• ベストアンサー

IPOD(G;)をスキャンして修復しますか?とは?

以前にも同じ質問をさせて頂いたのですが、IPODをPCに繋ぐと IPOD(G;)をスキャンして修復しますか?という確認画面が出ます。 スキャンおよび修復という項目を選んでもディスクにアクセスできないため、ディスクのスキャンを実行できませんでした。となります。 どうすれば解消できるのでしょうか? 使っているパソコンはパソコンはDELLのDIMENSION C521です。 WINDOWS VISTA です。 IPODは第4世代のIPODのようです。 的確な回答でなく、こんなことやってみては?などのアドバイスなど 何でも構いませんので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 直接関係無いと思いますが、Vistaでipod使うとエラーが起こる事が結構あるみたいですね。  http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305042-ja

yuta0228
質問者

お礼

1412loversさん、回答ありがとうございます! もう少し待てばappleに対処法が載るかもしれませんね。 今の所、その確認画面は出ますが、他には影響ありませんので、 それに期待して待ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IPODをPCに繋ぐと

    IPOD(G;)をスキャンして修復しますか?という確認画面が出ます。 スキャンおよび修復という項目を選んでもディスクにアクセスできないため、ディスクのスキャンを実行できませんでした。となります。 どうすれば解消できるのでしょうか?

  • スキャンディスクが出来ない

    ハートディスクCをスキャンディスクしたいのですが、ファイルシステムエラーを自動的に修復するにチェックを入れると、 ドライブへの排他アクセス権を取得できなかったため、ディスクの検査を実行できませんでした。次回のシステム再起動時に、このディスクの検査をスケジュールしますか? というメッセージが出て、スキャンディスクがその場で出来ません。どうしてなのでしょうか?ちなみに、不良なセクタをスキャンし、回復するだけを行うことは出来ます。

  • スキャンディスク

    OSはWIN2000を使用しています。 Cドライブをスキャンディスクして、ファイルの自動修正にチェックをいれると、「排他アクセス権がありません。」といわれてしまいスキャンディスクが実行できません。 どうすればスキャンディスクが実行できますか?

  • IPODの30Gについて

    先日IPODの30Gを購入しました!! ちょっと質問なんですが パソコンのハードディスクが30Gもあまってないんです、、 そこでIPODをディスクとして使用して、アイチューンミュージックフォルダをIPODに作って、そこから転送すると、、30G丸々使えますか? 転送するから15Gになるんでしょうか?? ご存知の方教えてください

  • このipod修復できると思いますか?

    第5世代のipod classic 80Gを持っています。 いつからか決まったメディアファイルを再生すると本体がフリーズするようになりました。 それでも使い続けていたのですが今度はitunesとの同期ができなくなりました。 同期を試みると「スキャンして修復しますか?」とWindows7からメッセージが出ます。 ここで修復をするにしても、しないほうを選択してもどちらもitunesがフリーズします。 これがやっかいでタスクバーでアプリケーションを終了させようとしてもできず、 WIndowsを再起動またはシャットダウンするにもアプリケーションが終了できずに青い画面のまましばらくお待ち下さいで止まってしまいます。 最終的にどうにもいかなくなってPCの電源を無理やり落とす方法を迫られてしまいます。 PCとケーブルを疑いましたが、 別のWin7、USBケーブルで試しましたが一緒でした。 また、何かのはずみで初期化されたのかメディアファイルはすべて消えてしまったので曲を再生できませんが、充電は出来、電源は入り、本体自体は何事もないように正常に動いてます。 もう自分で修復の余地がないなら修理には出さずジャンク品として売ってしまおうと思ってますので この文章を読んで自分で治せるかどうか判断をお願いできないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • chkdsk /f又は、スキャンディスクでファイルの修復が出来ない

    Win2kで、作業中に電源が落ちてしまい。ファイルの破損が確認されました。chkdsk c:/fすると、ボリュームが別のプロセスで使用されているためCHKDSKを実行できません。次回の再起動時に、このボリュームのチェックをスケジュールしますか。となり、スキャンディスクでファイルの修復を選択して実行しても、同様の内容の警告文が出て、再起動すると、オープニング画面の途中で以前は、スキャンディスクが始まっていたのですが、今回は、画面は出るのですが、すぐにスキップしてしまいファイルの修復が出来ません。どうしたらいいですか。

  • Cドライブがスキャン及び修復中

    パソコン起動時、Cドライブがスキャン及び修復中になるので、再クリーンインストールして、クリスタルインフォで確認してもssdのc、hddのdドライブともに正常でした。 しかし再クリーンインストールしてもなおCドライブがスキャン及び修復中になるので、何が壊れてるんでしょうか。お願いします。

  • ipod60Gを買いましたが・・・

    ipod60Gを買いましたがパソコンのハードディスクが40Gしかないことにきがつきました この場合外付けのデイスクをかわなければいけないでしょうか? またそのときitunesは曲の記憶はどのように振り分けて記憶するのでしょうか?宜しくお願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • iPodを使い、G4でOSX起動できますか?

    第3世代のiPodに、MacOS10.6.4リカバリディスクからOSをインストール。そのiPodをG4グラファイトに接続して、OS10.6.4を起動する…なんてことはできるのでしょうか? ご教授お願いいたします…。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 修復インストール出来ない

    DELL Dimension 1100(XP)を使用しています。OSが破損したようなので、添付のCDで修復インストールを試みようと思ったのですが、セットアップ画面で修復インストールの項目が出ません。添付CDでは再インストールしか出来ないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめの贈答管理ツールに追加した得意先が反映されない
  • 追加の設定が必要なのか確認したい
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを利用中
回答を見る