• 締切済み

学士が学部受験すること

一度学部を卒業して学士をもらっているのに、再度勉強のために同じ学部を受けることはできるのでしょうか?(例えば工学の学士号を持っている人が工学部を受ける、など)また、同じ大学は不可でも別の大学なら可能、という事もあるのでしょうか?知っている方がいましたらご教授お願い致します。

みんなの回答

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.3

工学系の学士入学の情報は限られているので情報収集が難しいと思います。ブログを書いている方がいるので参考にされたらいかがでしょうか。 基本的に同一大学の同一学科でない限り学士入学はできます。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/kei66x/folder/869193.html
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

学士入学で、後期課程からのほうがよいのでは? http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/entrance/special.html

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.1

普通に入試を受けて、合格点をとれば、一度卒業しているかどうかなどは全く関係ありません。例えば、以前教員をされていて定年退職された方が、生涯学習の観点で再度教育学部を受験するというパターンもみられます。その学部・学科で何か得られるものが見込めるなら、同じ大学・違う大学ということは問題にならないと思います。 ただ、卒業生がなぜ受験するのかという点について、「大学院」ならいざしらず、同じ「学部」を再受験するというのは、社会的にも珍しいものと思いますので、教員も含めて周囲からいぶかしがられたり、学力的なものより人間的な部分でマークされることはあると思います。

関連するQ&A

  • 学士号とは?大学卒業とともにもらえるもの?

    海外での就職などで、学士号の取得は?と聞かれる事がある様なのですが、 学士号とは一体何なのかわかりません。 4年生の大学で、体育学部の健康学科卒ですが、卒業とともに取得できているものなのか、 さらに何か試験を受けたりして取得するものか、まったくわかりません。 教えてください!

  • 学士・修士の就職について

    工学系の大学において、一般的に大手のメーカーに就職できる確率は、学士よりも修士の方が高いのでしょうか。 また、大学のHPに学部・学科の就職先が載せられていますが、それは学士だけではなく、その学部・学科を卒業した修士の就職先も混合されているのでしょうか。 大学院は就職のために行く場所ではないことはわかっていますが、気になったので質問しました。良かったら、回答よろしくお願いします。

  • 学士の名称を教えてください。

    大学の卒業証書に書かれる学士の名称について教えてください。 法学部法律学科卒業だと、学士(法学)となり、 経済学部経済学科卒業だと学士(経済学)となるようですが、文学部文学科卒業だと学士名は何になるんでしょうか?お願いします。

  • 学部学科はどこまで増やせるのか?

    最近、大学の学部学科で聞きなれないものが増えています。 人間科学部とか 国際関係学部とか コミュニケーション学科とか 未来創造学科とか ああいうのはどこまで新しいものが作れるのでしょうか? 目新しくして受験生の気を引くために従来の学部の看板の架け替えをしているだけ、ってことはないのでしょうか? たとえば、従来の経済学部の中身を何も替えずに 「新経済学部」、「21世紀経済学部」と呼称したりしてもいいのでしょうか? またそこの学部の卒業生は 「新経済学士」「21世紀経済学士」という学位が得られるのでしょうか?

  • 医学部学士編入について

    私は、地方の5流、私立大学工学部を卒業したものです。恐れながらも新潟大学の医学部学士編入を密かに、目論んでおりますが、周囲のヒトからは東大生が多いと聞きますが、本当でしょうか。私のようなものが合格できる大学はあるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 学部を決めるのに悩んでいます

    高3の音楽好きな男です。 いろいろ将来の事で真剣に悩んでいます・・・。 人に感動を与える仕事をしたいです。 なりたい順に書くと、 (1)一番したいのは、バンドでギタリストになって海外にも知れ渡るくらいになり、人々を感動させたいです。 (2)工学部に行って新しい商品を開発し、人々を感動させることもしてみたいです。 (3)商学部または経済学部などにいって、音楽に関する企業を立ち上げたりもしてみたいです。 そこで質問なのです。 一番聞きたいのは、工学部に行きながらバンドでライブ活動を頻繁にやったりする事はできるのでしょうか?と言うことです。満足にできるかなぁ?工学部は実験やらレポートやらで忙しいと聞きます。工学部の事も好きな事なので両方きちんとやりたいのですが、一番やりたい事は、音楽で成功する事なので、そうすると文系の学部(経営学とかにも興味はある)に行ったほうが音楽に専念しやすいのかなぁと思ったりもします。 工学部でも頻繁にLive活動とかできるのならそちらに行きたいです。 工学部では情報系の事をしたいなーとおもっています。 大学は東京にある大学を考えています。慶應早稲田上智ぐらいのレベルに行きたいかなぁ・・・。 こういうと良くないんですが、 早慶上智で一番楽(?)な学科ってどこでしょう? 早慶上智で音楽の活発で有名になってる人が多い学校はどこでしょう? 大学は勉強するところとは十分承知なのですが、 夢が音楽のことなので、夢に向かって努力するのも忘れたくないのです。工学部にいき勉強しながら音楽をやるのが一番イイのですが、 音楽がおろそかになってしまうようならば、文系の学部でもいいという考えです。一番の夢は音楽の事なのですから。 ずーっと悩んでいます。アドバイスください!!

