• ベストアンサー

健康保険者証が二つあるのですが。

以前夫の扶養に入っており、3年前より扶養をはずれ、派遣社員として働いています。今は派遣会社から、厚生年金保険料・健康保険料その他保険料が引かれています。なので、保険者証も雇用されている派遣会社のものを使っています。 ですが、夫の勤める会社の健康保険組合から、私の分の健康保険者証もあるのです。まだ扶養からはずれていないうことでしょうか?保険者証を返却しないといけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.7

ご主人の健康保険証を使わなければ問題ありません。 間違って使用したら、詐欺になってしまいます。 早いうちにご主人の保険から外れるよう手続きをしましょう。 保険だけが扶養から外れなかったのでしょうか、ご主人の給与で 扶養手当が付いていることはないでしょうか、確認が必要と思います。 それに一部誤解ある回答がありますが社会保険の場合の扶養は 扶養者の負担分はありませんので保険料を多く払っていたということはありません念のため。

to18ko17
質問者

補足

実は先月末で派遣の仕事が終了しました。今月から、再度主人の扶養に入ろうと思っています。 今まで主人の保険者証は保管してあり、一度も使ったことはありません。 3年前扶養から外れる手続きとして、当時「三つ折保険者証」を返却しました。返却後は扶養手当(夫の給与明細では家族手当が扶養手当に該当するのでしょうか)¥21000→¥12000に減額してます。 なので、すっかり扶養から外れたものと認識しているのですが・・・。 その後、カード型保険者証が届いたのです。

その他の回答 (6)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.6

>3年前より扶養をはずれ このとき本当に手続きをしたのか? あるいは手続きしたのであれば、どんな手続きをしたのか? ということです。 通常扶養を外れる手続きをする場合は、保険者証も添付するはずですからちゃんと手続きが行われていれば保険証があるはずはないのですが。 ですから手続きがちゃんと行われているかどうか、そのことを夫の会社か健保に確認しなくてはなりません。 もし手続きをしていないで扶養を外れていないならば、すぐに手続きをするべきです。 使っていなければ幸いですが、使っていれば使った分の差額の7割(3割負担だから)を請求されるかもしれません(特に健保の検認で発覚するまで黙っていたなどの悪質な場合などです)。 ですから速やかに届けてください。

to18ko17
質問者

お礼

3年前に扶養をはずれる際、当時「三つ折保険者証」返却しました。 その後、カード式の保険者証が届いたのです。 この保険者証については、使用したことは一度もありません。 早速、明日主人の健保組合に問合せしてみます。 ご助言ありがとうございました。

noname#36559
noname#36559
回答No.5

こんにちは。 扶養から外れているのであれば、旦那様の会社のto18ko17さんの健康保険者証は、間違えて使用したら大変ですし、また身分証明としても使用できるので無くして悪用されたら大変ですし、必ず返却しなければいけません。 (私の以前勤めていた職場がそうでした。) もし扶養から外れていなかったとすれば、事務の方の手続きも面倒になりますので、早めに、旦那様に扶養に入っているのかいないのか、会社に確認してもらったほうが良いと思いますよ。 (もしかしたら旦那様が、扶養から外れることを、会社に報告されていなかったのかもしれません。)

to18ko17
質問者

お礼

>(もしかしたら旦那様が、扶養から外れることを、会社に報告されていなかったのかもしれません。) 今夜、主人に聞いてみます。 早速、明日主人の健保組合に問い合わせてみます。 ご助言ありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.4

一日も早く、ご主人の会社の健康保険組合に保険証を返却し、扶養から外れているかどうかの確認をした方が良いです。

to18ko17
質問者

お礼

早速、明日主人の健保組合に問い合わせてみます。 ありがとうございました。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.3

扶養から抜ける際は、旦那さん側の会社に妻が就職した旨を連絡しないとダメですよ。 扶養控除というものもあるので、他にも色々と影響が出てきます。 (大概の会社は、保険証の扶養の有無と連動していると思います) 就職して自分で保険に加入した時期を、旦那さんの組合に連絡して下さい。

to18ko17
質問者

お礼

>旦那さん側の会社に妻が就職した旨を連絡しないとダメですよ。 当時「三つ折保険者証」を返却しました。その後、カード型の保険者証が届きました。 明日、問い合わせてみます。 ご助言ありがとうございました。

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.2

いろんな手つづきをきちんとしておかないと 保険料の2重負担となることが多いです 会社健保ではそれほどの差はないことがありますが もしも国民健康保険ですと1人の保険者が増えて (その人に収入があった場合など)いるときには 数倍の料金になることもさえもあります

to18ko17
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 手続きをすませたつもりなのですが。。。 早速、明日主人の健保組合に問い合わせてみます。

回答No.1

ご主人の会社での手続きがどうなっているのかわかりませんが、早くご主人の会社の方に保険証を返却して扶養から外れているのを確認しておく方がいいと思います。でないと、保険料が扶養家族がいる状態で引かれているんじゃないですかね。

to18ko17
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 早速、明日主人の健保組合に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 社会健康保険はさかのぼって払えますか?

