• 締切済み

子供がミルクを飲んでくれない

catsyuuの回答

  • catsyuu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

うちの子もミルクを飲みませんでした。 母乳の方がいいらしく、出ないおっぱいを吸ってましたよ。離乳食も少し食べながら。 栄養面で気になるのなら、粉ミルクを離乳食に混ぜてみてはいかが? 哺乳瓶じゃなく、コップで与えてみるとか? 離乳食をメインに切り替えて、無理に与えなくても元気があれば大丈夫ですよ。 本当にお腹がすいてきたら、飲むかもしれませんし。

関連するQ&A

  • ミルクを飲まなくなった9ヶ月の子供について

    こんにちは。9ヶ月の息子について質問です。(完ミで育ててきました) 9ヶ月に入ってすぐ3回食にし、それに伴いミルク(フォローアップミルクに切り替えました)を日中全く飲まなくなり(ミルクを拒否して飲まないので…)、 お風呂上がりにだけ飲ませていました。ミルクは1日1回となっていました。 それだけでも栄養面で大丈夫なのか心配だったのですが、 最近になりお風呂上がりのミルクも拒否するようになり(大泣きして嫌がります…)飲んでくれなくなりました。 そんなわけで現在はミルクを全く飲まず、朝昼晩の離乳食3回だけです。(おやつも嫌がって食べません) 離乳食自体は毎食しっかり食べます。 ただ、まだ9ヶ月でミルクを卒業してしまってもいいのでしょうか? 体重は9キロあるので小柄ではないと思いますが、このままミルクを飲まさなくてもいいものか…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 10ヶ月の子供がミルクをほとんど飲みません

    6ヶ月から始めた離乳食は何でもよく食べ、お水や薄めたジュースはよく飲むのですが、9ヶ月に入った頃からミルクをほとんど飲まないのです。この月齢ではまだ離乳食だけでは栄養が十分取れず、ミルクで補うべきだと思うのですが、あれこれ方法を試しましたが、飲んでもらえません。体重は増えているし、便秘になっている様子もありませんが、ちゃんと栄養は足りているのでしょうか?

  • ミルクを飲んでくれません

    9ヶ月の子供がいます。 離乳食を始めてからミルクの飲みが悪くなり、フォローアップミルクに変えてからは、ほとんど飲んでくれません。色々なメーカーで試しましたが駄目でした。 母乳は飲んでくれるのですが、お腹を満たすほど出ていません。 ミルクを飲まないので、今は三回食(離乳食のみ)とおやつと母乳(少量)だけです。 離乳食は三食きちんと食べてくれているので、栄養のバランスを考えながら作っていますが、はたしてそれだけで栄養が補えているのかと心配です。 やはり親としては栄養をきちんと取って欲しいので、ミルクも飲んで欲しいのです。 今はミルクを食事に混ぜたり、ゼリーにしてみたり色々試しているところです。 友人に聞いたら「飲まなければやめちゃえば?」とのこと・・・ 私としてはミルクは続けたいのですが、飲ませるのを止めてしまってもいいのでしょうか? 続けるとしたら、飲ませるためのいい方法がありましたら是非アドバイスをお願いします!!

  • これって、ミルク飲ませすぎですか!?

    6ヶ月の息子のママです。 離乳食を開始するまで、もともとミルクをたくさん飲むほうで、1回に240mlも飲んでいました。ミルク缶の表示は200~220ぐらいですよね。離乳食を開始して、けっこう食べたときでも、200mlはぺろっと飲んでしまうんです。「食後は欲しがるだけあげて」といわれますが、うちの子は飲みすぎのような気がします。親自身がコントロールしたほうがいいのでしょうか?「食後は○ml」とミルク缶にかかれていても、うちの息子には当てはまらない気がして。今のところ、体重は標準なのですが、これから先、肥満になるのでは…と心配なのです…

  • 9ヶ月の子のミルク

    今月で9ヶ月になる息子がいます。 離乳食をほっとんど食べてくれなくて困っています。 9ヶ月になるのに全然離乳食食べてくれないーって方いらっしゃいますか? 歯は8本生えています。 また、離乳食を食べないということは9ヶ月からのミルクより0ヶ月からのミルクをあげていた方がいいのでしょうか??

  • ミルク嫌いで困ってます

    7ヶ月の子ですが、離乳食を始めてから極端にミルクを飲まなくなってしまいました。もともとミルクはあまり好きではなかったのですが、2回食になったころから食後のミルクは飲まないし、ミルクのみの時も100ccほど飲むのがやっとです。離乳食はよく食べますし、なるべくヨーグルトなどを食べさせるようにはしていますが、栄養不足にならないか心配です。早めに3回食にするなどしたほうがいいのでしょうか?何かいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 今さらですが・・・ミルクについて。

    1歳5ヶ月の息子がおります。 1ヶ月のころ母乳が出なくなりミルクオンリーで育てました。その後、離乳食をもりもり食べてくれるようになり、10ヶ月ごろからミルクも自然にやめました。 それからというもの、フォローアップミルクも牛乳も飲ませていません。 牛乳は嫌がり、あまり飲んでくれません。ヨーグルトは毎朝食べていましたが、これも飽きてしまったのか2ヶ月前くらいから食べなくなりました。 チーズをあげようとしましたが、嫌がります。 今では牛乳、乳製品をほとんど口にしてませんが、何か問題ありますでしょうか。カルシウム不足になっていないかと心配です。 また、何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母乳からミルクへ変更したい。

    初めて質問します。 8ヶ月の息子を完母で育ててます。 私の体調悪化にて内服を開始する予定なんですが、ミルクを泣いて嫌がり飲んでくれません。かわいそうですが、できるなら早めにミルクへ切り替えたいです。 離乳食は、少しずつ食べてますが、まだ一割程度です。ミルクを飲ませながら、離乳食を進めていきたいと思っています。ほ乳瓶は、母乳実感を使用しています。 嫌がる息子にミルクを飲ませる方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 子供(男の子-7ヶ月)がミルクを飲みません。

    子供(男の子-7ヶ月)がミルクをほとんど飲みません。何か良い対策ありますか? 最近は200ml~300ml/日。それ以下の時もあります。離乳食はそれなりに食べていますが、余りにも飲まないので・・・。 哺乳瓶を近づけると、自分の手で口から出してしまいます。 奥さんも、余りにも飲まなすぎるので心配してます。 (1)離乳食をある程度食べれば、ミルクは無くとも良いのでしょうか。 (2)ミルクを飲ます良い対処法はあるでしょうか 先輩方、経験談等教えて頂きたく。 宜しくお願いします。

  • 離乳食後のミルク

    生後6ヶ月の息子がいます! 最近離乳食を始めました! そこで疑問なんですが・・ 離乳食の後のミルクの量は飲むだけあげて大丈夫ですか?? ミルクの缶とか本には140と書いてあったのですが明らかに足りません! この先も離乳食の量が増えても欲しがる時はあげていいんでしょうか?