• ベストアンサー

「スタート」が押せない

riversidの回答

  • riversid
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.2

最近のパソコンは、富士通に限らず、シャープ、IBMマシン など・・・どこのメーカーを見渡しても同じ現象が多発しています。 これは、主に、原因は、1つです。 「メモリー不足!!」・・この原因が90%です。 いろいろと、世の中の市場が、安さと性能を求めるために 高価なメモリーを最低限に載せている為におこります。 最近のノートパソコンは、メモリーを512MB~1024MBまで 載せられるものが沢山あります。 メモリー不足だと、HDDやCD-RWの寿命が短くなる可能性がかなり高くなります。(これは、私が実験済み) ショップへお願いしてメモリーをMAXまでとは言わないが、 512MBくらいまで増設してもらいましょう。 体感スピードがかなり変わるマシンもありますよ! 特に、多機能のマシンはなおさらでしょう。 くれぐれも、同じメーカーのメモリーを積む事を強調します。 <説明すると、ながくなるので省かせていただきます。> 各メーカーのマシンのサポートをお仕事にしていますので 確かな情報です。 また、メモリーを増設しても改善されない場合はメーカーへ相談をしましょう。電話で通じない場合は、メールでもよいでしょう。 現在、チョー初心者がサポートダイアルをハイジャックしているのが多いようです。 また、サポートダイアルでなくても、購入したショップに電話すれば、相談にのってくれるはずです。 これで改善された時は、是非、この欄にて結果を書き込みしてください。  では、、。

yaima
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なんとかサポートに通じまして、その方曰く、他社の機種でも報告されているとか。原因は言いませんでしたが。 メモリ不足ですか。まだ買って一ヶ月、ネットやメールくらいしか使ってないのですが、足りなくなるものですかね。 ちなみに私は、エッジの32kを使用しているので、スピードはあきらめてます。

関連するQ&A

  • タスクバーのスタートメニューがまったく使えません

    こんにちは。 非常に困っております。昨日はなんともなかったのに、今日PCの電源を入れてみたら、タスクバーの左下にある、スタートメニューをクリックしてもまったく反応しません。仕方がないので、マイコンピュータからソフトを開いています。昨日は使えたのになぜ今日は使えなくなってしまったのでしょうか?スタートメニューが開かないので、パソコンの電源も落とせません。 せめて、スタートメニュー以外から、パソコンの電源を落とす方法を教えてください。お分かりになる方は、スタートメニューの直し方が分れば一番いいのですが。使えなくなった心当たりはまったくなく、そんな無茶な使い方はしてないと思います(普通に使ってます)。使用機種はWINDOWSxpのFMV DESKPOWERです。よろしくお願いします。

  • タスクバーからスタートボタンが消えました。windowsキーも効きません。

    タスクバーからスタートボタンが消えました。 タスクバーを右クリックして、プロパティをクリックし、 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティを操作 しても変わりません。 windowsキーも効きませんので、[スタート]メニューから コントロールパネルに入ることも出来ません。 怖いので電源は落としていません。 MoneyLookを使用中に起きたように思います。 同時にワンッタチボタンも効かなくなりました。 休止して再立ち上げしますと、左下に電源offのための ボタンは出ます。 Windows XP Home Edition SP2 NEC VALUESTAR L(PC-VL3001D) 宜しくお願いいたします。

  • スタートを押せない

    画面下のスタート・検索、ATOK、セキュリティソフトなどのところが 青色で覆われていて(砂時計の状態) まったくクリックしても反応がありません。 確認できるのはATOKのロゴだけです。 このままでは電源を強制的にしか消すことが出来ません。 何度か強制終了して、電源をつけなおしました でも下の欄が青色のままなので、スタートやどれもこれも押せません。 なぜかオンラインゲームにも繋げません ATOKやキーボードを荒く使ったせいかもしれないです。 解決策の返答お願いしますm(_ _)m

  • スタートメニューの無効なショートカット

    質問です。 私のPCはFMV DESKPOWER CE21C/Rなのですが、 メーカーのソフトの「@メニュー」をアンインストールした後に、ショートカットだけ残ってしまいました。なんとか消したいと思っています。 ショートカットの視覚的位置は、 XPスタイルのスタートメニューの右下のあたりです。 具体的には、(デフォルトの状態で)すべてのプログラム(P)の右、ログオフ(L)・終了オプション(U)の上に位置しています。 ショートカットをクリックしても、 "(パスとプログラム名)が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。(略)" とダイアログがでます。 右クリックで表示されるものは「@メニュー」という項目のみで、 削除など見当たらなく、実行すると上記のようなダイアログがでます。 エクスプローラでスタートメニューフォルダの中を見てみましたが、 それらしいショートカットは見つかりませんでした。 また、.lnkを検索しましたがこれも見つかりませんでした。 この項目を消すにはどうすればいいのでしょうか?

  • ubuntuのアイコンが表示されない

    XPの機種にubuntuをインストールしたらスタートメニュー等にあたるアイコンが表示されなくて操作に困っています。 ソフトはインストールされているみたいでマウスで画面をクリックすると内容が表示されるのですが、 設定等にアイコンを表示するところを操作するのですが表示しません。 他に何処か設定するところがあれば教えていただきたく質問しますのでよろしくお願いいたします。 機種  富士通  FMV-NB75H/T

  • スタートメニューが出ない

    スタートをクリックしてもメニューが開けないためシャットダウンや再起動ができません。閉じるときは仕方がないので電源を切って強制終了しています。原因と対処方法を知っている方がみえたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • 電源が切れない

    富士通FMV LX90-M/Dを使っています。 スタートから終了オプションー電源を切る。を クリックしてもモニターは黒くなって消えるのですが 電源が切れません。どうしたら切れるようになりますか?教えてください。 今は仕方ないので電源ボタンを押して強制終了しています。よろしくお願いします。

  • スタートメニューが表示しない

    スタートメニューしが表示しない デスクトップが表示しない ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • クイックスタート

    電源ボタンでのクイックスタート、エコクイックスタートが出来なくなりました。最近まで出来ていたのに... 誰かわかる人助けて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • スタートメニューが表示されなくなりました。

    富士通の、LIFEBOOK AH53/Mをつかっているのですが、Windows10にしたのですが、ある日から、スタートメニューが開けなくなりました。 押してみると、 重大なエラー [スタート]メニューが動作していません。次回の、サインイン時に修正を試みます。   今すぐサインアウト と出てしまいます。 サインアウトしても、なおりません。 もしわかりましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。