• ベストアンサー

エクセル グラフの描き方

C列とF列を使ってグラフを描きたいのですが、C列の方がX軸に設定されてしまいます。 C列の方をY軸としてグラフを描くことは可能でしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka_na_de
  • ベストアンサー率56% (162/286)
回答No.1

散布図であれば、 ウィザードの2番目のウィンドウ 「グラフの元データ」で Xの値、Yの値を入れ替えてください。 棒グラフなどであれば、 値の欄に、Y軸データ 項目軸ラベルに使用の欄に、X軸データ を入力してください。

sanpo48
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 思いどうりの散布図を無事作成できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの表からグラフ

    エクセルについての質問です。 表を列A~J、行1~5の範囲で作りグラフを作成します。 これはX軸、Y軸をこれらにあわせてグラフは作れます。 例えば印刷などの都合上A~Jまでは横が長すぎて縦の印刷じゃ切れてしまうとします。そこで、列A~Eまでの表を二つに分けて表を作成しました。 つまり、表が2段?になっている感じです。 この状態からグラフを作ろうと思い、X軸、Y軸の値の範囲を設定しようと思うのですが。分けた一個目のA~F、2個目のA~Fを一つのグラフにまとめられません。結果、2つのグラフができてしまいます。 一つにするにはどうしたらいいでしょうか??? 説明がうまくできなくて申し訳ないです・・・

  • Excelについて(グラフ作成)

    Excelでグラフを作成するときに、 例えば、x軸をA列の値、y軸をB列の値にしたいのなら2列を選択して グラフは簡単にできるのですが、それでは x軸をA列の値、y軸はある関数の値(例えばB1に入っているy=2*xのyの値)にしたいときはどうすれば良いのでしょうか? 分りやすくいうと、A列には1行目から 0 、2 、 4 、 6 、 8 、 10 、 12 ・・・・・ B1に、y = 2 * xが入っていてここから x=0 のとき y=0 x=2 のとき y=4 x=4 のとき y=8 x=6 のとき y=12 x=8 のとき y=16 x=10 のとき y=20 よりグラフを作りたいのです。 よろしくお願いします。

  • excelのグラフ作成をマクロで

    excelのデータが多くてマクロで手っ取り早く処理したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 初心者なもので。。。 A列をx軸にしてB列~P列をy軸にします。 1枚目がAとBでグラフを作成し、続いて2枚目としてAとCでグラフ作成し、同様にD・E・F・・・って作成したいです。 グラフは新しいシートを作成していきたいです。(計15枚だと思います。) で、そのシートの名前もつけたいです。 で、書式設定もマクロ上できたらうれしいです。 できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelのグラフについて

     例えば、y=xのグラフを作成するとします。 作成されたグラフのy軸を選択してダブルクリック、軸の書式設定の画面で「目盛」→「対数目盛を表示する」にチェックを入れるとします。 このとき、y=xを数式的にどのように変換したのでしょうか? また、対数表示にした後のグラフをx、yごとに数値化することは出来ないのでしょうか? どなたか回答宜しくお願いします!

  • 4次多項式のグラフ

    4次多項式のグラフをEXCELで書く問題で困っています。 式と完成したグラフはあるのですが、なぜこのグラフになるのか分かりません。 式:F(t)=t^4/4-2*t^3+11*t^2/3-6*t グラフ:y軸が-100~900まで100目盛りづつ、x軸は0~10まで1目盛りづつ グラフにはF(t)とf(t)、2つのグラフがあります。 F(t)は式が与えられているのでなぜこのグラフになるのか理解できますが、f(t)は式もないしなぜこのグラフになるのかわかりません。 f(t)はF(t)のy軸と同じ値(0)から始まりy軸の200辺りで収まっています。 F(t)を計算すると F(t) x軸 0→y軸 0 x軸 1→y軸 -4.0833 x軸 2→y軸 -9.3333 x軸 3→y軸 -18.75 x軸 4→y軸 -29.333 x軸 5→y軸 -32.083 x軸 6→y軸 -12 x軸 7→y軸 51.916 x軸 8→y軸 186.66 x軸 9→y軸 425.25 x軸10→y軸 806.66 になります。 数学は得意ではないので説明が分かりにくいですが、よろしくお願いいたします。

  • Excel グラフの自動作成

    Excelでユーザーフォーム画面でX軸とY軸などを選択することで自動で目的のグラフを作成できるマクロの組み方を教えて下さい! ・Y軸の系列は複数あり、間隔が均等なのではじめのY軸系列と系列同士の間隔数を指定すると自動で複数の系列が選択されたグラフが作成される ・Y軸の系列数は別途フォームで指定する (例)X軸にA列、Y軸の第一列にC列を選択し、系列数を4つ、系列間隔を3列と指定すると、C列,G列,K列,O列がY軸に選択されたグラフができる フォームに在るのは、 ・X軸選択 ・Y軸選択(第一系列のみ) ・Y軸系列数 ・系列(空列)間隔 ・作成ボタン ・キャンセルボタン です。 また、選択範囲が1行目から始まらない(例えばX軸はA4から、Y軸はC4,G4,K4,O4から選択される)ということもできるのでしょうか? 以上煩雑ですみませんが、ご教授お待ちしております!

  • EXCELで棒グラフのようなグラフ..

    どういう風に表現したらいいのか分かりづらいのですが,    |      ・       Y軸 |         | ・      ・    | _ _ _ _ X軸 と散布図で書いたグラフを     |      |       Y軸  |      |     |  |   |   |       | _|__| _ _|_ X軸 のように(上記グラフの点が下記グラフの線になったとお考えください.)Yが0から伸びるようなグラフにしたいのですが, そういうことはExcelでできますでしょうか? Kaleidaグラフでは 変数設定からマーカーを棒にすればできたのですが, Excelでは,マーカーは点でしかえらべないので,あきらめ気味です.. よろしくお願いします.

  • エクセルのグラフ作成についてです

    Excel2003を使っています。 例えば   A  B  C  D  E  F ・・・ 1 2.5  5 10 15 30 60 2 0.3 1.5 2  5 10 20 ・ ・ のような表をエクセルに打ち込んだとします。 ここで行1の数値をx軸に、行2の数値をY軸にとって折れ線グラフを作りたいのですが、何度やっても方法がわかりません。 もし初歩的な質問でしたら申し訳ないのですが、そのようなグラフを作るにはどうすればいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • エクセルのグラフで2列の積み上げ棒

    こんにちは、お世話になります。 どなたかご教授をお願いいたします。 下記のように、各月において項目が3つあり、4月では項目1のA1、A2およびD1、D2を2列の積み上げ棒にして、同時に項目3を折れ線グラフに設定したいと思っています。       4月     5月     6月 項目1  A1,A2  B1,B2  C1,C2 項目2  D1,D2  E1,E2  F1,F2 項目3   S      T      R  X軸は年月です。Y軸は項目1~3ですが、金額なので単位は円です。  各月、2列の積み上げ棒グラフと折れ線グラフが表示されるような設定はできるでしょうか?  いろいろやってみたのですが、できずにいて、困っています。よろしくお願いします。

  • エクセルグラフ

    エクセルの折れ線グラフ作成で、x軸とy軸を入れ替えるにはどうしたらよいのでしょうか? つまり, Aさん50点、Bさん70点、Cさん65点、Dさん90点、Eさん80点の時、Aさん~Eさん=x軸、点数y軸。のグラフから、Aさん~Eさん=y軸、点数x軸。にする方法を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう