• ベストアンサー

医師から7週3日で、流産と言われて明後日、赤ちゃんを取り出す事に…

meg4868の回答

  • ベストアンサー
  • meg4868
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

こんにちは。 今ものすごく不安な気持ちでいらっしゃることと思います。 私も3月末にあなたと同じような経験をしたばかりなのでお気持ちはよくわかります。 私は9週目で一度は確認された心音が聞けなくなってしまったために流産だと言われました。 頭の中が真っ白、目の前が真っ黒になってしまって泣きじゃくってしまいました。 「来週また診察したときに心音が確認できるということはありませんか?」 と聞くと「それは難しいかもしれないけれど・・・とにかく来週もう一度診察してみましょう。」と言われました。 フラフラになって家に帰ってきて、ネットであれこれ調べたら 流産宣告されたけれど、他の病院で念のために診察してもらったら 心拍が確認され、その後無事に出産されたという方がいらっしゃいました。 私の場合は、主治医の先生を信頼していましたので他の病院で再検査ということはしなかったのですが、 もしかしてもしかしたらということもあるのかもしれません。 (ちなみに私の友達は産婦人科の看護師ですが、流産宣告後に心拍再開ということはないと言っていましたが) 質問者さんはもう手術の予約をされたのですか? 流産宣告で、ものすごいショックを受けた直後にそういうお話をされて 気持ちの整理も全くできていないでしょうに、本当にお辛いと思います。 私は流産宣告の1週間後に再診察しましたが、やはり心拍確認はできませんでした。 その数日後に手術のための血液や心電図などの検査を受けて 手術したのは最初の流産宣告から10日後のことでした。 出血したらすぐに手術が必要と言われましたが、別にそんなに急を要することではないと言われました。 手術まで10日間あったから少し気持ちを整理できたような気がしています。 もちろん、今でも悲しみは消えませんが。。 また、手術をしてからも妊娠していたときの症状はしばらく残りました。 質問者さんもまだ高温期が続いているということはそういうことなのかもしれませんね。 本当に本当にお辛いと思いますが、無事に乗り越えられることを祈っています。 最後に。 私の先生は「もし心拍が再確認されたとしても心臓に障害のある子として生まれてきてたかもしれないよ。」 「赤ちゃんがお母さんに迷惑をかけないように今回は自ら天国に行くことを選んだんだよ。」 と言って下さいました。

taehiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 meg4868様も大変お辛い思いをなさったのですね… ちゃんと、さよならしてきます。 立ち直るのに時間が、掛かるかもしれませんが、 頑張ります!

関連するQ&A

  • 6週4日で胎芽と心拍が確認されませんでした。流産してしまうのかとても不安です。

    現在妊娠6週6日の者です。初診は4週5日で、子宮内に3.5mの胎嚢が確認できました。 2回目の検診は6週1日で、胎嚢は17.7mでしたが胎芽と心拍は確認できませんでした。 一応、胎嚢の中にうっすらと白いものが見えており、 先生は「多分これなんだと思うけど、動きが確認できないからまだ何とも言えないねぇ」 とおっしゃっていました。 また1週間後に来るように言われましたが、次回の検診まで待ちきれず その3日後の6週4日に再びエコーで見てもらいましたが、依然として状況変わらずでした。 先生には、「今の段階でまだ胎芽と心拍が確認されないのはちょっと遅いねぇ、 最近は、胎嚢は確認されても胎芽が確認されないまま流産してしまう事が多いんですよねぇ」 と言われ、とても心配になってしまいました。 また、私は未だにつわりらしい症状が全くなく、出血、お腹の張りもありません。 基礎体温が平均37℃(36・8~37.2℃位の間)をキープしている事と 普段より眠気を強く感じ、睡魔で主人が帰ってくるまで待っていられない事、 あとは胸の張りぐらいしか、妊娠を実感できる体の変化がありませんが、 昨日ぐらいから、胸の張りも次第に治まってきたような気がします。 長くなってしまいましたが、 (1)6週4日で胎芽と心拍が確認できない場合、流産の可能性が高いのか? (2)普通、何週目ぐらいまでに心拍の確認がされないと、流産と診断されるのか? (3)胸の張りが治まってしまうという事は、流産の兆候なのか? を教えていただけると有り難いです・・・。 ちなみに、基礎体温と排卵チェッカーを併用しての妊娠で、排卵日は特定できており、 排卵の遅れ、週数のズレはありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 妊娠7週、流産です

    25日(土曜日)妊娠6週3日、3mmの赤ちゃんの心拍がかすかに確認できました。 そして、 今日(水曜日)妊娠7週0日、おりものがチョコレート色で、もしかして出血??不安になり、産婦人科受診しました。 エコーにて、子宮内に出血があるのを確認。 赤ちゃんは5mmになっているものの、心拍は確認できませんでした。 先生は、 土曜日に、確認できた心拍が、今日ははっきりと確認できない。 本来ならば、土曜日より日数が経っているから、もっとはっきりっと確認できるはずが、今日は確認できない。 土曜日、もう一度受診して、経過をみましょう。 流産の可能性は、きわめて高いです。 そのうち、生理よりもひどい出血があるかもしれません。 と。 もうショックで… もう、この状態では赤ちゃんの助かる可能性はないのでしょうか? 妊娠初期の流産は、珍しくないとは、覚悟していましたが、 自分がなるとは… 今日ずっと泣いていたので、覚悟はできています。 このようは、体験された方いらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんの心拍が確認できないと言われました・・・。

    こちらではいつもお世話になります。 4度目の人口授精の結果、4/7に陽性反応が出ました。 そのときに先生から「体温が下がってるから様子を見る」と言われ、薬をプロゲストン錠とダクチル錠、淡褐色ー褐色クラシエ柴苓湯エキス細粒をそれぞれ7日分処方されました。 そして一週間後の検診で先生から「今日胎のうが確認出来なかったら流産か子宮外妊娠」と言われ恐る恐る診察台にあがりました。 なんとか胎のうは見えましたがやはり小さいと言われました。 (具体的に何センチとか言われませんでした) その日はデュファストンとダクチル錠それぞれ7日分処方されました。 そして今日の内診で心拍が確認できないとまずいと言われ、緊張してエコー見たら心拍が確認できないとの事でした。 先生からは「このまま出血して自然に流れるのが今は主流だからこのまま自然に様子見る」と言われ、8割か9割流産すると淡々と言われてしまいました。 もし出血が無ければ手術するような事も言われました。 私は目の前が真っ白になり、先生の言葉がなかなか頭に入らず現実を受け止められずにいます。 自分の確認では今日6週目ジャストなんですが、先生は最後の生理が終わった日を1週とカウントしてます。 なので今日は6週と5日目になってます。(基礎体温表に数字が書いてあります) 確か最終生理開始日から数えると思っていたんですが違うのでしょうか? それと6週目で心拍が確認できないのはやはり流産の可能性が高いのでしょうか? とても仕事に行く気になれず先生に相談したら、先生からは一応「切迫流産」として自宅安静の診断書を頂きました。 今でも乳房が張って痛いし胃のムカムカがあります。 それでも赤ちゃんは育ってないのですよね・・。 なんかもうどうしていいのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠6週の出血・繋留流産

    お世話になります。 以前、こちらで質問させていただいたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2890826.html 昨日から、出血があり、鮮血がポタポタ落ちるくらいになってきたので、病院に行きました。 胎児心拍は確認されず、このままだと流産と宣告されました。 止血剤をもらい、来週の火曜日に診察して、心拍確認出来なかったら、 流産の処置をしますとの事。 一通りの手術の説明を受け、帰宅しましたが・・・ もしかしたら、火曜日の7週に入るときに心拍聞けなくても、その次の 8週には・・・という願いも自分の中にあるのです。 出血が止まらない今、そういった事は難しいのでしょうか? もしかしたら、その日まで待てなくて、赤ちゃんが出てしまうかもとも言われました。。。

  • 妊娠7週目にして、5週程度の大きさです。稽留流産の可能性は高い?

    妊娠7週目に、初妊娠検診を受けてきました。 心拍もそろそろ確認できるのではないかと期待しながら行ったのですが、 胎嚢の確認とその中に小さな丸が見えたけれど、心拍確認出来ないどころか、 現段階で5週程度の大きさしかないと言われていましました。 先生いわく、 「成長が止まっているかもしれないから、様子を診る為また来週来て」 とのことでした。 先生から生理不順?との質問があったので排卵が遅れている可能性も考えていたと思うのですが、 私は基礎体温と排卵検査薬でチェックしていたので、排卵日のズレは考えにくいと思います。 でも、2週分も遅れていると聞いたときは、その事を伝えたら悪い事が決定的になってしまいそうで言えませんでしたし、 聞きたいことも聞けずに終わってしまい。ただ不安だけが残り、一日一日が長く、次の検診日が遠く感じます。 来週の検診で赤ちゃんは、成長して生きているのか、 死んでいて稽留流産の2択になるのではと思うと怖いです。 私のように、赤ちゃんが小さいと言われてしまった方はいらっしゃいますか?そしてその後どうなりましたか? 不運な結果でも、良い結果でも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠7週目 刺すような痛み

    こんにちは。現在妊娠7週目です。 昨日、7週1日目の検診で心拍まで確認出来ました。 喜んでいたのもつかの間、今朝起きたら子宮があるあたりに刺すような痛みが続きました。 よく、流産の兆候としてギューっと絞られるような痛みと表現されることがありますが、もしかしてそれなのかなと心配です。歩けないくらいの痛みです。 横になっていても収まらず、トイレに行ってみましたが収まらず。そのうち痛みの程度が違和感レベルになっていき、そのまま数時間寝てしまったのですが起きたら治っていました。 似ている痛みとしては、便秘の時の痛みです。妊娠してからずっと便秘がちではあるのですが、昨日便通はあったのでそれではないような気がしています。 出血はないのですが、今日は基礎体温も少し下がったし、今まで感じた事のない痛みで不安です。出血が無くても病院を受診したほうが良いのでしょうか?

  • 完全流産 妊娠7週目

    高齢ながら不妊治療で初めて妊娠が確定し、4.5.6.7週と順調に経過出来ていました。7週目に茶おりもの出現し、徐々に赤黒くなり少量ですが付着し始めた為、当初より初期流産ではないかと不安でしたのですぐに診察にまいりました。 主治医からは、出血は古いもので少したまっているものが見えた為、洗浄しますね。たいのう内には出血もしていませんし、心拍もしっかりみえていますね?腹痛もありませんね? ですから持続する出血では有りませんし、初期は良くあることです。安静も特に必要ありませんよ。 と言われ、 ホットしたのもつかの間、腹痛は無かったのですが念の為、自宅に帰り安静にしておりました所、夜から出血、腰痛、腹痛あり、自分でも流産したと言うのがわかりました。 翌日エコーで完全流産で処置の必要は無いと診断されました。とてもショックでしたが、頭の片隅に、初期流産するのではないかと毎日不安になっていたので、まさかというような驚きは何故かありませんでした。 その時に先生に、あれだけ心拍が確認出来ての流産は数パーセントなんですけどね・・・。と先生も腑に落ちない様、1度目の流産ですが早めに不育症の検査も視野にいれませんか?と言われ、なんだか当日は気が動転してしっくり来ませんでした。 その後、ベテランの看護師に呼ばれ、不育症の検査と今回の流産について少しお話をお聞きしたのですが、私の様に各週順調に経過し、流産当日もしっかり心拍が確認出来ていての流産は本当にまれですね。 初期流産する方は妊娠4.5.6.7週の段階で何かしら前兆がみられる事が多く、たいのうが小さい、形が少し問題あり、心拍が弱くなっている等がみられる事も多いです。それに 7週で完全流産という形もあまり多くは無いです。と言われました。なので私の様に直前にしっかり心拍確認できて夜の流産はまれですとの事でした。原因は分かりませんが・・・との事でした。 私は素人的知識しかありませんが、初期流産は母体が原因では無く、染色体レベルですでに問題があり、残念ながら大きくはなれない子であると、思っており もし自分におきても 仕方が無かったんだと思うようにと心構えがありました。しかし、先生や看護師の言動から、初期流産でも私の様な流産は特異体質なのかな?と不安になりました。 私はつわりも無く、流産当日まで腹痛も有りませんでしたので、仕事をバリバリしており、通常8時間程は立っておりますし、入浴介助、夜勤と こなしておりました。 今更原因を考えても 初期流産は仕方が無いんだ・・・と思っていても、こんなまれですと言われる完全流産はやっぱり動き過ぎたのかなと、考えたりしました。次もこの様な経過をたどるのではないかと、びくびくしてしまいます。今回処置は必要なしで現在出血もとまりました。完全流産場合次の妊娠 トライは通常どのくらいの時期と一般的に言われていますか? 私またの様なパターンはあまり無いのでしょうか? こんな私では妊娠は難しいのでしょうか?どなたか私の様な経験をした方、また知っておられる方がおりましたら、アドバイス頂けたらと思います。 また流産を経験された方で 次に妊娠した際に気をつけられた事はありますか? 長い文章となりましたが、流産から数日経ち、次回の妊娠や流産の事がとても心配になってきました。 宜しくお願いします

