• ベストアンサー

結婚資金

tonyanの回答

  • ベストアンサー
  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.7

現在結婚4年目の主婦です。 他の方も書かれていますがまず余ったら貯金ではなく、予め預ける貯金にするべきでしょうね。 私は独身時代からお給料が出たら必要経費(自分の小遣いや生命保険の年払い用積み立て等)を差し引いた金額を貯金しています。 しかも子供が出来てからは急な出費もあるので普通預金(急な出費用)と定期預金(完全な貯蓄用)とに分けて貯金しています。 また携帯代が2人分にしてはちょっと高めと感じましたが、彼氏さんがお仕事で使ったりしているならしょうがないかもしれませんね。 でもプランの見直しをまめにすることは大切ですよ。 我が家はド○モからa○に切り替えて月々2千円以上安くなりました。 主人と親と3人で月々1万2千円弱です。(家族割りを使っているからですが)それでも無料通話料が毎月残っていくので近々プランを変更しようと思っています。 また家計簿は最低1年単位で見たいのでお小遣い帳みたいな簡単な物で良いので付けてみて下さい。 千円以下の不明に収まればまずOK位の気持ちで長く付けることを目標にした方が気分的に楽だと思いますよ。 結婚式や新生活にもお金は掛かりますが子供が産まれると今以上になるので貯められるときにしっかり貯めて下さいね。

noname#34740
質問者

お礼

携帯代、見直してみることにします。 余ったら貯金。ではなくはじめに決まった金額を毎月貯金していこうと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 結婚資金

    彼と同棲4ヶ月で60万円の貯金が出来ました。彼の収入で生活し、私の収入は全て貯金に回していたのですが、私が仕事を辞め、今は月の収入が5万円ほどになりました。彼の収入は生活費でほとんど残りません。 半年後に都心を離れ他県への引っ越しを予定しています。 私達2人や私の親の気持ちとしては引っ越す前にちゃんと籍を入れて…と考えています。そして彼は式も挙げたいと言っています。でも毎月5万円の貯金が出来ても半年後には100万円ぐらいしか貯まりません。引っ越し費用もかかるので式などは他県に引っ越して落ち着いてから考えるのが1番でしょうか? あと結婚資金を貯めるのに毎月5万円の貯金では少ないでしょうか?

  • 結婚資金を貯めたい。

    20歳、♀です。 付き合っている彼と結婚するために、結婚資金を貯めたいと考えております。 ‥いつになるかは分かりませんが(*_*)笑 社会人一年目。 給料-17万円 ボーナス-3.7ヶ月分(6月と冬に) 家にお金を、5万5000円入れてます。 彼氏と毎月2万円貯金してます(今回の結婚資金とはまた違います)。 とりあえず5、6月は5万円貯金しました。 ボーナスをいくら貯金するかでかなり違うと思います。 これくらいの収入でしたら、毎月とボーナスいくらくらい貯金するべきでしょうか? 皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • 結婚資金の貯め方について

    派遣業に従事しています。年収200万弱。賞与、交通費無し。自宅通勤者です。2年後に彼と結婚を予定していますが今年の1月から1年間毎月12万の貯金をして2年後に果たして式は挙げられるのでしょうか?式は身内だけで行います。彼は1年間ちゃんと12万円貯めればいいと言います。でもそれだとなんだか彼に負担ばかりかけているようで・・・。カードのローンが毎月5万ほどあり、交通費も自腹なので数万円飛びます。いろいろなお付き合いがあるので交友費も重なり貯金は0円。 結婚資金の貯金の仕方について何か良いアドバイスをお願いします。

  • 同棲→結婚予定《今後の家計。。。》

    彼30歳、私22歳、11月から同棲予定です。 彼手取り約25万、私約14万です。まだ予定ですが、家計診断をお願いします。 家賃7万円程度の物件を探しています。 食費4万(彼のビール代込み) 電気・ガス・水道 計1万 携帯2人で1.5万 雑費1万 交際費3万 小遣い2人で6万 車ローン5万(同棲予定の11月から考えて残り200万弱)  車保険2万 残りを貯金します。 年間100万円貯金を目標にしているんですが、難しいでしょうか?? 彼は寸志が手取り30万円程度あります。 車の事は全く分からないのですが、430万位の車です。私と付き合う前に購入しているので、何も言えません。来年の秋頃になれば分割金を減らす事も可能、売る事も可能、との事です。その時点で売れば確実に220万円にはなるみたいです。(知り合いの車屋で購入し、そこで聞いたので確実) 現在は彼は貯金なし、私は180万円です。11月までに同棲費用80万円を2人で貯めているところです。 家具や電化製品は私が一人暮らしなので、今使っている物を使います。 何かアドバイスあれば、お願いします!!

  • 結婚資金を貯めるため☆

    はじめまして。 私は結婚資金をためる為貯金しようとがんばっています。 ですが、なかなか貯まらず苦戦しています。 月13万ちょっとの収入で、今のとこ支出が 家に入れるお金 3万円 車ローン 1万7千9百円 携帯代 1万円 貯蓄 5万円です 余ったお金をデート代などに使います ですが、なかなかうまくいかないです。。。 化粧品代が1万円どーしてもかかってしまいます。これは絶対かえれないです。 みなさんは結婚するにあたってどれくらいのペースで貯蓄されましたか? また収入なども教えて下さい

