• ベストアンサー

開集合について

R×Rの開集合は(R^2,ρR^2)の開集合であることを示せ. 上記の問題の解き方について教えていただけませんでしょうか. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

まず、Rの開集合の定義と直積集合の開集合の定義を確認して、集合がR×Rの開集合であるという性質を具体的に記述してみましょう。 また、(R^2,ρR^2)の開集合の定義も具体的に記述しましょう。 その上でR×Rの開集合であるという性質を使って(R^2,ρR^2)の開集合の定義を満たすことを確認します。 具体的な証明は自分でやってください。そうしないと理解が進まないと思いますので。

topology
質問者

お礼

わかりました. 本当にありがとうございました. 確かにおっしゃるとおり定義について一つ一つ記述していくことで理解が進みました. ありがとうございました.

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

射影 p : R^2 -> R ((x,y) -> x), q : R^2 -> R ((x,y) -> y) が (R^2, ρ)の位相で連続であることを示して、 R×R の直積位相が p, q を連続とする最も弱い位相であることを考える。

topology
質問者

お礼

射影という考えは思いつきませんでした. 射影について少し勉強したいと思います. ありがとうございました.

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

記号の意味が分からないよ。 Rは実数空間で良いかな。そうするとR×Rは実数同士の直積空間だね。 しかし(R^2,ρR^2)はどういう定義だろう? 記号だけじゃ分からないから具体的な定義を出してね。 逆に定義が分かれば難しい問題じゃないと思う。 定義をちゃんと書き下して、R×Rの開集合が(R^2,ρR^2)の開集合の条件を満たすことを確認すれば良いでしょう。

topology
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます. 記していただいた通り,Rは実数空間でR×Rは実数同士の直積空間です. ρ_R^2は,二次元での距離を表しています.そして,(R^2,ρR^2)の定義ですが,二次元空間での距離の集合を表していると思います. まだ習い立てなので,正直問題の意味もよくわからない状態です.もう少し,詳細に指針を教えていただけると助かります.よろしくお願いします.

関連するQ&A

  • 開集合系、開集合について

    Ox:={D⊂X:Dは開集合} これ(Ox)は開集合系と言うんですか? 例えばΦ⊂Oxとは、ΦはΦ⊂Xで、かつ開集合となっているという意味ですか?

  • 開集合と閉集合。

    次の集合はR^2で開集合か閉集合であるか理由を述べて答えよ。 (1){(x,y)∈R^2:x^2-y^2=1} (2){(x,y)∈R^2:|x|+|y|<1} (3){(x,y)∈R^2:1<4x^2+2y^2≦2} (1)は閉集合(2)は開集合だと思うのですがどう証明すれば良いか分かりません。 (3)はグラフがどうなるのかも分かりません汗 連投すいませんが分かる方お願いします!

  • 開集合

    a=(a1,a2,…,an)がR^nに含まれδ>0のとき Bδ(a)={x;||x-a||<δ} は開集合であることを示せ。 この問題なんですけど 与式=Dとすると点aのδ近傍はDに含まれるので点aはDの内点で任意の点なのでDは開集合である で合ってますか?あんま自信ないもんで…間違っていたらご教授願います。

  • 解析学:開集合についてです。

    解析学:連続写像の部分集合の話です。 ・実数R^nで作られた開集合の任意の個数の和集合は開集合になります。 ・開集合を有限個集めたときの共通部分も開集合となります。 ・しかし,開集合を無限個集めた時の共通部分は,必ずしも開集合になるとはかぎらないようなのですが,そのような例とはどのようなものなのでしょうか。 反例を提示していただけるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/開集合 の性質(2)です。

  • 開集合であるかの判定

    次のR ^2 の部分集合は開集合かどうかがいまいちわかりません。開集合かどうかということと、その理由を記していただけたら助かります。 A= { (x , y) ∈R ^2 | x ^2 + y ^2 ≧1 } B= { (x , y) ∈R ^2 | 0 < x ^2 + y ^2 < 1 } C= { (x , y) ∈R ^2 | x ^2 - y ^2 >1 }

  • 開集合の定義が分かりません

    VをRの部分集合とおく。 0に限りなく近いが0じゃない非負の値をαとする。 Vに含まれる任意の元xに対して、 0<ε=αとおくとxのα-開近傍={y∈R|d(x, y)<α}=x∈V⊂V よってVは開集合なのだと思うのですがV=[0, 1]でも成り立つと思います。 開集合の定義を具体的に教えてくれませんか?

  • 開集合でもあり閉集合でもある集合

    (-∞, √2) は有理数上で、開集合でもあり閉集合でもある、と聞きました。 開集合というのは分かります。 たとえば、√2 付近で微少の数αを足して、この集合になるようなαは絶対にあるからです。 なぜ、閉集合なのでしょうか?

  • 開集合・閉集合

    二つのことがわからないので、質問しました。 (1)実数全体は開集合ですか?それとも閉集合ですか? (2)(1、無限大)は開集合ですか?閉集合ですか? 内点、集積点を考えなければならないと思うのですが、いまいち、ピンときません。

  • 開集合と閉集合の補集合についての証明

    開集合の補集合は閉集合、閉集合の補集合は開集合とありますが、これをわかりやすく証明していただけませんか?

  • 開集合

    開集合は可算個の開区間の和で書けることの証明が知りたい のですがどなたか式を使って示してもらえないでしょうか