• ベストアンサー

寝起きの悪いOS

パソコンのスイッチを入れ、トイレに行ってきてもういいかと思ったら、まだガリガリ何やら読み込んでいます。 MS-DOS時代が懐かしい。 あの時代のパソコンは、起きろと言えばすぐにはいどうぞと言うことをきいてくれました。 OSの起動に必要な部分をS-RAMに記憶させておいて、スイッチオンから、せめて30秒くらいで使えるようにできないものでしょうか。その道の方、 教えてください。

  • awazo
  • お礼率97% (616/629)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.3

私のパソコンの場合、起動完了までにかかる時間は1分30秒でした。 ただ、ちょっと無駄なものを入れているので、それをなくせば1分程度になるかもしれません。 30秒というのは無理でしょうね。ただ、トイレに行って帰ってきても起動が完了 していないというのも長いですね。 No.2の方が書かれている対策方法以外で高速化する方法ですが、(お金が必要ですけど) メモリーは何MB搭載していますか? OSがWindowsMEの場合128MB以上 OSがWindowsXPの場合256MB以上 あれば快適に動くといわれています。特にWindowsXPの場合は多いほど快適のようです。 もしメモリーが上の数値以下なら、メモリー不足で起動が遅くなっているというふうに考えられます。 (Windows2000などのOSは聞いたことがないので分かりませんが、128MB以上あればいいと思います) 次にHDDですが、そのパソコンはデスクトップですか?それともノートですか? ノートの場合は無理ですが、デスクトップの場合、回転数の早いHDDに変えれば 読み込みが早くなるので起動も含めその他の全ての動作が早くなるでしょう。 交換はちょっと面倒かもしれませんが・・・

awazo
質問者

お礼

20012340 さん 有り難うございました。 問題解決の早道は、のろまのOSには速い機械をということでしょうか。 超音速機が作られている一方で、飛行場まで飛行時間の倍もかけて、電車の始発でも間に合わないほど早く出なければならない、交通問題と似ているような気がします。 なお、私のは古い機械で、Win98, Mem=192MB のデスクトップです。

その他の回答 (2)

noname#1916
noname#1916
回答No.2

詳しいことは分かりませんがOSの起動に必要な部分をS-RAM代用させるとするとすごい高額になるような気もします、ノートpcではHDDに記憶させて休眠状態して起動するようになっていたはずですレベルの低いことを書いていたら済みません。 OSの質問のようですが、かんじんのOSもPCも何かわかりません、とりあえず改造しないで一般的な起動をはやくすることを書くと (1)普段使用しないアプリをアンインストールする (このときは分からない共有ファイルは削除してはいけません) (2)不要ファイルを削除する(自分で作成していらなくなっもの・chkやtmpファイルなど) (3)駐在プログラム可能な限り停止する (4)スキャンデスク後デフラグする (5)不要なネッワークコンポーネントをあれば削除する (6)dosモードでレジストリの再構築をする (scanreg /fix 完了後 scanreg /opt) これくらいだと思います余計なことを書いていたらすみません。

awazo
質問者

お礼

LSA さん 有り難うございました。 旅に出るときは身軽に、ですね。

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.1

現在のOSはシステムが複雑なので、即起動というわけにはいかないかと思います。 スタンバイなどの状態にしておくと、ご希望の事が可能かと思いますが、これでは完全に電源が切れているとはいえませんが。 >S-RAMに記憶させておいて 技術的には可能かと思いますが、メモリーの容量を考えるとあまり現実的ではないかと思います。 (費用がかかり過ぎるかと思いますので) インターネットやメールなど簡易な使い方であれば、WindowsCE機等を使用されてはどうでしょうか。 こちらなら、電源オンで即起動ですが。

awazo
質問者

お礼

arumagiro さん 有り難うございました。 飛行場まで飛行時間の倍もかかって、電車の始発でも間に合わないほど早く出なければならない。仕方なしに飛行場の近くに前の日に行って泊まる。こんな交通問題と似ているような気がします。

関連するQ&A

  • OSの初期化

    「msconfig」で適当にサービスを停止させたりしてたら、パソコンが頻繁にフリーズするようになってしまいました。 それで、しかたなくOSの初期化をしよう考えているのですがなんせ初めてなもので少し不安です。 ちなみにOSのインストールは知り合いにやってもらいました。 OS初期化の流れを簡単に下記するので問題があればご指摘下さい。 1.起動ディスクとOSを用意する 2.起動ディスクを入れてパソコンを起動する。 3.「FDISK」でMS-DOSドライブを削除 4.「FDISK」で基本MS-DOS領域を作成 5.再起動(これの仕方が曖昧でよくわかりません)してOSをインストール 以上です。 よろしく御願いします。

  • OSなしパソコンの購入・初期のOSインストールについて

    ご質問です。 パソコン工房の「AmphisValue2800RAM」(OSなし)の購入を考えています。 http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/av2800ram.html windows2000を既に所持している為、OSなしのパソコンにするのですが、 OSなしのPCは初めて買います。 そこで質問ですが、 OSなしのパソコンって立ち上げるとどうなるのでしょうか? (BIOSが立ち上げるだけ??) お聞きしたいことは、OSがすんなりインストールできるかどうかです。 BOOT設定でCD-ROM起動とし、windows2000のCDをセットしてからパソコンを立ち上げれば、 読み込み始めてインストールが開始されるのでしょうか? また、AmphisValue2800RAMユーザーの方、 このPCの評価もしていただければと思います。 以上です。

  • 一定時間(5分程度)で電源(100ボルト)をきりたい。

    探しているのですが,探せません。 廊下や,トイレのライトの消し忘れがよくあります。 そこで,スイッチオンで,電源が数分程度入り,その後,自動消灯するようなスイッチまたは,装置を探しています。 どこかで,発売されていませんか。 100ボルトで 数十ワットは,必要です。 お願いします。

  • OSが起動しなくなってしまいました。

    メインで使っているパソコンが起動しなくなってしまいました。 環境は以下のとうりです。 富士通FMVME4/535 デスクトップ (一昨年の夏モデル) windows98 (持ち主の私もパソコン暦1年半の初心者です。) 話のいきさつはこうです。> 中古の30GHDDを買ってきてスレーブににして増設。 画面に表示されなかったので 「MS-DOSプロンプト > FDISK」 を使ってPCに(認識させて)表示させるようにしようとして下の部分で設定を間違えてしまったようなんです。(汗) --------- Microsoft Windows 98 ハードディスクセットアッププログラム FDISK オプション 現在のハードディスク: 1 次のうちからどれか選んでください: 1. MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成 2. アクティブな領域を設定 3. 領域または論理 MS-DOS ドライブを削除 4. 領域情報を表示 5. 現在のハードディスクドライブを変更 どれか選んでください: [] ---------------------------- この部分で間違えて「2」の、「アクティブな領域を設定」にしてそのまま成り行きで再起動までしてしまい、 現在PCを起動しようとすると 「missing oparating sistem」 とエラーがでてしまい、 起動することさえできない状態にあります。 (現状では増設した中古のHDDはまだ一度もPCに認識されていません。) そして、自分であらかじめ用意しておいたwin98の起動ディスクを使ってFDISKで再設定を行おうとしたのですが、なぜか a:\> の後に fdisk と入力すると「コマンドが違うかファイルがありません」と出てしまい、困っております。(涙) よろしくお願いします。

  • OSが見つからない!?

    こんにちわ。 私の弟が使っているノートパソコンがおかしくなってしまいました。 Windows98(Fujitsu)なんですが、パソコンを起動させると真っ黒い画面に白い文字で「Operating System not found」と出てきてしまい、どこのキーを押しても同じ文章が増えるだけで何も変わりません。 OSがなくなってしまったのでしょうか?でもどうしてそのような事になったのか全くわかりません。 電源スイッチを入れると「Fujitsu」と真ん中に出てきて普段ならそのまま起動するんですが、すぐに「Operating~」という文章が出てきてしまいます。 原因と対処方法をご存知の方いましたらぜひ教えてください!ネットもできずにとても困っています。 もう新しいPCを買うしかないのでしょうか・・・。

  • OSのインストールについて

    質問です 学校で使用していた結構古いパソコンは起動するとwin/98かMS-dosのどちらを立ち上げるか選択ができました。 今回、自分のパソコンで現在windows7を使用しており、最近Linuxに興味出てきてLinuxインストールしようかと思うのですが、上記の学校のパソコンのように1つのPCに複数のOS、つまりwindouw7とLinuxをインストールということはできるのでしょうか??どなたか教えてください。できるようならにその際使用するソフトなども教えてくださると幸いです。

  • OSのインストールができず、困っています

    WindowのOSをノートPCへインストールしたいのですが インストールができません。 現在インストールが確認できているのはNT4.0です。 それ以外のOSでは多少状況は異なりますが、インストール できないのは同様です。 個別に説明しますと95の場合は起動ディスク はあるものの、それを使ってのインストール方法が全く わからないのでできません。 98SEの場合は起動ディスクを使ってのインストールは わかります。(CD単品でも可) しかし、SETUPとコマンド入力してもインストールが開始されません。 Meの場合は98SE同様、起動ディスクを使ってのインストールは わかります。(CD単品でも可) SETUPとコマンド入力するとscandiskができないと表示される場合 とC:ディスクにXMB以上の空き容量が必要と表示される場合があります。 HDは20GBあるので容量は問題ないはずです。 Meの場合はSETUP /isとすることでscandiskの問題は改善されますが、 HDへはインストールされないようです。 ちなみインストールの終了を告げる画面は出ました。 いずれの場合もいままでは95以外全てインストールができました。 95が入らないために少しMS-DOSをいじったのが原因かもしてません。 自分はHDをどのOSでも使えるファイルシステムにフォーマットできれば 問題は改善されると思うのですがどうすればいいのかわかりません。 OSインストール時のフォーマットを中断してしまうと無効となってしまいます。 MS-DOSもしくはFDISKを使ってHDをフォーマットできないでしょうか? ※FDISKは起動ディスク内にあるプログラムです。 MS-DOSの領域作成・消去ができ、設定を有効にするには 再起動後にフォーマットが必要とでますが、 やりかたがわかりません。 これも原因かもしれないのでお答えお願いします。

  • OSが2個...(^_^;

    2000をXPに変えようとXP(SP2)をインストールしたのですが、 何故かPCを起動させると、OSを2000かXPのどちらか選択する必要があります。Enterするか30秒くらい待つとXPが立ち上がるのですが、 出来れば2000は残したままで、この選択なしにXPが立ち上がるようにしたいのです。 なにか方法ありますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • OSのインストール

    知人に作ってもらったパソコンを使っていたのですが急に電源を入れてもシャットダウンして起動をしなくなりました。知人がウィールスだろうと言うのでフォーマットして再インストールをしているのですが、フォーマットが終わりOSのインストールをしていますと言うところで砂時計が出てずーっと動きません。CDの音も静かで読んでいる感じがしないのですが・・・どこか壊れたのでしょうか?OSはXPで512MBのRAM、CPUはペンティアム3の1Gです。よろしくお願いします。

  • 数秒で起動するOS

    電源入れて数秒で起動するOSってありますか? SSD搭載のAtom超小型パソコンに載せ、機能的には、在庫数を表示するだけ。お願いします。