• ベストアンサー

旦那と躾について

こないだ夫と喧嘩になりました。原因は今9ヶ月の娘がいるのですが、 その娘が大泣きした時に夫が娘の顔をつかんで怒鳴ったんです。 娘は驚いて更に大泣きしたので私がなだめようとしたら「甘やかしすぎだ」怒り出しました。私は言い聞かせる事を先にせずにいきなり怒鳴る夫が許せなかったので反論すると、「だからこんなに我がままになったんだよ!」といわれました。 まだ9ヶ月の子に我がままも何もないと思うのですが・・・。言葉の通じない子供でも怒ればイケナイ事だって分かってくると夫は言いますが、怒鳴ることはただ恐怖心を植え付けてしまうだけだと思うのですが。最終的には「そんなに俺のやり方の否定するならもう知らない。どんなに我がままな人間になっても俺は知らないからお前が責任とれよ」だって。あきれてしまいました。 大体、イキナリだったんですよ。怒鳴りだしたのも。今まではそうゆう事はなかったので私には自分の機嫌が悪い時に泣いたからとしか思えませんでした。

  • ckk
  • お礼率76% (10/13)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.4

おっしゃる通り、9ヶ月の赤ちゃんにワガママも何もありません。 「俺は知らないからお前が責任とれよ」などと言うあたり、 ワガママなのは、娘さんではなくてご主人のようにお見受けします。 自分が悪かったことに気づいてくださればいいのですが、 そんな幼いワガママな子供のままでは、父親として困りますね。 わけがわかるくらい成長した時に、 そのような理不尽な怒られ方をしては娘さんがかわいそうです。 かと言って、上に書いたようなことを話しても、 理解してくださるかどうか、はなはだ疑問です。 このままご主人と一緒に子育てを続けるおつもりであれば、 うまく機嫌をそこねないように操って、 最終的には、ckkさんの方針を納得させてしまいましょう。 うちだったら、私が夫を怒鳴りつけ、説教するケースです。 (子供達が小さい時には、似たようなこともありましたが、  その都度私が、父親失格とまで怒ったので、  今は、バランスのよいいい父親になっています) 子供の方も、いつまでも黙って怒られてはいず、 あっという間に、論理的に反論するようになりますから、 感情的になっていては、負けるのはご主人の方ですし、 それでお子さんに軽蔑などされてはお気の毒です。 うまく大人になっていけるといいですね。

ckk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私もこれだけは譲れないという思いがあるので 私の意見を聞いてもらえるよう自分自身も努力したいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

 守ってあげてください。  わたしはもちろんその場にいなかったので状況はわかりませんが、あきらかに旦那さんはやりすぎです。9ヶ月の子どもを掴んで怒鳴るなんて、それこそ赤子の手をひねるようなものです。    確かにかわいがることと、甘やかすこととの区別は厳然としないといけないです。それはこどもさんのためでもありますし、親の義務だと思います。  が、旦那さんの言動を聞いてるとなんか育児放棄してるように私には取れます。  それがたまたま喧嘩の弾みで出た言葉だとおもいたいですが・・・

  • kei3999
  • ベストアンサー率39% (39/100)
回答No.5

はじめまして 躾ですか~まず、9ヶ月の子に躾うんぬんが必要かどうかですよね。 愛情があればそれで十分のようにも思いますが・・・ 愛情の中でいろんな事を覚えていくのではないでしょうか? 怒鳴るばかりでは、萎縮した子になりそうでいやですけどね。 躾で気を付けているのは、 『しかる』のであって『怒る』事のないようにしています。 相手の事を気遣ってするのが『しかる』であって 自らの感情をぶつけるのが『怒る』だと思っています。 感情に任すのでなければ、 『怒る』と共に『手を上げる』ことも 仮に、『手を上げる』ことがあっても 熟慮の末に『手を上げる』べきだと思います。 しかし、 24時間365日子供と一緒にいれば 腹の立つこともあるかもしれません。 旦那様も、無視の居所が悪かったのでしょう。 旦那様の意見を良く聞いて、ご自分の意見も良く話をして より良い子育てをされてはいかがでしょう? 9ヶ月、かわいいころですものね。 『良い子』になって欲しいですもんね^^ 『良い親』でありたいですしね(^-^)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

ん~。普段御主人がどのくらい育児に関わっているのかによっても、回答は変わってくると思いますね。 ちなみに、我が家は「お前、もっと冷静になれよ」と言われるのは常に私のほうです(^_^;) まぁ 私も通常常に理由を言って言い聞かせるようにしていますが、1日のうちに何回も同じことを言い聞かせたりすることや、まぁこれは私が悪いんですが私が疲れている時にはやっぱり短気になります。 私の状態は旦那が見てわかってくれる人なので、そういう時には子供を怒るよりも先に、子供の面倒を自分が見て 私と子供の距離を置く方法を取っているようです。 それでも、普段子供に関わっている濃度(時間はお母さんには勝てませんが)によって、お父さんのその時の態度が、「お母さんの普段のしつけ」を理解してその上で自分の望んでいるしつけとは違うというコトを言いたいのか、ckkさんの言われるような「判ってないとしか思えない」言葉なのかの判断は変わってきますよね。 普段から御主人に「自分が子供を叱る基準」について話し合っていますか?どんな風に「言い聞かせているか」話していますか? 我が家はある程度常に話し合っています。6,7ヶ月くらいからコンセントに触ったら「電気びりびりだよ」と手の甲を叩き続けていますし、他人に噛み付いたら「噛み付いたら痛いんだよ。知ってる?」といい、判らないようなら痛い程度に(跡がつくときはありますが)子供にゆっくりと噛み付いて見せたりしています。 仕事で疲れた日にはうるさがる時もありますが、「今日はこういうイタヅラをしたのでこう叱った」と言ったことを出来るだけ話すことにしています。もちろん、「今日はこんな風にえらかったんだよ」というコトも一緒に。 まずは充分御夫婦で話し合う素地を作ってください。

ckk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 育児は割とやってくれてる方と思います。 ただ躾については少し疑問です。厳しくしとけばワガママにはならないだろうとしか考えてないような気がします。 まだ話合いが足りないのかもしれませんね。これをきっかけに話合えればと思います。

  • hoshikuzu
  • ベストアンサー率23% (138/576)
回答No.2

たまたま、ダンナさんの機嫌が悪かったのではないでしょうか? まだ、話せない子供にとって泣く事は一つの意思表示ですし、子供なんてワガママですよ。ダンナさんも、冷静になれば分る事だと思います。怒ることも、怒鳴ることもダメですよ。親の言う事が理解できるようになって、いけない事、ダメな事をしたときに怒るのなら話しは分りますが・・・でも、叱るときは、なぜ叱ったのかという理由と、その後、思いっきり抱きしめて上げてほしいものです。

ckk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供はみんなワガママという事が理解出来てないような所があります。 うちの子は他の赤ちゃんよりワガママだと思ってるようなんです。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

そもそも娘さん、最初に大泣きしたのはなぜだったんでしょうか?

ckk
質問者

補足

いつも寝る時間にベットに連れていったのですが まだ眠たくないのと私が側から離れたからだと思います。 この事自体はよくある事なんですが、それで夫が怒鳴る程怒ったのは初めてです。

関連するQ&A

  • 旦那が抱くと泣いてしまう…

    もうすぐ三ヶ月になる娘がいます。 ここ最近、旦那が抱くと大泣きで… 特に夜なんですが。 今まではそんなことなかったので、旦那は少しいらついたりする事もあります。  お母さんじゃないとダメ!になると困るし、お父さん子にもなって欲しいんです。 ただ機嫌がわるかったのならいいんですが… アドバイスお願いします。

  • しつけについて。

    1歳3ヶ月の男の子がいます。 どんな時に、どんなふうにしつけをしていけばいいのか最近わからなく なってしまいました。 危ないところや危ないことをしたときは「だめ!」っと怒ったり、 睨み続けます。 それ以外は極力怒らないようにしています。 イタズラを止めるまで、泣いても、止めるまで言い続け、睨み続ける のですが間違っているのでしょうか? 止めた後は顔はニコニコ顔にして、いい子~と言って頭をなでなで ぎゅっぎゅっします。 キッチンで料理していると私の前に来てキッチンから遠ざけようと します。 包丁も持っていますし、火を扱っているので「危ないからダメ」と 怒ります。 たぶんかまって欲しいという事?だと思うのですが、DVDなど見せた り少し構ってご機嫌になっている間に急いで作るようにはしているので すが、そのうちにおお泣きしだして1、2時間泣き止まなくなります。 そうなったら、ひたすら抱っこしたり、ギュッギュッするしか手立てはなくなります。 こういうときは、どう対処したらいいでしょうか? 少しでも気に食わないことがあると怒ったり、おお泣きして、手こずってます。 やっぱり、甘やかしているのでしょうか? 何がいけなくて、わがままで、寂しがりやさんな子供になってしまった のでしょうか? 何か参考になる、参考にしている本などあったら一緒に紹介していただけるとうれしいです。

  • しつけについて。

     こんにちは。11か月(来週で1歳)になる娘を持つ母親です。この最近、いちだんと自己主張というか文句泣き?が多くて、扱いが難しいんです・・。  おむつ交換も、仰向けがイヤ~ってクルンとすぐ立ち上がろうとするので、オムツもパンツタイプに変えたのですが、ウンチの時だけは、ビデオをかけたり、日頃触らせないローションやらペンやら(オモチャでは興味が続かない・・)を持たせて気を反らせたり、で、なんとか自宅ではこなしています。  が、最近慣らし保育に行かせると、保育士さんもオムツ替えにかなり苦労されてるみたいで・・。給食の時も椅子の上に立っちしたりでお行儀悪いらしいし(家ではハイローチェアのベルトで固定できてるんですが)、風邪薬飲ませるのもイヤがって大泣き、少量の湯で練ったり溶いたりして口に入れるとベーっと吐き出し、今では口に近づけるだけで固く口閉じてプイッ。そのため家では「吐かれるより飲ませて治さなきゃ・・」とフルーツペーストやヨーグルトなんかに混ぜて飲ませたりしてたんですけど、そういう飲ませ方は良くないと保育士さんにも言われたんです・・。  今日、保育士さんから「お母さん、やさしく機嫌とってばかりで、今まで叱ったりしちゃったこと無いんでしょう? このままだと機嫌とってもらって当たり前って思わせて、どんどんワガママになりますよ。」と言われてしまいました・・。確かに「怒っても、まだ分からないかな~」って思って、いつも機嫌とって私が扱いやすいようにしてきたみたいです。ダメな母親なのかしら~って、ちょっと落ち込んでしまいました。  そこで、みなさんは子供が何か月の頃から「しつけ」をされましたか?また、叱り方(注意の仕方)のコツ、その時の子供の反応など、体験談などありましたら、ぜひぜひ聞かせてください!!よろしくお願いします!!

  • 義母の躾?

    私にはもうすぐ2歳になる娘がいます。 自己主張がとても強く、周りに可愛がられていることもあり少しわがままなところがありますがまだ2歳にもならないので私自身はそれほど気にしていません。 しかし・・姑はそのわがままが許せないようでものすごく厳しいのです。姑は躾としてやっている!と言いますが、私が見る限り感情的になっているとしか思えません。しかも、姑に抱っこ抱っこで甘えたりするときは抱っこしてあげたりするのですが、娘はハッキリしているのでその時の状況によって私に抱っこでないとだめだったり、私の実母に抱っこでないとだめだったりするのですが、自分以外の人に抱っこになるとおもしろくないのかものすごい顔つきになりその場からいなくなったりしてしまうのです。お正月は私の実母に甘えて抱っこになり、すっかりご機嫌損ねた姑はさっさとその場からいなくなる始末・・。しかもその後、娘にものすごい勢いで叱ったり感情丸出し。もう50歳はとっくに過ぎてる姑ですが、クセがありあまりの子供な態度に困りはてています。私は姑が怖いので、娘が厳しく叱られていても何も言うことができません。言うと喧嘩になりそうですし。夫も厳しい面があるせいか何も言いません。 普通おばあちゃんというのは孫にやさしくて困るところですよね。うちは逆です。厳しすぎて(しかも感情的)で困っています。もっと自分の意見を言ったほうがいいのでしょうか?かなり怖いですが・・。

  • これって、躾なんでしょうか?

    連れ子結婚をしています。 私が6歳の娘を連れて、再婚をしました。 夫にも離婚歴が有り、前妻との間に子供が1人居ますが、 親権は前妻に有り、前妻さん(再婚しています)が養育しています。 その子供さんと夫は、月に2~3回面会しています。 本題ですが、 幼稚園の娘は、ひらがなやカタカナを口に出して読むのが 今のマイブームで、 目にしたものを何でも口に出して読みます。 お菓子の箱に「トレイ」という記載が有り、 娘はふざけて、「トイレ(^0^)」とふざけて 読んでいました。 丁度、その時は昼食中だったのですが、 夫が「トレイだろ!食事中にきたねー事を言うな!!!」と、 娘にどなりました。 夫には許せない事だったのかもしれませんが、 まだ幼い幼児に対して、そんな言い方しなくても・・・と思います。 私なら「こーらっ!トレイだよっ!」で、笑って終わる事なんですが・・・。 どうもこういった事が多々あり、最近、私も被害妄想気味で、 血がつながらない子供だから、こういう怒り方をするんだ!というような 目で見てしまい、夫と夫婦生活もイヤになってきました。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 義理の娘のしつけについて

    はじめまして。 約2年前にバツイチの夫と結婚しました。 私(30代前半)、主人(30代後半)、義理の娘(中学生)、娘(まもなく1才)の4人家族です。 中学生の娘は、普段からだらしがなく、服は脱いだら脱ぎっぱなし、お菓子も食べたら空袋を放置、ジュースの空き缶やペットボトルも放置、滅多にゴミ箱に捨てるということをしません。 私も夫も、それを見つける度に自分のゴミは自分で始末しなさい。 服や靴下もリビングのソファに置きっぱなしにせず、洗濯機に入れるよう注意をしておりますが、言われた時は行動に移すものの一向に変わりません。 一度夫がかなりきつく叱ったことがあり、その時は大泣きして翌日(土曜で)食事も取らず夜まで部屋から一度も出て来なかったということがあって、かなり懲りたかと思ったのですが、1週間も経つとまた元通りになりました・・・ もうこうなったら最終手段として、次またゴミや服を放置していたら、その都度お小遣いを100円ずつ減らしていく事にしたから!と言ったところ 「そんなことを金で解決しようとするなんて、ありえない! 友達だって服とか脱ぎっぱなしでも何も言われないって言ってるのに、何でうちばっかり!? だいたいそれが気になるなら、見つけた人が捨てれば良いじゃん。 なんでゴミ捨ててないだけで私の小遣いが減らされるわけ!?」 と文句を言う始末です。 ちなみに、夫は前妻と離婚後まもなく単身赴任になったため、娘は祖父母(義理の両親)に育てられていて、夫は2ヶ月に1度くらい会ったりする程度だったそうで、子育て、躾は祖父母に任せきりだったため、かなり甘やかされて育っています。 義両親とは別居ですが、夫の実家からは徒歩5分程度のため、「おばあちゃん、私のヘアピンそっちにある?すぐ持ってきて~」といった感じで、自分で動こうとしません。 それを見つける度に、私も夫も「そんなのおばあちゃんに持ってこさせないで、自分で取りに行きなさい!」と言ってますが、「えーめんどくさいもんー」と言ってききません。 義母も「そのくらい自分で取りに来なさい」と言ってはいるのですが、本人が「え~っお願い!お願いだから持ってきて!!」って言って、結局折れてしまっている具合です。 夫も、「あいつは色々舐めてるから、またギャフンと言わせるしかないな。」と言ってますが、以前かなり怒鳴って泣かせても変わらなかったことを思うと、あまり意味が無いような気がします。 長くなりましたが、質問は、ゴミをゴミ箱に捨てなかったり、服を放置していたら罰として小遣いを減らすというのは躾としてありでしょうか? 自分が中学生の頃も、親から勉強の事などで口うるさく言われて反抗することはあったものの、娘のような状態ではなかったので、本当に娘の態度に呆れ返っております。 結婚前は私の言うことは良く聞いてくれていたのですが、同居するようになって段々ワガママっぷりが顕著になって、どう対応したものかと悩んでいます。

  • わがままな夫への対応

    結婚して1年の夫婦です。 夫の両親はとても優しく、むしろ優しすぎて夫は甘やかされて育ったように思います。 どんなワガママも夫の両親は受け入れて聞いてあげてしまう両親です。 きっと夫の中に沸き起こる感情もワガママも全て両親は否定せずいつも優しく受け止めてきてあげたのだと思います。 そのため、結婚した今も夫は、自分の思い通りにいかない時や、疲れてイライラしてる時など、すぐに我慢が出来なくなってしまいます。 自分がこうしたいと思ってる事を叶えて貰えないとすぐ機嫌悪くなります。 そしてそのイライラを自分で消化することができず、その原因を全て私のせいにして当たってきます。 私としては理不尽に当たられてしまうことがとても不快です。 暴力や大声で怒鳴り散らす事は一切ありません。 時間経てばケロっとして機嫌治すことが多いので、機嫌が戻るまで放っておきたいのですが、イライラしてる時の夫はとにかくしつこくこちらに突っかかってきて、自分の言いたいことを言ってすっきりするまで当たってくるので、無視させてくれず、放っておかせてくれません。 とにかく本当に子供すぎるのです。 まるで小さな子が駄々こねてワガママを言ってるよう・・・ 全く大人になる気配がありません。 長年そうして育ってきたので変わるのは難しいものでしょうか。そんな気がしています。 こんな夫へはどう対応するのがいいのでしょうか。 同じような夫をお持ちの方いますでしょうか? 私にはどうしても夫の両親のように理不尽なワガママや八つ当たりでも優しくなんでも受け入れてあげられるだけの器の大きさがありません・・・(´`;) どんな風に私は気持ちを持って行けばよいのでしょうか

  • 旦那さんについてモヤモヤしています

    私28歳《営業職》旦那34歳《会社員》 娘9歳《小3》私の連れ子です。 交際4年・同棲1年・現在妊娠7か月です。 モヤモヤは旦那さんの睡眠とパチンコ。。。 付き合っていた頃からで諦めもあるのですが、 平日は6時に起きて8時~5時で仕事して 帰ってスグにビールとおつまみで一息タイム♪ ごはんを食べてお風呂に入って9時前後に就寝 (ちなみに娘は10時です) 休日は8時頃起きて掃除したりゲームしたり 買い物に出掛けたり…する事はその時々ですが 時間があればビール飲んで昼寝またはパチンコ 寝るのは休日でも変わりなく9時前後です。 休みの日くらいゆっくりしたいだろうし こちらの予定には付き合ってくれた上での 昼寝やパチンコなので仕方ないかな? とも思うんですが、昼寝はともかく パチンコに行くのは嫌なんです。。。 毎週行かないとダメとゆーか、行かせないと フテ寝か機嫌悪くなるので逆にイライラします 娘とも違和感なくやってるし 家事は今まで何もしない人だったなりには 洗濯と掃除と洗い物等…手伝ってくれてるので (休日だけです。寝るのが早いので…) 不満に思うのは私のワガママ?なんでしょうか? 元々性格は正反対に近いのですが 私にとってはコミュニケーション不足で。。。 何度も話はしたのですが 彼にとって今は何の不満もないらしく 起きてあげたいけど眠いのは眠いから仕方ない 週1くらいはパチンコ行かせてほしい とのことで拉致があかず1人モヤモヤ… あと2ヶ月もすれば産休に入るので それまでの辛抱かなーと思ってるんですが 根本的に解決出来てない… 色々思う事はあるのですが 客観的にどう思われますか? また何かアドバイスありますか?

  • 少し怒られるだけで恐怖感に襲われる

    今月結婚したばかりの新婚です。 一緒に生活し始めて気付いた事なのですが、少し夫が怒るだけで物凄い不安感と恐怖感に襲われます。 初めは夫が私に日々怒り過ぎてるせいで私が不安を感じるのかと思っていたので、夫のせいだと思っていました。 しかし、気持ち整理してよくよく思い返してみると、怒るといっても毎日とかではなく、私が嫌なことを言ったりしたときのみです。 夫が怒る時の原因は大体私が余計な口出しや干渉、苛立つような行動や言動をするときのみです。 なので、夫も、そんなにいつも怒ってるわけじゃないのに何でそう感じるの?と言われました。 そして、最近機嫌悪くしたのはいつだっけ?と二人で思い返してみたのですが、思い出せないのです。 頑張って思い返してみても、夫が機嫌悪くしたり怒ったのはせいぜい週に1回程度です。 なので、私自身の中で勝手に、その、1を10に感じてるのかもしれないと思い始めました。 そして、夫は大声をあげるわけでもなく、怒鳴ることも、手を出すことも一切ありません。 夫は声をあらげる性格ではないので、怒るといっても不機嫌になって私の言動や行動への不満をぶつけてくる感じです。 それでもそうなると私は恐怖感に襲われ、泣き出してしまいます。 そして、ひたすら謝り続けてしまいます。 夫も頑固なところがあるので、私がひたすら謝ったところですぐに機嫌が直るわけではないので、その期間はムスっとしています。 でも翌日には必ず機嫌取り戻して普通に接してくれます。 それでも、夫が機嫌悪かったり、怒っていると自分の何もかもを否定されているような、自分がダメな人間だと感じしてしまう不安に襲われます。 しかし、夫は不満の原因は延々ぶつけてきますが、私自身の人格や性格は否定してきてるわけではありません。 それなのに私は自分の全てが否定されている気持ちになり絶望感を感じます。 夫は普段から凄く優しく、大事にしてくれています。 私から過干渉されたり、自分のやろうと思ってる事を私に止められたり否定された時は、怒ったり機嫌悪くしますが、それ以外の原因で自ら私を罵倒することも怒る事も一切ありません。 初めは夫のせいで私は日々こんな辛いんだと夫を悪者に思ってしまっていましたが、こうして一つ一つを整理していくと、自分の感じ方に何か原因があるように思いました。 第3者の目線から見てどう感じますか? 宜しければ何かアドバイスください。

  • 6ヶ月の娘・・・寂しがり屋?

    こんにちは。お世話になります。 6ヶ月の娘の事なのですが、4ヶ月位から私や主人が目の前から居なくなると、大泣きして大変でした。 ベビーカーは対面じゃないと泣くなど・・・ でも寝返りができ、すりばいができるようになった今は機嫌のいい時は、目の前から多少居なくなっても大丈夫みたいです。(でも、色んな所に転がったり、ずりばいで移動するのでそばにはおりますが^^;) でも、最近気づいた事があって、私や主人以外の人でも自分(娘)の目の前から居なくなっちゃうと焦ってぐずりだす事に気づきました。(特に少し機嫌の悪い時、ベビーカーに乗っている時など。) 娘は凄い寂しがり屋さんなのでしょうか? まだ人の区別がついていないということでしょうか? 後追いとかする時期になったら大変そうでどうしようかと悩んでます。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう