• 締切済み

分液漏斗

学校で分液漏斗に乾燥剤を入れてはいけないって習ったんですけど、なぜ入れたらダメなんですか??

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.3

乾燥剤を入れると有機層と水層が混ざってしまうような気がします。素朴な疑問が素晴らしい発見をもたらすこともあるのでそういう疑問を持つことは、悪くはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.2

分液漏斗の有機層をどうしても乾燥したいというのであれば別に入れてもかまわないでしょうが、そもそも、なぜ、分液漏斗に乾燥剤を入れる必要があるのか、あるいは入れようかという発想になるのかが意味不明です。 もちろん、操作としての問題点はあるでしょうが、通常の操作において、そういう発想にいたること自体に問題があるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

通常分液漏斗は水と有機溶媒を分けますので乾燥剤とは馴染みません。 また摺り合わせがあり粉末はタブーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分液ろうとについて

    水に溶けない溶媒を分液ろうとを用いて水層から分離する。 この時2層に分かれたが、どちらか水層であるか分からなくなってしまった。 上層・下層のうち、どちらが水層であるか簡単に見分ける方法は何か? ってあるんですけど、どうやって見分けたらいいんですか? 水を加えて、分離するかどうかとかではだめですか?

  • 分液漏斗について

    実験でニトロベンゼンから鉄を利用してアニリンを還元しました。その時に分液漏斗で食塩⇒ベンゼンで抽出しました。この操作をすることでどうしてアニリンが抽出されるのでしょうか?食塩・ベンゼンを加えるとどのような反応がおこるのでしょうか?分液漏斗でどうして有機層と水層に分けれるのかもお願いします。

  • 分液漏斗

    カフェインの抽出実験に分液漏斗を使用するのですが、いまいち使い方がわかりません。 役に立つURL、資料、もしくは使用方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 分液漏斗の問題で

    分液漏斗の問題で「有機相と水相のどちらが上にあるか」という問題がありますが、有機物ごとに覚えないといけないのでしょうか。 何か目安というか一般則みたいなものはありますか?

  • 漏斗から出る水の量について

    漏斗に関する質問です。一般的な三角錐の漏斗だと、上面一杯まで水を入れたときと半分まで入れたときでは漏斗から出る水の量は違うのでしょうか?また、分液ロートという上に蓋が付いていて、下のくびれの部分にコックが付いている物でも同じでしょうか?

  • 分液漏斗で、二層が分離しにくいときに電解質を加える理由

    分液漏斗での分離操作で二層が分離しにくいときには、一方が水溶液であるときには 『NaClのような電解質を加えてみる』 と、実験の操作について詳しく書いてあるような本にはよく書かれています。 確かに実際、そのようなときには電解質を少量加えると分離がスムーズに進みますが、 これはいったいどういう理由でそうなるのでしょうか。 水層に移動した有機化合物は、水素が解離してイオンの状態になっていますが、 そのことに何か関係があるのでは…? などと自分なりにもいろいろと浅はかな考察をしてみましたが、 やはり真の理由が知りたいです。 どなたか、その理由を教えていただけないでしょうか。 御回答よろしくお願いします。

  • 分液漏斗での分離操作時に栓を外さないとなかなか分離が進まない理由

    分液漏斗での物質の分離の際に行う操作の内の1つに、ガス抜きを済ませた後に 『栓を抜いて(または漏斗のでっぱりと栓の溝を合わせて)』 開放系の状態でスタンドに静置しますよね? 栓を閉じたままだと、開放系のときに比べなかなか分離が進まないからですが、 これはどういう原理で、分離速度に差が現れるのでしょうか? 二層を混ぜたときに圧がかかることに関係しているのでしょうか? その理由が気になったので、今回のような質問をさせていただきました。御回答よろしくお願いします。

  • 分液

    水とt-BuOHは分液するものなんでしょうか? 溶媒の物性を調べたところ混ざり合うと書いてあったので、分液しないと思ったのですが。。

  • 漏斗=「ろうと」と「じょうご」の使い分け

    漏斗と書いて、「ろうと」とも「じょうご」とも読みますが、 どう違うのでしょうか。 広辞苑によると「ろうと」は、「じょうご」に同じ。 一方、講談社の日本語大辞典では、「じょうご」には銅製らしきものの写真がついて、「ろうと」にはガラス製らしい図解がついていました。 使い分け方があるのでしょうか。 教えてください。 

  • 分液ロート中に乾燥剤

    分液ロート中に乾燥剤を入れるとどのような不都合が起きますか? また、その不都合を避けるにはどうすればいいですか。 ちなみに実験のテキストにあった問題です。どうしてもわからなかったので質問しました。

このQ&Aのポイント
  • 海外で購入した金貨の日本持ち込みについて、税金申告の必要性について解説します。
  • 日本には20万円以上の金貨を持ち込む場合、税金申告が必要ですが、2度に分けて半分ずつ持ち込む場合は無申告で問題ありません。
  • ただし、金貨の持ち込みは他の物品とは異なり、配慮すべき点があります。
回答を見る