• ベストアンサー

大学の理工学部について教えてください

 今慶應の理工学部に行こうかなと考えているのですが、僕のイメージでは理工学部はかなり専門的なことを学んで、学んだことを活かして仕事をするという感じです。実際理工学部はどういったところなのでしょうか?  僕は数学が好きなので数学の方面に進めたら良いなと思っていますが数学で食っていこうとは全く思いません。なので別にあることを研究したいと思わないし機械が好きというわけでもないので正直理工に行って大丈夫なのかという不安でいっぱいです。今高3ですが化学が壊滅状態で出来れば一生勉強したくないです。化学は一番嫌いな古典漢文に次いで嫌いです。大学で必修の化学ですが大学の化学について教えていただけらば嬉しいです。  仮に理工が向いていあにのであれば法学部か経済に行きます。(そんな簡単に進路変更できないだろうと思われますが内部生なので極端な話理系の勉強しかしてなくても成績とってれば、どこの学部にもいけます。文系に行くのに必修科目はないです)最近は専ら日本の雇用問題について調べていて面白いと思いますし、経済も好きなので、早いうちに学部を決めて理工に行かないのであれば、化学、物理の勉強はやめようと思います。読み返すと非常に生意気な感じで申し訳ないですが、回答していただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

理工系に入学した場合、研究に進むか(大学に残る、企業の研究所に入る)、エンジニアなどとして通常の社会人になるか、2つの選択肢があります。後者は人数的にも圧倒的に多いし、そして「研究」よりも低いレベルでよい、ということは決してありません。  エンジニアとしての仕事を具体的にイメージをもってもらう例として、NTTドコモをあれだけにした経営陣の技術の中心は、慶応工学部卒の津田氏(NTTの東大閥の反対にあい、社長になれなかったですが)、50億円の予算を与えられたiモード開発責任者は早稲田理工卒です。 理工系卒業生の多くは研究者になるわけではなく、設計や営業をする人の割合は大きい。そしてそのような仕事でも非常に高い技術レベルを要求されます。だから、レベルの高い、良い会社への就職が強い(会社側も期待している)慶応や早稲田の理工学部などは有利であると思います。 

その他の回答 (3)

  • vvv19999
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

とりあえず慶應なら学門2を目指してがんばって見ればいいと思います。 大学の数学と高校の数学はぜんぜん違って文字だらけな感じなのでそのまま好きでいられるかは分かりませんけど…慶應では数理化学科は数学専攻と統計学専攻にわかれます。 因みに慶應の化学は春は高校の範囲とはぜんぜん違うシュレディンガー方程式をやり、秋は有機化学と無機を中心のやります。

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.2

就職後は,企業の部署によりますが,研究係の部署なら大学の知識をふんだんに使うでしょう.しかし,開発係の部署なら大学で学んだ知識をそのまま使うことは殆どないと思います.勉強で身に着けたものの考え方が生きてくるものだと考えられます. さらに,就職のしやすさは,情報系が最もよいです.さらに物理,化学がきて,最後に数学です.というか,数学系で就職する人はあまり聞かないです. しかし,数学が好きならば,情報系はいかがでしょう.慶応大学でも理工系に属していませんか?情報科学は,コンピュータを扱いますが,勉強内容は本質的に数学です.つまり,どのようにすればコンピュータが効率よく動くかを,数学で追い求めるわけです.いわゆる情報数学とよばれる分野に属しますが,一度本屋などで見てみてはいかがでしょう?かなり原始的な数学に近い分野も研究されておりますので,数学好きにはうってつけであると思います.勿論,情報といっても範囲が広いので,情報科学の中で特に「数理」「コンピューターサイエンス」といった分野がお勧めです.数学が中心になることは間違いなし.私がそれです.誰も考えたことのない定理を考えたりすることも,結構面白いです. 私は,某国立大の情報科学科の大学院にいたものですが,実は大学で数学科にいたけど,就職が全然ダメ(勿論慶応でもダメ)だから大学院から情報関係に来る人があとを立ちません.情報系は,PCとからめた数学を勉強するため,数学を勉強しつつ就職後に必要なスキルも学べます.就職活動では引く手あまたです. ※ No1の回答者様からお叱りをいただいておりますね(笑)私は,基本的に好きな数学という科目を持っているんだったら,それを追求して構わないと思います.好きな科目が何もなくても,ただ単に大学に来たって人の方が大勢いますから.ただし,確実なこととして高校レベル程度の内容などで嫌いとか決め付けることは間違いです.学問という内容ですから,必ず深みを持っているはずであると思います. 一度ご検討ください.

回答No.1

進学という大事な問題について、何も事情が分からない部外者がアドバイスするのは如何なものかと思いますので、あなたの立場ではなく受け入れる社会の側に立って言わせて頂きます。 古典も嫌い、化学も嫌い、機械も好きではない、そんな人が何故大学に行く必要があるのでしょうか。本人にとっても、授業料を負担する親御さんにとっても、税金を払っている国民にとっても、誰のためにもならない。そんな無駄遣いはやめてもらいたいと思います。 強い意欲を持って、名門慶応大学で学びたいと考えている多くの人がいます。そういう学生にこそ入学してもらって、しっかり学問を修めて欲しいと思います。 この意見に奮発して気持ちが動けば幸いです。

hajime12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちょっとわがまますぎました。卒業研究で雇用問題について調べているので、もし理工をやめた場合はこれについて経済的な面やあらゆる方面から、この問題を扱いって行きたいと思っています。あまりにもわがままな文章で誤解を招いてしまいました。すみません。

関連するQ&A