  • 結婚後の貯金について

    私は23歳,夫は25歳の夫婦2人で共働きして生活しています。 結婚して1年ですが,予期せぬ手術や借金返済などで貯金は0に近いです。 結婚前から,私には高校と専門学校の奨学金返済という借金を抱えており,その額は300万近くあります。(40歳くらいまでかかると思います) 夫にも,今の車のローンと廃車にした車のローンがあり,こちらはあと3年で完済します。 今現在の状況ですと,子どもが出来たとして,私が働けない期間の私の借金を夫が返す(私と子どもを養う)のは不可能です。 (1)車のローンが終わってから子どもを作りたいのですが,出産にはどのくらいの貯金が必要でしょうか? (2)夫は25歳で貯金無し...子どもを作るというのは不可能でしょうか? 現在の家計を書きます。 妻 毎月平均収入170000(ボーナス無し) 夫 毎月平均収入220000(ボーナス無し) 家賃 40000 食費 20000 光熱費 15000 携帯 25000(仕事での通話有) 市民税 30000 国保 30000 年金 減額申請中 車の保険 15000 車検 40000(分割払い)9月で完済 借金返済 80000 その他ガソリン代,交際費,お小遣いは上記支払いの残りを2で割ってそれぞれで持っています。 果たしていくら貯金があれば子どもができて私が働けない期間の生活ができるのか, 本当に子どもができて育てていけるのか不安で仕方ありません。 せっかく10万まで貯まった貯金も,滞納していた支払いがあったらしく夫が貯金からおろしてまた0からのスタートです... どうかこれからの貯金プランを立てて頂けないでしょうか? 世間知らずで頭の悪い私ですみません...。

  • 結婚のシュミレーション

    結婚後の家計診断シュミレーションお願いします☆ 夫 33歳手取り収入19万円 妻 31歳手取り収入16万円 合計35万円 住宅ローン(残23年) 4.2万  マンション経費(駐車代込)            2.6万 電気(オール電化)  1.5万 水道         0.4万 食費(外食費)    5.0万 ネット・家電話    0.8万 携帯2人分      1.6万 日用品        1.0万 ガソリン代      1.0万 保険(生命・医療)  1.3万 夫小遣い(散髪込)  3.5万 妻小遣い(美容院込) 3.5万 夫婦個別習い事    1.8万 妻市税・昼飯     2.8万 貯蓄         4.0万 夏冬ボーナス・・・夫計90万、妻計54万・・・1年間計144万 ローン(夏+冬・2回分)  40万 車検積立(日々維持費込)  10万 車保険           5.0万 車税金           5.0万 お歳暮・交際費       4.0万 固定資産税         14万   臨時小遣い(2人)     4.0万 妻化粧・美容院補填     7.0万 貯蓄            55万 の予定で来月から結婚し、生活設計しています。 全く分からないので、先輩方に 無理なところや無駄なところを指摘してもらいたいです。お願いします

  • 同棲しています。貯金額の目安は?

    結婚を前提に同棲を始めました。 まだ独身ということで、キツキツに貯金をさせたり細かくお小遣いまで管理するのもどうかなと思うのですが、貯金額に関して悩んでいます。 現在、二人合わせて貯金は200万弱、年収は二人で800万強です。 収入はお互い営業職の為、月によってかなり変動があります。 駐車場込みの賃貸で10万、彼の車が1台、ローンは残り100万弱あります。 引越し、車の手放しは考えてません。 今はまだまったく家計が読めず、とりあえず二人で20万弱(昼食費・携帯電話・ガソリンは別)家計費として徴収してますが、貯蓄は各自でと当初は話していましたが、彼は手元にあればあるだけ使ってしうまうので、話し合った上で、貯金額も徴収することになりました。 まだ、始めたばかりで家計費が20万弱でできるのかも不安ですが・・。 妥当な貯金額はいくらなんでしょうか?

  • FPの方に出来たら家計診断お願いします。

    同棲中の彼と暮らしていて、将来に向け今年から家計をまかされています。 下記のような振り分けでやっていますが、改善点などをご指摘頂きたいと思います。 また、彼の小遣いと私の小遣いは、近い将来減額する予定ですので、それ以外の点を宜しくお願い致します。 ●彼29歳の収入 手取り29万前後(残業により異なる) ●私24歳の収入 手取り21万 計50万位 ーーーーーーーーー 財形貯蓄 毎月5万円(ボーナス時20万円×2回) 残りのボーナスはすべて貯蓄にまわしています。(30万円×年2回) 貯蓄   毎月8万円位 車検・医療費・旅行など出費用に積み立て 毎月4万円 ーーーーーーーーー 医療保険 毎月 彼1万5千円         私  5千円 車ローン4万円(残り1年) 私のカード支払い(一括支払いで買い物等)月3万円前後 ーーーーーーーーー 家賃・駐車場込み9万円 光熱費・インターネット毎月2万円 食費 毎月2万円 生活用品など 毎月5千円 携帯代  毎月2人で1万円位 ーーーーーーーーー 彼小遣い 5万円 私小遣い 2万円 上記以外で月で残るお金は貯蓄に回しています。 貯蓄額をもう少し増やしたいのですが、車のローンと私のカード支払いが響いているのだと思います。。。 1年後には結婚式などの出費が予想されます。 また、数年後は家も購入したいのですが。。 どの程度貯めればいいものかわかりません。 反省点が多いとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生活費が足りません

    私の家計をチェックおねがいします。収入が手取りで25万円位。家ローン10万円、家管理費、駐車場2万円、食費、日用品6万円、医療費1万円(通院の為)、夫飯代2食分(事情で家で食べられない)・小遣い3万円、携帯・ガソリン・電気・ガス・水道・電話・ネット・保険で6万円  毎月赤字です。いつかは貯金も底を付きます。家を売りたいが、価値が無いため、売ってもローンが2000万円弱残ってしまいます。どうしたらいいのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう