- ベストアンサー
高校でできるお勧めの生物実験教えてください。
とある高校の生物部に所属しているものなのですが、夏休みに合宿を行おうとしています。 そこで質問なんですが、1、2日かかりなかなかできないようなお勧めの生物の実験を教えて下さい。 公立の高校なんであんまり設備はよくありません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部員がたくさん居て、お金(講習会費)と手間をかけても良いのなら、バイオ系の専門学校を探して特別講義を頼み込んで見てはどうでしょう。 大学全入時代で、学生数確保に困っているような学校では、逆に先生方が高校に出向きミニ実験を行ってアピールしているような所もあるくらいなので相談してみる余地はあると思います。 交渉が上手くいけば遺伝子解析(例えば自分がお酒に強い遺伝子を持っているかいないか)くらいは出来ると思います。遺伝子系は一番お金かかりますけど、講義や実験でギリギリ3日連続。
その他の回答 (2)
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
探してみたらサマーセミナーを開催している学校がありました。 費用の必要性は解りませんが参考になるかもしれません。 http://www.sho-oh.ac.jp/bssplo.html 若干、分野が化学になってしまうんですが「生活を楽しむ面白実験工房」という本に中学生、高校生向けの実験が紹介されています。 一度、読んでみるのも良いかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/dp/4765544273/
お礼
ありがとうございました参考にさせていただきます
- xoxx
- ベストアンサー率42% (9/21)
懐かしいですね、10年前に生徒会室を生物部の部長が訪ねてきて同じことを訴えてましたよ... おっと本題 「ウニの受精からプルテウス幼生に成長するまで」 なんかどうですか?このお題に掛かるのは... 日数:約3日(民宿2泊) 予算:10000円前後(内訳/民宿代、交通費等) 必要器材:フラスコ、スポイト、スライドグラス、塩化カリウム、、ホルマリン、顕微鏡 流れ 海の岩場でウニの捕獲→ウニオス、ウニメスから精子、卵子を抽出→受精させて細胞分裂の過程を観察(過程ごとにホルマリンを数滴たらして標本化することも可能)→レポート ってな感じです。 フィルムケースに各過程の標本をホルマリン漬けし、高校の生物の教材にしてましたよ。 海水浴も出来る! 海の幸堪能! 高校の後輩にまで受け継がれる教材の作成! 楽しかったですよ^^←ちゃっかり生物部についていった人 キャンプにすればもっと安くなるかもね。 いくつか注意点 ・薬品を扱うので顧問の先生と話し合ってから決めてください。 ・漁協に電話して「こういう理由でウニを何匹か取らせてください」と連絡しておきましょう。 ・海は危険なので部員同士「監視係り」(非常時の連絡係り、海のもしもは118番です)は必ずつけましょう。 参考に「ウニ-wiki」
お礼
これはいいですね!!…といいたいところですが、僕が通っている学校は、理数科があって理数科の面々(自分を含む)は皆それと同じのをやっちゃてって…何人か2回目になってしまうんです… 二回目で見えてくることがあるだろうし、プリズム幼生あたりまでしか見てない上、標本化はしていないので参考にさせて頂きます。 せっかく書いて頂いたのにすいませんでした。 そしてご意見ありがとうございました。
お礼
講習ですか、考えもつきませんでした。 部員が9人ほどってのもあるんで厳しい気がしますが、参考にしたいと思います。 ご意見ありがとうございました。