• ベストアンサー

大口顧客とは?

大口顧客とは大体銀行にどれぐらい預金している人を言うのでしょうか? もちろん、銀行によって違うでしょうし、 銀行からの信用も関係してくるのかも知れませんね。 大口顧客の定義(?)を教えて下さい。 ちなみに私は超小口顧客です・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

こんにちわ。 地銀窓口の視点からですが....(個人のお客様でいいですか?) ・普通預金平均残高が常時100万円はある ・定期預金は勿論大口定期預金(1000万円からの自由金利定期預金)を持って  いる ・公共料金の引き落としや毎月定額の振込(給与や年金その他)など自分たち  銀行をフルに活用してくれている ・家族などもみんながメインバンクとして利用してくれている などなどです。要するに渉外活動中にどうしてもちょっとノルマが達成できなく 困っているときに「ここに行けば定期預金もやってくれるし目標が達成できる」 と判断できる先です。 今は手数料を減免するとかは銀行の体制上できませんが、定期預金の金の上乗せ などをする事が出来ます。沢山預金すると金利がよく利息も多いもという訳です。 金持ちにはどんどん金が集まる仕組になっているわけですね....

torasuke_0342
質問者

お礼

地銀の場合は平均残高100万円、定期1000万円ですか・・・。 う、うらやましい! 個人でそういう方もいらっしゃるのですね。 >・家族などもみんながメインバンクとして利用してくれている うーん、家族ぐるみのお得意様でないと、というところなんでしょうか? 情報をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.2

会社の経理を担当しておりますが、銀行の方で大口と思う顧客は憶単位の預金があり、その預金を使い支払いをする企業だと思います。  私のいる企業はM友銀行を使っていますが、合併前は振り込みの手数料は優遇処置として支払わなくて良いという便宜を図ってくれていました。  今、現在は企業方針が変わり対応も悪く、優遇はされてないですが。 多分、他行でもそれなりの優遇処置をしていたのではと思われます。

torasuke_0342
質問者

お礼

すみません、個人の場合の「大口」です。 でも企業の場合にはいろいろ優遇処置もあったようで、 銀行も顧客獲得に大変なんですねぇ。 お返事ありがとうございました。

  • fuji31
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.1

ペイオフの基準が1000万円だから、それ以上では? 私にとっては10万円で大金ですがね・・・

torasuke_0342
質問者

お礼

私も1000万~と思っていましたが、ちょっと低いかなと思って 皆様に質問させていただきました。 >私にとっては10万円で大金ですがね・・・ 私もです! 入ってこない分、節約しないと・・・と思いつつ、 出勤時にタクシーに乗ってしまうのです(-_-; どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大口の貯金

    ジャンボ宝くじ、ロト6、BIGなどで、大金が当選した場合、 貯金するとなると、 どちらの銀行に貯金されますか?  大口なので経営の安定している銀行を選ぶ必要があると思いますが・・・。 また、どのような貯金(定期預金、貯蓄預金、外貨預金など)をされますか?

  • 大口で食うな言われるけど

    そんなん人の勝手 自分は自由に自分らしくふるまいたいだけ マナーなんか面倒くさい マナー守りたけりゃ自分(他人に注意したがる奴)が守るだけでよいと思う 何故他人にまで言うか!!? 大口で食わんとセッカク美味い飯食っても旨味感じ品し、 ゴチャゴチャ抜かしやがるな!!て意見の人分かってやったり尊重してやる気ある? それが質問者やとかそんなんどっちでもええねん。 気にしてやるもしくは労わったり優しくしてやる気あるかないかだけ答えてくれ。 そら「人前で!?」ていう野郎もおるかもしれんけど あまりにも小口で小口でって言われると食ってる気せんし ノイローゼなりそうやし、しまいには周りの奴っていうか ごちゃごちゃ言う野郎は殺してまいたくなるっていう奴っておるねんけどどう?

  • みずほ銀行の大口定期預金について。1000万を大口定期預金に1ヶ月預け

    みずほ銀行の大口定期預金について。1000万を大口定期預金に1ヶ月預けたとして 金利が0.05%つくということは、一ヵ月後には1050万円になっているということでしょうか? 全く無知ですので、ほんまにそんなうまい話があるんかいな?と思って質問させていただきます。 それから、あなたなら自由にできる1000万があったら、やっぱり定期預金しますか? 普通預金にしとくのは勿体でしょうか??? よろしくお願いします。

  • 大口定期預金

    大阪の池田泉州銀行と りそな銀行で1000万の大口定期預金に10年預けるとすればどちらがおすすめですか?

  • 大口定期預金

    大口定期預金のメリット、デメリットを教えて下さい。 また大阪であずけるならどこが良いでしょうか? 銀行による差はないでしょうか?

  • 大手の銀行(特に4大メガバンク)はペイオフで大丈夫?

    就職活動中で、金融系を志望していて、業界研究をしたりしているのですが、「ペイオフ」について疑問に思ったことがあります。 それは、大手銀行の業務は、小口よりも大口相手のホールセール業務が主だと思います。んで、もう「ペイオフ」で、預金の分散化が始まりますよね? それにより、大口預金者も例外なく、分散して預金したりするじゃないですか。グループ化して巨大化することは、より大口相手に特化している感じがして、巨大化することは、逆にペイオフの痛みが増すような気がするのですけど違うのですか? わかる人に詳しく教えて頂きたいです。

  • 大口為替取引の実際は????

    最近FXをやっております。よく上級者がサポートレジスタンスということを言いますが、実際のところ何が起こっているのか興味があり、掲示いたしました。 素朴に思うところ、大口の為替取引は1000億円~とききます、ロット数では途方もない数量ですね。そうするとインターバンク市場で、大口の取引が発生しても需給関係が成立しないと想像します。「そんなにいらないよ」ということですね。 そうすると大口顧客のオーダーを受けた担当銀行は何度もその値段になるとオーダー量が完了するまで取引が断続的に発生してこれが線のようにみえるので水平線のサポートとかレジスタンスといっているのではないか?と思ったりしていますが、実際のところどうなのでしょうか?現場の大口顧客担当会社の他のディーラーは当然知っていると思いますが、しかし他の部外者はまだ続いているのではないか???と疑って、そばらくその取引価格の前後で様子を見る状態が続いていく、これがいわゆる斜めのサポートレジスタンスライン?かなと思っています。でそのラインが崩れるときは「あっあの大口の取引は終わったんだ!」ということでまたまたチャートは蛇のように踊りだすということか? 我々のFX取引はたかが知れているので需給関係なんかに影響しないと思うのです。つまり大口取引のようなことはなく、1回のオーダーですぐに決済ができるのかな?と思っています。その大口取引の最大のものが財務行政府からのオーダーによる中央銀行の「介入」ということなのかな?と。 個人的には巷でいうサポート、レジスタンスという言葉より現場で実際に起こっている事の方が得心が行きます。市場に詳しい方是非リアルに起こっている事の状況開設をどうぞ宜しくお願いいたします。 大口取引先もFXやっている訳でないのでチャートを1日眺めるというよりはドカーンと1回オーダーを銀行に出してあとは任せるということかな?とも想像します。なので取引力のある大手銀行のみがインターバンク市場に参加できるという事なのでしょうか?

  • 地銀の普通預金から別の地銀への大口のお金の移動法

    地銀の普通預金から地銀の普通預金へ大口のお金(数百万)を移動させるには、手数料がかからない方法でどんなやり方がありますか? また、地銀の普通預金からネット銀行(新生銀行など)へ手数料なしで大口のお金を移動させる方法を教えてください。

  • 銀行の考える優良顧客について

    都市銀行の考える優良顧客について教えていただけますか。応接室に通されてコーヒーを出される顧客というのは、預金額でいうといくらくらいなのでしょうか。最近は、定期預金ではなく投資信託とか保険のほうがありがたがれるという話もきいたことがありますが、ご存知のかたがいらっしゃったら教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 落とした金でも罰せられるのに 顧客の預金を使うとは

    < 休眠口座の預貯金で、地方の大雪対策 > 安倍内閣は11日、銀行などでお金の出し入れが10年以上ない 休眠口座の預貯金を、地方の大雪対策などにつかうことを 検討する方針を表明した。 会社員が職場が変わると銀行がやってきて、預金口座の勧誘で付き合いで 新たに銀行口座を作ったりする。 次の異動でついそのままにした事が有る。 その預金を10年間出し入れしないと国が取り上げる、と云う話だ。 10年は長いようでも、忘れていると、結構短い。 又預金の事は余り話さない事も有るから、年寄りがしている預金も忘れがちになる。 これらの預金は、銀行で厳格に管理された預金で、その銀行の顧客の筈だ。 それを忘れているからと政府が使い、銀行が自分のもののようにしている。 道に落とした金でも自分のものにしたら、罰せられる。 それを持ち主がハッキリしている顧客の預金なのに、忘れていたら 政府と銀行が分け合って使う仕組みだそうだ。 休眠口座の預金のこのような扱いに疑問が有るのですが どうしてこのようにするのかご教示ください。 http://www.asahi.com/politics/update/0212/TKY201302120408.html