• 締切済み

「Lavender Hill」 というレーベル名をご存知ありませんか?

「Lavender Hill」 という海外レーベルのCDを入手したく,1年以上情報を探しています。 国内ショップは元より,Amazone.com や eBay.com に出品しているショップにも問い合わせているのですが,一向に判りません。 レーベル名,CD番号が判っているので,せめて,どこの国のレーベルかだけでも判れば何とかなると思うのですが・・・。 小さな情報でも結構ですので,ご存知の方がいらっしゃいましたら,是非,宜しくお願いします。 ちなみに,探しているのは Giovanni Marradi(通称 Giovanni)というピアニストの「Alone」及び「Moonlight Sonata」と云う Easy Listening のアルバムです。

みんなの回答

  • saracho
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

Googleで、「Moonlight Sonata Giovanni Marradi」で検索してみたら、ほとんどがCNドメインあるいは中国語の入ったサイトがヒットしてますね。(一部ハングル(韓国系)もあるようです。) お試しください。多分ドンピシャの商品の写真もブログ(かブログ式サイト)などでも見ることが出来ます。 で、購入を考えるとしたら、Amazone.com や eBay.comは米国系ショップなのでもしかしたら望み薄かもしれませんので、例えば、こういう中国盤CDを扱っていそうな所に問い合わせてみるのはどうでしょうか。 カルタコム http://www.culta.com/asia/index.html 小さな情報でも、ということなので、ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.culta.com/
Audrey_jr
質問者

お礼

早々のアドバイス,どうもありがとうございました。 中国,韓国系のサイトは見つけていたのですが,どうにも読めないので諦めていました・・・。 中国盤を扱っているショップへの問い合わせ,という手がありましたね。 早速,問い合わせて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DJとしてインディーズレーベルに所属するには。。

    reggae,r&bなどのジャンルでDJをやっています。 今MIXCDを作っていて、地元の服屋やネットでたくさん売っています。 しかしタワレコなどの大手CDショップは取り扱ってくれません。 タワレコではインディーズレーベルに所属しないと置いてくれないそうです。 今回本格的に大手レコード会社に置きたいので、どうすればインディーズレーベルに所属できるのでしょうか? また、所属した場合はやはりマージンを取られるのでしょうか? 情報が全くないので少しでもわかる方いましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • WENDYレーベルとは?

    先日、レッド・ツェッペリン・ニュース(Fans have accused the new 1971 soundboard release of being a fake / http://ledzepnews.com/2019/11/03/fans-have-accused-the-new-1971-soundboard-release-of-being-a-fake/)で、WENDYレーベルがリリースした  LED ZEPPELIN / MIDSUMMER NIGHT'S DREAM 1971 【3CD】 が、メーカー情報に 「 1971年9月4日トロント公演を収録。 ディスク1は10曲ながらサウンドボード収録。 」 と記載されているにも関わらず、4トラックが、実際にはBBC向けに録音されたロンドンでのレッドツェッペリンの1971年4月1日のパフォーマンスが収録されていたとして「フェイク」だと指摘されています。 ネットを参照すると本件に限らず、このレーベルの周辺レーベルは他のレーベルの音源をコピーし態とドロップ・アウト等を作ったりフェイド・アウトさせたりとフェイクが多いような感じをうけます。 実際に、このレーベルは信頼できるレーベルなのでしょうか? 誰か知っている方がいたら教えてください。

  • パスカル・レイノード(Pascal Raynoud) オーケストラについて教えてください。

    パスカル・レイノード(Pascal Raynoud) というフランス人のピアニストでしょうか、彼のCDを出しているレーベルをご存知でしたらお教えいただけないでしょうか? また、ぐぐっても何も出てこないくらいマイナーな感じですので、どんな情報でもお持ちでしたらご回答よろしくお願いします。

  • キャノンのプリンタのCMで…

    「MOONLIGHT SHADOW」を歌っている女性ボーカリストなんですが CMを見ていると、「アゼリン・デビソン」とクレジットされてます。 この「アゼリン・デビソン」とは何者でしょうか? いろんなCDショップのサイトで検索してみても出てきません。 また、CMで使われている彼女が歌っている「MOONLIGHT SHADOW」のCDは発売されているのでしょうか? オリジナルのマイク・オールドのものやアニー・ハズラムがカバーしたものは持っているのですが…。 情報をお持ちの方、よろしくお教え下さい。

  • イタリアのエレクトニカ、ポストロック、実験音楽系のレーベルを教えてください

    イタリアの ・エレクトニカ ・ポストロック ・実験音楽 系の音楽レーベルを教えてください。URLもあれば。 いずれかのジャンルでかまいません。 また、上記に付随する、CDショップや音楽イベントの情報もあれば。 イタリアであれば、どこの都市にあるものでもいいです。

  • ベートーヴェンの月光第三楽章が弾けません。

    ピアノに挑戦中の初心者です。音符の読み方を勉強し、前から好きだったモーツアルトのk397を練習しました。次に月光第三楽章に挑戦しようと思ったのですが、格段にレベルがあがっていると感じ、まったく弾けません。 http://www.take-a-piano-sheet-music-break.com/support-files/beethoven_lv_sonata_n14_moonlight_op27_n2_3rd_mov_piano.pdf(楽譜) 右手がソ(♯)・ド(♯)・ミで始まり、左手がド(♯)・ソ(♯)・ド(♯)・ソ(♯)です。 ところが、右手の最初のソ(♯)の次が、左手の同じソ(♯)になっていて、 きれいに弾けず、どうしたらよいのか、弾き方が分かりません。 また、ゆっくり弾いてみても、CDでピアニストの人が弾くような感じがまったくしません。 本当にこの楽譜が月光なのかと思ってしまうほどです。

  • EGO-WRAPPIN'のCDを販売している店舗を教えて!

