• ベストアンサー

吊り上げ?13時終了→17時再出品 (ヤフオク)

今日の13時終了したある商品が17時に再出品になっていました。 13時終了間際にあるIDが値段を上げると、新規IDのA、新規IDのBが 交互に上げるというパターンでした。 実際、13時終了で17時再出品という場合があるとすると、ものすごく 早い取引(どちらかのキャンセル)が起きたということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

真実は本人以外分からないです。 》新規IDのA、新規IDのB 出品者も含めて全て同一人物の可能性もありますよね。システム管理料(5%?)を払っても次にそれ以上の価格で入札してくる人を待っているのでは。 あくまでも欲しい物を欲しい価格で入札にとどめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクにて…。吊り上げでしょうか。

    ある出品者の商品3つに入札しています。 何点も同じ商品を出品しているのに、私が入札に 参加している3点に入札してきた人がいます。 3点とも同じIDです。 私は予算に応じて値段を入れてあるので、そこまでは 自動入札になります。 いずれも少し値段は上がりましたが、まだ私が最高 入札額になっています。 昨日、同じ出品者の別の商品1つに、開始価格のままで 入札しました。 今日、入札数が2に増えていたので確認したら 入札していたのは私だけで、おかしいなと思って 詳細を見たところ、先の3点と同じIDの方が入札し、 1分後に入札取り消しになっていました。 ・同じ商品を何点も出品しているのに  入札者がいる商品を選んで入札している ・入札に参加した1分後に取り消されている 以上から、出品者の別IDによる吊り上げではないか という疑いを持っています。 3点は吊り上げに成功したけど、あとの1点は 開始価格のままだったので自分が最高入札額と なってしまい、慌てて取り消したのかな、と…。 どう思われますか? 私の考えすぎでしょうか?

  • 吊り上げにあいました。どうすればよいでしょうか?

    今回、自分の欲しい品があったので入札し落札しました(出品者様=仮にAとします) Aの出品品落札時間の15分前にBから入札がありBがトップになりました。 当方は落札時間10分前に入札して、落札できました。 その後Aから連絡がありました。 ヤフーのアドレスです IDはBのIDアドレスでした。 Aの自己紹介をみると別のIDで 高い評価を持っていますので安心してくださいと書いていました。 Bの評価をみると約300ぐらいありました 現在AもBも出品はしていません。 A・Bも同県の出品地域です。 Bの評価から出品していた説明文を見ると Aと同じような説明文でした。 お取引するのに、どうしたら良いか分りません 吊り上げられたことが気分悪いです・ Aに別のID聞いてもおかしくないですか? その時BのIDをが含まれてたら どのように対応したら良いのでしょうか? お取引に悩んでいます。 明日か明後日に振り込む約束をしていますので 出来ましたら知恵を貸してください。 お願いします。

  • ヤフオクの吊り上げ

    何度かヤフオクで売買したのですが吊り上げにあってると思われる感想です。 事前に買える最高額入れて入札すると新規のIDで高値更新され終了間際に新規ID入札削除して次点(自分)のものが知らず落札。 というのも一旦入札額を上回った他の入札者がいたのになぜか落札になってるケースがちらほらある。 数分前まで確認して自分は関係ないなと思ってたらなぜか落札になってる。 やはりこれは出品者の吊り上げですね? 自分は出品はしないのでこれが技術的に可能か識者の皆様にお伺いしたいです。

  • ヤフオク出品者です。終了間際の監視

    ヤフオク出品者です。週に2点ほど出品しています。 自宅にある大量の不用品を出品したいです。安くてもいいので早く処分したいのですが、即決は落札者を選べないので不安です。なので、即決を設定せずに出品したいのです。一点や二点ならパソコンに張り付いて悪い輩の入札を削除できるのですが、何点か出品すると監視する暇がありません。かといって、少しずつ出品するのも時間がかかります。 早く大量に安全に商品を売りさばくいい方法はないですか? 商品説明に「早期終了する事が多いですので、ご注意ください。」と記載し、入札が1人だけとか、ある程度価格が上がって、これ以上上がらなさそうだと判断した時とか、自分の希望価格になった時点で早期終了するという手段はどうなんでしょうか? 100円未満の安い商品を大量に出品されている方をお見かけするですが、そういう方は、オークション終了間際に悪い輩が入札しないような監視をすべて行っておられるのでしょうか?そこそこの値段で売れそうな商品ならパソコンに張り付いて監視する価値はあると思うのですが、安い商品にそこまで手間をかけてたら時間がもったいないと思うんです。

  • 吊上げって本当にあるのでしょうか?

    よくオークションにおける吊り上げ行為って聞きますよね。最初とあるサイトで吊り上げの説明をしていただいた時、イマイチ釈然としなかったのですが、未だにモヤモヤしています。 吊り上げの概要を整理すると、(1)2つのIDを準備し1つは出品用、もう1つは吊り上げ用とする。(2)出品用のIDで安値(例えば一円)で出品。(3)誰かが入札すると吊り上げ用IDで値段を吊り上げて安値での落札を妨害。と、こんな感じで理解しています。この認識が間違っていたら、論外ですが。 釈然としないのは、例えば出品者は1万円で売りたい商品を一円で出品して、誰かが入札したら1万円、またはその手前の金額で応札するわけですよね。もし入札者が百円でしか入札しなかったらどうなるのでしょう?オークションが終了してしまうと吊り上げIDが落札者になってしまうわけで、それじゃ意味ないですよね。かといって吊り上げIDの落札を取り消すと次点の百円入札者に権利が移ってしまいます。次点者を繰り上げなければ出品IDに悪い評価が付きますから結局は吊り上げIDが取引を行ったことにせざるをえず、自作自演でオークションの主催者に手数料を取られるだけです。 もし、出品している商品が人気のある商品で百円入札者が落札者になることがありえないような商品であるなら上の例は成り立たないかもしれませんが、もしそうならそもそも吊り上げなどという行為をしなくとも普通に出品すればいいわけです。 やっぱり吊り上げって非合理的でメリットを感じないのですが、私の理解が誤っているのか、私の理解を超える巧みに利益を産み出す手段があるのか、実際のところどうなんでしょうか?

  • ヤフオク 出品取消し・評価 について

    出品取り消しについて教えてください。 当方商品を出品し、本日落札されたのですが、当方の価格設定ミスにより安くで売れてしまい、取引ナビで謝罪しキャンセル依頼したところ、当然落札者様より非常に悪い出品者の評価を頂きました。 初めての出品(落札も)で評価が0だったのですけど、現在-1がついており、そこに加えて<出品者都合により、取引をキャンセル>をすると、ID剥奪、もしくは停止になりますでしょうか? 停止等ならない方法はありますか? すみませんが返答頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ヤフオク出品を放置した場合

    ヤフオク出品者です。 最近Yahooにログインできなくなってしまい、IDを新規で作り直そうかと思っています。 その場合、現在出品されている商品が落札されると取引の有無に関わらず出品システム利用料がかかると書いてありました(キャンセルになってしまうため落札者様には大変申し訳ないです)。この手数料の支払いは行うとして、その後取引が成立しなかった商品が再度自動で出品されてしまうということはあるのでしょうか。 つまり、商品が落札されるたびに手数料の請求が届きますか?? よろしくお願いいたします( ; ; )

  • 出品者都合で取り消し・・ヤフオク

    私が落札した商品。 無事に取引でき、良い評価も頂き有難く終了しました。 その出品者から落札した人はみんな良い評価をもらっています・・・落札者側。 でも、その出品者は、ほとんど「出品者の都合でキャンセル」で 自分で自分に悪い評価を付けています。 これは、落札時の手数料が取られないから、そうしているのでしょうか? 私は、評価に・・きちんとしたお取引が終わっていますよ。とてもスムーズで良いかたで商品も良かったでよ。 と書いてしまいました。 逆にそのかた(出品者)にご迷惑をかけてしまった事になるのでしょうか? また、このようなやり方は、私自身は悪い思いをしていないし良い評価も頂いているので あまり気にしていないのですが・・。 皆さんはどうですか? またこの方が出品している物を落札したいという品が出てきましたので・・。 いかがでしょうか?

  • ヤフオク出品時に掲載する写真

    お世話になります。 前から疑問に思っていたのですが・・。 ヤフーオークションで、取引終了後のページを見ると、商品を出品する際に掲載した写真が消えてる場合がありますが、それはどうしてなんでしょう? 自分が出品したもので、マイオークション→出品終了後で、過去に遡って見ても消えていませんが、他の出品者・・たとえば・・私が落札者で、お取引終了後相手の評価をつけた時に、他の方がつけた評価も見れますよね? で、あーこの方はこういう商品も出品されてたんだ?と思ってそのオークションをクリックしても、説明文だけで写真は消えてる場合があるんです。(消えてない方もいらっしゃいます) 私が落札したのと、同時期に終了してる商品なのに何故掲載した写真が消えてるのでしょう? 出品時にそういう(終了後に写真を消す)とか言う項目なんてないですよね? どうでもいいことですが、ちょっと気になってたので・・わかる方宜しくお願い致します。

  • ヤフオク 出品終了分が・・・

    ヤフオクをやっているものです。 今日、商品を出品しようと思いいつもどおりに出品をしたところ出品中の商品一覧に出品したはずの商品がないことに気付きました。 2つ出品したのですが1つが消えてます。 しかも、出品終了分の一覧が12月分のものが消え、消したはずの11月分のものが表示されています;; さらに、出品無料回数があと4回だったはずなのに9回に増えています。 とても意味のわからない現象です。 非常に困っています。ヤフオクはこういうシステムの異常などよくあるのでしょうか? それか、第三者にパスワードを知られてログインされたんでしょうか? ログイン履歴をみたところそのような跡はありませんでした。 一応パスワードは変えましたけど。 出品中と出品終了分が消える等本当に困るのでどうすればいいでしょうか・・・・。

このQ&Aのポイント
  • <カバーが開いています>というメッセージがPC側に出て印刷ができない状態です。印刷機の方には<インサツデキマス>となってにます。ちょっと前に紙つまりしていますが、詰まった紙は取り除き、その後に一度印刷に成功しています。
  • お使いの環境はMacOS10.11.6で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はひかりです。
  • この問題の解決方法は、まず印刷機のカバーが完全に閉まっているかどうかを確認してください。また、印刷機のパネルに表示されているエラーメッセージを解読し、対処方法を試してみてください。紙詰まりが起きた場合は、紙を取り除き、印刷機を再起動してみてください。それでも印刷できない場合は、公式サポートに連絡して問題を報告してください。
回答を見る