• 締切済み

縁起物って言われたら何が浮かびますか?(生き物で)

milkstarの回答

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.2

カエルですね。 玄関に置けば、無事カエル。 お財布に入れれば、お金がカエル、といわれてますね。

関連するQ&A

  • 3にちなんだ縁起物

    親戚の夫婦に三人目の子供ができるので、何か3にちなんだ縁起物をプレゼントしようと考えています。 何かいいものはないでしょうか。 縁起物がなければとにかく3に関係あるものでOKです。 例)見ざる聞かざる言わざるなど…

  • 縁起物とかのお土産の処分はどうしますか??

    こんにちわ。 主人の実家から「いい加減邪魔だから引き取ってくれ」と昔のオモチャとかが送られてきました。 小さい頃に貰ったヌイグルミとか、中には七福神のベル型の置物とか、努力と書かれたダルマ、運が付くと言わる便が付いたクマの木彫りの置物、行く先々の日光とか書かれた縁起物の置物、ふくろうの置物があります。 私が「もう時効でしょ・・何十年も飾ってあったんだから・・」と言うと「うーん・・でも、捨てていいのかなぁ・・」と言います。 縁起物の置物を捨てるのは、良くない事と思ってるようです。 かと言って、たかが5~10センチくらいの大量生産の小物に供養も何もないと思うのですが・・ 結局、主人もお金を出す気はないので「じゃぁ捨てていいよ」と言われました。 普通にゴミの日の分別に従って捨てようと思いますが、縁起物と聞いて、私が捨ててと言った手前、何だか心苦しくなってきました。 何か特別に紙に包んで捨てるとか何か皆様はしてますか??

  • いただいた縁起物について

    義父が縁起物を買ってきてくれました。 しかし我が家は賃貸で壁に打ち付けて飾ることができませんでした。 なので、とりあえずってことでドア枠に大きめのクリップでおさえ、セロハンテープでおさえつけどうにか飾ることができましたが、縁起物を雑に扱ったのがいけなかったのかあたしが席を外してる時に縁起物をインテリアを飾っている棚に乱暴に置かれました。 インテリアはぐちゃぐちゃになって絶句していると 「あそこは方角が違うから。皆がいるリビングに飾りなさい」と言われました。 気持ちはすごくありがたいし、あたしたち家族の為を思ってしてくださってることはわかります。 いつも気遣って下さるし感謝しているところもあります。 縁起物なので来年まで飾って置かなければいけないし雑に扱うと罰が当たりそうです。。  リビングの趣味に合わないし、小さい子供がおりますので飾り等が落ちて口にしたら困ります。 1年我慢してもまた買ってくると思います。 いつも何か買ってくるとお気持ちだけで十分ですので、本当にありがとうございます。と断っているのですがもっとはっきり言うべきでしょうか? 義両親が買ってきたものはほとんどいただいてますが縁起物は初めてでどうしたらいいか考えてます。 今回も「不安定なお飾りだから、落ちて息子が口にしたら危ないかもしれない…」と言いましたが「気を付けて見ててね」と言われただけです。 あたしが縁起物に興味や知識がないように義両親もあたしが好きなインテリアには興味や知識がないので、ぐちゃぐちゃにしたことはオアイコかなと思って怒りを顔に出さないように頑張りましたが変な顔をしていたかもしれません。。

  • 縁起物は持っていますか?☺️

    こんにちは! 瀬戸物のお店の中をウロウロ見て回っていたら ちりめんでこさえた招き猫が売られていました。 これは!運命の出会い(o゚Д゚ノ)ノ 店員さんに「プレゼントです(自分に)可愛くラッピングしてください(わたしのために)」とお願いして大事に持って帰って飾りました✨😌✨ 西洋にも縁起物はあります。 イルカは海の神ポセイドンの使い 幸福のシンボルっていわれてます。 皆さんはなにか縁起物をお持ちですか?

  • 割れた縁起物

    お正月に神社で買った干支の土鈴を玄関に飾っていたのですが、猫が落として割ってしまいました。 接着剤でくっつけてみましたが、ひびが目立ちます。しかも、中の玉(鈴が鳴るように入っていたもの)を入れるのを忘れてくっつけてしまいました。 あまり細かいことを気にするたちではないので、そのまま飾っていたのですが、その頃からどうも悪い事が重なり、ツキがない気がして、なんだか気になってきました。 可愛いし愛着があるし、縁起物でもあるので捨てられず、そのままにしていますが、割れた物を飾っておくのは縁起が悪いのでしょうか。 ひびのある無残な姿のまま飾っておくのも、それはそれで可哀相な気もしてしまいます。 どうするのがいいと思われますか?どうぞアドバイスお願いいたします。

  • トンボは縁起物?

    カテゴリーが違うかもしれないのですが、昔から【トンボ】は縁起物だといいますがそれはどんな理由からきてるのでしょうか?

  • 縁起物のプレゼント

    今流行りのボージョボー人形やワイルドストロベリーのように縁起物、願掛けと言われているプレゼントに最適な物を探しています。何かあえば教えて下さい。

  • 縁起物のメーカーで

    陶器の干支飾り等縁起物を作っている“薬師堂”さんに連絡を取りたいのですが、検索ではヒットしませんでした。 どなたか電話番号等ご存じないでしょうか。

  • その年の干支にちなんで贈ると縁起のよいものを教えてください

    茨城県のある地域では「亥の年に紫の毛布・布団を贈る(長生きを祈念する贈り物)」、 また福島県のある地域では「申さるの年に赤い下着を贈る(床が長引く病気をしない)」といった、干支干支によって長寿や息災を願って贈る物があるそうです。 伝わる地域ではその干支の年には、縁起物としてそれ用の商品が店頭に出るそうです。 だいたいひとつの地域にはひとつの干支ジンクスしかなく、その干支によって縁起物やいわれが違うようです。 他の地域ではどんなものがあるのか、十二支全部にあるのか、ご存知のものがあればぜひ教えてください。

  • 新居へ持っていく縁起物について

    今まで賃貸生活だったのですが、ついにマンションを購入してしまいました。 今月末に引っ越す予定です。 引っ越しにあたり、父親から 「大きな買い物をしたから、何か縁起物を持っていこう」 と提案がありました。 何かいいものはありますでしょうか? よろしくお願い致します。