• ベストアンサー

手回し発電機のしくみについて

手回し発電機に何も接続しないでハンドルを回した時より、豆電球を接続した時、 ショートさせた時のほうが、ハンドルを回すのに力がいるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.5

> 何も接続しないでハンドルを回した時より、豆電球を接続した時、 > ショートさせた時のほうが、ハンドルを回すのに力がいるのでしょうか。 豆電球を接続したり、ショートした状態でハンドルを回すと 電気が起こり、電流が流れて、光らせたり熱を出しているのは ご理解されてますでしょうか? ハンドルを回すと電気が起こります。が、何も繋いでない状態では 電流が流れる回路が形成されていないので、 「起こった電気」はそれだけで何もしません。 まず、豆電球をつなぐと回路が形成され「電流が流れることが可能な状態」 になります。ここでハンドルを回すと即座に電気が発生しますが、 これは、電球を光らせる電気であるとともに「ハンドルの回転を妨げようとする電気」でもあります。 電気モータが、電気を与えると回転する力を出すように。 ハンドルの回転を阻止するので、「抵抗力」を感じます。 この「抵抗力」に負けてハンドルの回転を遅くしたり止めたりすると、 電球を光らせる電気が弱く、暗くなったり消えたりします。が、 打ち勝って回転を続ければ、電球を光らせる電気を起こし続けられます。 運動エネルギーが電気エネルギーに変換されるというのは、こういうことです。 (導線に電流を流すと力を受けるフレミングの左手の法則と、 磁束中で導線を動かすと電流が流れるナントカの法則が右手、と逆なのは こういうワケだからです) ショートは、「大きな熱を出す」ということで、豆電球よりもさらに大きな 電気エネルギーを消費します。

arcks
質問者

お礼

何もつながない場合、回路自体ができていないので電流が流れない。 だから、ハンドルにも何の抵抗もかからない。 豆電球をつないだ場合、ハンドルを回すことによって、電流が流れる。 しかし、その流れた電流によって、ハンドルを逆に回そうとする力が生じる。 ということですね。 よくわかりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.6

ANo.5 です。書き漏らし。 何も繋がない状態でハンドルを回しても、 電流が流れないので抵抗力たる力も働かないので 回転が重くならないのです。

  • 9werty
  • ベストアンサー率32% (83/252)
回答No.4

A2です、 なるほど・・・私の知ってる手回しは最初からバッテリーという 負荷がかかっているから、その手ごたえに疑問を盛ってなかったようですw A3の通り、ですね

noname#58790
noname#58790
回答No.3

>発電機のハンドルを回したとき、豆電球を接続した時や、 ショートさせた時に、なぜハンドルが重くなるのでしょうか。 分解しました。^^ 訳わかんないオモリのよーな磁石とコイルだけでした。 ラジオの電子部品、ごっそり頂ました。 短波ラジオの一部とICアンプになってます。^_^ (破壊帝王と呼ばれてました。) オモリのよーな磁石を回します。 (ある程度重いと回しやすいのが理由です。) 3分連続で必死に回して下さい。 ミニ蛍光灯が1分使えます。^_^; 負荷を接続して回すと、コイルに電流が発生します。 これと同時に磁力(反力)が起きます。 電磁石の反力に逆らってこれを無理やり「手で」電流を流すんです。 回路が開放されてしまうと電磁石になりません。 反力は起きないと言う事になります。

  • 9werty
  • ベストアンサー率32% (83/252)
回答No.2

発電機を回すと、ある一定の電力が出てくると言う事ですよね? ある一定の電力は、まわす速さや、回数によって変化するだけで、 その先に負荷があっても、変わりはないのでは? つまり、 水鉄砲などは、水そのものを押し出しているため、 穴の大きさで、かける力が変わるのですが、 発電機というものは水鉄砲(負荷)に、水を注ぐものと考えて いいのではないでしょうか? 但し、発電機の構造はモータと一緒と効いた事があります。 発電機のハンドルはモーターの軸になり、出力端子は入力端子となる 出力する側に何らかの電力の入力があれば、もしかしたら 回転するのに力が必要になるかも知れません。 (実際は手回し発電機内に電気をためるバッテリーが付いている為、  常に負荷がある状態です。)

arcks
質問者

補足

すみません。 質問の言葉が少なすぎました。 発電機のハンドルを回したとき、豆電球を接続した時や、 ショートさせた時に、なぜハンドルが重くなるのでしょうか。 その時、それぞれの回路はどうなっているのでしょう。 何も接続しない場合、電気じたいが起こらないと思うのですが、 その時、発電機の中ではどういうことが起こっているのでしょうか。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

負荷がかかれば回す力は余分に必要です。(実体験として)

arcks
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう