• ベストアンサー

<フェルム・デ・ププリエール>のキャラメルプリンとは?

kami-katsuの回答

回答No.3

フランス語を日本語の発音に直すのは難しいのですがフェルム・デ・ププリエールだとNO1さん方のスペルで良いのだと思います。後の方はププリエ-と発音します。

shizucom
質問者

お礼

kami-katsuさん、レスありがとうございます。 「ププリエール」という綴りですが、雨宮塔子さんの本にはカタカナで書いてあり、「ププリエー」ではなく、「ププリエール」と記されていますね。 雨宮塔子さんが間違っちゃったみたいですね(笑)。 日本人からすると最後の「r」は読むべきか、読まないべきか、 迷う所ですね。いろいろと勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プリンのカラメルが固まります。※急いでいます!

    昨日初めてプリンを作ったのですが、今日冷蔵庫から取り出して食べてみると 底のカラメルが飴のように固まっていました。 何が原因かわかりません。 -分量や手順- ・鍋に水(大さじ2)とグラニュー糖(40g)を入れて火にかける ・沸騰したら鍋を揺すって水とグラニュー糖を混ぜる ・水とグラニュー糖が混ざったら色が変わってくるまで放置 ・茶色がかってきたら再び鍋を揺すって色を均一に整える ・良い色になったら火を止めて水(小さじ2)を入れる ・型にカラメルを流し込んで冷蔵庫へ ・カラメルが固まったらプリン生地を流し入れて蒸す ・蒸し終わったら即冷蔵庫へ と言った感じです・・・。 カラメルの量は厚さ5mmぐらいです。入れすぎでしょうか? 何がいけなかったのか、ご指摘お願いします。。

  • プリンキャラメル

    森永のプリンキャラメルは、店頭で今現在販売してますか? 期間限定商品です。

  • プリンのカラメルって

    プリンのカラメルって、どうして出来上がったときは固まってないのでしょうか? 作る工程では、砂糖をただ煮詰めただけなので、冷ましているとかたまってしまうのに、そこにプリンを流し込んで冷やし固めると、カラメルはとけているのです! なんか不思議ではございませんか?

  • プリンのカラメル

    カラメルがどうしてもかたまってしまい、ベッコ飴のようになってしまいます。どうしたらうまくプリンのカラメルがつくれるでしょうか?

  • キャラメルプリン?

    プリンを作る際にカラメルソースを作って、それを入れてから プリン液をいれますよね? カラメルソースを入れるときに代わりに市販のキャラメルをいれる作り方 があると聞いたのですが、作り方が分かる方は教えていただけないでしょうか?

  • カラメルプリン

    カラメルを作ったらバリバリに固まってしまいました。分量は多分あっているはずなんですけど・・・。トロトロとしたカラメルってどうやって作れますか?あと、プリン自体もいまいちなめらかさに欠けます。材料は牛乳300ml、砂糖80g、全卵1個、卵黄2個です。手作りではグリコのぷっちんプリンのようななめらかさはだせないのでしょうか?

  • プリンのカラメル

    最近手作りプリンにはまっていてたくさん作っては楽しんでいます。 プリン自体は大変おいしくできるのですがカラメルがどうしても水っぽくなってしまいます。 プリンは卵と砂糖を混ぜた牛乳をオーブンで焼いて作っています。 カラメルの上手な作り方やアイデアカラメルがあったら教えてください!!

  • プリンのカラメル

    プリンを食べてて思ったんですがプリンにカラメルがついたのって何でなんだろうって思ったんですが、いつごろからなのか、誰が最初に考えたのか、なんでなのか知っている方いれば教えてください。 カラメル無しでもいいんじゃないかと思うんですがまず真っ先に想像してしまうのは上にカラメルがのっているイメージがあるので。 甘いからお口直しに苦いカラメルがついているというのはなんとなく分かるのですが。

  • プリンキャラメル

    1970年代の頃の記憶なのですが プリンの形をした10個入り位のキャラメルのメーカーと名称が 思い出せず気になっています・・。 確か長方形の箱で、ひとつずつ銀色の包みで包装されていて 形もプリンそっくりに、カラメルとのツートーンでした。 かなり昔のことなのでとっくに廃盤になっているとは思うのですが ホントに美味しくて大好きだったのでどうしても思い出したいのです。。。                            もし覚えている方がいらっしゃったら教えてクダサイ!

  • プリンのカラメル

    カラメルタブレット(http://store.yahoo.co.jp/cuoca/11318.html←のようなもの)を大量に作りたいのですが、なにかいい方法や道具をご存知の方、いらっしゃいませんか?? 一度に100個ぐらいできる方法を探しています。 オーブンシートに少しずつ垂らしたり、スプーンですくったり…というやり方だと、量が多いと後半固まってきてやりづらいんです。 なにかいい方法はないでしょうか?? お知恵を貸してください><