• 締切済み

社会人学生

こんにちは。私の素朴な疑問について教えてください。 社会人学生の方が増えていると新聞で読んだのですが、社会人学生の方が学びたいという気持ちが強く、成績もいいとありました。 やはり、偏差値が高い大学の方が社会人学生の方が多いのでしょうか? 昼間に通えるものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私も現役の社会人学生です。ビジネス・ブレークスルー大学(http://bbt.ac/)という大学で経営学について学んでいます。 私の大学は入学試験自体は簡単なので、偏差値が高いというわけではありませんが、実際に学んでいる方のレベルは高いです。 ※丁度学生さんのブログもあります。参考にご覧になられても良いかもしれません、。 http://www.bbtu-members.com/ 社会人学生が多いのは大学云々ではなく、社会人にとってニーズの高い学問があるかどうかではないかと思います。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

社会人学生といってもいろいろいます。 一般的にはもともと社会人の非学生で現職を続けながら大学で学ぶ人を指すことが多いと思います。 学部の場合ですと、職場から派遣された人であれば昼間学ぶことができますが、そうでない人では夜間の大学あるいは通信制で学ぶことになります。 成績の良し悪しは個人差があるので比較はできないでしょう。 少なくとも大学に遊びに来ているような人は社会人学生にはいないということが言えます。 入学の難易度と比率も一言では言えません。

回答No.2

大卒後、社会人で再度大学へ通っている者です。 社会人は限られた時間での勉強もあり、授業に集中している人が多いので成績も良いと思います。 つまり、予習や復習が時間的にほとんど出来ないので、まともに授業を聞かないと良い成績が取れないのです。 ですので、私自身、以前の大学に比べたら集中度が全く違うのです。 それから、大学の偏差値が高い、低いは関係ありません。 勉強したいという意欲が大きいので、大学名もなくはないですが、やはり、勉強したい内容(学部や学科)を重視します。 また、昼間に通えるというのは変則勤務の人で昼夜開講制のある大学かと思いますが、それはほとんどいないでしょうね。 それ以外は土曜日に午前中から授業がある大学という事になります。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

社会人学生といってもいろいろあります。 ・社会人経験を持っているひと。退職して入学。  当然昼間に大学に通います。 ・会社に命じられて(あるいは許可を受けて)、会社に籍を置いたまま大学院に入学  こちらも昼間に大学に通います。 ・会社で働きながら、大学院にも通う  毎日昼間に大学に行くことは不可能なので、夜や土曜が主体になります。博士課程だと、研究指導を受けるだけなので月に1回程度しか大学に行かないということもあります。

関連するQ&A