• ベストアンサー

オークションに親が反対

natu2000の回答

  • ベストアンサー
  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.4

>オークションに参加出来る歳になり たぶんヤフオクだと思うんですが、参加できる歳って・・・・ 私はすでにヤフオクが有料化になるはるか前から すでに20歳ぐらいだったので・・・略 これはギャップを感じるなー苦笑(実はここまでどうでもいいトーク) しかし、それじゃちゃんと守って楽しみにして居られたんですね。 >個人情報が出品者にばれるのが嫌だそうです 当方は複数のIDをもって出品しまくったり評価が3桁突破していますが まぁあまり気にしませんね。正直フェアではない気はしますけどね。 送る側の当方としては入金さえして貰って発送先が判れば送れますし 正直の所、発送先が会社先だろうが、入金名義と異なる名義の氏名だろうが、正直どうでも良い感じはします。 (入金名義は○○ですが、発送先は以下のとおりにお願いします。と明記さ れていれば当方は気にしません) >個人情報が出品者にばれるのが嫌だそうです igikentaさんの親を悪く言うつもりは無いんだけど 住所がばれるのが嫌っていう言い分は、かなり引きますね苦笑 例えば子供が詐欺にあわないだろうか?悪い人に引っかからないだろうか?ヤフオクなんて騙されたり被害にあっているとか いつもニュースでそんなこといっているでしょ?というかなりネガティブな意見や考えをお持ちであって、オークションそのものに反対しているなら判らないでもないのですが・・・・・ 住所が漏れるのが嫌っていうのは、なんだかそれは子供がいうなら まだしも親が・・・というのは、ちょっと・・・という感じもします。 親が住所がバレルのはちょっとというなら、 ポストにDMなどやらきている時点である所には、ばれているだろうし 電話などセールスの電話が掛かってきている時点で 電話番号も場合によっては漏れている場合もあります。 それにヤフオクで落札者とやり取りするよりも もしも貴方がどこかの懸賞ページに応募して名前と住所などを 正直に書いている時点で、住所などはアッサリ漏れてしまいます。 (私はそれで電話のセールスやDMなどの封書や案内が バンバンおくられてくるようになったことがあります。) これはなにもヤフオクで落札者とやり取りするときに 住所などバレルからというだけではありません。 またその気になれば住民票などはまったくの他人でも 取得が出来ますから個人情報なんてものはどうとでもなってしまいます。 このように考えると、どうも親にオークションをやっていると 言い出しにくく(または言ったが)または反対される(している)ので、 家の住所は使えない。 だからヤフオクで買ったことがバレないようにするには どのようにしたらいいのか? などの質問のように見て取れないこともありません。 まぁ正攻法で言えば親を説得することだと思いますよ。 どうしても駄目ならメールのやり取りと振込みは自分でするから 友達に住所だけを貸してと頼んで見るとか・・・・ 頑張って説得してOKしてくれるなら良いですが 説得しても駄目で、だから友達に頼む!っていうのも何だか 理由がどうであれigikentaさんの親が駄目といっているものを 自分の我を通すのは、親の裏切り行為 にならないかなーと思います。 その辺、少し考えてみるべきかなーとは思います。 >どうしても手に入れたいものが 説得するには、どうしても手に入れたいものが、 いかにどうしても欲しいのか? なぜオークションじゃなければならないのか? など含めて、ただ欲しい!だけではなく ちゃんとアピールできれば、今回だけよと・・・ 案外なんとかなるかもしれませんよ もうちょっと親と交渉してみてはどうでしょうか?

igikenta
質問者

お礼

ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • オークションでの個人情報の悪用

    オークションにて、前に取引した人が、自分で落札したもの(時計)が落札したあと欲しくなくなったとの理由で、私の個人情報(住所、電話番号、名前)を悪用し、私になりすまして取引を進めていました。 荷物は代引きで私あてに発送されてきました。私がいなかったので、料金は家族が払いました。 落札したものがいらなくなったからとの理由で以前取引した私の個人情報を持ち出しなりすまし、取引を済ませようとしたその人は、反省の色がありません。 このように個人情報を悪用した人間に対する罰則などはないのでしょうか? (警察に相談したところ、オークションの中で店舗として出品している出品者に対する業務妨害の可能性はあると言われましたが、個人情報悪用に対しては何も言われませんでした)まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • オークションと、ブログの関連付けについて!

    ヤフーオークション(以下、ヤフオク)を利用しているのですが、 私はよく、ハンドメイドの物を出品しています。 最近、ブログに作品の紹介(製作過程の写真等・・・)を乗せて そこからヤフオクの出品ページのリンクを貼りたいな。と考えています。 そこで引っかかるのが、個人でやっていますので今までの取引は 全て、もちろん本名と現住所で取引していました。 ブログからリンクを引っ張ると、もしブログを見て購入された方が いらっしゃれば、もちろん住所等が分かってしまいますよね? ブログには、個人的な話題も書いてるので 住所等が知られるのは嫌だな・・・と思っています。 【質問のまとめ】 (1)ヤフオクの取引内で、住所や名前を書かなくてもすむ方法はありますか? (嘘を書く・・・等は無しで。) 例えば、郵便局留めの住所(登録とかをして?)など出来ないかな? と思っています。 上記の件に関してご存知の方、また 他に良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたら ご教授お願い致します☆

  • オークションで、個人情報はどこまで取引相手に伝えるものなのでしょうか?

