• ベストアンサー

クーロンの法則の問題

比透磁率μrが5の物質の中で、3*10の-4乗wbと-5*10の-3乗wbの2つの磁極を置いた所、両磁極間に0.5Nの吸引力が働いた。両磁極間の距離rを教えてください。 できたら計算方法もおしえてください。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Squirrels
  • ベストアンサー率70% (51/72)
回答No.1

クーロンの法則 F= k * (m * m') / r^2 (^2 →二乗) k は定数、k = 6.3 * 10^4 N・m^2 / Wb^2 この式に問いにある数値 N=0.5 Wb=3*10^-4 Wb=-5*10^-3を代入。 0.5 = 6.3 * ( 3*10^-4 * -5*10^-3 ) / r^2    となり、  r^2 = 6.3 * (-15) * 10^-7 / 0.5 = 6.3 * (-3) * 10^-6 = .......... r = ━━━━ 僕は、解いてみたらこのようになりました。      2乗は面倒なので省きましたが。 比透磁率を使わなかったのが気になりますが。。。 違っているかもしれませんね  m(-_-)m

関連するQ&A

  • クーロンの法則について

    磁極間に働く力を求める公式は F=K*(m1m2)/rの2乗 でkは真空の場合 6.33の4乗ですが・・ 比透磁率が5のときkはいくつなになるですか?計算方法も教えてください。 よろしくお願いします。

  • クーロンの法則

    なにぶん専門的なことで申し訳ありません。 クローンの法則で、磁極間に働く力F(N)は、磁極の強さm1(Wb)、m2(Wb)の積に比例し、磁極間の距離r(m)の2乗に反比例します。 これを式にすると   F=k・(m1・m2)/r2    という記述はよく見ます。 また、このk=1/4πμ と定義されているのですが、 このkはどのようにして導き出されるのでしょうか?数字ではなく、式になっていることから考えると、これを導出する方法があると思いますが、どのような本を調べても出ていません。 専門的に詳しい方がいましたが教えてください。 お願いします。

  • クーロンの法則が分かりません

    ーーーー以下問題ですーーーー                   ↓10の4乗 Q1:空気中で二つの電極の強さが、m1= 2 X 10(-4)Wb, m2= 3 x 10(-4)Wb, 両磁極の距離が20cmであるとき、両磁極間に動く力F[N]はいくらか。 Q2:2において、磁極間の距離が1/2になった場合、両磁極間に動くF[N]はいくらか。また、もとの力の何倍になるか。 ーーーー以上問題ですーーーー この様な問題が2問だされたのですが 授業中真面目に聞いてても数学があまりできない方なのでクーロンの法則が分かりません 解き方を教えてください_(_ _)_

  • 磁気に関するクーロンの法則

    たびたび質問してすみません。 数研出版の問題にこんなものがありました。 強さの等しい2つの磁極を真空で4.00×10^-2[m]離して置いたら 6.33×10^2[N]の力を及ぼし合っていた。この磁極の強さはいくらか。 磁気に関するクーロンの法則の比例定数は6.33×10^2[N・m/Wb^2]とする。 答え:4.00×10^-3[Wb] これは大変疑問に思います。 磁気に関するクーロンの法則(F=k・Mm/r^2)は磁荷を想定した 架空の法則ですよね。 電荷みたいに放射状に電気力線が走るような構造の磁極なんてそもそも 作ることなんてできないと思うのですが。 また、もし作ることができないのなら、そもそもF=k・Mm/r^2 なんていう式は使うことは現実的にないと思うのですが。 また大変疑問に思うところなのですが、次の式です。 F=k・Mm/r^2 磁荷を想定した式だと思うのですが、実際に磁荷がないのにどうやって実験で 比例定数kを出すことができるのでしょうか。(実質どうやって透磁率を実験的に 求めたのかということですが) また、「磁極の強さ」という言葉もたびたび使われますが、これも磁荷を想定した ことを前提としていますよね?だから現実問題磁極に強さなんかないと思うのですが。 磁束は場所によっていろいろ変わってくるので、磁極に強さがあると言われても なんだかよくわかりません。 何度も質問して恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 磁気の問題がわかるかた。教えてください。

    次の問題の解き方を教えてください。 空気中に磁極の強さが5×10^-5WbのN極と、磁極の強さが8×10^-5WbのS極があるとき、両磁間に2.81×10^-3Nの吸引力が働いた。両磁間の距離r[cm]を求めよ。 答えは30cmなのですが、解き方が分からないので教えてください。 ちなみに累乗は^で表記しています。

  • クーロンの法則

    クーロンの法則    F=(qQ)/(4πεr^2)〔N〕 です 電荷qとQが異符号なら吸引力 同符号なら反発力です そこで疑問に思ったのですが クーロンの法則は電荷間の距離r^2に反比例ですよね 距離rをものすごく小さくとれば2乗で利いてくるので とてつもない力が発生するのですか?  無限大にもなりえますが・・・? どこかで限界はあるのですか? この式は簡易式なのでしょうか? 参考でも お願いします

  • 磁界の中の磁極が受ける力について教えてください

    磁界の強さH〔N/wb〕の中にm〔wb〕の磁極が受ける力はmH〔N〕とのことですが、まわりの物質の種類によって定まる透磁率μ〔N/A^2〕を考慮すると受ける力はどうなるのでしょうか。 μmHとすると単位がN/A^2× wb× N/wbとなり、力の単位Nにならないと思うのです。この辺はどう理解すればいいのでしょうか。 それともまわりがどうであろうと磁極が受ける力は変わらないのでしょうか。 もしくはmH〔N〕にまわりの物質によって決まるある別の係数をかけるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 磁気力とクーロン

    4.0wbのN極と5.0wbのS極が、真空中で2.0m離れて置かれている。磁極間にはたらく力の大きさはいくらか。また、引力か反発力か。(答え 3.15×10の5乗、引力) という問題なのですが、なぜ引力になるのでしょうか。+同士だったら反発はしないのでしょうか。 解説よろしくお願いします。

  • 2つの磁極間に働く力の大きさについて。

    二つの磁極(j1=-0.20【Wb】,j2=0.45【Wb】)がある。この二つの磁極を空気中に1.2【m】離して、設置する。 この状態の時の二つの磁極間に働く力の大きさを★とする。 ★と同じ磁極を、★と同じ距離離して設置する。この空間を比例透磁率10の液体で満たした。この状態の時の二つの磁極間に働く力の大きさを☆とする。 二つの磁極間に働く力の大きさ☆は★の時からどのように変化しているか、☆、★の値を求め説明せよ。 という問題です。比例透磁率が大きくなるほど、二つの磁極間に働く力の大きさは小さくなるということでしょうか? また、本題の回答もしていただけるととても助かります。 回答よろしくお願いいたします。

  • 磁力線の総数Nについて

    空間の透磁率がμであるとき、強さm(wb)の磁極からでる磁力線の総数NがN=m/μとなることを導いてください。