  • 7週赤ちゃんが小さめです

    ちょうど7週になります。 赤ちゃんの大きさは先週(6週2日)の時も小さめで5週くらいの 大きさと言われていたのですが、心拍もありそうな感じだし、この まま大きくなるなら問題ないですよと言われていました。 昨日少しだけですが出血があり、今日病院へ行ったところ 今出血はしていないし、心拍もちゃんとあって赤ちゃんは 元気なので様子を見ましょうと言われました。 心拍がきちんと確認できたのは良かったのですが、やはり赤ちゃんが 小さめで6.9ミリと言われました。 家に帰って一人目のときの大きさを見ると7週では12ミリだったので かなり小さめで不安になってきました。 排卵日は検査薬で確認しているので週数には間違いはないと思います。 今の時点で小さいとやはり流産とかの危険があるのでしょうか? また、今後このまま無事に育ってくれたとして小さめに生まれて しまうのでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんは何週何日目でしょうか。あっていますか?

    こんにちは。今朝基礎体温を測っていて、基礎体温表に「妊娠マーク」がでました。近々妊娠検査薬を買って来ようと思っています。 (多分高温期21日たったんだと思います。) そこで妊娠してたとして何週何日なのか、自分で考えたのですがあっているか確信がありません。 最終生理開始日 4/10 生理周期27~32日 排卵日 4/24だと思われる 最終生理開始日を0週0日と考えると、今日5/15は丁度、「5週0日」であっていますか?? また今病院に行っても心拍確認はまだ出来ないと思うので、5/30あたりに行こうかと思っています。早ければ心拍の確認できるでしょうか? あわせてご意見宜しくお願いします。

  • 流産

    妊娠して8週くらいになる者です。 先日の診察で心拍が確認できましたが標準よりも少ないといわれました。そして2日前の受診でさらに心拍は少なくなっており60くらいになってました・・・しかも規則正しい心拍ではなく不整でした・・・ 医師は「このまま様子をみていきますが流産になるでしょう。この数週の流産は受精卵に原因があるものが殆ど。自分をせめず次に気持ちを切り替えて・・」との事でした。 不妊治療に通い、やっとできた赤ちゃんでした。 お腹の中ではまだ弱弱しくも生きています。いついなくなってしまうんだろう、と思うと悲しくて気持ちを前に持っていく事ができません・・・ 出血もなく宣告される前と変わらない毎日なのに・・・ 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか・・? おそらく心拍停止確認後、そうは手術になるんだと思いますがそうは手術とは痛いのでしょうか? 結婚後も仕事を続けながら不妊治療をしてきましたが、辞めようか迷ってます・・・

専門家に質問してみよう