• ベストアンサー

プロバイダーを変更します。バックアップはどのようなことまで必要ですか。

pre_pyoの回答

  • ベストアンサー
  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

Outlook Expressの場合 予めフォルダーオプションですべてを表示するようにします。 (表示タブ、「すべてのファイルとフォルダーを表示する」にチェック) C:\Documents and Settings\ログイン名\Local Settings\Application Data\Identities\{2F193751・・\Microsoft\Outlook Express 上記はOEのツールーオプションーメンテナンスタブにある「保存フォルダ」 のファイルがある場所です。ここにあるすべてのファイルをコピーします。 これで内容としてはすべてのフォルダーごとにバックアップ可能です。 但し、プロバイダーの変更ですので現在の(メール)アカウントを削除して 新規に(メール)アカウントを設定するとOKです。 特別にメールデータのバックアップは不要と思います。 プログは現在お使い(利用)のプロバイダー上で有料以外、だれでも無料で 利用ができる(プロバイダは関係なく)ものであればIDなどはそのままで 利用ができます。 モデムなどの接続設定ぐらいで他は必要ないと思います。

noname#34225
質問者

お礼

他にも聞いてみたいことがありますが、また別の項目を立ててみます。ありがとうございました。

noname#34225
質問者

補足

回答をありがとうございます。 「保存フォルダー」(Outlook)の中には、「archive.pst」「extend.dat」「Outlook.pst」の三種類のデータファイルがありますが、どれも開くことが出来ません。 開かずに、そのまま三種類ともコピーすればよいということでしょうか。 Outlookの中でしか、保存フォルダーの中身を見ることはできないのでしょうか。 (バックアップでCDに特に残しておきたいのは一部なのです。) Outlookは、プロバイダーとは関係なく、パソコン本体にデーターとして保存されているからということなのですね。 新しいアカウント、アドレスはこれまでのメール相手全てに通知する必要があるのでしょうか。

関連するQ&A

  • プロバイダ変更

    今度,転勤になり,回線・プロバイダが変更になります。現在利用しているメールアドレスがそのまま使えるか教えてください。 【条件】 1.既存の状況は電力系回線・nifty 2.既存の契約は継続する 3.転勤後は回線が変更になる(電力系は使わない) 4.プロバイダも変更になる可能性大

  • プロバイダ変更時に前のメールのみ残す場合

    現在ADSLでSO-NETを利用していますが今度、光に変更に伴いプロバイダーも新規同時契約で変更します。 できれば今のメールアドレスは残したいので月105円のコースに変更すればそのままメールが使えるようなのですがその場合はネットの接続設定を新規プロバイダーのID等に変更しても旧プロバイダーのメールのpopサーバーなどはそのまま受信できるのでしょうか。 それとも接続先を二つにして切り替えてメールの受信をしなければいけないのでしょうか。

  • プロバイダーを変更すると、今までのメールは?

    ふたつ質問します。 1.プロバイダーを変更すると、それまでに入っていた旧プロバイダーのアドレスで入信したメールは読めなくなるのでしょうか? それとも一度開いたメールはPCに保存されいて、プロバイダー変更後も見ることが可能でしょうか? 見られる場合は、今までのOEの画面で見られるのでしょうか? 2.プロバイダーの変更に当たって、メールアドレス変更通知が周知徹底するまで旧プロバイダーの契約も残しておく(即ちふたつのプロバイダーを並行利用する)ということは可能でしょうか?(費用が二重にかかるのは承知の上です) 現在のプロバイダー: Yahoo(Yahoo.BB) 今後のプロバイダー: So-net 以上よろしくお願いいたします。

  • AOL(プロバイダ)を使用していますが、バックアップが?

    現在、プロバイダーAOLを使用しています。 先日PCが壊れて、キャビネットにあった保存済み メールが消えてしまいました。 受信メールや送信メール、アドレスのバックアップ方法が 解りません。また、どこにディレクトリにあるのかも知りません。 どの様に、メールのバックアップをしたら良いのでしょうか??

  • プロバイダを変更できず困っています

    地元ケーブルテレビ局が提供しているプロバイダを利用しています。 メールアドレスの付与と、インターネット接続、レンタルサーバのサービスを受けています。 しかし、このレンタルサーバが500MBしか使えません。そして、メールの保存領域も50MBしかありません。 このことが原因で、かねてからプロバイダの変更を検討しています。 しかし、自営業をしていることもあり、 ・レンタルサーバを変更するとURLが変わってしまい、PV数が減ってしまう ・メールアドレスを変更すると、広告等で不特定多数の人が知るアドレスが使えなくなってしまう というデメリットがあります。 これらのデメリットを解決し、プロバイダを乗り換える手段を教えて下さい。

  • プロバイダーの変更に伴うブログの件

    現在niftyでココログでブログを開設しておりますが今度プロバイダーを変更しようと考えておりますが niftyをやめると今までのブログが消滅しますとniftyに言われましたが今までのブログの内容を残す方法はありませんか? 何か良い方法がありましたら教えてください。

  • プロバイダ変更について

    プロバイダを変更した場合 過去プロバイダでこれまでに受信したメールは、 そのまま見る事はできますか? 消えてしまったりはしないですよね?

  • プロバイダの必要性

    現在、某プロバイダと契約して、フレッツADSLの専用回線+ルーターでインターネットに接続しております。 メールはWEBメールを利用しております。 こういう環境でも何処かしらのプロバイダに入らなければならないのですか? インターネット接続の時、IDやパスワードの入力が必要ないので、プロバイダの必要性が感じられません。初心者なのでご説明いただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダを変更することを考えています。

    プロバイダを変更することを考えています。 このとき、今まで使っていたメールアドレスをそのまま継承し今後も使いたく考えています。 システム開発を行ってくれた人に聞きましたら、新しいプロバイダーのもとで「旧プロバイダーのメールアドレスを使える(あたかも、「携帯電話の番号ポータビリティ」のように)」と聞きました。 プロバイダーを変更すると自ずと新しくメールアドレスをたてるしかないと思っていましたが、 従来のメールアドレスを移行(ポータビリティ)を可能にするようなサービスがあるのでしょうか? 又、そのような事ができるプロバイダーがあるのでしたらお教えください

  • メールバックアップ

    メールのバックアップの仕方を検索して、やってみたんです。 メールのオプション→メンテナンス→保存場所変更して、再インストール後、また保存場所変更すると元に戻せるというので、やったんです。 そしたらできたはでんたんですが、私はPCにうとい方なので、何度か練習の為、やっていたら元の保存場所の戻せなくなってしましました。 保存場所変更の際に、フォルダ選んでくださいと出て選ぶんですが、元のファイル名がみつからなかくて。ファイル名はわかってるんですが、 画面のフォルダからは、どんなに探しても見つからずです。 保存フォルダ先変更の所に貼り付けできればいいんですができないので。 別にこのままでも支障はないですが、なんかすっきりしないので教えてほしいです。 WINDOWS XP HOME EDTIONです。