    大阪のインディーズ、EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)の 初期のCD「calling me」を現在販売しているCDショップを教えてください。 既に廃盤になっているようで、どこを探しても見つかりません。全国、どこの地域のショップでも構いません。 (できれば通販できるところ) あと、このCDの販売元レーベル「METRO CREW」の情報を ご存知の方、(連絡先など)何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします!!

  • このピアニスト誰でしたっけ!?

    もう、おばあちゃんのピアニストで、外国の人です(フジ子・ヘミングさんではありません)。以前、CDショップの店頭で見てそれっきりでして、確か、彼女の全てのCDが2枚組みで、なおかつライブ録音でした。その時で、3枚、4枚くらい出ていたでしょうか。 何か日本のドキュメンタリー番組にも出たそうで、その時の映像が流れてました。 その時は持ち合わせがなく(2枚組みのため4200円くらいと普通よりも高かった記憶があります)あとでネットで買えばいいや、と思ってたらAmazonではヒットしなかったと記憶してます。 そのため、そのレコード会社のホームページか店頭であるときに買わないとダメなのかな…と思って今にいたってます(汗) どなたかこれだけの情報でこのピアニストだ!っておわかりになるかた、いらっしゃいますか?

  • 海外のバンドについて

    Drive-thru Records: Pure Volume Compilation というDrive-thruレーベルのバンドのコンピレーションCDに参加している「The Hanks」というバンドについて何か知っている方がいたら情報を教えてください!そのCDには「Once Again」という曲で参加しています。当然Drive-thru Recordsから出ているバンドだと思ったのですがサイトにも何ものっていないし、CDショップの検索でも出てきません。どなたか知っている方いたら教えてください!!

  • 海外の通販について

    なるべく早急にPCパーツ購入の必要に迫られているのですが パーツ型番検索したところ国内での扱いがありません 海外サイト(とりあえず US eBay)にはあったのですが 残念なことに国外発送に対応していませんし海外の知人というのも存在していません 更に海外サイトでのオンラインショッピングなどの経験もありません ちょっと調べたところ買い物代行サービスか転送サービスを使えば 何とか手に入れることはできるということがわかってきたのですが来たのですが パーツ部品は2000円前後で購入でき湯ものなので なるべくその他の手数料も安く上げたいと思っています    とは言っても品代よりその他の料金の方が高くなる気がしてきています 今までそういったサービスを使ったことがある人にお聞きしたいのですが ・買い物代行サービス(要はすべて代行してもらう) ・転送サービス どちらがおすすめなのでしょうか 普通に考えて転送サービスだけの方が安くは上がると思うのですが eBayでの購入手続きなどはそれほど難しくもないのでしょうか? 国内のオンラインショップ(Amazone その他)程度と同じイメージであれば 調べれば何とかできるのかなとは思っていますが一抹の不安が残るのも確かです また実際に使ったサービス・サイト(URL)を教えていただけると助かります その他の方法含めて現在とにかく情報を求めています あと 日本とUSのeBayアカウントは別物ですよね? (IDとか共通で使えますか?) 意味のない登録も極力したくありません

このQ&Aのポイント
  • PC起動時にルーターが再起動し、インターネットに接続できない問題に困っています。電源ランプやインターネットのランプが順番に点灯するまで約5分かかることもあります。また、他の機器も一時的に切断されてしまうこともあります。NEC PC-GN12NBEASを使用し、ルーターはBAFFALO WSR-1800AXを使用しています。どう対処したら良いでしょうか?
  • PCを起動するとルーターが再起動してしまい、インターネットに接続できません。電源ランプが一度点灯し、点滅後に順番にランプが点灯し、最終的には4つのランプが点灯します。この状態になるまで約5分かかります。また、他の機器も一時的に接続が切れることがあります。使用しているノートPCはNEC PC-GN12NBEASで、ルーターはBAFFALO WSR-1800AXです。この問題の解決方法を教えてください。
  • PCを起動すると、ルーターが再起動してしまい、時間がかかってインターネットに接続することができません。起動時には一度電源ランプが点灯し、その後点滅して順番にランプが点灯していきます。最終的には4つのランプが点灯するまでに約5分かかります。この問題が発生した際、他の機器も一時的に切断されることがあります。使用しているノートPCはNEC PC-GN12NBEASで、ルーターはBAFFALO WSR-1800AXです。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう