオフォーマトに変更することができるのでしょうか?

  • ビデオフォーマット と VRフォーマット

    ウインドウズビスタ ビデオデッキはシャープDVーAR12 デジカメの画像をパソコンに取り入れDVD-R に移しました。ビデオデッキに入れてテレビ{シャープアクオス}で見ようとしましたがファイナライズが感知できないと出ました。シャープに問合せたらビデオかVRいずれかのフォーマットを、VRの方はファイナライズをしないとテレビでは見られません、ビギナーには難しいと言われました。何とか孫自身がテレビに映る画面を孫に見せたいのですが易しい方法はありませんか?又解り易いマニュアル本などはないでしょうか。ビギナーの爺に宜しくご指導下さい。

  • VRフォーマットをビデオフォーマットに変換

    DVDレコーダーにて番組をDVDにダビングしたのですが、 VRフォーマットでCPRMにて録画されているため他のプレーやーで再生できません。 VRフォーマットのCPRM対応からビデオフォーマットへの変換できる方法をどなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-R VRフォーマット

    オーディオ機器に詳しい方、教えてください。 PS2とPS3はDVD-R VRフォーマット対応なのでしょうか? 知り合いに頼まれ、家のHDDレコーダーで録画したものをDVDにダビングをしたのですが、DVDを観れるものがプレステしかないらしいのです。(持っているのはプレステ2かプレステ3のどちらか忘れてしまいました) 返答お待ちしています。

  • DVDのフォーマット

    暮れに初めてHDD/DVDレコーダー(シャープDV-HR350)を購入したのですが、取説を見ると、 ・他機種で録画したDVDは(ビデオ/VRフォーマットとも)ダビング不可 ・ファイナライズしていなければ他機種で録画したDVDは(VRの一部/ビデオの全部)再生も不可 ・自機で録画したDVDもファイナライズすると(ビデオ/VRとも。VRはファイナライズ解除可)ダビング不可 となっています お聞きしたいのは、 ・シャープのサポートで聞いたところ、上記の制限はシャープのレコーダ全機種に共通ということらしいのですが、 シャープ以外なら、他機種で録画したDVDからのダビングが可能なレコーダや書き換え可能DVDドライヴがあるのかどうか ・もしあるなら、将来そうしたレコーダ/ドライヴでのダビングが可能なようにしておくためには、現在のレコーダでは、ビデオ/VR、どちらのフォーマットで録画しておき、また、ファイナライズをしておくべきか/しないでおくべきか ということです どうか、よろしくお願いします

  • DVD-VRは作成できないのですか?

    HDDビディオディスクレコーダーでHDD録画したものをダビングするつもりで、DVD-Rを挿入したら、「デジタル放送の録画はDVD-VRフォーマットされているものでなくてはダメ」というようなメッセージがありました。それは理解したのですが、それではVRフォーマットDVDはDVD-Rからフォーマットすることはできないのですか?DVD-VRは購入するしかないのでしょうか?

  • VRモードとビデオモード

    VRモードとビデオモード VRモードとビデオモードの違いは分かりました。違いってなるほどなと学んだのですが、今自分が使用しているレコーダー(シャープでDV-AC82を利用しています)は、どのモードで録画しているのか分かるものなのでしょうか?(何も分からなくて普通にハードディスクに録画、保存はDVD-Rなどにダビングなどをしていました)その時にファイナライズについて調べていたらこのような疑問が出ました。 調べながらやっていたのですが、自分が利用しているのはどのモードなのかなと思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • DVDのフォーマットの種類(ビデオモードからVRモードにに変換したい)

    DVDのフォーマットの種類に ビデオモードとVRモードがありますよね。 他のDVDプレーヤーで再生するために、 ビデオモードだとファイナライズして 見ることが出来るんですが、 VRモードだとファイナライズしてもエラーになってしまいます。 VRモードでフォーマットしたDVDを ビデオモードのフォーマットすることは 出来ませんか? (例えばパソコンを使ったりして) 宜しくお願いします。

  • ビデオフォーマットとVRフォーマット

    4:3サイズのTVとDVDを接続しているとき、DVD-RWのVRフォーマットを使うといいのはどうしてですか? ビデオフォーマットで録画したものは、4:3サイズのテレビだとうまくうつらないんですか?