• ベストアンサー

単純な確率についての問いですが・・?

単純な確率問題として、答えや考え方を教えてください。 問い 1 A,B,C,Dは連動している機械です。 どれかひとつが壊れると、システム全体が停止します。 Aが5年以内に壊れる確率は、20% Bが5年以内に壊れる確率は、50% Cが5年以内に壊れる確率は、 0% Dが5年以内に壊れる確率は、50% この場合、システム全体が、5年以内に停止する確率は何%でしょうか? >>>>> 答えは、(100%-全てが正常に動く確率)で求められるため、 Aが5年以内で正常に動き続ける確率は、80% Bが5年以内で正常に動き続ける確率は、50% Cが5年以内で正常に動き続ける確率は、100% Dが5年以内で正常に動き続ける確率は、50% 100%-80%*50%*100%*50%=80% 以上より、 5年以内に、80%の確率でシステム全体が停止する。 でよろしいでしょうか? また、もっと、簡単に求められる方法を思いつきましたら是非教えてください。 =============== 問い 2 100人の参加者がいます。 1~100まで数の振ってある、ルーレットがあります。 1が負けです。残りの数は全て勝ちです。 負けると退場です。 ルーレットを100回行った後、勝ち残れる確率は何%でしょうか? また、勝っている人数は何人でしょうか? 数値は全て、整数値(端数は切り捨て)で求めよ。 >>>>> 勝つ確率は、99%、負ける確率は1%。 勝ち続ける確率は、 100%-(99%)^(100)=約63.39677% 勝ち残れる確率は63%となり、63人が残る? なんだか、感覚的には、もっと少ない気がして、自分で答えを出しておきながら納得できません。あってますかね? また、あっている場合、感覚との開きについて分かれば教えてください。 =============== 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

【問2】について 感覚と違うところに価値(話題性)があるのです。 ほかにも「誕生日一致の問題」や「サンクトペテルブルグの問題」などが有名です。 この36%というのは、計算するまでもなく、1/eの近似値です。驚くべきことに100でなくても(ハズレ1/50を50回であっても、いくつであっても)非常によく近似されます。 この問題は、ポアソン分布と密接に関係するので、同じ日に提出されたポアソン分布に関する質問と私の説明も、ぜひお読みください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3041450.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 #1です。  補足を拝見しました。 >ただ、36.6%で、36人と考えても、やはり、もっと、少ないような気がします。 >例えば、100回行うのではなく、負ける確率99%で、勝つ確率1%で、1回だけルーレットお回せば、勝つ人は1人になります。 >なんとなく、納得できません・・・  感覚的なことなので何とも言いにくいのですが。  たとえば、宇宙船に乗って目的地まで航行する場合、その船の生命維持装置が目的地に着くまでの故障確率が1%の機器を直列に100台つないで構成されている宇宙船と、故障確率が99%の機器1台で構成されている宇宙船と、どちらかに乗らなければならないとしたら、どちらに乗りたいと思いますか。  私なら前者を選びます。  ときには感覚を修正しなければならないことがあります。そして、その点を利用したものがトリックになっていると思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.2

問い 1 P=1-(1-0.2)*(1-0.5)*(1-0)*(1-0.5)=0.8 >>5年以内に、80%の確率で・・・。 OKです。最速です。 問い 2 >>(ある1人が)勝ち残れる確率は何%。 P=(0.99)^100=0.366032341=36% >>勝っている人数は何人。 期待値(人数)は100*0.366032341=36人 誤植で、負けた人数ならOKですが、 誤植でないなら、36人です。

haruka_262
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 そうですね。100%から引くとまずかったです。なんか、勘違いしていました。 ただ、36.6%で、36人と考えても、やはり、もっと、少ないような気がします。 例えば、100回行うのではなく、負ける確率99%で、勝つ確率1%で、1回だけルーレットお回せば、勝つ人は1人になります。 なんとなく、納得できません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 問1は、その答えでよいと思います。解法も信頼性解析で使う方法ですので、それ以上簡単にはできないでしょう。  問2は、途中で誤りがあります。 >勝ち続ける確率は、 >100%-(99%)^(100)=約63.39677%  ここは、単純に0.99^100=36.6 [%]となります。

haruka_262
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 そうですね。100%から引くとまずかったです。 ただ、36.6%で、36人と考えても、やはり、もっと、少ないような気がします。 例えば、100回行うのではなく、負ける確率99%で、勝つ確率1%で、1回だけルーレットお回せば、勝つ人は1人になります。 なんとなく、納得できません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題

