• 締切済み

画面が白くなり見えません

初めて質問致します。大変困っております。 昨日の事なのですが、メモを入力していた所、突然画面が白くなり何も見られなくなりました。 電源は付きますし、操作ボタンの音も鳴ります。 よく見ると軌道時にかすかに「ソフトバンク」の文字も見えますが、 操作は不可能な薄さです。 落としたり、水に塗らしたり、乱暴に扱って羽織りません。 今年の3月に新規で購入した物です。 機種は707SCです。 何故こうなってしまったのが原因が全く分からないので、 電話で問い合わせました所、一度ショップの方に 持って行って下さいと言われましたが、 データが消えてしまうかもしれませんと言われたので 出来ればどなたかわかる方がいらっしゃいましたら 解決方法を教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します!

みんなの回答

  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.6

ANo.4です。 画像ファイルの移動が出来るか不明ですが… パソコンにPC StudioのCD-ROMからインストール後、ライブアップデートして下さい。 参考URL http://footloose.seesaa.net/article/35976009.html その後、専用ケーブルでPCと携帯をつないで下さい。 PC Studio画面の右下に携帯との接続状況が出ます。「接続済み」を確認してからやって下さいね。 PC Studioの「伝送ファイル」の機能でいけると思います。ファイル転送はやったことありませんが… 参考URL http://footloose.seesaa.net/article/31722390.html ここのサイトは丁寧でわかり易い説明になってますよ。 ちなみに音楽CDの取り込み方まで説明していて、ここを参考にしてCDから音楽取り込んで楽しんでいます。 音質レベルを下げると100曲近く入りますよ。(少し脱線してしまいましたね)

misakiyori
質問者

補足

御丁寧にありがとうございます。 でも私には難しそうなので出来るかわかりませんので出来たかお知らせするのに少し時間が掛かると思います。 【伝送ファイル】が写真画像に当てはまるのでしょうか? 音楽も取り込めるんですね。知りませんでした。 今は楽しむ余裕が無いのですが、こんなにゆっくりしているなら早くショップへ持って行けって感じですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.5

t-zosan です。 今の所、An.4 の 3899 さんのアドバイスが一番有力だと思います。 ソフトバンク携帯のその辺りのサービスは知りませんが、やはりドコモと同様にウェブからの携帯データの保存や転送などが出来るようなので、マニュアルなどの詳しい添付物をよく読んでみる事。それと後はインターネットに繋がるPCがご自宅にあるようでしたら、そのサービスを試みてみる事だと思います。 また、私が力技(ちからわざ)のような方法として書いた方法ですが、当然有料だと思って下さい。これは「そういうサービスが秋葉原などで行われている‥」という確証があっての話しではなく、どうしてもデータを諦めたくないと言う事でしたら自分でそう言う事に長けているお店を探し歩いて相談してみる‥という次元の話しです。非常に熱意が要る話しだと思ってください。私も、そこまで困っている話しだと判断して記させて頂きました。 私が言うデータ(チップ内のデータ)は全てのデータです。 大容量を要する画像と比較的容量が要らない電話帳などのデータでは、メモリーチップの保存領域や複数のチップの採用など、組み込み方が色々あると思います。しかし最近の携帯に使われるメモリー(フラッシュメモリーやSDRAM)は、最悪で水没しても比較的にデータは飛び難いものです。今回は液晶の不具合ですから、専門家が対処すればちゃんとチップにデータを残したままで修理する事も可能だと思います。 キャリアのショップに単純に持ち込んで依頼すると、修理の何処かの段階でパーツ自体を交換されて終わりになってしまうので、むしろ細かい依頼や希望を受けてくれやすいマニアックな電気店などを探す方が良いとお勧めする理由がここにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3899
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.4

707SC付属のPC Stadioでデータ管理出来たと思います。(CD-ROMで添付です) パソコンと携帯を接続する専用ケーブルも付属されていたはずです。 画面が写らないだけであれば、PC Stadioの連絡先管理機能などで保存できるかもしれません。 PC Stadio自体はWEBからもダウンロードできます。

misakiyori
質問者

補足

返答ありがとうございます。専用ケーブルとCD-ROMはありましたが使い方がわからないのでそのままにしています。残って欲しいデータは電話番号ではなく写真なのでそれでやってみてどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.3

厳密にはデータはほぼ間違いなく残ります。水没しても携帯端末のままでは操作出来ませんが、チップ内には残ります。(総合的にはケースバイケースですが‥) それでも商品サービス上では、カスタマーセンターや店頭はそんな手間をかけてデータを復活させるサービスをしていたら切りが無いので「出来ない」とお客さんに伝えるでしょうね。でも技術的にはデータは残るし読み出しも出来ます。 専用PCとはここで便宜上の表現でしたが、つまり携帯の入出力用コネクタから配線をつないで、チップにデータを書いたりそのデータを読み出しだり出来る専用のリーダー/ライター機器があれば‥という事です。それをショップが備えている所なら可能ですが、ご質問の感触からするとちょっと巡り会える可能性は無いでしょうね‥。 後は極端な話しですが、秋葉原へ出向いて、量販店ではなくメカオタクさんがいるようなPCパーツ屋さんなどを回って対応してもらえないか聞き回る‥というのもあります。基本的にはそこまでしないと、本気でデータを他の記憶媒体に吸い出すのは難しいです。

misakiyori
質問者

補足

データとは写真画像も含まれますか? 量販店ではなくメカオタクさんがいるようなPCパーツ屋さんなどを回って対応してもらえないか聞き回る‥と言うのは、そこで無料でして頂くと言う事でしょうか?それとも対応して貰える道具を教えてもらうと言う事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.2

ANo.1です。 私も昔は当時のJフォンの携帯を使っていたのですが、似たような故障があって、絶対に削除や消去したくない仕事上の電話番号等を最寄の直営ショップに頼み込んで、店頭にあった専用PCでデータを吸い上げてもらった事がありました。今はボーダフォンを経てソフトバンクになり、いち個人に対してそんな対応をしてくれないとは思いますが、一度聞いてみてはどうでしょうか? マニアックに言えば、外部のPCからデータを吸い上げる事は物理的に可能です。不特定や新規契約間もない一般のユーザーにはやってくれないでしょうが‥。データを諦めて修理に出すような段階になったら、その前に聞いてみる価値はあると思います。

misakiyori
質問者

補足

専用PCでないとだめなのでしょうか? チップにデータが残るものと残らないものがあると言われましたが 残って欲しい写真はむりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-zosan
  • ベストアンサー率53% (31/58)
回答No.1

はじめまして。携帯電話を含めたメディア製品の信頼性技術(耐久性や寿命の研究など)のエンジニア経験を持つ者です。 707SCをお使いだとの事ですが、こちらは韓国サムスン電子製の薄型モデルですね。品質に疑問を感じるメーカーですが‥。元々、薄型は内部の基板の耐久性や実装部品への応力の負担、また本体から液晶表示部分へのラミネート配線のトラブルが出やすい懸念が潜在的にあります。特に最近のキャリアのCMの中には、登場人物がお尻のポケットに薄型の最新モデルを入れて歩くシーンを見ますが、かなり電気製品の取り扱いを誤解させるCM内容のようで、少々危なっかしく感じます。 まぁそれは良いとして、もしかしたら液晶への配線トラブルか薄型ゆえの回路基板上での実装部品の剥がれ等が起こっている可能性を感じます。ソフトバンクのこの機種は詳しく知りませんが、例えばドコモの製品ではわざと周囲から画面を見えないようにする機能がありますが、それでも起動時にその機能が自動的に有効になる事はありません。製品開発の観点からもそれは無いと思います。やはり、最も薄型の弱点である内部のパーツトラブルが今回は液晶部分だったのだと思います。 少しでも画面の表示が解ればMiniSDカードやMicroSDカードにデータをコピーした上で修理や交換依頼をする事が妥当だとは思いますが、液晶画面を見ても操作できる表示状態に無いのであれば、このモデルに対してソフトバンクの会員サイト側からデータを通信システム(データお預かりサービス等)で吸い上げる事が出来るとデータだけは確保できると思いますが‥。 それも出来ないとなれば、本当に液晶表示の復活を願うか完全にデータの犠牲を覚悟で修理・交換に出すしかない気がします。

misakiyori
質問者

補足

すぐに答えて下さってありがとうございました。 この機種は家族が選んでくれた物なのですが、 後ろポケットに入れた事は1度もありませんでしたが、 薄型と言う事はそれだけ気をつけて扱わなくては行けなかったのですね。MiniSDカードやMicroSDカードが差し込めない機種なのでがっかりです。 ほんとにそうゆのが使えたらまだ方法はあったかと思います。 パソコンにつなぐ線はありますがこれの使い方も良く判りませんし、 画面が薄いので判っても使えないかもしれません。 ちなみにケーブル?をケータイとパソコンにつないだらどうすればいいのでしょう?操作法がわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面が真っ白に

    ソフトバンク706SCが今日突然画面が白くなり何も見られなくなりました。 電源はつきますが、電話ができない状況です。 ふと耳を済ませると操作ボタンの音も鳴っています。確か無音にしていたはずなのに。落としたり水に塗らしてもいません。 それでお店に行ったら修理(2週間ぐらい)だということで、代わりの携帯を貸してくれました。(安心パックは入っていません) 今春買ったばかりなのに、もし高額な修理代を請求されたらどうしようかと思っています。 今まで幾つかのAU携帯を使っていましたが、壊れたことがありませんでした。サムソンは壊れやすい物なのでしょうか、残念です。 修理代が高額なら、白ロム携帯を買ったほうが良いでしょうか。 それとも、何か安く済ませる方法はないでしょうか。

  • 携帯電話のデータ復旧は不可能なのでしょうか

    ソフトバンク(旧ボーダフォン)のV604SHを使用しておりました。4日ほど前から電源は入るのですが、ボタン操作を2,3回すると動かなくなり、電源も切れない状態になってしまいました。水没などはしておりません。昨日ソフトバンクショップに行ってみました。本体は新しい物に機種交換することにしたのですが、ショップでデータの移行ができずアドレスなどが無くなってしましました。過去の質問を見ると、SDなどに入っているデータは復旧できそうでしたが本体のデータは不可能なのでしょうか。ちなみにショップではPCで移行中ですとのメッセージが出たまま止まってしまうそうです。また、ショップでは不可能だとも言われました。 同じような経験した方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 携帯が壊れましたので質問します。

    SAMSUNGの「709SC」を2年間使用しておりました。 ある日突然電源が入らなくなり、何も出来なくなりました。 SHOPへ行って修理をお願いしたのですが、中に入っているメール、アドレス、写真は全て無くなると言われ、それは困るので機種変更にて壊れた携帯を持って帰りました。 POWERボタンを押しても電源が入らない状態です。 どなたかPOWERボタン以外の電源の入れ方ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • vaioの画面が映らない!!(音は出る。)

    操作音やファンの回る音は聞こえるのですが画面が全く映りません。 電源も落ちないので困っています。 どのボタンを押しても映りません。 治せる方法があれば教えていただけると嬉しいです。

  • 【携帯電話の電源ボタンを使わずに電源をONにする方法知りませんか?】

    【携帯電話の電源ボタンを使わずに電源をONにする方法知りませんか?】 メーカー:ソフトバンク 製造:LG電子 機種:709SC 電源ボタンの反応が無くなり機能しなくなりました。そのうえ不意に電池パックをはずしてしまって電源off状態のままで起動(電源on)しなくなり、現在使用できなくなりました。 ショップに相談したところ、電源ボタンを使わずに起動(電源on)する奥の手はないそうです。 電源off状態ではデータを抜き出すのもかなわないし、修理に出してもデータは消失するとの事。 電源ボタンの不具合だけで、使用も不可能、データも見れない、のはなんとも浮かばれません。 どなたか救いの手を!

