• ベストアンサー

妻の妊娠、入院、未熟児出産・・・そのとき夫は?

まず初めに、私はとても心が狭い醜い人間です。そして、人の夫婦間のことには口出しするものじゃない。・・・このことを、自分でもよくよく承知の上で、質問させていただきます。(実際誰にも口出しはしていませんが、胸の中のモヤモヤが少しずつ蓄積して、苦しくなってきました。) 私の弟は、2年前結婚し、昨年奥さんはめでたく妊娠、今年出産しました。ところが弟の関わり方が熱心すぎるように思えて、たまに心配になってしまうんです。 ・初めて産婦人科で診てもらうときはもちろん、定期健診のときも、毎回仕事を半日休み、運転し、付き添う。 ・つわりの時期をきっかけに、朝・昼(奥さんの分&自分のお弁当)・晩の食事と洗濯と掃除を担当。それが習慣になり、今も結構やってるらしい。 ・妊娠の経過があまり良くなく、奥さんは何度か入院。最初の一週間仕事を休み、お見舞い・付き添い。その後は1日2度(仕事に行く前と帰り)お見舞い・付き添い。 ・未熟児出産当日・奥さんの退院日・子供の退院日、仕事を休む。(←これは普通かな?)                などなど・・・ 弟の行動は普通なのでしょうか? そんなに仕事休んで、大丈夫なのかな・・・とか余計なことを考えて、でも誰にも言えず、ひとりでモヤモヤしています。 奥さんの妊娠や出産、入院を理由に、男性はこうたくさん休ませてもらえるものなのですか?みんなこんな感じなのでしょうか? 私はおじさんばっかりの職場でしか働いたことがないので、よくわかりません。出産当日くらいしか休めないものかと思ってました・・・。 小姑根性丸出しの、つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

こんばんは。弟(既婚・子あり)のいる者です。 私は40歳ですからどちらかというと旧体質の人間だと思います。(バブルもギリギリ体験しています。) 質問者様が書かれたことで、ウーン、ちょっとやってあげすぎかも・・・と感じるのは「定期健診のときも、毎回仕事を半日休み」と「奥さんは何度か入院。最初の一週間仕事を休み」、「1日2度(仕事に行く前と帰り)お見舞い」ってところでしょうか。(ただし奥様の状態によっては、絶対支えが必要な状態だったのかもしれないので一概には言えないですが。) 残りは、普通だと思います。やってあげるほうが多数派かどうかはわかりませんが、ありふれた「家族思いの旦那さん」というタイプだと思います。 ご心配されているこれだけ休んで大丈夫なのかは、会社の体質次第なのでなんとも言えませんが、本当は大丈夫でなくても弟さんが奥さんを支えなければと判断されたのならむしろ応援してあげるべきことでしょう。 私個人の意見では、世の中の流れが男性も積極的に育児参加する方向になってきていて、かつ出産後の女性が社会復帰を果たすことが奨励されている時代、このように家族思いの方が増えてきているのは当然の流れだしかつ頼もしいことだと思います。 弟さんのような方が上司だと、職場復帰された女性も理解されやすく心強いなあと感じます。 それより、「胸の中のモヤモヤが少しずつ蓄積して、苦しくなってきました」と書かれているのでお節介ながら心配してしまったのですが、これだけいろんな話を知っていたら身内である弟さんに何か言ってあげたほうがいいのではと苦しくなるのは当然だと思うんです。 あまり聞かないようにされたほうがいいのでは? 私も弟とは関係はまずまず良好なほうだと思うのですが、日頃弟が義妹に対してどこまでやってあげているか、私が夫から何をやってもらっているかという話は一切したことはないです。 別のそれぞれの家庭内の話ですからね。だからと言って兄弟なので聞いてしまえば口出ししないほうが難しいと思うのです。 弟と話すのは共通の趣味の話や思い出話、親戚の噂話ばかりです。 兄弟は、本当に困っているときに助け合えればそれでいいのだと思いますよ。 お互い弟とは互いを尊重し仲良くやっていきましょう。

noname#88070
質問者

お礼

ありふれた家族思いの旦那さん、ですか。異常ではないのですね(笑) 苦しくなるのは当然、というお言葉にとても心が軽くなりました。勝手な心配をしてしまうことで自己嫌悪に陥っていたので・・・。 そうですね、弟夫婦とは、少し距離を置きつつ、仲良くしていこうと思います。建設的なご意見をありがとうございました!

その他の回答 (13)

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.14

8番です。 厳しい意見ですみませんでした。 心配することは許されますが、彼がそうしたくてしているのであれば心配する必要はないから口を出すのは控えた方がいいと言う回答でした。 偉そうに言う自分も一つ下に今年31になる弟がいて、未だに心配しまくりです。 しかも質問者様よりたちが悪いことに、今彼が付き合っている彼女が気に食わなくて(個人的に生理的に受け付けないし、彼のためにもなっていない相手だと思っている)後戻りできなくなる前に別れないかなぁと思っている程の小姑です・・・。 でも彼がそれでいいのなら口は出せません。愛する弟とはいえ彼には彼の人生があるので。 唯一の救いは、彼が「それでいい」とはっきり言わないことぐらいです。 そのうち相談されたら全力で引き裂きにかかるつもりで待ち構えていますが実現可能かは彼のみぞ知ることであって、私が判断すべきことではないと常々自分に言い聞かせています。

noname#88070
質問者

お礼

かわいい弟には、心配させられる・・・というかついつい勝手に心配してしまいますね! 私も口出ししないよう自分に言い聞かせたいと思います。再度のご回答ありがとうございました!

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.12

やさしい弟さんなんですね。 でも、お姉さんがやきもきする気持ちもわかります。 バブル全盛期を知っている私としては「いちいち休むなよぉ~」って思うところもありますが・・・ じつは、私自身が今現在妊婦で定期的に産婦人科に通う身でして そこでの待合室の光景を見ているとだいたい半数ぐらいの方が旦那様同伴ですね。(いつも、受診するのは平日の午前中です。) うちは、通勤途中に病院の玄関まで車で送ってもらうだけです。 でも、同じ病院で奥様が出産した知り合いにその話をしたら 「え~、付き添わないんですかぁ?!」と驚かれました。 けっこう最近は妊婦検診に付き添うのはごく普通みたいです。 きっと、奥様の経過があまりよくなかったので弟さんもいろいろ気遣っていらっしゃるんだと思います。 他にも、通勤途中に奥さんから破水したとの連絡をもらって引き返し、 自分の車で病院に連れて行った旦那さんとか(もちろん、会社は休みそのまま出産に立会い) 上の子の世話を頼める人がいないからと奥様が退院するまで休暇を取った私の元上司とか けっこう出産を理由に有休を使う旦那さん多いみたいです。 病院主催の母親学級も両親学級と銘うって旦那様の参加を推奨しています。 出産も育児も男性も参加するのをあたりまえとする風潮が強いので そういった理由で休むことに抵抗のない職場が多いのかもしれませんね。 こちらのサイトでも「妊婦に理解のない夫」みたいな質問(相談)をときおり見かけますので そういう方からみたらかなりうらやましいでしょうね。

noname#88070
質問者

お礼

母親学級などに参加するのは分かりますが、定期健診にも!?って感じてしまいました。今は多いんですね。私はいつも平日仕事帰りに受診してたので、気づかなかった・・・。 ありがとうございました!

  • popochans
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.11

うちの夫の事かと思いました。 切迫流産になりました。 動けないので、もちろん歩けませんし、 ほぼ寝たきりです。 検診は、夫に休んでもらいました。 食事、家事もしてもらっていました。 子どもも、小さく産みましたので、大きい病院に搬送され 入院しました。 私は、寝たきり生活をずっと続け、やっと皆と一緒に 幸せな出産、産後をと思っていたのに、産後は、 赤ちゃんがいないのに、母乳を搾り、産後フラフラで 病院に通い、体力的にも精神的にも、もう限界でした。 夫は、仕事を休んだり、仕事帰りに 赤ちゃんに会いに行ったりいろいろ手続きをしてくれました。 私の職場と違って、夫の職場は、シフト制なので、 事情を話せば、時間休、半日出勤、希望の日に休めます。 もちろん休めない日も、ありますが。 出世も、しています。 休んで大丈夫かは、仕事場によると思います。 でも、スレ主さんの気持ちも分かりますよ。 弟って、可愛いですよね。 優しくて、うちの弟かわいいんだー!と外で言って 白い目で見られている姉です(笑)

noname#88070
質問者

お礼

やはり今はめずらしくないんですんね~。 弟は、部長クラスではありまでんが、結構責任のあるポストについています。課長クラスというか、支店長クラスというか。自分で融通をきかせているのかもしれませんが・・・。 ブラコンの私も気持ちまで汲んでいただいて、ありがとうございました(笑)!

回答No.10

うっ私(の夫)も似たような感じだったカモ ・検診には付き添う(車で送ってくれた) 理由は妊婦が運転は危ないから・・とかバスが座れないから・・とか 1ヶ月に1回程度なので半日休みならOKかな?なんて ・途中で私が自宅安静になってからは、すべての家事を必死でやってくれてました。(動くと流産の恐れがあったから) ・産後の入院中は1日2回のお見舞い。 ・退院時はお迎え。・赤ちゃんは居残りだったので後日一緒にお迎え。 ・その後の赤ちゃんの通院(退院後4日連続+1週間後+1ヵ月後)も運転して一緒に送り迎え 当たり前だと思っていたけど・・確かに客観的に見るとやりすぎですね。 義母あたりは、「アホちゃうか」って思ってたカモ^^;

noname#88070
質問者

お礼

本当に弟と似た感じですね(笑) やはり奥様側からしたら、そのときは「当たり前」な感覚なのですね~。 「アホちゃうか」・・・言葉は悪いけど、私もそんな感じかも・・・。ありがとうございました!

  • mi2005yu
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.9

私の弟はまだ未婚なのですが、想像をしてみました。 他の方の回答と違って姉としてもやっぱりイヤですね。 自分の旦那さんだとうーん・・・どっちかといえばうれしいかもしれませんが、 旦那だとしてもそんなに仕事を休むのはどうかと思いますね。 自分の旦那でもそこまでしなくてもって思うかなぁ。 仕事の内容によると思いますが、男がそんだけ仕事休んでどうするの!?って思います。 家事を手伝うのはいいと思うけど、何か有るごとに仕事を休むのは賛同できないです。病気じゃないのだから、ちょっと度を越してるかなって・・・ 実際会社も迷惑だと思います。 私が同じ会社で勤めていたとしても『あの人やりすぎだよね』って感じで あんまりいいイメージは抱かないと思いますねぇ。 嫁に尻に敷かれてる感じがして印象は良くないです。 弟がもしそうなら『仕事休みすぎ!!病気じゃないんだからそこまでするな』って多分言いますね。 何事もほどほどがいいってことなんですかね。 ヤキモチとかではなく、友達の旦那がそうだとしても友達には 『おたくの旦那、やりすぎ。なんかそうゆうのってどうなの・・・』って言うと思う。 なんか定期検診ごときで仕事を休むってのが、私的に許せないのかもしれないです。

noname#88070
質問者

お礼

おお、私寄りのご意見ですね、めずらしい(笑) 「定期健診ごときで仕事を休む」・・・そうなんです、私はお産のときですら一人でタクシー呼んで行ったんで、どうしてもそう感じてしまうんですよね・・・。でも、回答全体を見ると、どうやら少数派のようですね。 でもちょっと気が楽になりました。ありがとうございました!

  • ptyfsu
  • ベストアンサー率14% (52/371)
回答No.8

仕事をいくら休んでも最悪クビになるだけです。死にはしません。 要はプライオリティーの問題です。仕事が大事か家族が大事か。 何を心配していらっしゃるのでしょうか? 弟さんが仕事休みすぎてクビにならないか? それは弟さん、もしくはお嫁さんが心配することです。 彼らがそれでよしとしているのであれば質問者様が心配する必要はありません。 勝手な想像ですが、心配というより、弟さんがお嫁さんの言いなりになっているのが悔しいのではないでしょうか。 嫁の言いなりになるな!と言いたいのでは? もし弟さんが普段から頼りなく、お嫁さんに言われてしょうがなく嫌々やっているのであれば喝を入れてやるぐらいはしてもいいかもしれませんね。 ただし嫁さんの耳には入らないように気をつけてあげてください。

noname#88070
質問者

お礼

口出しだけではなく、「心配」することすら許されないとは、厳しいご意見ですね。 嫁の言いなりになっているのとは違うような気がします。弟がすすんでやっているのだと思います、たぶん。 確かに昔からブラコンぎみだと自覚しているので、悔しいという気持ちは否定できませんね。 ありがとうございました!

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.7

私も未熟児出産経験アリです。 定期健診のときには毎回付き添ってもらうというわけにはいきませんでしたが(何度かは行ってもらいました)、入退院や、私が退院したあと母乳運びで子どもの入院先に行ってもらう(私は産後なのでそう動けないし)とか、ずいぶん行ってもらいましたよ。 妻の妊娠・出産時の休みは、上の子もいたので一週間もらえたようです(いない場合は3日だとか)。あとは、有給を消化して、でした。 仕事に行く日でも、早朝と夕方に病院に顔を出したりとか、けっこう頻繁には来てくれてました。 というのもですね、#5さんもおっしゃってますけど、未熟児を産んでしまった女の状況って、ものすごーく不安なものなんです。 周りはニコニコして赤ちゃん抱っこしていたり、まだ大きいお腹を抱えたりしているのに、自分だけは赤ちゃんもいない、お腹もからっぽ。 子どもは(元気なんだとしても)保育器の中で、細い手足を見ていると「無事に育つんだろうか…」不安極まりないです。 その中で夫に仕事に没頭されていたら、多分おかしくなっていたと思います。十分フォローしてくれていたからこそ、なんとかやってこれたんだと思います。 ぜひ、何も言わないであげてください… もし、弟さんがSOSを出してきたら、そっと助けてあげてくださいね。

noname#88070
質問者

お礼

はい、これからも何も言わないようにします!ただ、それはそれでこちらのストレスが溜まりそうなので、今後は弟夫婦と少し距離を置こうかと思います。 ありがとうございました!!

回答No.6

私は現在妊娠中で、つわりも酷いです。 ニオイがダメなので、キッチンに入ることも冷蔵庫を開けることも料理をすることも食事をまともに取ることもできません。なので、私の旦那さんが家事をかなり負担してくれています。初妊娠なので、私も彼も不安でいっぱいなのもあるかもしれません。彼は「M(私)の心身と赤ちゃんに負担を掛けたくないから」と言ってくれています。定期健診のたんびに休みを取るってことはありませんが、父親学級なんかには参加するつもりでいます。 私の住んでいる町には「父子手帳」もあり、旦那さんの積極的参加をうたっていますし、私たちの周りにも、そういう旦那さんは結構いますよ。、妊娠中の今は、多いんじゃないでしょうか?

noname#88070
質問者

お礼

そういう旦那さん、結構いるのですね・・・。 自分は定期健診も一人で運転し、お産のときも自分でタクシー呼んで一人で出産したので、「やろうと思えば一人でできるよ?」とか思っちゃうことがあり・・・ ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.5

つい最近、未熟児を出産した者です。 弟さんほどではないですが(笑)、ウチのだんなも同じ感じです。 仕事に関していえば、上手くコントロール出来ていれば大丈夫だと思います。昔のような年功序列のところだったらともかく、「成果さえあげりゃいい」というところでは、逆にそんなにやかましくは言われないでしょう、理由もわかってるんですし。もしかしたら、今度の賞与が思いっきり少なかったりするかもしれませんが(笑)、まぁそれも本人が納得出来ればいいことです。 実は私の赤ちゃんは3ヶ月以上予定日より早く産まれて来たました。 産後2ヶ月くらい、私の精神状態は普通ではなかったと思います。 予想外の入院・予想外の出産・毎日の面会・3時間おきの搾乳、そして自分が新しい命を産んだんだと言う想いと、もしかしたらそれもつかの間で天に召されてしまう(実際ある程度の確率ではそうなります)かもしれない・・・とにかく人生最大のパニック状態でした。 「妊娠・出産は病気じゃない」というのは、運良く正規出産出来た場合の話であって、未熟児出産の場合はあてはまらないと思います。 未熟児の場合は、今後しばらくは他の子より小さいし、病気になりやすいし、色々と予後を見なければならないこともあります。 黙って見守っていてあげて下さい。

noname#88070
質問者

お礼

義妹も入院中は精神状態がすごかったみたいです。(弟から聞いただけですが) 何でも「障害が残るようだったら、そんな子供はいらない」とまで言っていたそうで・・・私は一人子供がいますが、幸い妊娠・出産ともに大きな問題もなくやってこれたので、義妹の気持ちが解ってあげられないのかなあとじれったい気持ちにはなります。でも、この「いらない」発言にはショックを受けました・・・。やはり何も言わず黙ってましたけど。 これからも黙っているつもりです。ありがとうございました。 

noname#32617
noname#32617
回答No.4

私の旦那さんが弟さんのような方だったらとっても嬉しいですね。 休ませてもらえるかどうかは職場次第でしょう。 場合によっては上司も同様の時に休みたいからと、積極的に休ませることもあります。 職場のことは弟さんがよくわかっているでしょうし、心配ないのでは?

noname#88070
質問者

お礼

そうですね、奥さんの立場なら嬉しいことなのでしょうね。 職場によっては、休みたくても休めないという旦那さんもいっぱいいるでしょうし・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう