• ベストアンサー

分子間力について

sekiseiの回答

  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.1

>氷の上では溶けた水が分子間力を弱くしているからよくすべるんだと・・・ これは間違いと言っていいと思います。 氷の上で水があると良く滑るのは、氷の上に乗った物と氷の間に液体である水があり潤滑が良くなるためです。 分子間力は文字通り分子と分子の間に生じる引力です。 氷は分子間力と水素結合によって隣り合う水分子が引き止めあってしまって動きが取れない状態になっています。 水は温度が高く水分子がその力を振り切ってある程度自由に動けている状態です。 結局水分子の運動エネルギー(運動の激しさ)が違うだけで水も氷も同じ水分子でできていますから、水によって分子間力が弱められているならば氷も同様の効果を生じるはずですがそんなことはありません。

関連するQ&A

  • なまりを用いた分子間力の実験

    高校の物理の授業で見た、なまりを用いた分子間力の実験を自分でまた家でやってみたいと思うのですが、、、 (表面を磨いて平らにしたなまりをこすり合わせると分子間力だけでくっつくという実験) なまりのかたまりはどこで手に入れられるかご存知の方いらっしゃいますか??

  • 化学 分子間力

    水とエタノールを比べたときに、分子間にはたらく力が水の方が大きいのはなぜですか?

  • 分子間力について

    分子間力について 高校化学の問題で、 分子量がほぼ同じ物質では極性のある分子の方が一般に融点や沸点が高くなる。この理由を記せ。 という問題なんですが、解答は、 無極性分子間にはファンデルワールス力しかはたらかないが、極性分子間にはファンデルワールス力以外に分子の極性に基づく引力が加わるため。 となっているのですが、『ファンデルワールス力以外の極性に基づく引力』とは名称は何なのでしょうか? 分子間力という括りの中に、ファンデルワールス力と水素結合があると理解していたのですが、『極性に基づく引力』もファンデルワールス力に入るのかと思っていたのですが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 力について

    物理の力についての問題を答えていただきませんか? 分からなくて困っています。 (1) 次の文が正しいか、間違っているかを答え、間違っている場合は、正しく書き換えよ。 「水平な氷の面の上をすべって進んでいる石には、すべり続けている間はずっと、進む方向と同じ向きの力を受け続けている。」 宜しくお願いします。

  • 分子と分子の間

    (物理学に関しては小学生レベルです) 数十年前に書かれた宗教の本に、当時の物理学の最新のニュースとして下記のようなことが書かれていました。 (うる覚えで申し訳ありませんが) 水に炭酸ガスを入れても容積は増えない。それは水の分子の間に空間があって、その中に炭酸ガスが入るからだ。ではもっと密度の濃そうな、例えば金属のようなものは、分子と分子との間の空間が狭いのかというとそうでなく、例えば分子が星の大きさだとすると、天空の星と星との間くらいの巨大な空間がある。 この説明は、ある形而上学的なものを説明する為の例えとして書かれたものだったので、学問的な言葉の使い方は正確ではないかもしれませんが、概念としては正しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 何かを押す(または引く)力って、4つの力のうちどれにあたりますか?

    何かを押す(または引く)力って、4つの力のうちどれにあたりますか? 物理学では、力は4種類に分類されると言っています。 ・重力 ・電磁力 ・強い力 ・弱い力 高校の力学で登場する 「動いている物体Aが止まっている物体Bに衝突して、物体Bが動き出す。」 みたいな場面で働く力って、上の4つの力のどれにあたるんでしょうか? 素粒子レベルまで見ていくと、いろんな力が働いているんでしょうか? 高校物理で出てくる分野で4つの力の対応を考えてみました。 電磁気学では主に電磁力でしょう。 力学では重力の他に、「押す力、引く力」があります。 この「押す力、引く力」はどれにあたるんだろうって思ったもので。 ご意見お聞かせください。

  • 摩擦の無い氷の上で

    高校の物理の本に載っていた問題です。 答えは載ってませんでした。 池の氷の上にいるとする。 氷に摩擦がまったくない場合 岸に行くにはどうしたらいいだろうか? 問題自体 うろ覚えですが 気になるので、お答えおねがいします。

  • シャボン玉 はたらく力

    シャボン玉についての質問です。 シャボン玉は両親媒性分子からなる二分子膜(逆ベシクル)をもっていることを知りました。 私はシャボン玉にはたらく力として、両親媒性分子の分子間力と、両親媒性分子の親水基と水分子とが互いに及ぼしあう力の二つを考えています。 この2つ力はどちらのほうが強いのでしょうか。 また他にシャボン玉にはたらく力はあるのでしょうか。

  • 物理の摩擦力についての問題です

    今海外で高校生をしています。物理の問題に詳しい方、ぜひ教えてください。 とある犬がいまして、その犬が砂地の上でそりをロープで引っ張っていました。 そりは摩擦力がまったくない氷(この場合はないものと仮定します)の上でロープに引っ張られ滑っています。その犬は「もしも僕が5Nの力でそりをひっぱったら、そりも同じ力でロープを引っ張り返すから、力が消滅しあって僕はずっと前には進めない」と考えています。この犬がなぜ間違っているのか、そしてもしこの犬の言っている事が間違っているのならなぜそりは動くのか、説明しなさいという問題です。 摩擦のない場所で物体に一定の力を加え続けると、その物体は加速すると習いました。なら加速した後、一定の速度を保ち続ける犬にそりがぶつかることはないのか、砂地に乗りあがることはないのか、またもしそうなったら、そのあとどういう状態になるのか、教えてくださる方、あんた神様だよ。

  • 中学の物理の力について

    中学の物理の力について 閲覧ありがとうございます。 僕は物理で力についてやっているのですがこの前の授業で3本のバネばかりをつなぎ、両端のバネばかりを0.3Nの力で引っ張った時に真ん中のバネばかりが0.3Nを指したのですがなぜですか? 僕は0.6Nになると思ったのですが0.3Nになる理由を教えて下さい。 なるべく今日か明日までにお願いします。