    確率の問題で、答えに自信がないので見てください。 【問題】A,B,C,D,Eの5人が、1,2,3,4,5の数字が書かれたくじを引く。このとき、Aが「1」のくじを、Bが「2」のくじを引く確率を求めなさい。 【私の答え】 すべてのくじの引き方は、5!通り。 (A,B)=(1,2)のとき、 残りはC,D,Eが3,4,5のくじを引くので、3!通り。 したがって求める確率は、3!/5!=1/20 これで合っていますか?

  • 確率

      当たりくじを3本含む12本のくじがある 引いたくじはもどさないことにする (1)A,B,C,Dの4人がこの順でくじを1本ずつ引く   ・Bが当たりくじを引く確率   ・A,B,C,Dの4人のうち、1人だけが当たりくじを引く確率   ・A,B,C,Dの4人のうち、少なくとも1人が当たりくじを引く確率 (2)A,B,C,Dの4人がこの順でくじを2本ずつ引き 最初に当たりくじを引いたものを当選者とする   ・Aが当選者となる確率   ・Bが当選者となる確率 過去問なんですが途中式がないので どうやって求めるか教えてください

  • トーナメント戦で勝つ確率を求める

    (1)A対B (2)C対D (3)((1)の勝者対(2)の勝者)のトーナメント試合   優勝  ┌ ┴ ┐ ┌┴┐ ┌┴┐ A B C D で AがBに勝つ確率は3/4、CがDに勝つ確率は1/3、AがCに勝つ確率は2/5 Aが優勝する確率が3/10 のとき、Aが決勝戦で勝つ確率を求めよ、という問題です。 初めは「決勝で勝つ」=「優勝する」だろうと読み取りましたがそれは間違いらしい。 本当のところはどう解釈するのでしょうか。簡潔(大雑把でなく)で明快な解説をお願いします。この問いはこのあとAがDに勝つ確率を求めよ、と続きます。

  • 確率(サイコロ)の問題です

    問)n個のサイコロ(n≧2)を同時に投げる時、出る目の最小値が2、最大値が4である確率を求めよ 解) 目の出方は6`n通り A:出る目が全て2、3、4のいずれか B:出る目が全て2、3のどちらか C:出る目が全て3、4のどちらか よって求める確率は 〔P(A∩(B∪Cでない))〕=P(A)-P(B∪C)=P(A)-{P(B)+P(C)-P(B∩C)}であり B∩C:出る目が全て3 だから、3`n/6`n-{(2`n+2`n-1)/6`n}=(3`n-2*2`n+1)/6`n 〔〕内の式をどうやって立てたのか分かりません。(nに2等を代入すると正しい答えが出てくるので答えは合っています) どなたかヒントだけでもいいので、考え方を教えていただけませんか?お願いしますm(__)m

  • 確率の問題です

    「A、B、C、D、Eが一列に並ぶとき、A、Bが隣り合って並ぶ確率は」 という問いがあったのですが、解説には「4/5C2=2/5(Cはコンビネーション)」 と書いてあったのですが、なぜ「4/5C2」になるのかがわかりません。 どなたか解説お願いします。

  • 確率の問題{解き方の違いがわからない}

    同じ考え方で解けると思う問題が、なぜか微妙に解き方が違っており困っています。 問1 サイコロを振って、3の倍数の目がでる確率は1/3ですが、これが3回のうち2回でる確率はいくつか。 ○○×→1/3×1/3×2/3=2/27 ○×○→1/3×2/3×1/3=2/27 ×○○→2/3×1/3×1/3=2/27 合計...2/9 この問はこのように解けますよね。僕でも理解できます。ところが… 問2 2人で対戦するゲームにおいて、AがBに勝つ確率は0.6、BがCに勝つ確率は0.4、CがAに勝つ確率は0.7である。いま、A、B、Cの3人が抽選をして2人がまずゲームをし、次にその勝者が残りの1人とゲームをし、次にその勝者が残りの1人とゲームをして優勝を争うものとする。このときAの優勝する確率はいくらか。ただし、引き分けはないものとする。(正解 0.26) 僕の解き方 (AvsB→AvsC→A) 6/10×3/10=18/100 (AvsC→AvsB→A) 3/10×6/10=18/100 (BvsC→BvsA→A) 4/10×6/10=24/100 (BvsC→CvsA→A) 6/10×3/10=18/100 よって答えは、78/100 …あれ?選択肢にこの答えがない! テキストの解説では、全ての式に必ず1/3をかけていました。 ここで1/3をかけるのは、それぞれの対戦ケースを表しているということなのでしょう。しかし、それであれば、問1の計算も、それぞれ1/3をかける必要性がでてきてしまいますよね。なぜ、この問題だけそれぞれに1/3をかけるのですか。僕は最後の最後まで1/3をかける、といったことは頭に浮かんできませんでした。 一度習ったことでも、応用させるのは難しく、立ち止まってばっかりです。宜しくお願いします。

  • 中学生の確率の問題

    塾から出された問題です。 A.B.C 3つのさいころを同時に投げ、Aの出る目の数をa、Bの出る目の数をb、Cの出る目の数をcとし、D=b²-4acとおく。このとき、次の問いに答えなさい。 (1) D=0となる確率を求めなさい。 (2) D>1となる確率を求めなさい。 A、(1)216ぶんの5   (2)108ぶんの5 この問題の解き方を教えて下さい。 また、さいころが3つのときの確率の問題に共通するコツとかもあれば知りたいです。

  • 確率のテストがあったのですが

    確率のテストがあったのですが どうしても解けない問題が2つあったのでよければ見てみてください。 (答えを教えてくれないので答えがわかりません。) 1) 5個のさいころを振って 出た目の数a,b,c,d,e の積(a*b*c*d*e)が 6の倍数になる確率を求めよ。 2) A君とB君が1からnまでの異なる数字が書いてある n枚のカードから1枚ずつ引いてそれぞれの数をa,bとするときa>2bとなる確率を求めよ。 という問題です。どちらか一つでもいいので返答お待ちしております。 1の場合6でない余事象とかから考えるのでしょうかね?

  • 確率の超応用問題(駿台模試)の解き方を論理的に説明できる方いますか???

    A、B、C、D4人がサイコロを振ったとき、出る目をそれぞれa,b,c,dとして次の確率を求めよ、ただし、考え方の筋道もしめせ 一応 僕がわかんないのは問3ですが、問1からの誘導なので問1から書きます。 1AとBがサイコロを振り 10a+b>34である確率Q1 2A,B,C,Dがサイコロを振り 10a+b>10c+dである確率Q2 そして僕がわからない 3A、B、C、Dがサイコロを振り、5a+b>5c+dである確立R 3番の問題は2番と似ているような気がするんですが、解けません。 2番の考え方も踏まえながら、違いを明確にし3番を教えてもらえると幸いです。

  • 確率の問題

    確率の問題を解説していただきたいです。 a,b,c,d 4つの部屋があります。 aから外に出る確率は1/3、aからbに移る確率は1/3、aからcに移る確率は1/3 bからcに移る確率は1/3、bからaに移る確率は2/3 cからdに移る確率は2/3、cからaに移る確率は1/3 dから外に出る確率は1/3、dからbに移る確率は1/3、dからcに移る確率は1/3 となっています。 スタート地点はaであり、移動回数に制限はありません。dから外に出る確率はいくつになりますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。