• ベストアンサー

エクセルのアンインストールについて

e0_0e_OKの回答

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

●2007はアンインストールしても将来使いたくなった時インストールすれば問題なく使えるでしょうか? 必要なCDがあればインストールは大丈夫です。 ●1台のPCにOffice2つはPCに負担かかるでしょうか? HDDを食いますがご質問のような負担の心配はないでしょう。 但し、先に2000をインストールしてあとから2007をインストールするのが正しいやり方です。 ●ライセンスに問題ないでしょうか? Office2000のCDが前のPCに付いていたプレインストールのものですとこれはライセンスに反しています。(パッケージ版でしたら旧PCからアンインストール後であればOKです)

関連するQ&A

  • ワードとエクセルをアンインストールしてしまいました

    会社で利用している古いパソコン(WindowsXP)で Microsoft Office Personal 2010 アップグレード優待版を使って オフィス2003をアップグレードしたところ そのアップグレード優待版のDVDはすでにほかの人が使用したあとだったため ライセンス認証ができないとわかりました。 私は初心者なので、違法行為になってしまってはいけないと あわててそのDVDを使ってアンインストールしたら 2010も2003も消えてしまい ワードとエクセルが開かなくなってしまいました。 2003を再インストールしたくても 購入時のCDも見つかりません。 新しく購入する以外に 何か解決方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • office アンインストール・インストできない

    お助けください。 office 2010、 アンインストールもインストールも出来ません。 アンインストールについて: コンパネ「プログラムと機能」でアンインストールすると「Microsoft Office Professional 2010のアンインストールが正常に完了しませんでした。」 officeのDVDメディアのsetup.exeで「削除」させようとしても同じ結果。 ということで、非常手段としてhttp://outlooknavi.net/article/164453025.html に基づき、Fix itでアンインストールしたところ、プログラムアンインストールはできたが、「破損したパッチ レジストリキーの問題が未解決」という趣旨のメッセージが出た。 インストールについて: 上記によりまだ問題はあるけれども、とにもかくにもアンインストールできたのだから、と新しく買ったoffice 2010をインストールしようとすると、「Microsoft Office Professional 2010のセットアップ中にエラーが発生しました。」で終わる。 元はと言えば話はややこしくなるのですが、 引っ越しツールで旧PCから新PCへofficeも移行しました。 しかしながら、office関連のWindows updateが上手くいかないので、引っ越しに原因があるかと考え、きれいに新しいofficeを購入して入れ直そうとしたものです。 上書きはよくないだろうからアンインストールしてから、と思ったのですが。。。。 今はofficeはPCから消えた、しかし新たにインストールもできない、officeで早く片付けなければならないことがいくつもあるのに切羽詰まった観です。。。。

  • Excel2002をアンインストールしてもまた復活してしまいます。

    Win2000で、ノートパソコンで、正規CD版のExcel2002を別途購入してインストールしています。 そのパソコンを人に譲るので、別のパソコンにExcelをインストールしました。 ライセンスがダブってしまうので、譲る方のExcelをアンインストールしました。 また、"Office10"が入っているMicrosoftOfficeのフォルダも削除しました。 しかし、そのPCでエクセルファイルやネット上のエクセルファイルをクリックすると、 インストールCDを挿入していないのにExcel2002が再インストールされて、元の状態に復活してしまいます。 再インストールされないように完全削除するには、どうすればいいのでしょうか?

  • Officeインストールとアンインストール

    Office2010Proをインストールしてあったのですが、都合により一旦アンインストールし、代わりにOffice2010Stdをインストールしました。すると、バージョン情報にはProの情報の記載があり、さらにライセンス情報にStdのほかにProの表記もあります。ただ、Proのライセンスを書き換える欄をクリックするとエラーになります。旧の情報を消すにはどうすればいいでしょうか? いずれもライセンス購入のものです。

  • windows7をアンインストールした場合に

    windows7をアンインストールして,再インストールしようと思ってます. officeのライセンスや7のライセンスはそのまま同じものが使えますか? officeも一度アンインストールしたほうがいいでしょうか?

  • エクセル2007の互換モードについて教えて下さい。

    もともと、エクセル2003で作られたデータをエクセル2007で開き、互換モードのまま修正を行い、上書き保存しました。  そうしたところ、エクセル2003がインストールされているPCで、開こうとすると、なぜか一瞬開くだけでファイルが開きません。 他のエクセル2003のインストールされているPCで、開いたら今度は、データが破損していて修復をクリックしたら文字だけ残って、罫線などは全部とんでしまいました。  また、他のエクセル2007のインストールされているPCでは、問題なく互換モードで開いたのですが・・・。今後の業務にも支障ありで困っています。    一体なにが原因なんでしょうか?ご存じの方教えて下さい。  また、解決方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • エクセルだけアンインストールする方法は?

    Office Professional Plus2010をインストールしているのですが、 エクセルだけアンインストールする方法はありますか? エクセルのみ、2003にしたいのです。エクセル2010はいらないのです。

  • エクセルのインストールについて

    現在PC1台にエクセル2003を入れて使用しています。 このたび、もう1台PCを購入するのでエクセルを新しい PCに入れて使いたいのですが、この場合古い方のPC のエクセルをアンインストールして新しい方のPCに エクセルをインストールすればいいのでしょうか? 一度ライセンス認証をしているので、もう一度 インストールした時にライセンス認証をすると 二重に登録したことになって不都合でもあるのでは ないかと気になっています。 ちなみに2台ともデスクトップです。

  • アンインストール方法

    XPのPCでOFFICE2003だったので、 Microsoft Office 2007 Enterprise Editionなるものを入れてましたが、 エクセルなど新機能もありますが、新しく覚えなくてはいけないので、 もとの2003に戻したいと思います。 インストール時には、両方使えるようにインストールしましたが、 OUTLOOKのみは2007だけになってしまっているようです。 2007をアンインストールすれば、2003に勝手に戻るのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • Excelで上書きできません

    Excelの表たとえばExcel33という表を「名前をつけて保存」します。それから、またその表を開いたときにExcel331となってしまうので新しい表になってしまっています。上書き保存ができません。Officeを再インストールしても同じような状態です。いつも上書きしたいのに「名前をつけて保存」になってしまうので本当に困っています。アドバイスお願いします。