4WDの切り替え方法と順序について

このQ&Aのポイント
  • 4WDの切り替え方法と順序について、特に前輪のフリーハブと室内の4WDレバーの切り替えについて疑問があります。
  • 私はセカンドカーにジムニーJA11を所有し、ホームページで切り替え方法を確認しましたが、フリーハブを先にロックする必要があるようです。
  • しかし、私はいままで室内のレバーを先に切り替えてからフリーハブをロックしていました。どちらが先でも問題はないと思っていたのですが、それは間違っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

4WDの切り替えについて。

私はセカンドカーにジムニーJA11を所有しちぇおります。 なにげなくJA11の個人ホームページを見ていて疑問に思ったのですが。 そのホームページには、2Wから4Wへ切り替える時、まず初めに前輪のフリーハブのレバーをフリーからロックへ切り替えてから室内の4WDのレバーを切り替えないといけないと書かれていました。 私はいままで4Dに切り替えるのに室内のレバーを4Dに入れてから、前輪のフリーハブをロックに回していました。 切り替え順序など、どちらが先でも関係ないと考えていました。 室内のレバーを先に4Wに切り替えても、トランスファーのギアーがフロントへつながっているプロペラシャフト側と噛み合うだけだし、フリーハブをロックに回しても、フリーハブ内のギアーを噛み合わせているだけなのだから、車が停止していればどちらが先でも関係ないと思っています。 もしも私の考えが間違っているのでしたら、どうしてフリーハブを先にロックしなければいけないのか教えては頂けないでしょうか?

  • usihi
  • お礼率68% (411/596)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big-easy
  • ベストアンサー率61% (85/139)
回答No.1

前輪のフリーハブの構造は簡単な構造で、ギア自体も薄く、プラスチックのパーツ、スプリング等で効構成されています。先に室内のレバーを入れてしまうと、ハブ内にあるシャフトまで動力が来ます。その動力が車体走行時にハブ内のギアといきなりかみ合います。すると、前述のように構造が簡単ですので故障の原因になるという事です。 それとは反対に、最初にハブをONにすればおそらく20cmも走行すれば構造的にフリーハブはONになります。衝撃も明らかに少ないです。その後トランスファーがONになっても構造的に強度ですから壊れる事は無いでしょう。 という事がフリーハブを先にロックする理由ですが、実際にはあまり関係はありませんよね。

usihi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の同僚もジムニーに乗っており、同じ質問をしたところ「取り扱い説明書に書いてあるよ」といわれてしまいました・・・。 フリーハブとフロントホーシングなどの予備は揃えて持っていますので、壊れれば趣味がてらに交換すればいいと思っていましたが、念のため、フリーハブを切り替えてからトランスファーのギアーを入れるように心がけようと思います。 やはり壊れるといやですからね・・・。

関連するQ&A

  • ジムニーのオートフリーハブについて教えて下さい。

    私はJA11(平成4年式)ジムニーに乗っています。 最近フリーハブ内部のバネが破損し、ロック位置にセットしても内部のギアーが押し出されていない事が判りました。(ギヤーが噛み合わない) いっそうのこと中古品でオートフリーハブを購入して取り付けようとしたのですが、なんだか前に付いていたマニュアルフリーハブとは若干内部の凹み具合が違うようで、シャフトの奥までオートフリーハブがおさまってくれません。 この為、シャフト先端のCリングをはめる所が顔を出さないのでCリングさえも留める事ができません。(固定ボルトも最期まで締め付けることができません) マニュアルフリーハブからオートフリーハブに交換するには他に部品が必要なのでしょうか? オートフリーハブを差し込むとシャフトをダブルでロックしているナットにオートフリーハブの内部が当たってしまい奥まで入りきりません・・・。 ジムニーを手がけた経験豊かな整備士さんの御回答が頂ければ嬉しいのですが・・・・。

  • 四輪駆動車マニュアルハブをロックして走行大丈夫?

    マニュアルフリーハブの四駆に乗っています。 ボードなどに行った際、路面が雪道だったり雪がなかったりするので、 そのたびに四駆をかけたり戻したり・・・。 そこで質問なのですが、前輪のマニュアルフリーハブをロックしたまま トランスファーの四駆のギアー(室内切り替え)だけ解除し、走行しても問題はないのでしょうか? それともフロントデフになんらかの負担がかかり破損の原因と なるのでしょうか??

  • ジムニーJA22W(平成10年登録)を中古で購入し乗っています。

    ジムニーJA22W(平成10年登録)を中古で購入し乗っています。 走行中に室内後方からカタカタという金属音がします。 何時もではなく音が止まるときもあります。 どうもリアゲートのあたりから鳴っているようで、ロック部分のガタツキを疑っています。 車の購入時に後方の補修履歴があるとは聞いていますが、とても気に入っている車で、年式相当だと気にしないことも出来るのですが。。。。 同様の音鳴りを止める方法がありましたら教えてください。(ジムニー愛好者の方々~) ストライカーかロックの当たり部分にゴムでも巻いてみようかとも考えています。

  • プロペラシャフトのグリスは何を使えばいいの?

    私は平成4年式のジムニー(JA11)に乗っています。 プロペラシャフトのブーツ部分が無くなり、おまけに錆び付いて固着状態でした。 後日、程度の良い中古品を購入して取り付けたのですが、ブーツ部分のグリスアップにボールベアリング用(リチューム系)のグリスを充填し、後になってグリスの選択ミス?かな・・・?と少々心配になっています。 補充はグリスガンにて、たっぷりと入れていますが、大丈夫でしょうか? 外す時はアイマークをして同じ位置にはめ込んだので、バランスは崩れていないと思うのですが、グリスだけが気がかりです。 質問ついでに、変速機からトランスファーに伸びているプロペラシャフトも交換したいのですが、これって外すとトランスファー内のオイルが出てきてしまうのでしょうか?? 車に詳しい方のアドバイスをお待ちしております。

  • ATF車のギアレバーについて

    自動車関係に詳しい方にお聞きしたいのですが、 最近(P)パーキングの状態からブレーキを踏んでギアの解除ボタンを押しながらギアをシフトすればDモードに切り替えができなくて、シフトレバー解除ボタン(丸いボタン)をペン先で押し込みギアと解除レバー同時にしてDモードにしています。 オートマオイルが関係があるのか、他に原因があるのでしょうか。 又、ディーラーに至急持ち込んだほうがよいのでしょうか。 大変お手数をお掛けいたしますが、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • プロペラファンの具体的な設計法について

    はじめましてGearというものです。 大学での研究内容が歯車だったこともあり、現在勤めている 会社でも歯車関係の仕事を担当していたのですが、急にプロペラ ファン(冷却塔に使用)の設計をするようにとの指示が出ました。 流体機械などの文献を読んでみたのですが、動翼、静翼を供えた 軸流ファンについての記述はよく見るのですが、静翼を供えていない プロペラファンの設計については見つけることが出来ませんでした。 (まだまだ自分の探し方が足りないのでしょうが…) そこで質問させていただきたいのですが、設計においてまず必要な パラメータ(流量etc)には何があるのでしょうか? またプロペラファンの設計に役立つ書籍やホームページなど ございましたら教えていただけせんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 2wdと4wdの切り替えが・・・

    ミニヴァンの居住性を持ちつつ雪道で安心できる4wd車がほしいのです。 (ちなみに滑ってしまえば4wdでも・・・とゆうのは知っています。メンタル面で安心したいのです。) しかしスタンバイ式の4wdではすべってから切り替わる為、安心できません。 かといって常に4wdでは燃費も悪いし・・・ そこで思いついたのですが、2wdと4wdの切り替えが手動でできるミニヴァンってないんですか? もしご存知の方がいましたら、教えてください。

  • JA-11ジムニーのATトランスミッションとラジエターの故障

    JA-11ジムニーのATトランスミッションとラジエターの故障についてお教えください。 ATトランスミッション))D速で発進する時の加速が非常に遅いです、D速より1速下げて走ると普通に発進できます。 周りが言うには「たぶんトランスミッションのギアが、正常に戻っていない」との事でしたが、トランスミッションを乗せ換え修理に出す前に自分で治せはしないでしょうか?また、発進加速が悪いのには他原因があるのでしょうか? ラジエターの故障))エンジンが暖まってからエンジンを停止させるとラジエター内のクーラントが逆流してサブタンクがあふれてしまいますが、どこかで不純物が詰まっているのでしょうか?それとも他原因があるのでしょうか?  詳しい方、お教え下さいよろしくお願いします。。。

  • 2WDと4WDの切り換えを頻繁にすることは?

     いつもお世話になります。  当方、軽自動車(ダイハツ・ムーヴ)を使用しています。ギアレバーのトップに押しボタンがあります。通常は2WDなのですが、このボタンを押すと4WDに切り替わります。再度押すと2WDに戻ります。  私は寒冷地に住んでいますので、これまでは気象や路面状況に合わせて2WDと4WDに切り換えていました。そこでお尋ねしたいのは、こうしたボタンを頻繁に押したり戻したりして2WDと4WDの切り換えの回数が多いと車には何か悪い影響がありますでしょうか。  車のメカに詳しい方や私と同じような車に長年乗っておられる方がおられましたら、どうぞ教えてください。初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • ジムニーの故障?情報下さい

    ジムニーのミッションについての質問です。 平成12年登録車で現在11万7千km走行していますが今までに大きな故障はありません。 本日山野草を探しに林道を上っていました。 未舗装の道路で急坂ではありますが、作業車が走る道の為ジムニーには決して無理な道路ではありません。 走った状態は4駆動に設定しセレクトバーはDモードです。 Dモードに設定していましたが急坂の為恐らくずっとLで走っていたのだと思われます。 林道を役2km程走った所で急に走りが重くなったと思ったら、ガクガクとシャクリだした上にセレクトレバーが勝手に2→Lと動きました。 Dに戻そうとしましたがレバーはすごく重く何とかDに戻しましたが同じ様にガクガクとシャクッたままで、レバーは再度勝手に2→Lに動きました。 深い山の中でもあり、ミッションの故障と思いUターンして帰るべく、重いレバーを何とかバックに入れた所その時点から状態が普通に戻りました。 すぐ後に車は1時間程休ませましたが、その後全く普通で2駆にしたり、4駆にしたり又モードを替えたり、アクセルを思い切り踏み込んだりとしてみますが全く問題ありません。 この状態は一体何だったのでしょうか? 今の状態で修理に出しても異常無しと言われるのではと勝手に思っています。 これから先も林道等は随分と走る予定です。(オフロード走行は致しません) 又山中で同じ状態になればと思い不安です。 参考になる事あればお教え頂きたくお願い致します。