• ベストアンサー

営業アドバイス求む!!お勉強したがりの客の対処方法

営業経験豊富な方アドバイス下さい。 私は工場に省エネのコンサルタントをしながら、客にあった省エネの提案をする仕事をしております。 ものを売って初めて商売になります。 コンサルの部分は無償です。 最近訪問した客の中にお勉強したがりの客がいます。 すごく熱心な客なのですが、この案も作ってください、他の案も作って下さい。とやたら提案書の作成をさせられます。 本当に商品を買う気があるのか、お勉強したいだけなのか分かりません。 営業の仕事は売ってなんぼ。なのですが、そういう客に対する対処の仕方を教えて下さい。 今までも何回かお勉強したがりの客がいまして、大変時間の無駄になりました。 ただ、今の段階ではひょっとしたら本当に買うかもしれないので、どうも言いなりになってしまうのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wmc_yd00
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは。 営業の仕事でよく勘違いしてしまいがちなのが 見込み客は「顧客」では無いということ。 まだ取引実績がない場合は特に 将来のクライアントとすべき「優良な」見込み客かどうかの判断が必要で 営業という仕事の難しい一面ですよね。 ここを判断する方法は、やはり買う気があるのかを確認する、 (クロージングする)しかありません。 拝見したかぎり法人営業のご様子ですし、個人相手のセールスよりは はるかにクロージングがしやすいと思います。 例えば、本当に「買う気」があれば「幾ら?」と必ず聞かれます。 つまり「見積もり」を求められるはずです。 特に経営者や管理職でない場合、予算書提出は、ほぼ必須ですから。 ポイントは、この見積もり書提出時に 口頭での「概算説明」はもちろん 「料金表」が事前に準備されていても、安易にそれを見せる など「安請け合い」は避けて仕様やオプションに関わる要望を できるだけ細かくヒアリングし「見積もり書」を作成することです。 ここで、見積もりはまだいいと言われたり、 詳しい要望を説明したがらない相手からの 受注確率は統計的に非常に低くなります。 どちらのケースもニーズが低いと言わざるを得ないでしょう。 加えて「見積もり書の有効な期限」を必ず設定します。 そして見積もり期限が切れる前に「購入の意志」を再確認します。 「見積もり期限が切れますので再度、提出しますか?」という風に 伝えれば、間接的で言い出しやすいと思います。 見積もりの再提出を求められない場合にはその理由を 再度、丁寧にヒアリングしましょう。 ここで、  (1) あまり相手が情報をくれなかったり  (2) 検討中です…など、反応が鈍かったり、はぐらかされていたり  (3) さらに違う企画書や資料の提出をやたらと求めてくる場合 これらも受注確率が下がります。 (3)などの場合は判断が難しくなりがちですが 当初の見積もり時に詳しく話を聞いたはずなのに 全く別の要望が出てくるようであれば、やはりニーズが低いか 相手も整理できていない、相手の社内調整(予算取りなど)が うまく行っていないことが多いでしょうね。 普通はこの期限を「*ヶ月」としている見積書が多いように思えますが 見積もり提出から購入決定の時間がどれだけかかるかは 製品によりもちろん違いますので、 平均的なところを調べた上で設定してください。 以上のプロセスを踏むと、任意の期間に 2回クロージングをすることになりますので、 営業プロセスも計画的になりますし、 見込み客を切りわける際の判断を助ける「基準」もできると思います。 経営にスピードを求められる昨今、 発注上手な「優秀な」購買担当者ほど、結論を早めに出しますし また無駄な商談は、むしろ避けることが多いように思えます。 最後にこれはあくまで経験則なので参考にしてほしいのですが 企画書をやたらと求める相手は、おおよそ 企業内での立場が低いか、影響力が低いか、 実力の無い担当者が多いように思います。 企画書や稟議書はあくまで「手段」で目的ではありませんから。

その他の回答 (1)

noname#42533
noname#42533
回答No.2

勉強したがりのお客.. 実は、暇なんです 会社員だとしたら、  会社の重要な仕事を任せてもらっていないので暇です 経営者だとしたら、  実際の仕事は部下がルーチンでやるので自分は手を出す  場所ところがないので  いろいろ妄想しながら遊んでいます 私も、自営業になりたてのときは 何回も提案書を出して無駄な時間とエネルギーを消耗しました 結論は、    「訪問しない」 です 時間とエネルギーを新しいお客を開拓するために 使いましょう 自分の中で、何回まで提案してだめなら 切らないで温存しながら次ぎえ行くのです そして、時間があったら訪問して「つなぐ」のです それと提案書は 雛形の提案書を複数用意してはどうでしょうか?! どこにでも使いまわしのできる提案書です 可能性が高まったら、その会社専用の提案書を作りましょう そうすることで、提案書作成の時間が短縮できます もうひとつ、今はやりの「図解」の提案書をお勧めします これだと、相手に伝わりやすく、再利用もしやすいです 頑張ってください

関連するQ&A

  • コンサルタントは営業とほぼ同じ?提案範囲の違いだけ

    就活ひきこもりから脱出する本 という本を図書館で借りて読んだところ その本の中に コンサルタントは営業とほぼ同じ? という記述がありました コンサルタントはキラキラ系職種なのですが コンサルタントと営業と本質的にはかわらないので 顧客がかかえている課題を解決する段階で 営業は自社製品やサービスないで解決方法を考えるのにたいして コンサルはもう少し引いた視点で大きな観点から解決策を考える という違いがあるが、実際はコンサルもメーカー営業のように 決まった商品やサービスしか提案しない場合もあるとききました このエージェントではコンサル志望者には 無形商材(ITサービス、人材サービスなど)のように提案難易度が 高かったり、扱う商材が多岐にわたるような営業求人も合わせて 紹介しているそうです。 Σ(´・ω・`) は! 実は、私も家電の提案営業職を半年(ちょっと盛ってる(期間)) ぐらいやっていたことがあります。 (´・ω・`) これはいうなれば、もうコンサルといっていいですよね(錯乱) ( ・`ω・´)  というか営業なら営業、事務なら事務、販売なら販売、 コンサルならコンサルと 仕事はその仕事でしかないように感じていたのですが、 自分がやっている仕事を見直して考えるというのも大事なことなのですよね 0を1にするのは嘘ですが1を10にしたり100にしたりするのはレトリックですよね。(;´∀`) そういう意味で、コンサルコンサルいって 1000万ぐらい稼いでいるとかこないだ、読んだ本でも 高卒で自動車工場で設計やってた人が転職してメーカーにコンサル職で就職して1000万円以上の年収になったといってましたが ようは営業(提案営業)ってことだったんですかね? 営業ということは結果、数字が思いっきりもとめられるし 大変ですよね? コンサルと営業の違いについて皆さんのご意見をお聞きしたいです アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 営業でお客さんと仲良くなる方法?

    現在、営業をしています。 先ずは物売りよりもお客さんと仲良くなって 関係を築きたいと思っています。 そのために、例えばお客さんの仕事内容とか 情報提供とかが考えられるのですが、 あとはなにか案があれば教えてください。 昔は掃除するとかありましたけど・・・

  • こんな営業あるのでしょうか?

    求人を見ていたら、企画営業にもかかわらず、仕事内容が お店に来店されたお客様だけに提案 販売する仕事です。        ・ノルマは一切ありません。    ・訪問販売は一切ありません。 とあります。 本当にノルマや訪問販売などがない営業なんてあるのでしょうか?もし入社してノルマなどがあれば、取り返しがつきません。これに似たような仕事をしている方や実際にそんな会社に入社されて、実際はノルマなどあったよって方いらっしゃいましたらご意見お願いします。

  • 営業で何をしていいのかわからないです

    社長(代表)とふたりのコンサル会社に勤めています。 今までは内勤として調査を行ったり、雑務を行っていましたが、営業も行う事になりました。 今までコンサル・営業どちらも経験はありません。 社長は技術職で営業ではありません。 今までは主に紹介で仕事を行ってきましたが、それだけでは経営が難しいので 私も営業に出る事になりました。 社長も忙しく、同行などはなく一人で業務を行っている状態です。 見込みの客から依頼があっても、何をどうしていいかわからず、社長に訪ねると 「ヒアリングしてからこっちに話して」といわれる状態です。 ヒアリングと言われても何を質問していいかすらわからないのです。 コンサルは専門分野で私はその分野についての知識はありません。 (かなり専門的です。自社商品があるわけでないので技術とかアイデアが商品です。  お客さんで全くやる事が変わるのでその都度勉強しないとなりません) 提案書にしろ何にしろ、一人で調べて作り、ダメ出しされる日々です。 相談する人もおらず、周りに経験者もおらず、かなり追い詰められています。 (ちょっとした事は聞けません。もっと考えてから話て、と言われます) なんとかしようと、本を読んだり、セミナーに参加したりしていますが、思うように成果は でません。 一人で営業先に行くので、反省すべき点もわかりません。 成果が出ないので、給料もあまり良くなく休日はバイトをしています。 このわからない事だらけの状況から抜け出したいです。 どうしたらこの状況を抜け出せるでしょうか? お知恵を借りられたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 営業マンは勉強しないって、これ事実?

    営業コンサルをしてますが、最近クライアント先で「営業は勉強しないんだよね、だから使い捨てなんだよ」ってまじまじ語らっている経営陣と応対しました。私自身営業職出身で、「そんなことないですよ、やり方ですよ」と反論したものの、「それは君はコンサルだから当然だろ」ってな感じ。 昨今、営業力、営業力といっている割には、企業の上層部は、そのぐらいにしか営業マンのことを考えていないから一層成果が出せないんだな~と痛感しました。 営業の方、またはその周りの方、本当に営業マンって勉強してないですか?教えてくださ~い。

  • 営業とコンサルの違い

    社会人1年目になるものです。 ネット業界で営業を1年弱やってきたのですが、最近ネットのコンサルに興味が出てきて、異動しようか迷っています。 根本的な営業とコンサルとの違いはもちろんわかるのですが、コンサルになる為に必要なものや営業との細かい違いを教えていただければと思います。 そもそも知識が違うことは当然わかるのですが、新規を追う営業とお客さんと長く接するコンサルというイメージが強いのですが。。 また営業は、会社の為に、コンサルはお客さんの為にというイメージも強いです。 もっとお客さんを満足させるような仕事をしたいと思い、コンサルに興味を持ち始めたのですが、それは間違っているでしょうか?? 曖昧な質問ですいません。 すごく日々考えていることなので、よくお分かりの方がいらっしゃるかと思い質問してみました。 よろしくお願いします☆

  • 営業でのアドバイスお願いいたします

    工場などで排出される金属を買取り販売しています。 とにかくお客を取れと言われています。 不慣れな自分はお客様からメーカーの買取り価格はどれくらいかと聞かれた時に価格を言ってしまう事が多々あります。 理由は誰でもネットで検索すれば大手メーカーの買取り価格表が見れるからです。 会社に戻りその事を話すと罵声です。 お客にいくらで売れるか言ったら商売にならない! 常識考えろ! でした。 では何と返答したら良いのですかと問いただしたら、自分で頭使って考えろ!濁すんだよ! と言われました。 営業経験はありません。 お客様にウリ先の相場を聞かれた時はどのように対応すれば良いでしょうか? 不慣れな馬鹿者ですがアドバイスお願いいたします。

  • 営業の種類について

    営業の種類を大きく分けると、 1.新規開拓 2.ルート営業 の2つがありますよね。 その中にも個人客(民間人など)訪問と法人訪問、 技術営業や提案型営業等が存在しますよね。 それで、各営業のスタイルにはこういった資質が求められる だとか、こういったスキルなどが身に着くなど といった点での違いについて知りたいです。 あと、それぞれ大変な部分ややりがい、感想等お教えいただけたらと思います。

  • ニーズ発掘型営業とは?

    以前まで事務職をしていましたが、最近営業部に配属されました。 そこで営業について本で勉強しているのですが、 営業と言っても様々なスタイルがあるようで混乱しております。 下記の件について、どなたか教えて頂けないでしょうか。 (1)問題解決型提案営業とは? 私が考えるにあたり、お客よりヒアリングし、問題点を把握し、それに対して解決案(商品)を提案する事だと考えているのですが、実際はどのような事を示すのでしょうか? (2)ニーズ発掘型提案営業は(1)と同じ事を示すのでしょうか? 営業における、お客のニーズの発掘とは、まずお客よりヒアリングをし、問題点を把握し、解決提案する事だと思うのですが、そうすると(1)の問題解決型提案営業と同じ意味なのでしょうか? (3)潜在ニーズと顕在ニーズについて 潜在ニーズはお客自体が気づいていない事と言われるようですが(間違っていたら教えてください)、そもそも営業が潜在ニーズを発掘する事は出来るのでしょうか? もし実行されている方がお見えでしたら、どのようにしているのか教えてください。 ※特に物体を売る営業。 宜しくお願いします

  • コンサルタント

    経営コンサルでも人事コンサルでもどれでも結構なのですが、コンサルのお仕事に着手するために、まずお客様を見つける事が先決だと思います。そうなると先に営業を行って顧客を見つけから世のコンサルタントの方はコンサル業務に取り掛かっているのでしょうか? もしくはやはりコンサルはコンサルで、顧客はすでにいるような状況なのでしょうか?コンサルに着手するまでの流れがわからなかったもので、一般的な流れで結構ですので教えてください!!

専門家に質問してみよう