• ベストアンサー

人の悪口を言う人の心理

KUMI-Yの回答

  • ベストアンサー
  • KUMI-Y
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.7

私は極力“悪口”は言いたくないですが、 どうしても“批判”している時はあります。←これ改善したいです。 ただ女性の中では他人の悪口がステータスになっていたり、 悪口以外にネタが無い、なんて場合もあるようです。 私の場合は他人の悪口大会に参加しないから叩かれてるわけですが、 そういう人の心理は人それぞれのようにも思えます。 ・言いたがり(要するに自分に自信がある) ・言いたがり(何も考えてない・意識がない) ・立場的に言わざるを得ない ・人のこと知りたがり ・出来る人間を演じたい(又は出来る人間だと思ってる) ・情報交換 とか。ザッとですが。 ただ私だって愚痴る時はありますが、そういう時には もし万が一本人の耳に入ってもいいような言い方をするようにしています。 ただまぁ、他人のことなので断言は出来ませんが、 他人を“批判”している人はともかく、 “悪口”を言えば自分も言われてるんだろうと思います。 結果、自分も批判してるつもりで悪口になってるんだと思います。

k-simple
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「私の場合は他人の悪口大会に参加しないから叩かれてるわけですが」わかります!特に女性の集団では一緒に言う事が仲間の証みたいな状況になることがありますよね。適当に混ざってしまったほうが自分の立場も楽になるだろうなと思う事は多々ありますが、私は入らないようしてます。 「もし万が一本人の耳に入ってもいいような言い方をするようにしています」私も同じです。やむなくその場にいない人のことを批判するようなことになってしまうときはそのようにしています。 悪口を言う心理の中で「人のことを知りたがり・情報交換」について、そういう人は人の事を聞き出して人に話したり悪く言ったりすることが基本的に楽しいんでしょうね。やむなく自己主張したり愚痴を言ってしまうならまだしも、楽しんでいる人の考えは理解しがたいですよね。

関連するQ&A

  • 悪口をいう人の心理

    ある友人Aが別の友人Bの悪口を言うようになりました。その言い方がひどくて仲がいいと思っていた私は驚きました。 その悪口を聞いていると自分のことを棚にあげているようにしか思えないんです。 自分では気づいていないのでしょうが、あまりのひどさに聞いているのが嫌になりました。 会っているときは嫌っていることを微塵にも出さないので、Bや他の友人はAが嫌っていることを知らないようです。 影でぼろくそ言っておきながら仲良く接することができる神経が信じられません。 こんなに性格の悪い人と会ったことがないので、世の中こんな人ばかりだったらどうしようと泣きたくなってきます。 (それはお前だろとつっこみたくなるような)悪口を言う人の心理ってどうなんでしょうか。

  • 悪口

    ある人から、影で自分の悪口を言われている事が分かりました。 言われていた内容としては、態度が偉そう、横着、上から目線…等です。 全く見に覚えがなかった訳ではありません。その人を嫌う気持ちが素直に出てしまった故です。 嫌いな人にでも、どんな人にでも愛想よくというのが処世術だというのは、何となく分かります。 私は前職で長らく接客業をしていたため、人に感じよく振る舞うというのがどういう事なのか、心得ているつもりです。しかし、それはあくまで仕事上での事です。プライベートな部分でも、いつもニコニコという気にはなれません。 しかも、以前人に愛想よくし過ぎてしまった事が原因で、相手が図に乗り舐められ馬鹿にされた事がありました。取り返しのつかないような事態にまで発展し、相当嫌な思いもしました。 そんな事があってからは、相手に漬け込まれない程度に距離を置くという方法を覚え、自分から愛想よくするのはなるべく避けています。 そんな中で、態度が偉そうとか横着と言われるのは、事の他心外です。 皆と誰とでも仲良くとまで思いませんが、気の合う仲間とはそれなりに上手くやっています。私は、影で悪口を言っていた特定の人物が嫌いなので、それが態度に現れただけの事です。 はっきり言って、人間関係は面倒臭いです。中には、本当に関わりたくない、顔も見たくないような人もいます。それは幾つになっても変わりません。 どうすればストレスを減らし、人と関わる事ができますか。何か助言をお願いします。悪口を言われた事がショックで、人と関わるのが疲れました。

  • 悪口を言う人の心理

    僕は今中学生です。 最近好きな人ができたんですが、 その人は最近自分の悪口を友達に 言ってます。 多分、そんなに顔も悪くないし 他の女子とも話せるので、 気持ち悪いという事では無いのですが、 相手は自分の悪口結構言ってます。 これは諦めた方がいいんでしょうか?

  • 人の批判や悪口を言う心理

    人の批判や悪口を言う心理は何だと思いますか? 自分の家族は頻繁に誰かの批判で会話を形成していて、 まるで高校生みたいで嫌だと思っていた時期があります。 しかし、社会人になりその心理を想像するようになり、 それぞれ心の闇があって言わなきゃ自分を保てないのかなと考えるようになりました。 自分が考えた分け方は以下です。 1.ストレス発散    そのままです 2.孤独心    人のことを批判することで注目されたい     3.劣等感    人を下げることで自分が上になれる    もしくは勝った気になれる どう考えますか? 言う人の心理をわかってあげたいので、 否定的な意見はなるべく避けてほしいです。 きっと言うには言うなりの人間の本能があると思いますので

  • 悪口言う人について

    悩みがありましたので 質問させて頂きます。 人はストレス溜まってると 悪口言いたくなる人がいると思います。 ちょっとの悪口ならいいのですが 明らかに太ってる男女が、相手の事を デブとかキモいとか言う人とか 自分で言うのは失礼ですが そんなかっこいい、綺麗な人でもない人に キモいって言う人が多くて、困ります…。 私の回りの大学生はそうなのですが、大の大人でも 言う人がいて、大人ってなんだろうって思うようになりました。 人を貶す人、顔とか細かな事の欠点を見つけると 言う人の心理が分かりません。 どういう考えでやってるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 悪口を言う人の心理を教えて下さい。

    悪口を言う人の心理を教えて下さい。 昨年から小学校の同級生に友達になってほしいと言われ、何度か遊ぶようになりました。今は20歳ですが当時その子に虐められていたので、やはり関わるとしんどくなります。 だから最近は縁を切ろうと思ってメールの返事はしないようにしていました。 それでも遊びの誘いとか、しつこく連絡してくるので「虐められた事を思い出すから他の友達を探してください」みたいな内容でメールを返しました。 その後すぐ、何通か連続して返信がきました。「あんたなんか本気で相手にしてない」「他にいい友達いっぱいいる」「被害者ぶるな」とか刺々した内容でした。 この人は結局は私の事をどう思っているのでしょうか。

  • 悪口が多い人って?

    批判とか嫌味とかではなく、ただ純粋に疑問に思うのです。 悪口が多い人って、どんな心理なのでしょうか? 私の友人で一人いるのですが、まるで他人の悪口を楽しんで言っているかのように見えるのです。 誰かのことについて話す時、本人は褒めているつもりかもしれませんが、いつも余計な一言がついています。 「あの子ブリッコしてるけど、嫌味じゃないからまだいいよね」 「いつもだらけてるくせに、今日は真面目だった、以外」 それも、身近な人にとどまらず芸能人についても 「この人すっごい性格悪いのがにじみ出てるよね」 「なんでこんな顔でテレビに出て平気なんだろう」云々。。。 批判ではないと最初に書いてしまいましたが、正直、聞いていてイヤになります!!! そりゃ誰だって、私もそうですが、たまに、ついぽろっと言ってしまう事はあると思います。でもその友人はほんとに多いのです。以前さりげなく「そういうのって聞いてる方はあまりいい気分しないからやめたら?」みたいな事を言いましたが、あまり理解されなかったようで。私も自分のいないところで何か言われてるんじゃないかとか思ってしまいます。 こういう人って、どんな心理で悪口を言うのでしょうか?少なくとも私から見たぶんには、本人に全く悪気はなさそうです。 何も考えていない?思ったことがすぐ口に出てしまう?私には理解できないので分かる方、教えていただけませんか。

  • 人の言っていた不満や悪口をわざわざ本人に伝える人の考えって

    他人に対して不満が募ってしまい 本人のいないところでボロッと不満や悪口を 言ってしまう事はあると思います。 しかし困るのはそれを聞いてわざわざ直接 その事を本人に伝える人です。 聞かされて気分のいい話ではないですし 言っていた相手に対して少なからず不信感を抱きます。 そう言う事が続き周りみんなギクシャクしてしまった事がありました。 人の言っていた不満や悪口をわざわざ本人に伝える人って 何のためにこんな事やるんでしょうか。 相手に伝えて正義気取りなんでしょうか。

  • いつも悪口や不平不満ばかりの人

    女性の方の話なのですが、いつもいつも女性の容姿をけなしたり悪口や、いろいろな事に対する不平不満が多く、そういう発言をいつもいつも聞かされて迷惑しています。しかも同じ話だったり悪口を聞きたくもないので、話そらすか相づちもしないにも関わらず止まりません。それどころか、誰かの悪口と当てこすって嫌味を言ってきたりします。このような人は一体どうしたのですか?自分に劣等感でもあるのでしょうか?しかし、この人は自分の能力や容姿に対して自意識過剰と言えます。なぜ悪口ばかりなのでしょうか?私に嫌味が言いたいのが目的?とさえたまに思います。分析よろしくお願いいたします。

  • 悪口を伝えてくる人などについて。

    職場で同僚が さっき〇〇さんが貴方にキレてた。悪口を言ってた。と伝えてきました。 悪口の内容を聞くと、実は私のミスではなくその伝えてきた同僚が結果間違えていたとのことらしいのですがそのことは伝えていないようで、 私は知らないところでキレられ、言われ損でした。 悪口言ってた方も、 わざわざ伝えてきた方にも モヤモヤして辛いです。 この同僚は何がしたいのでしょう。 また悪口言ってる方は普段から色んな人の悪口言ってるので、私も影で言われているんだろうなと思ってはいましたが ほんとに言われていたので 普段ヘラヘラ自慢話や自分の話ばかりしてきたり、都合よく扱われていたのかと思うと嫌な気持ちになりました。