  • 東京大学経済学部学士入学について

    現在、海外の大学で理数系専攻の者です。卒業単位を埋めるために取ったビジネスのクラスで経済学に興味がわき、通っている大学で博士号を取得した教授が東京大学経済学部で教鞭をとられているので、学士編入試験を受けようと思うのですが、東京大学における学士入学の難易度はどの程度なのでしょうか?経済学の基礎から学びたいので、大学院ではなく学部から始めようと思っています。 以下のpdfファイルに詳細が載っているのですが、受験科目は英語と論文です。英語試験の代わりになるTOEFLに関しては現在の総合スコアは640でリーディングのセクションのみだとスコア650です。 論文の「広く社会科学にかかわる主題についての論述」がよく分かりません。この場合の社会科学というのはどのような事を勉強すれば良いのでしょうか? 詳細の書かれたPDFファイル http://www.e.u-tokyo.ac.jp/gakushi.pdf

  • 学士入学と編入の違い

    大学4年の娘ですが、先日通学している大学学部は同じですが別の学科の大学院の受験をし、失敗しました。しかし、この学科の学士入学受験では合格しました。 学士入学も編入も私の知識では、来年4月から3年生になる。つまり、4年生大学を卒業したものは学士入学で合格したので3年生から勉強し、2年間でその学科を卒業できる。が、編入試験で来年3年生から勉強出来る学生と入学試験の試験の呼び方が違うだけで何も変わらない。 編入で3年生から入った学生の方が2年間の学費を無駄に使わなかった。卒業する時、単純に考えれば、2歳若く卒業できるので、就職も有利?と思いますが・・・・?・ 娘は学士受験に成功したものの、来年2月に行われる大学院の受験に再度チャレンジすると言います。 同時に就職活動もはじめました。(来年2月に行われる言語聴覚士国家試験を受験し、3月31日発表) 今、親として一番困っている事は1週間後までに振り込まなければいけない。と言う学士入学手続きのための約90万。(入学金30万含む) 大学3年生から確実に入るのでないとすれば、入学金は戻ってきません。しかし、このお金を振りこまないと国家試験に不合格の場合と大学院不合格の場合に、卒業後行き場が無くなる事です。 こういう経験をしたかたがいらっしゃいましたら、どうしたら良いのか?ご意見を伺いたいのですが・・・・ 30万は捨てると考えると勿体無い!我が家はそんなに裕福ではありません。しかし、お守りだと考えても高額だと思います。 本当にどうしたら良いのでしょうか・・・・・

  • こども学部という学部の学士号と所得可能資格は何?

    質問なのですが、全国にいくつ設置されているかわかりませんが、 「こども学部」という学部でどのような種類の学士号が取れるのでしょうか? また、英文で履歴書を書くときに、そうした学位はどう英訳すれば良いのでしょうか? 教えてください。 ついでながら、「こども学部」で所得可能となる資格、受験資格を得る ことのできる資格についてまとめてください。

  • 学士編入について

    私は美術系の大学を卒業して一般企業に勤めている23歳の者です。 現在福祉の分野にとても関心があり、福祉系の大学の3年次に編入学したいと考えています。 大学を卒業しているので学士編入という事になるのですが、 調べてみると受験の際必要な書類に卒業した大学の成績証明書が求められる場合がほとんどです。 そこで困ったのが、私は正直通っていた大学の成績がとても悪いでのす。 美大だったので作品の制作が忙しかったというのもありますが、単位もギリギリで卒業しましたし…。 やはり、他の試験(小論文・面接)がよく出来ても通っていた大学の成績が悪いと、合格することはとても難しいものでしょうか? でも、どうしてもまた大学に通って学びたいという思いがあります。 福祉を学びたいというだけでなく、今まで真面目に勉強をしてこなかった事に強い後悔と コンプレックスがあるので、もう一度大学で死ぬ気で勉強をしたいのです。 やはり学士編入では前に卒業した大学の成績はとても重要視されますでしょうか。 一般入学で1年次からだととてもお金がかかりますし、できれば編入したいと思っています。 どなたかお答えいただけると助かります。