    5月から派遣社員として働いています。今年は年収が夫の扶養範囲内なので 夫の扶養として健康保険 国民年金に入っていました。最近夫の社会保険事務局から 月収が扶養範囲を超えているとのことで5月にさかのぼり扶養から抜けなくてはいけなくなりました。それで派遣会社に5月からさかのぼり 健康保険 厚生年金に入りたいということを伝えましたが さかのぼっては保険に入れないと言われました。本当にさかのぼって保険は払えないのでしょうか?そうなると5月から支払った医療費や年金などどうすればいいのでしょうか?

  • 健康保険について

    4月から派遣会社を変えた派遣社員です。 健康保険についてご存じの方、教えてください。 私は3月でそれまで働いていた派遣会社との契約が終わった為、 4月からは別の派遣会社を通して働き始めました。 その際、新しい健康保険証を4月末に受け取って、 以来それを使用していました。 が、今になって、以前働いていた派遣会社で加入していた 健康保険組合から封書が届きました。 中身は5月&6月分の医療費の通知でした。 4月で健康保険を切り替えたはずなのに、どうして以前の 健康保険組合からそのような通知が来るのでしょうか。 現在の派遣契約は1年契約で社会保険も入っていますが、 派遣会社がいい加減なところがあり、4月の時点で こちらから再三催促してようやく社会保険の加入手続きに 手を出してくれたようなところがあります。 年金手帳や雇用保険の被保険者証も個人で管理するようにと言われ、 返却されております。 年金・雇用保険・健康保険ともに給与から天引きになってはいますが、 正直不安も感じています。 話が逸れてしまいましたが、 ・今現在、私はまだ以前の派遣会社の健康保険に 入っていることになっているのでしょうか。 ・何故保険証が違うのに、以前の健康保険のままに なっているのでしょうか。 ・こういった疑問を問い合わせる先は、どちらになるのでしょうか 度々不快な思いをさせられている派遣会社なので、今回の件も 「またか」という思いで、かなりまいっています。 上記の内容についてご存じの方がいらっしゃいましたら、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険・年金について 教えてください!

    今年8月から無職だったので 夫の扶養に入っていました。 ですが、今月半ばから派遣で働くようになり 雇用保険のみ、派遣会社で入ることになりました。 (健康保険・厚生年金は対象外だったため) 健康保険と年金はこのまま夫の扶養でも構わないと 担当の方に言われたのですが 来年の2月(契約期間内)に 限度額を超えてしまいそうなのです。 このまま扶養でいつづけるためには 超えないように調整したほうがいいのでしょうか? 例)超える月だけ1日か2日お休みを貰うとか。

  • (至急)雇用保険受給中の健康保険などの加入について・・・

    今月から雇用保険を受給します。 1年間ほど派遣社員として勤めており、契約期間満了に伴っての(事業主都合)受給になります。 派遣勤務をしていた時は、扶養の範囲内で働いておりましたので、 離職した現在も、主人の社会保険・健康保険に加入しています。 今回の雇用保険の給付日額はまだ把握してないのですが、 一日5,000円位の収入だったので、多分、日額2,000円~3,000円位ではないかと思います。 その場合、主人の会社に報告して、社会保険(年金)・健康保険などを切り離してもらい、 自分で加入しなければいけないのでしょうか? 雇用保険を受給するということが、扶養でなくなるのかどうか分かりません。 今は「厚生年金」と、主人の会社の「健康保険組合」に加入しています。 それとも、現状のまま放っておいて、雇用保険を受給しても問題ないのでしょうか?

  • 国民健康保険と雇用保険という組み合わせはダメ?

    派遣社員をしています。 長期の契約ですので、派遣会社からは社会保険の加入を薦められましたが どちらでもいいと言われましたので、 厚生年金はかなり高いですし、後からでも厚生年金に切り替えられるとのことで、とりあえず現在は自分で国民健康保険と国民年金を払っています。 ですが、やはり雇用保険は必要だと思いまして、 派遣会社で加入しようと思って尋ねてみると、社会保険とセットでないとダメです、 とのことでした。 私としては会社で雇用保険と、自分で国民保険・国民年金というセットがいいのですが・・・。 やはりどうしても健康保険・厚生年金に切り替えないといけないのでしょうか。 法律でそう決められているのですか。 ぜひ教えて下さい。

  • 家族の健康保険→自分の健康保険→家族の健康保険

    主人の会社で扶養として国民年金、健康保険を支払っておりました。 私が仕事を始め、その仕事の都合で社会保険(厚生年金、健康保険)を数ヶ月払いました。 多忙だったため、主人の会社や役所へ扶養を抜ける手続きを怠ったまま再び厚生年金、健康保険を抜けたのですが、 古いものを(自分の名前も入っている夫の健康保険)そのまま使用しても大丈夫でしょうか? 夫の会社へなにか申し出なくはいけないのでしょうか?

  • 任意継続→派遣会社の健康保険へ、やってもらえる?

    このたび紹介予定派遣として、まずは派遣会社に就業することとなりました。 これまで約半年、前職の会社の健康保険組合の任意継続としていましたが、来月から派遣会社で厚生年金も含め社会保険に加入することにしました(3ヶ月ですが)。 年金手帳や雇用保険被保険者証は、派遣会社に提出しましたし、国民年金→派遣会社の厚生年金は派遣会社側で手続きしてもらえるようなのですが、 健康保険については、従前の健康保険組合に終了の旨を連絡しなければいけないのでしょうか。 それとも、年金同様に派遣会社側で手続き(すなわち任意継続の終了についてまで派遣会社で手続)してもらえるのでしょうか??

  • 夫の失業による 健康保険や年金など

    夫は10月から 非正規雇用で、働いています。半年契約で 4月に雇用打ち切りが決まりました。私は 18年間正社員で働いております。 夫は その前は正社員で一年程働いており その前は、フリーターです。結婚して一年未満です。国民年金の空白期間の支払いはしておりません。 4月に 契約打ち切り後 恐らく正社員での就職は難しいと思っております。 そこで、とりあえず私の扶養に入れて、健康保険と厚生年金を 夫の分も掛けようと思っています。しかし 4月までの夫の 税込み収入は多分103万を超えます。そして 4月からも アルバイトなどはするつもりです。そうなると 12月までの年収は 130万は超えます。こういう場合は 扶養にいれるのは不可能でしょうか? 今年いっぱいは国民保険をかけないといけないですか? また 雇用保険ですが 今の会社は半年前の会社で一年掛けていますが、貰う事はできるんでしょうか? どうか よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の重複加入は可能?

    私はずっと専業主婦でしたが、3月、4月だけの短期の仕事を見つけ 働いています。 先日、5月末まで1ヶ月延長の話が派遣会社からありましたが その場合、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)の加入が条件だと言われました。 1ヶ月だけなので、できれば加入したくない、と言っても 条件なので、と言われます。 今は旦那の扶養に入っているのですが、いったんはずれると 扶養に戻りにくいという話も聞きます。 他のカテゴリーで、旦那の健康保険の扶養に入ったまま 自分の健康保険に入ったらよいのでは?という回答があり、 本当にそれが可能であれば、そうしたいと思っていますが 本当に可能なのでしょうか? バレた場合、あとあと面倒なことにはならないでしょうか? 年金手帳を派遣会社に渡したら、あとは派遣会社が社会保険事務所に 手続きをしてくれて、第○号被保険者に変わると思うのですが、 その時に旦那の会社の方にも連絡が入ると思うんです。 その時に、健保の扶養もはずさないといけないんじゃないの?と 指摘されないのか?と心配です。 それと、旦那の健保組合に扶養に戻りにくいか、聞いてみたら、と 友達に言われましたが、聞いても「はい、戻るのに時間がかかります」とは正直に答えませんよね? 派遣会社に延長の返事を今日中(金曜日)にしないといけないので できるだけ早く回答いただければうれしいです。

  • 国民年金第3号と健康保険扶養認定について

    教えてください。 結婚退職し、夫の扶養に入る予定の者です。 (以前会社で、少し、社会保険等の事務手続き業務を経験したことがあります。) 夫の会社は「健康保険組合」で、扶養申請時にその年の年収が130万円以上の場合は扶養に入ることができません。 私は現在会社を退職しているので、実質収入は0円になるのですが、会社の担当者より、平成16年中の収入が130万円を超えているので扶養に入る事ができないと言われました。 以前「健康保険組合」(夫の会社の健保組合とは異なる)と「政府管掌保険」の手続業務を経験したことがありますが、両方とも扶養に入る時点での収入が0円の場合(年収が超えていても)は何らかの書類を提出することで扶養に入ることができていました。 上記のように、「健康保険」の扶養認定の基準は、それぞれの健保組合等によって異なりますので、当然、健康保険の扶養認定を基準としている「厚生年金」の第3号認定も異なってきます。 加入している「健康保険」の種類により、公平であるべきはずの「国民年金」の第3号認定の基準が異なるというのは、少し納得がいきません・・・。 やはり、「健康保険」が扶養認定されなければ、 「国民年金」の第3号認定は無理なのでしょうか? 詳しい方教えてください。