• ベストアンサー

インターネットという概念がわかりません。

Internet関連で知識のある方、教えてください。 よく言われるInternetとは、何処までの範囲を示すのでしょうか。 ※ この範囲とは、よくネットワークの教科書で記載された、   グローバルアドレス範囲の事を指しておりません。 いままで私が考えていた範囲は、 ISP内のグローバルセグメント (ハウジングやホスティングサービスなどで利用されるもの?)や、 グローバルアドレスを振られたPC端末(Internet接続サービスを利用した自宅PC等)、そして前述のネットワーク間を接続するするIX(JPNICが統括?)の集合体と思っていました。 ※ 上記の他には、独自の網を持つ電力系や大学があるかもしれません。 それとも、ISPやPC端末、各独自網はインターネットの範囲に含まず、 相互接続のネットワーク部分のみをInternetと呼ぶのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、 ご教示の程お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • navisuko
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

こんにちは。 ご質問者様のご質問が >インターネットという「概念」がわかりません。 >インターネットの厳密な共通の定義を是非知りたいです。 となり、「概念」と「定義」のどちらがお知りになりたいのか分かりませんが・・・。 私は、8年ほど前まである通信会社でネットワークSEの仕事した者です。今回は、そこからの経験なので参考意見としてご理解ください。 さて、現在、広くインターネットという言葉が使われていて、「では、インターネットとは何か?」と問われても明確定義はありません。 もともと、現在のインターネットというネットワークは、最初アメリカがある大学と軍事用に共同開発したコンピュータ間の通信方式から生まれてきたものと理解してます。 それを、民需用に開放し、民間開発で発展してきたものが現在のインターネットであると思われます。 そういった歴史を紐解けば、開発する際に軍学間で決められた「インターネット」の定義は見つかるかもしれませんが、なんせ軍需技術ですから公開されていないと思われます。 また、国際標準化機構(ISO)や国際電気通信連合(ITU)でも「インターネットとは」という定義はないと思います(すいません、未確認です。 インターネットプロトコルの定義はあります)。 さて、そのような背景から「インターネット」とは、そもそも「電話」や「銀行オンライン(専用線で構築する企業ネットワーク)」のように『通信網とその構成装置(PC等)』をさすのではなく、あくまでも「TCP/IP」といった通信プロトコルのひとつである「Internet Protocol」指します。 このことから、民用化された当初、OSIモデルのレイヤ3であるインターネットプロトコル(実際はTCP/IP)を用いて接続されたネットワークはすべてインターネットと言えました。 ところが、それでは、コンピュータが2~数台で接続された小さなネットワーク(いわゆるLAN)とも、また、それどうしを接続した比較的大きなネットワーク(例えばイントラネット、イントラネットどうしを接続したエクストラネット)とも区別ができないことから、いわゆる「任意に(制限されることなく)相互接続できるコンピュータにより構成されるネットワーク」をインター・ネットと呼び始めたのだと記憶してます。 (実際には、インターネットからLANやイントラネットといったネットワークが切り出されたもの) 以上、ご参考になりましたら幸いです。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> インターネットの厳密な共通の定義を是非知りたいです 定義なら用語辞典で分かります。 http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382BFE383BCE3838DE38383E38388.html しかし、質問にある「範囲」となると難しいです。 法律のように明文化されて決まっているものではないですからね。

Clockup
質問者

お礼

なるほど。非常に参考になりました。 このURLを読むと、各ネットワーク(各国、各地域のISP等?)が保持しているグローバルのネットワークなどはインターネットの範囲からは厳密ではないですが、含むようなニュアンスで記載されておりますね。 ただ、閉域的な網にもグローバルが付与されるネットワークもありますので、一概にグローバルネットワークはInternetですよとは言えなさそうですね。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

人によって解釈が微妙に異なります 歴史的経緯から言えば、インターネットに接続可能な全てのネットワーク・機器が含まれます 話題にするする場合、「自分の解釈」と「相手の解釈」は「同じでは無い」 ことを常に念頭に置かないと おかしなことになる危険が大きいです (これは、インターネット以外のあらゆることにも当てはまります、特に歴史の浅い単語は) 確実を期すのならば、そのたびに用語の定義を確認してから進む程度の対応が必要です

Clockup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解釈の取り方には注意が必要ですね。 今回知人とこの議論をしましたが、最終的には、ご指摘のように解釈の違いで、あやふやに終りました。 インターネットの厳密な共通の定義を是非知りたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう