• 締切済み

部下指導について・・・

カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 今、私の部下に精神的不安定になっている人がいます。 直接部下に聞いたのではなくその同僚より聞いた話です。 現在精神科の病院にも通っているらしいですが私はその 部下を助けてあげたいと思っています。 上司・私・部下という関係で部下の悩みは上司の顔も見たくない と言っているそうです。この問題を解決するには私はどうしたら 良いのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.3

産業医は、居られないのでしょうか? 顔も見たくないと言っている以上、本人と話をするのは、余計なストレスを与えるだけです。病院の先生に聞いても教えてくれませんし、本人がどこまで、本当の事を病院の先生に言っているか判りません。

回答No.2

とにかく、冷静に話を聞いてやるしかないです。 また、病院にかかるほどになっていると、今の環境からしばらく外さないと改善しないと思います。 上司の方と彼を配置転換するかしばらく休ませるなどの処置をすることを相談する必要があるかもしれません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

何が原因で顔が見たくないといっているのか確認するのが先決です。

GUNOKA
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 原因は自分なりに分かっています。 それは、上司も上司の上司より依頼される事が多く部下の指導 がおろそかになってしまっている点です。現状分かっているのは この点でその他にもあるか部下に確認をして行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 上司、部下がいる忘年会で部下におごる方法

    今回は私の友人の相談です。 本人と上司(2名)と部下(2名)の5人で飲み会があるそうです。 私の友人はこれまで部下におごったりをしたことが無いそうです。 そこで今回の忘年会で普段のお礼もこめて部下に対して少しばかりおごってあげたいそうです。 ただ、友人の上司も出席するのでその場で部下におごります宣言をしてしまうと上司の顔をつぶす事になってしまわないか? それだったら上司が自分も出すと言い始めてしまわないかという悩みに陥ってしまっているそうです。 要約すると 「自分の上司の顔をつぶさないようにしつつ部下にさりげなくおごってあげたい」です。 友人が考えている案は、会費は集め、解散のときに足代としていくらか渡そうか?と考えているそうですが、私からするとそれも微妙かな?と言う気ががします。 いい案があれば教えて下さい。

  • 部下指導に疲れました…

    今年3年目を迎える部下の指導に疲れました。 同じような失敗を繰り返し、その度に指導してきました。 失敗したいきさつを確認して、同じ失敗をしないようにするにはどうしたらいいか? 対応部分が複数あると、必ず一番大切な部分を取りこぼすので、やるべきことを細かく箇条書きにして渡したりして、こちらもできる限り工夫してきました。 にも関わらず、 ・わからない事を確認せずに最後まで進めてしまう→結果チェックが多くなり、予定時間内に終わらない。 ・「やらないでください」と釘をさしたのにやってしまう。 ・不注意が多く、バックアップのないデーターを削除して「お時間があり、必要だったらもう一度データーをアップしてください」とのたまう。 ・同期が一時的に権限を与えられたのを見て、自分に与えられた権限範囲を勘違いして、上位の人間しか入れない管理画面に無断でログインしてしまう。 ・同じ事を何度も繰り返すので、強く指導せざるを得ない。強く叱っている最中に気分が悪そうな態度を取る(過呼吸っぽい状態です)ので、それ以上、話ができなくなる。 表立って口出ししてきませんが、上司も状況を把握しています。 代表からも「3年経ってもそんな状態じゃ、どうしようもないじゃないか」と言われています。 近々、部署を異動することになっています。 私と同じ職種の人間は全員異動するので、その部下も一緒に異動する予定です。 異動先の上司も状況を把握しているので「その部下ができる仕事を探すように」と言われていますが、この3年の間、成長する事がほとんどありません。 新しい事を教えれば教えるほどトラブルが多くなり、結果フォローを受け持つ事になるので、かなりの負担を強いられています。 今のところ、大きな事故につながってはいませんが、このままでは、いつ起きてもおかしくない状態です。 色々な方法を試してみましたが、状況が好転する兆しは見せません。 私の職種は技術系なのですが、今までの経験上、3年経っても今の状態だと、この先の成長は望めません。OJTに入っている新人の方がマシです。 上司の言う通り「できることだけ」やらせるしかありません(できる物事が非常に少ないですが)。 最近は指導を入れるたびに嫌な気分になり、部下の顔を見たくありません。 問題がある部下なので、隣の席においておいた方がいいのでしょうが、気分がいらいらするので1人部下を挟んだ座席構成にしています。 部下の同期によると、本人曰く「自分は臆病だから」と言ったそうです。 が、臆病というよりも卑怯な印象が強いです。 自分よりも立場が下(と本人が勝手に思っている)と見るや、偉そうな態度を取ります。 反面、自分よりも立場が上で、物事をはっきり指摘する人物の前ではオドオドして挙動不審です。 叱られないようにするためにでまかせも言います(本人は自覚がないようですが)。 失敗については、自責よりも他責が強いと感じているようで、「申し訳ありません」「指摘ありがとうございます」と口では言いますが、何度も同じ事を繰り返すので、口先だけで、本心では反省していない、同じ間違いを繰り返さないように対策を立てる事ができないのではないかと思っています。 会社の都合上、できないからと言って手を空けておくわけにはいかないので、無理矢理仕事を作って与えている状態です。 私自身、部下をよく思っていない部分があるので、こういう状態で部下でいるのも不幸な事です。 失敗が続いて私から叱責を受ける事が多いので、環境を変えた方がいいかもしれない。上司を変更できないだろうか?と相談した事があったのですが、私の職種で就業する場合は、自動的に上司は私一択という事になるので、他職種の役職付きでは満足に指導ができない、その下に入れるのは難しいと返答がありました。 社内で問題となっている人間は、私の部下だけではありません。 が、他の職種は人数が多く、複数のグループが存在するため、やっかいな社員を一定の期間でローテションさせながら、上長のストレスを軽減している状態です。 上司にも「そちらは一択だからね…大変だと思う」と同情されました。 同情するならどうにかしてくれとは思うのですが、どんなにスキル不足でも、犯罪をおかさない限りは退職を迫るような会社ではないので、解雇するという選択肢はありません。 最近、数年前に会社を興した元同僚から転職のオファーがありました。 半分笑い話的に現在の会社での状況を話していたので、「自分のところだったら、そういう我慢はさせないし、もっと給料だって出せる。出す価値がある」とありがたい言葉を頂きました。 とは言うものの、その言葉を本気で受け止めている訳ではなく、大変な時期もお互いにあったし、今でも距離を保ちながら友好的な関係が続いているので、気の毒がって言っているのだなと思っています。 転職オファーがあったのはこれだけではなく、春先にも知人から話があったので、転職活動を再び行おうか迷うようになってます。 転職活動は色々と体力を使うので、できればやりたくないと思っている反面、今の状態ではストレスで身体を壊してしまいそうです。 問題のある社員は、ある程度の規模なら必ずいますので、その度に転職するのもかなり問題です。 しかし、会社側は状況を把握していても、今のところ何らかの手を打とうという動きはありません。 転職活動をした方がよいのか、問題の部下が自発的に退職するか、会社の状況変化を待つ方がいいのか。 疲れてしまって迷っています。

  • 女性部下

    私の同僚(♂)が初めて部下を持つ事になりました。3月から女性の部下がつくのですが、話をしていた時に「男性部下なら、色々言えたりするけど、女性なら若干気をつかうな・・」と言っていました。 私の上司も男性なのですが、やはり部下が女性か男性かで教え方やモロモロで違いって出てきますか? でてくるとすればどういった時か?また女性部下だからやりにくい点などあれば色々聞かせてください。 宜しくお願いします!!

  • 部下を指導、改善するのは誰の仕事?

    管理職の課長の仕事は 部下を管理、コントロールする事だと思っています。 私は一般社員で 係長が性格がわがまま、自己中、気分屋 課長の見えない所で、部下の私達には横柄な態度をとったり 暴言を吐いたりするが 上司の前では良い人ぶる人です。 私達一般社員は10人おり 私だけではなく皆係長から同じ対応をされます。 その係長の現状を上司に報告し改善を求めましたが 課長からは 「あなた達と係長の問題で私には関係ない。あなたたちで解決してください・」 と言われました。 この課長の対応は正しいのでしょうか? 部下を指導、改善するのは 上司である課長の仕事ではないですか? 私達の仕事なのでしょうか?

  • 部下とどう接すればいいか教えてください

    昨年転職した会社で、入社して一年経たない内に部下を持つことになったのですが「私たちより仕事ができないくせに」といった態度を取られてしまい、仕事をお願いしても「忙しい」と断られます。挙げ句、「社員のくせに」や「無能だ」とまで言われています。確かに、パートとはいえ5年10年働いている人と比べたら私が仕事をできないのは事実ですし、性格上強く言うことができず、部下はますます…という悪循環です。断られた仕事は自分で片付けられますし、納期が遅れることはないので余計に強く言えず…。 また、私にはうつ症状があり、あと一歩でうつ病というところまできています。そんな精神状態の中、部下のそういう態度に耐えることができず、何度も上司に退職したい旨を伝えているのですが、「お前には我慢が足りない」と一蹴されてしまいます。「こんなことで我慢できなかったらどこの会社に行っても同じだ」と言われると、「そうだよなぁ」と思ってしまい、これまた強く言い切ることができません。私としても、今仕事を辞めたところで転職活動する気力も貯金もないので、本音としては辞めたくありません。だけど部下の顔を見る度に吐き気がしてしまい、上手くコミュニケーションを取ることも最近では難しくなってきてしまいました。 強く言えたらいいんですが、強く言って嫌われたら今後の仕事もやりづらくなるし…と思うと何も言えません。また、指導者としての仕事と一緒に、会社全体の仕事も覚えろと言われ、精神的に本当に辛い状況です。精神安定剤を飲んでいるので、物覚えが余計に悪くなってしまい…。でも私の病気等知らない部下が物覚えの悪い私を見て余計反発心を育ててしまっています。 長々と書きましたが、本心は頑張りたいです。頑張って部下にバカにされないようになりたいです。でも仕事を断ってくる部下に指導者としてどう接していいのかわかりません。支離滅裂な文章になりましたが、ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 部下との関係で悩んでいます

    中間管理職なのですが社内の人間関係について悩んでいます。 年下の部下からは敬語で話をされるのですが、年上の部下からは友達のように話をされます。 プライベートな悩みを相談されたりもします。 全体の雰囲気は非常に良いのですが、上司からは「現場に入りすぎ」とか「友達じゃないんだから」などと言われてしまい、確かにそうかもしれないと思うこともあります。(注意の仕方が甘かったり、現場優先の考えで上司と対立したり) 私に対する部下の接し方を傍から見ると上下の関係には見えないと思います。 一般的にはもっと厳しい上下関係が普通だと思いますので、自分に与えられた役職と現状に不安を感じています。 私自身、部下に対して働きやすい風通しの良い環境をつくりたいと常に考えてきましたが・・・ このようにラフな関係になってしまうということは上司として向いていないのでしょうか?

  • 精神不安定な人への対応!

    会社で精神不安定な人がいます。大抵、正論だと、精神科、心療内科に行くようにすればいいじゃないか、と思いますし、私もそうしてくれないか、と思うんですが、上司が泣き出されるから嫌で(男の上司)、言えないそうです。私から直接いっても良かったんですが、先輩に上司の対応をみよう、と言うことで止められました。でも、放っておけば治るという問題ではないし、最近私まで振り回されたり、目の敵にその人にされているので、こちらが参りそうです。上司は女の部下に泣かれるのが嫌で言えない、直接も言えない、何かよい方法ないでしょうか?同じように、精神不安定な方が職場にいて、対応された方の意見お聞きしたいです。本当に精神不安定な方への対応は難しいです。

  • 部下との関係に悩んでいます。

    部下との関係に悩んでいます。 女性同士、部下の方がだいぶ年上です。 「甘えている」と感じてしまうことが多く、悩んでいます。 「教えてほしいんです!成長したいんです!」と私に訴えます。 と、いいながらも、同僚とお菓子を食べながら無駄話をしている。遅刻してくる。あいさつもしない時がある。 仕事を渡すと、「どうしよう…」と不安になってしまい、1から100まですべて面倒を見てあげないと、 「教えてもらってないので、できません」と私に訴えます。なので、丁寧にコト細かに説明します。 だけど「◯◯さんが教えてくれません。」と不満を私の上司に訴えます。。「私は甘えられる人がいない。普通はいるでしょう?」と言われます。 「上司だったら教えるのが当たり前だと思います」と言われました。。 忙しい時の私の態度が感情的に見えたようで、「社会人として、感情を態度に出さないのが当たり前だと思うんです」と部下に強く言われました。 「私がいけないんだ、変わらなくては…」と自分に言い聞かせるものの、 「こんな甘い人間に教えたくない」という感情が出てきてしまって、教える気になれません。 「仕事だから、うまくやらなくては」と思うものの、部下の存在が大きなストレスになってしまっています。 これから、私はどのような対応をしていけばよいのでしょうか?

  • 【上司と部下の関係性。正しいのはどちら?】上司は部

    【上司と部下の関係性。正しいのはどちら?】上司は部下を思って、経験から注意事項を部下に教えていました。でも部下たちは上司が居ないときに「現場に出ないのなら現場に口出しするな」と言っていて、他の部下が否定するのかなと見ていたのですが、「そうだそうだ」のオンパレードで、誰も否定的な人はいませんでした。私は上司派なのですが私が変わっているのでしょうか? 上司の親心は要らないのですか?じゃあ、上司の役割ってなに?となってしまいます。 上司の役割って何ですか?

  • 信頼を失った部下とは、これで良いのでしょうか?

    以前、下記のURLで、こちらのサイトを通じて相談させて頂き、多くの皆さんにご回答を頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7093352.html その節は、本当にありがとうございました。 日時も流れ、現状は、部下(私が好意を持った)は、かなり僕を上から目線で見ています。 「話しかけてこれば、話してやる」「どうせ、いずれは会社辞めるし、今更、何の話をするの!」という 感じで、周りにグジっているようです。 「将来は、家族で癒された生活を送りたい(部下には、父親がいない)」という強い想いがあるみた いです。今、若いうちに色んな経験をした、という思いもある。 但し、母親からは今の安定した生活を壊してまで、やる事は許さない、というお叱りも受けている 事もあり、今これから自分がどおすれば、いいのか悩んでいるみたいです。 信頼していた上司(私)から裏切られた思いが、部下をこのような思わせたのだと思います。 悪いのは、私です。 その裏切りで、僕に対して「拒絶反応」の感じがして、自分をも守ろう。 自分は何も堪えていない(悩んでいない)。と見せようとしているのかな?と感じています。 意地を張り、強く自分を立たせておかないと自分が負けて、つぶされてしまう、と…。 実際、私に対して、ケンカ腰の態度を取ってくる時もあります。 しかし仕事においては、ギコチナイながらも決断を仰いだり、相談にも来て、私の目・行動 を気にしている態度もしていますが…。 だから、今は「ほっておく」事が一番かな、と思っています。 それが今、上司として一番出来る「思いやり」かなと…。 今まで部下は、私に対して、色んな(仕事、プライベート全て)話しをしてきました。 その都度、感じた事を答えてきました。そこで、信頼も得たのだと思います。 但し、その事で「上司と部下」以上の関係にもなったのかな、とも思います。 上司と部下としての必要最低限、仕事に支障が無いです。 私も部下に対して、あくまでも職場ですから、仕事以外の話しはしていません。 信頼は失いました。私には、部下の相談を受ける事はありません。 部下が仕事を辞める、辞めないは、部下自身の問題ですので、関与はしません。 (もちろん、辞めると辞表を持ってきた時は上司として、話しは聞きますが) だから、今は仕事支障が出ていないので、「ほっておく」事が一番かな、と思っています。 その結果、どうなるかは私には当然、分かりません。 時間が解決するものなのでしょう。 部下には、上司として接して、今まで通りに仕事をして いきたいと思います。

専門家に質問してみよう