• 締切済み

友達付き合いについて。

decoreonaの回答

  • decoreona
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.3

仲良しの友人が5人います。 大学時代の友達4人と、高校時代の友達1人です。 でも最近はmixiなどで、小学校や中学校の友達にも良く再会します。 当時疎遠になったり、あまり仲良くなかったりした人でも 社会人になってからだと、意外に仲良く出来たりするように思います。 それと日常的に連絡は取らなくても、久しぶりに会ったのに 居心地が良くて、安心できるお友達もいます。 私は男の子とも良く遊びますが、お付き合いする相手によって 変わってくるんではないでしょうか? いずれにしても、気の合う大好きなお友達は 何年経っても、何年会っていなくても、関係が続くものでは? 相手から離れていったにしても、元気でいてくれればそれでいいかなぁ、なんて思ったりします。 それぞれの人生がありますからね^^ 少し寂しいですけどね(^-^;

関連するQ&A

  • 友達と呼べる友達が少ない

    こんにちは、タイトル道理なんですが、私には友達と自信を持って呼べる人が2,3人しかいません。 親の転勤で幼馴染と呼べる人もいなく学校を転々として、中学でイジメにあい正直中学以前の友人はゼロです。なので同窓会にも呼ばれません。 高校に入りようやく3年同じ学校に通いましたが本当に心を許せる友達は2、3人です。委員長や部活の関係で周りからは、OOは友達多くて人脈広いなと言われますが実際学校外でも付き合いがある人はいません。恥ずかしながら高校三年間友達と遊んだことがありませんでした。誘われなかったというより大学受験を高一から意識していたため断っていました。 おかげで、夢の大学に合格しましたが4月から始まる大学生活に不安を抱えてます。 ほかの人のように高校や中学時代の友達がいないことに劣等感もありますし、何よりも一人でいることに慣れてしまっている自分が怖いです。  人付き合いは得意で、後輩や先輩たちからも信頼はありますが、周りの私のイメージと実際の自分とのギャップがありすぎて不安です。 ときどき町にいて一人でいる自分に悲しく思うときもあります。 大学に行っても、高校や中学時代の友達がいないとつらいですかね? 大学に行ったら、サークルなどを通して少しでも多くの友達を作りたいのですが難しいですかね? また、大学に行ったら恋愛とかもしたいな、なんて無茶なことおもっいるのですが、 異性から見て友達が少ないって嫌われますかね??? 長々とすみませんでした。 アドバイスや、多くの人の意見が聞けたら幸いです。

  • 友達の行為について

    中学・高校時代と友人(26歳) の結婚式に呼ばれているのですが、『これって、どうなの?』と疑問に思うことが続いて投稿させていただきました(以下長文です) 結婚式に出席の連絡と一緒に 中学と高校の余興両方お願いしますっと言われて 今まで中学メンバーでも高校メンバーでもみんなの余興をしてきたのでどっちかだけとも選択できないし両方の余興を了承しました。 両方ダンスをすることなったので着替えとかもあるし余興の順番が気になったので 本人に聞いてもまだ決まってない言われて分かったら教えてと言ったのに結局教えてくれず本番を迎えることになりました。 結婚式場が県外だったのでリハーサルもプランナーさんに会うのもその日になっていたので 本番の日に余興の順番をプランナーさんに教えてもらったら 高校の余興の次に中学の余興でした。 しかも余興を両方する友達がいるということも知らなかったみたいでした。 でも事情説明したら急遽順番を変えてもらえたのでなんとか大丈夫でした。 自分が大変と思うけど両方してほしいと頼んだのにそれと思って腹が立ってしまいました。 私だったら両方してもらうんならその子のこともプランナーさんにも伝えて余興の順番も何か間に入れるとか考えると思うですけど けどプランナーさんに初めから聞かない私がておけばよかったとは思ったのですが その友達の行為どう思いますか?

  • 異性の友達と喧嘩

    大学時代の異性の友達がいます。 その友達も私も結婚しました。 部活動の仲間なのですが、私が幹事というのもあり、彼に連絡をまわすのですが、一切返事が来なくなりました。そしてある日突然 「よっぽどのことが無い限り異性とメールしたりしてはいけない。それが世間の一般常識だ」という言ってきました。 彼は怒っているようです。 彼の中での常識を私に押し付けられたようでした。 私は、「うちの夫婦は結婚しても男女関係無く交流をしている。まったく問題ないよ」 と言ったのですが、 「旦那さんはそうは思っていないよ。」 と彼の意見は変わらないようです。 私は私で彼に腹がたってしょうがないのですが、 私が折れるか、一切縁を切るかどうしたらいいでしょうか? みなさんならどう思いますか??????

  • 深い付き合いの友達

    高校生 男です、 学校では普通に話せる友達も居て、独りではないのですが。 土曜日曜に一緒に遊べるような 深い付き合いのできる友達がほとんど居ません。 それは、中学時代から僕の性格が悪かったからだと思っています。。 ●人の悪口を平気で言ったり、誰かを馬鹿にする。 ●そのくせ、自分が傷つけられると深く落ち込む。 ●心の底で、友達を下に見ている。 ●「お前」「こいつ」など、名前で呼ばない事がある。 ●すぐ調子に乗る。 中学時代、こんな自分だったので高校では、と思って。このクセを治そうとしているのですが、気が付けば高校でもしてしまっていました。 このクセは治した方がイイですよね? 治せば、深い付き合いの出来る友達は増えるでしょうか?

  • 僕は友達が少ないです

    自分は友達が少ないんじゃないか って最近思うようになりました。 自分は 中学時代 友達が7人、 高校時代の 友達が8人くらいしかいません。 テレビ等で結婚式の場面を見るとみんなたくさん集まっててスゲーてなります。 大学で友達が出来るか不安になります。 自分は不器用で 0か100しか出来ません。 つまり先ほどあげた友達は親友ってレベルでなんでも話せます。が 友達曰くそれ以外の人と話すときは不機嫌?に見える?らしいです。 どうしたらいいんでしょうか? 友達ってどうやったら作れますか? それとも 今まで通りなんでも話せる友達を 少数作ったらいいんでしょうか? 馴れ合いがめんどくさくて学校で話すだけの友人とか正直いらないと思ってしまいます………が 友達が少ないのもなんか寂しいです 皆様はどれくらい友人いらっしゃいますか?

  • 夢診断お願いします

    ずっと不思議だったんですが、、、 私は夢でいつも中学・高校時代の夢を見ます。 私は中学生か高校生で、出てくる人も中学・高校時代の友人がほとんど(たまに大学時代の友人が出ますが私は高校生だったりする)。 出てくる中学・高校時代の友人は特に親しかったわけではありません。 大人になっている私の夢はまったく見ません。 親が出てくることもほとんどないです。 怖い夢はほとんど見ません。 どういう深層心理があるんでしょう?

  • 社会人同士の付き合いについて

    男女の友情有り派の人でも 恋人がお酒を飲んで異性と二人きりの部屋で過ごすことを嫌がる人は多いと思います。 ところで私個人では お酒を飲んでエロい雰囲気になる男女の友達同士、もしくは知人同士って 普段からそれなりにお互い(もしくは片方)異性として意識していると思いませんか? いい大人が酒飲んだからって普段何とも思っていない異性の友達や異性の知人に対して 性的な意識をしますか? ゆえに 恋人の行動について 恋人が異性とお茶をすると出かけても、二人でホテルに泊まりに行くと出かけても セックスするときはするし、しないものはしないと思っています。 いい大人ならシチュエーションでそんな急にセックスしたいとか考えるのでしょうか?

  • 友達との今後の付き合い

    25歳女です。 高校時代の仲の良い友人がいるのですが、最近会ったのをきっかけに、今後どういった接し方をしていけばいいのかわからなくなりました。 その友人のことは好きですし、いい子だと思っていますが、何を考えているかわからないのです。 俗に言う、天然ぽい所があってそんな彼女をかわいいとは思ってはいるのですが… 少しだけ真剣なつっこんだ話をしようとしても、あまり心の内を話してくれずに寂しく感じたりすることが多かったです。 うわべだけの付き合いのように思えてきて、これで本当に友達なのかなとさえ思うことがあります。 これは私だけでなく、他の友人や彼女の彼氏なども感じているようで… 多分、そういう話や自分の気持ちを言うことが苦手な人なのだと思います。 どうすれば友人と腹を割った話が出来るのかとても悩んでいます。 色々な意見を聞かせていただきたいです。

  • 地元に友達いない

    地元に帰省すると会ったりする友人が一人もいません。 今大学生です。 県外の大学に通い下宿生活です。 時々帰省しますが地元にいると遊ぶ人がいません。 友人が少なかったのもあると思います。 小、中学の友達とは高校入学時からは完全に疎遠だしアドレスも知りませんし、あいません。(中学卒業時はまだ携帯電話を持ってなかった) 高校は同じ中学の人がいなかったです。 高校時代も友人が少なく3年間いい思い出がありません。 高校時代というといいイメージがないんです。 楽しくなかった、この一言につきます。 人間関係も上手くいってなく、印象が悪い時代です 高校時代の同級生のアドレスはアドレス帳から全部削除しちゃいました(>_<) アドレスも変更して知らせてません。 通った学校以外は友人がいないため完全に友人がいないです。 地元に孤独感がして寂しいです。 大学を卒業して地元に戻ると休日などは一人で過ごすだけです。 反対に地元友達と会ったり小、中、高校どの時代の友達ともつきあいがある人っていますよね。 社交性の違いでしょうか? 疎遠になってそのままにはならないのかな?

  • 友達がいないことで悩んでいます。

    友達がいないことで悩んでいます。 20代半ば女性です。 私には同性の友達が少ないです。 少ないというより、連絡を取り合うレベルの友達が3人しかいません。 私は高校を卒業して上京しました。 ですが、高校の時はまだ今のようにLINEもなく、メアドの時代だったため、10年以上たった今、当時仲の良かった友達は連絡先が分からなくなったり、自然消滅して連絡先が消滅したりして連絡を取り合う友人がいなくなりました。 私が上京したため物理的な距離が開いたのもあります。 上京して少し特殊な職業につきましたが、(全員ライバルという職種で、友達!というより全員バチバチライバル、敵のような関係)、職業上友達という関係を築くことも出来ず…。 現在は結婚しましたが、 自営業で全く家から出ない仕事の上、外に働きに行ってもいないため、新しい出会いもありません。 みんな友人が多い人は、学生時代のサークルや学生時代の友人が殆どのようですが、私は大学に行っていないため大学の友達がいません。 高校を卒業して大学に行ってOLになって、という道を選択せず特殊なレールで生きてきた私が悪いのかもしれませんが… (あと自分が知らないうちに私の性格にもしかしたら問題があるのかも…ですが分かりません) まだ結婚式の具体的な日取りは決まっていませんが、このままでは本格的に呼べる友人がいなさすぎて…。 主人も友人は少ないですが、それでも大学時代の友人を含めるも最低30人はいますし、 主人の親にも友達がいないとなると何か問題があるのでは?…と勘ぐられそうです。 何より友達同士で集まってワイワイしたり、 一対一でも飲みに行ったりできる女友達が欲しいです。 性格はいわゆるすごくにぎやか、とか、パーリーピーポーのようなタイプではなく、 どちらかと言うとおっとり、落ち着いているとよく言われ、ノリが良いタイプではないのでなおのこと友達を作りにくいです。 この歳になって友人を作るにはどうしたら良いのでしょうか? 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 (ちなみに外に働きに出て友人を作るというのは、主人と主人の実家の考えで妻は家にいて家庭を守れという感じなのでできません) みなさんは友人はどこで知り合いましたか?