【movabletype】複数のアカウントを一つのサーバーに置けますか

このQ&Aのポイント
  • ブログ専用のドメインを取得してそれ以下にMTを設置する事になりました。
  • 事情があって複数個のMTを購入しようと思います。
  • この方法は特殊な用い方のようで前例を探してみたのですが見つかりませんでした。movabletypeについて詳しい人の意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【movabletype】複数のアカウントを一つのサーバーに置けますか

ブログ専用のドメインを取得してそれ以下にMTを設置する事になりました。 事情があって複数個のMTを購入しようと思います。 例えばhttp://~blogonly.com というドメインを取得したとして http://~blogonly.com/cgi-bin/mt01 http://~blogonly.com/cgi-bin/mt02 http://~blogonly.com/cgi-bin/mt03  という配置のしかたは可能でしょうか? この方法は特殊な用い方のようで前例を探してみたのですが見つかりま せんでした。movabletypeについて詳しい人の意見を聞かせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5to3
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHI-512
  • ベストアンサー率69% (63/91)
回答No.2

こんにちは。 >各社に管理人を設けるので一つのIDでは都合が悪い MTは基本パックで5ユーザー設定することができ、それぞれに異なる権限を与えることができます。 また、ユーザー数は有償で増やすことが可能です。 例えば、1MTでA・B・Cの3ブログを作ったします。 aユーザーにAブログのみの管理権限を与え、 bユーザーにBブログのみの管理権限を、 cユーザーにCブログのみの管理権限を与える。 そして、あなたの会社がdユーザーとして全てのブログの管理権限を持つ。 a・b・cユーザーは他のブログの存在を知ることは出来ません。 これなら“都合が悪い”ということはないでしょう。 ですが、お話を伺う限りでは、1MTと複数MT…一長一短ですね。 複数MTを1サーバーにインストールして、果たして快適に動くかどうか…。 MT3.3からは更に重いですよ。 シックスアパートに助言・回答を求めるのが一番確実で安心ではないでしょうか? サーバー側に質問してみてもいいのでは?

5to3
質問者

お礼

根本的に認識が間違っていたようです。 ご指摘の通り5ユーザーがそれぞれ権限を持てるということで 無駄な出費を回避することができました。大変感謝しております。 後はサーバー側と相談して今後の方針を決めていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • CHI-512
  • ベストアンサー率69% (63/91)
回答No.1

こんにちは。 確かに質問のような例はほとんど聞いたことがありません。 ですが、可能だと思いますよ。 事情がある・・・ということは1MTじゃ解決できないんですよね。 1サーバーに3MT…何だか勿体ないですねー。

5to3
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 専門の方ということで安心しました。高い買い物ですので慎重に やりたいと思います。事情は以下の通りです。 WEB制作会社に勤めてまして複数社のブログを同じドメインの元で 管理したいと思いこの考えにいたりました。 http://www.~.com/mt01 各社に管理人を設けるので一つのIDでは都合が悪いという解釈は 間違いありませんでしょうか。

関連するQ&A

  • MovableTypeの複数設置について

    MovableType3.31-ja をレンタルサーバーで利用しています。 MySQLデータベースを使っています。(専用サーバ使用) この環境でブログを複数作ろうと思います。 現在3つ作ってみました。 ここで質問なのですが、独自ドメインを取得して、その独自ドメインのサブドメインを設定してMovableTypeをインストールしました。 現在は例えば、 http://111.aaa.com/ にMovableTypeを設置したとして、2つ目は http://222.aaa.com/ を作り、3つ目は別の独自ドメインを取得して、そのサブドメインへ http://111.bbb.com/ といった感じで設置していくと、1つMovableTypeをインストールしただけで、 別のサブドメインや別の独自ドメインへいくつでも設置することが可能です。 1つのMovableTypeで複数設置していく方法はいいのでしょうか。 重くなったりしないのでしょうか。 やはり、1サイトづつMovableTypeをインストールしていった方がいいのでしょうか。 別の独自ドメインやサブドメインに複数増やしていっている今のやり方で問題はないのでしょうか。 また、複数のブログサイトが同一人物が運営していることが分かってしまうのでしょうか。 気になったらきりがないのですが、詳しい方がいらっしぃましたらアドバイス宜しくお願いいたします。 最後に、こういった方法で、バックアップのやり方など複雑になったりすのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 作成済みのMOVABLETYPEの独自ドメイン化

    サクラインターネットのサーバーを使い。 MOVABLETYPEを導入して MOVABLETYPEのテンプレートを導入し、とりあえず 5つのブログを立ち上げました。 まだ、ドメインを取得していないので サイトURLを HTTP://SAKU**.SAKURA.NE.JP/1/ サイトパスを /HOME/SAKU**/WWW/1 というふうに 数字の部分を 1~5にして5つのブログを立ち上げました。 ビジネスブログで作成するため、すでに、テンプレート等は 導入済みなのですが 5つのサイトに ドメインを取得して 上記5つのサイトに 割り当てたいのです。 ドメイン取得方法は、わかるのですが、 上記の設定を サイトURLを HTTP://独自ドメイン.COM サイトパスを /HOME/SAKU**/WWW/1 のようにして再構築すれば、簡単に変更できるのでしょうか? 気をつける点などあればお教えください。 MTのバージョンは、テンプレートの制限があり3.2を使っています。

  • MovableTypeで・・・

    MovableTypeをインストールしています。 http://hogehoge.com/mt/mt-check.cgi は実行できるのに http://hogehoge.com/mt/mt.cgi を実行しようとすると、ダウンロードのダイアログが出てしまいます。 当該ディレクトリに .htaccess ---------------------------- Options +ExecCGI AddType text/html cgi AddHandler cgi-script cgi --------------------------- を置いてCGIを実行可能にしてあるのでmt-check.cgiは実行できているのですが、なぜmt.cgiが実行できないのでしょうか? どなたかお知恵お貸しいただけたらと。

  • MovableTypeで複数の文字コード

    現在MovableTypeで、複数のブログを運営していますが、文字コードはUTF-8です。 今回、ケータイブログを作成したいと思っています。でもMT4iの利用ではなく、自分でHTMLを書いて作成しました。 ケータイでも閲覧できる情報量で作成して、自分のケータイではキチンと見られたのですが、多くのケータイは文字コードがShift_JISにしか対応していないと知りました。 個人ライセンス(無償)のため、稼動しているcgiはひとつです。その場合、複数のブログでそれぞれ違う文字コードを設定する事は可能でしょうか? また、個人ライセンスの定義がよく理解できないのですが、ロリポップで二つのサーバーを契約していますが、この場合、ひとつづつのサーバーにMovableTypeの個人無償ライセンスをインストールしても良いのでしょうか?二つ以上のMovableTypeをインストールしている人がいたら教えてください。

  • MovableTypeでトップページに記事を表示したい。

    BLOGに関して質問です。 MovableType v3.151[J]を blog の dir に設置しています。 しかし、独自のドメインを取得しているので、 http://www.****.com/blog/index.html でなく、 http://www.****.com/index.html に記事を表示したいのですが、 一体どの様な方法で、この様な事ができますか? また、blogの設置場所を変えたくはありません。 shtmlをも考えたのですが、もっと簡単に出来るのでしょうか? http://abcdane.net <=こちらのサイトでは普通に出来ています。 もしご存じの方がいれば、教えて頂けないでしょうか?

  • MovableTypeをたくさん設置していった場合・・・

    1つのMovableTypeのプログラムをサーバーに設置して、新しいブログを作るで、たくさんのブログをサブドメインで作っていった場合、ブログ内を検索する機能で、1つのブログから、他のたくさんのブログの存在も分ってしまうのでしょうか。 この場合、ブログの数だけMovableTypeを設置した方がいいのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • エックスサーバーでcronを使ってMTの自動構築

    エックスサーバーにてMTを使用し複数のブログを構築しています。 その内の特定ブログだけ特定の時間に自動構築したいと思いmt-rebuild.plを導入しました。 が、肝心のcron設定を失敗しているようで動作してくれません。 (インデックスを書き換えた後に動作チェックとして数分後先を 動作時間にしているのですが書き換えた内容に変わってくれません) エックスサーバーではGUIでcron設定ができるのですが、登録(これは問題なくできます)後に 変更しようとすると『コマンドが正しく入力されていません』とエラーで弾かれるので 多分登録時のコマンドが間違っているんだろうと思います…。 エックスサーバーでのcronコマンドの設定は  /home/サーバーID/独自ドメイン名/public_html/... となっており、mt.cgi及びmt-rebuild.pl設置先は  /public_html/cgi-bin/mt なので、肝心のmt-rebuild.plを動かすには  /home/サーバーID/独自ドメイン名/public_html/cgi-bin/mt/mt-rebuild.pl と思うのですが…。ご教授願いたいと思います。

  • MovableTypeの設定に関して

    初めて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。 MovableTypeの設定に関してご質問があります。ご回答いただければ幸いです。 現在、MovableTypeを使って、ブログではなくサイト全体を構築しようと思っています。 サーバーはロリポップというレンタルサーバーです。 ロリポップのホームページにもインストールの設定方法があるのですが、http://www○○○.com/mt/という風になってしまいます。 しかし他のサイトでは、http://www○○○.comという風に設定されています。 どうすれば、そのように設定できるのでしょうか。サーバーにMovableTypeをインストールしてからの設定なのか、インストールする前にCGIを修正しなければならないのかもわからないため、お教えいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • Movabletype インストールができません

    Movabletypeをインストールしようと数日間試みているのですが、どうしてもうまくいきません。 サーバはwww5.pf-x.netを使用しております。 試した手順としては、 1.公式サイトからMT-3.34-ja.zipをダウンロード、解凍。 2.mt-config.cgi-originalをmt-config.cgiにリネームし、内容の変更。 ・15行目を CGIPath http://www5.pf-x.net/(ユーザ名)/cgi-bin/mt/ に変更。 ・21行目を StaticWebPath http://www5.pf-x.net/(ユーザ名)/cgi-bin/mt/mt-static に変更。 ・27~32行目を ##### MYSQL ##### ObjectDriver DBI::mysql Database (データベース名) DBUser (データベース名) DBPassword (データベースパスワード) DBHost (ホスト) に変更。 ・35~39,42,43,46行目行頭に # を追加。 3.MT-3.34-ja内のファイルを "public_html"フォルダ内の"cgi-bin"フォルダ(パーミッション701)内に作成した"mt"フォルダ(パーミッション701)にアップロード。(FFFTPを使ってます) 4.*.cgiのファイルのパーミッションを全て700に変更。 しかし、 http://www5.pf-x.net/(ユーザ名)/cgi-bin/mt/mt-check.cgi にアクセスしても403-forbiddenとなってしまいます。 パーミッションを色々といじってみても駄目でした。 どなたか詳しい方、ご教授お願いいたしますm(_ _)m

  • MovableTypeのあらゆるリンクについて

    独自ドメインを取得してMovableTypeでブログを構築しているんですけれど、 文字にマウスを当てたときに、<$MTBlogUrl$>や<$MTEntryPermalink$>と表記した箇所のあらゆるURLで 独自ドメインではないサーバーのURL(?)がステータスバーに表示されます。 XREAで独自ドメインを取得したので、 http://*****.s**.xrea.com/ のような感じで表示されてしまいます。 このURLを、独自ドメインで表示する方法はありますか? ちなみに、ブラウザの上部のアドレスバーには ちゃんと独自ドメインで表示されています。