    ヤフオク(出品も)を始めようと考えています。 取引のとき、 住所、名前、電話番号、メールアドレス、口座番号など、個人情報を相手に知らせることになるのでしょうか?どこまでが必須でしょうか? また、個人情報を知られたことにより、なにか、問題が発生することがあるでしょうか?

  • 楽天オークションの 匿名について

    ヤフオクの経験しかなく 初めて楽天オークションで出品するのですが、サイズを60サイズにしたところ 匿名配送のマークがついていました。 これはお互いが住所などを知らせずに取引が出来るのでしょうか? この場合は後払いになると思いますのですこし心配です。 代金は楽天ポイントか楽天銀行に振込みになるのですか? 実際郵便局や宅急便で送り場合はこちらの住所氏名を明記することになると思いますので どのあたりが匿名かよく理解できていません。 送るときも取引ナビで個人情報等書き込まなくてよいのでしょうか? 経験者の方教えていただけると助かります。

  • オークションは全て出品者に住所を知られてしまうんですか?

    こんばんわ。 個人間の取引になるので信頼と発送のために 本名や住所の開示はしなくちゃならないのでしょうが… 当方 女の一人暮らしなので、心配なんです。 Yahoo等のオークション、Amazon等の古本。。。 欲しいものがあるものの… 業者通販ではなく個人に 住所開示となると怖くて参加できずにいます。 落札して交渉成立した場合、出品者の本名や連絡先も 判るのでしょうか? 出品者には住所を開示せずに やりとりできる方法 や業者が間に入ってくれるところってないのでしょ うか?(業者が入れば手数料がかかり結局は定価より 高くなってしまいそうですね…)。 オークションは諦めて。。。 実際 中古店に出向いて探すしかないですかね^^;

  • ヤフオクの1円オークションにひっかかったかも。

    ヤフオクの1円オークションにひっかかったかも。 アニメの懐中時計を1円で落札したのですが、オークション初めてだったので疑問を感じました。 『あなたが落札しました!』のメールがヤフオクから届き、出品者の情報を見てみると、どういうわけか上海から発送するとのこと。 さらに、出品者の日本人の代理者であるとのことです。 ただ、出品の評価を見てみると、5000件くらいの高評価を得ているので、大丈夫かなと思ってしまいました。 すでに落札してしまい、ヤフオクの取引ナビに情報を登録したのですが、本当に大丈夫か心配です。 初心者には痛い経験となりそうなので、わかる方、アドバイスお願いします。 また、これから、取引ナビにしたがって、本当に送金などしてもよいかどうか不安です。

  • ぐるぐるオークションの使い方を教えてください

    ずっと探してた古本をぐるぐるオークションというサイトで見つけました 出品されてる人は、お店のようで評価みたいなのも良く トラブルなどもありませんでしたが、まず入札するのに、 ぐるぐるオークションに登録してからの入札という流れになっています どうしても欲しい本なので、手に入れたいと思ってますが・・ このぐるぐるオークションサイトは、使ったことが無く、 (ヤフオクでは、8年程度取引をしてかなりの数取引してますので、慣れてますが) なんだか不安なので知ってる方がいましたら、実際に取引した方の 全体の流れ(手順)も合わせて教えてほしいのですが。 よろしくおねがいします

  • オークションのセキュリティについて

    オークションを始めようと思っているのですが、いろいろと不安で質問です_(._.)_ やるからには、ある程度稼ぎたいと思い調べているのですが、やはり、オークションの基本は 買うにしても、売るにしても、ある程度、個人情報を伝えるものなのでしょうか?住所など。。 ヤフオクをはじめようと思っているのですが、ヤフオクには個人情報をふせる方式もあるみたいです。 オークショントラブルなど上げたらきりがないですが、 初心者が安全に利益を出せる為の知識をご存知の方、ご教授願います_(._.)_

  • オークション+ブログ 個人情報等について。

    ■ヤフーオークション(以下、ヤフオク)で、ハンドメイドの作品を  出品者として利用しているものです。  最近、出品頻度も増えお取引も沢山させていただいているのですが、  もっと、本格的にやりたいと思いブログを立ち上げ、  そこで商品の紹介をして、ヤフオクURL貼り付けで  集客アップしたいと考えているのですが、色々疑問が沸いて来ました。    *ブログは、色々やっていた事があるのでシステム等は知っています。    コメント等を返したりして、オークションより個人的な点が見えてしまうため、  ただ、オークションで取引して終わり・・・と言う感じではなくなると  思いますので、今後は住所を知られたく無いのです。  でも、基本的に商品をお送りする際は住所・氏名を明記するのは  当たり前だと思いますので、何かいい案は無いでしょうか? ■最終的には、レンタルショッピングカートを利用したwebショップを  立ち上げたいと思っています。  準備や、勉強で時間がかかるのでそれまではヤフオクを利用する形です。 【 **質問のまとめ** 】 (1)ヤフオク取引の際に、現住所を知られない方法はありますでしょうか? (違反にならない形のものでお願い致します。) (2)ブログとヤフオクを併用されてる方、  リピーターは、増えましたでしょうか? (3)ブログとヤフオクを併用して考えられるトラブル、  注意した方が良い点がありましたら教えてください。 上記の質問について、ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくご教授お願い致します☆ *長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • オークションの個人の出品数は?

    オークションに個人出品されている方にお聞きしたいです。 月にどの位、出品されていますか? 特定商取引方で個人の出品数は200と決まっていますが それ以上、出品している方は、いらっしゃいますか? また個人情報をオークション画面に載せていらっしゃるのでしょうか? 私は先月に270程、取引をしましたが オークションサイトからは何もお咎めはありませんでした。 皆さんは、どうなのでしょうか?