  • 電池パックが外せません

    「さっき携帯でネットをしていたら、突然無反応になってしまいました。 電源を切るボタンを押しても電源が切れず、ずっと画面が光ったまま…。 携帯を閉じても充電してもランプすら点きません。 強い衝撃を与えたりなどはしていないはずなんですが…どうしたら直りますか?教えてください」 という質問をした者です。電池を外すというご解答頂いたんですが、電池が外せません…。 機種はソフトバンクの821SCです。

  • SIMカードを中古も携帯に

    以前、ソフトバンクの740SCという機種を使ってたんですけどわけあって今は放置しててSIMカードを中から取り出しました。ちなみにまだ電話番号有効期限は過ぎてません。カードの残高期限は過ぎてます。 で、昨日、730SCという中古の白ロムを注文しました。まだ家には届いてません。 で、抜き取ったSIMカードを730SCに取り付けたらそのままつかえるんでしょうか?それとも ソフトバンクショップにいって手続きしないと使えないのでしょうか?(プリペイドカードは自分でまた買う予定です。) このあたりの分野は私は無知なんでご教授よろしくおねがいします

  • 起動するのですが、しばらくすると画面が真っ黒orフリーズします。

    システム Windows XP HomeEdition Version2002 ServicePack2 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz メモリ512MB NEC VALUSTAR 型番PC-VL9009D1K 製造番号4600054EA ディスプレイ 型番カラー液晶ディスプレイ F17R21 製造番号44S6485SC 購入 2004 6/26 一昨日まで普通に使用していましたが、昨日定期的にやっているパソコンのホコリ取りをし、ケーブル等を挿し終えて起動してからタイトルの通り様子がおかしいです。 清掃後一回目の起動で普通に操作できていたのですが、しばらく経ちディスプレイが真っ黒になりディスプレイの電源ランプが緑からオレンジになりました。その後HDDの電源ランプが点滅しだし、チカチカと音を出しながら熱を発し、ファンの方からこげくさい臭いがしてきました。強制終了をしようとしたのですが、ボタンでは操作不能で、コンセントを抜き落としました。 しばらくして電源をつけたのですが、普段と同じように起動するのですが、しばらく操作している内に画面が黒くなり電源がチカチカ音を出して熱くなります。そのほかフリーズして動かなくなります。 自分では、再度ケーブル等をすべてはずし一晩置き、今朝起動させたのですが一向に同じことが起こるままです。 故障診断か修理に出すべきなのでしょうか、お願いします。

  • PCの画面が突然止まります。

    PCの画面が突然止まります。 PCネットサーフィンなどしていると突然画面がとまり何も操作ができなくなってしまいます。 普段音楽を聴きながらなのですが、音楽は流れたままで操作だけができなくなり、 仕方なく電源ボタンを押すと、画面はそのままでwindowsの終了の音が鳴り電源が切れます。 あと、PCを起動すると最初のwindows xpの画面でとまってしまい電源ボタンで強制終了ということも何回かあります。 これらは何が原因なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 画面の亀裂

    2週間程前にN705iを購入しました。 今朝、ベッド脇に置いていた携帯の画面に亀裂が入っていました。 縦線が入って液晶が見えない状態です。 落としたり踏んだり水に落としたりはしていません。 ドコモショップにその旨を伝えた所、画面に傷があり、気付かない所で圧力がかかっていたのではないかとのことで、こちらに過失があり5000円払う必要があると言われました。 今までのその様な事例も挙がっていないし自然に壊れることは無いとも言われました。 「気付かない所で」といわれてしまうと、どうしようもないのですが、なんせ買って2週間で特に乱暴した覚えもなく、故障してしまったものですから納得がいきません。 これから長く使っていくつもりでしたし、また壊れてしまうと思うとまた支払いが生じるわけで…。 その旨も伝えましたが、ドコモショップの方とお話しても埒が明きませんでした。 このような症状になった方はいるでしょうか? その場合はやはり代金の請求はあったのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワンコとの生活で楽しめる場所は色々あります。例えば、ペットカフェやドッグランがあります。ペットカフェではワンコと一緒にカフェの雰囲気を楽しむことができます。ドッグランでは広い敷地内でワンコと遊ぶことができます。
  • ワンコとの生活を楽しむ場所として、ペットカフェやドッグランがあります。ペットカフェではワンコが入店できるカフェで、ワンコと一緒にくつろぐことができます。ドッグランは広いスペースでワンコが自由に遊ぶことができます。
  • ワンコとの生活を楽しむには、ペットカフェやドッグランがおすすめです。ペットカフェではワンコと一緒にカフェでくつろぐことができます。ドッグランではワンコが思い切り走り回ったり、他のワンコと交流したりすることができます。
回答を見る