• ベストアンサー

ルアーを極力無くしたくない

gogogo5050の回答

回答No.2

ロストは痛いですね・・・ ルアー回収器はいかがでしょう? いろんなタイプのものがあって、価格も数百円からありますよ。 わたしは1000円ほどで買ったもの持っていますが、 いままで2度ほど助けてもらえました。 ボートでの場合、根掛りしてる真上まで行くことができるので、 ほぼ回収することができると思います。

関連するQ&A

  • オススメのルアー。(バス)

    こんばんわ。 バス釣りのことばかり考えているバス馬鹿です(笑) バス釣り二年目くらいでそろそろ少し高めのルアーとかに手を出してみようと思っています。なぜ高いのに手を出さなかったというと根掛りやキャステングミスで木の枝にひっかかるのが怖かったからです(爆) そこで皆さんに聞きたいことがあります。自分はベイトを使っているんですがこのルアーは釣れるとかオススメのルアーってないですかね?今ほしいと思っているのは「クランク」「スピナーベイト」「ジグ」などです。 店に行くといろいろ種類がありどれを買ったらいいのか…。優柔不断な私には少し難しい部分がありまして…。バス釣りの先輩方に伝授してもらいたくて投稿いたしました。 上に上げた3つ以外でもいいです。皆さんが使っていてこれは釣れると思うルアーをおしえてください。 HPなどもあれば尚嬉しいです。 予算はルアーひとつで1500円程度でよろしくお願いします。

  • 誕生日プレゼントとしてのルアー

    釣り好きな友人(バス釣り・けっこうマニアック)にハードルアーをプレゼントしたいのですが何がいいですか?使う・使わないは別として。 一応自分で考えた結果として・・・ 1.高くて買わないビックベイト  (飾っておくだけでもきれい) 2.普段は選ばないようなルアー  (面白ルアーなど) 3.なぜかバスとは関係の無いルアー(雷魚用フロッグなど) 4.有名メーカーの売れ筋ルアー  (メガバス グリフォンなど) 総額5000円程度で考えています。

  • バス釣りルアー!

    バス釣りについて!春夏に向けてルアーを買おうと思います。みなさんのおすすめハードルアーを教えてください∩^ω^∩

  • ルアーの使い方を教えてください

    最近ルアー釣りを始めたのですが、いまいち使い方の解らないものがあります 重たいルアーなどがそれです 28gくらいのメタルジグやスピンシャイナーやバイブレーション こういった重量の物は即巻きや早巻きしてもすぐに底を引きずってしまいます どうすればいいのでしょうか? それとこういった底を狙うルアーはすぐに根掛りをしてしまうのですが、根掛りした時の対処法などを教えてください、今までは根掛りする度にルアーを無くしていました よろしくお願いします

  • ルアーフィッシングについて・・・

    私は宮城県在住の釣りの初心者ですが、これからルアーフィッシングを始めたいと考えております。 釣り初心者と書きましたが、海でのハゼ釣りは幼い頃父親に連れて行かれました。また付き合いで昔(15年前位)バス釣りを数回やった程度ですので、何も出来ない初心者というわけではありません。 そして今回新しい趣味としてルアーフィッシングを始めたいと考えていたのですが、まず何を買い揃えたらよいかわかりませんでした。 まず必要最小限簿の、これだけは買っておけ!的な物を教えて下さい。始め方がわからない状況ですので、良きアドバイスのほうお願いします! ちなみに釣ってみたいと考えている魚は、ブラックバスなどですが、海などでもルアー釣りをしたいと考えております。 また、宮城県近辺の釣り場ポイント等わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです!

  • よく釣れるルアーについて

    バス釣りのルアーについてですが,メジャーブランド(メガバス・エバーグリーン)以外で入手がしやすくてよく釣れるお勧めのルアーを教えてください。 もちろん,フィールドによっても変わってくるのは知っていますが 対応範囲が広いというか,どんな状況でも釣れる易いものを教えていただきたいのですが・・・。(そんな都合のイイのはないかな?) デカバスも釣れたほうがいいですが,とにかく小さくてもいいから釣れやすいものをお願いします。 これを足がかりに,ハードルアーを克服したいと思います。(いつもダウンショットばっかりなので・・・)

  • ルアーフィッシングについてです

    ルアーフィッシングをやりたいのですがバス釣りとマス釣りどちらが楽しいですか? あと初心者入門セットが通販で買える場所はどこですか? 回答をお願いします

  • ルアー釣りの始まりについて

    ルアー釣りの始まりについての質問ですが 今、日本でもブラックバスといえば、ルアーですが ルアーはどのようにして作られたのでしょうか、 外国人がバスをつっていて、 餌をとるのがめんどくさいとなって ペンシルみたいなのができて普通につれたから ポッパーなのができたと思うのですが、 知っている方がいたら教えてください。

  • 安価のルアー

    よく釣具店で、350円くらい(安売りではない)のルアーが目に留まるのですが、それらのルアーで本当にバスが釣れるんですかね? 試された方、どんなタイプのルアーで釣果はどうだったか、お教えください。お願いします。

  • シーバスのルアー釣りで、沈下速度の速いルアーを投げた際の根掛かり率がと

    シーバスのルアー釣りで、沈下速度の速いルアーを投げた際の根掛かり率がとても高いのです…スピンテールジグやバイブレーションなどです。 通いなれた場所なら、明らかに根がある場所がわかるのでそれほどでもないですが、 ちょっとポイント変えたりすると、それはもうひどい事に。 毎回毎回2~5個くらいのルアーが消えていきます。値段にして一万円弱…もはや海にお布施している気分です。 着水した後直ぐに引き始めるとか、着底してからすぐにめいっぱい竿を立てて早めに巻くとか 回避の方法もありますが、底を攻めないなら無理して根がかりし易いルアーを使う必要もなく… 或る程度は仕方ないと割り切っていますが、ハードルアーがメインの釣りなので、正直かなり財布に痛いです。 皆さんも、そこらへんは割り切って根がかりの危険性と釣果を分けて考えているのでしょうか? それとも他に、何か考えとか、秘訣とかあるのでしょうか。 漠然として申し訳ございませんが、教えて頂けますと幸いです。