• 締切済み

TD62083 G5V-1 

トランジスタアレイのTD62083とリレーのG5V-1を接続したいのですが G5V-1の5番、6番ピンは何も接続しなくていいのでしょうか?

  • ssncm
  • お礼率11% (2/17)

みんなの回答

  • neorg
  • ベストアンサー率54% (235/433)
回答No.1

G5V-1の5番、6番ピンと10番は、リレーが『ON』した時につながるようになっています。 5番、6番ピンと1番は、リレーが『ON』したとき、切れるようになっています。 2番、9番ピンがリレーのコイルだとおもいます。

参考URL:
http://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/111/g5v_1.html
ssncm
質問者

お礼

よく分かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PICを使ったLED回路について教えて頂きたいです。 電源12から5V

    PICを使ったLED回路について教えて頂きたいです。 電源12から5Vに変換し遅延回路を通してPICへ入力。ポートBを出力にしポートBの各ピンからトランジスタTD6083?へ接続。トランジスタアレイからLEDマイナスへ接続してます。  これだと、電源オンにしリレーに電流を流すとLEDが点滅致します。(点滅プログラム書き込み済み) 電源を入れてLEDが常時点灯。リレーに電流を流すとLEDが点滅という感じにしたいんですがアドレスお願いします。

  • トランジスタアレイ探してます。(TD62501)

    トランジスタアレイ探しています。 東芝製のTD62501 が生産終了予定となり、これに代わるものを 探していますが、なかなか見つかりません。 ご存知の方は回答お願いします。 要求仕様?? HIアクティブであれば、シンクでもソースでも構いません。 Iceは1~10mAで十分です。 Vbeに1V程度で動作して欲しいので、入力抵抗は無しのものがいいです。 Rbeは2.2kΩを基準にある程度調整したいです。 上記の仕様でトランジスタアレイ以外の方法があれば併せてお願いします。 トランジスタをひたすら、は最終手段としたいです、 32回路/1回 x 20以上の作成を計画してます。(手実装です。) よろしくおねがいします。

  • トランジスタアレイのデータシートの読み方がよくわかりません。TD620

    トランジスタアレイのデータシートの読み方がよくわかりません。TD62083AFを使おうとデータシートを調べた所、絶対最大定格に出力電流500mA/chとあります。これはたぶん1Chあたり500mA流せるという意味だと思うのですが、推奨動作条件を見るとAFでは、TPW=25ms、DUTY=50%、8回路で最大90mAとあります。今回、トランジスタアレイ8回路を使って8個の電磁石をON/OFFさせたいのですが、このトランジスタアレイで8個全部同時にONして使うとしたら、1chあたりは何mAまで流せるのでしょうか?もしかして?CH全部の合計が500mAなのでしょうか?だとしたら?1chあたり62.5mA(MAX)ながせるのでしょうか?もしそうだとしたら?1CHだけなら500mA(MAX)が正解ですか?500mA/CHとは各チャンネル単位で500mAではないのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • IC TD6003について。

    プリント基板のTD6003と言うICを、コネクタの接続ミスで壊してしまった様なので、取り替えようとながめていたのですが、 どう見ても、8番ピンのGNDの所にプリントパターンが配線されていない様に見えます。 上から見ても、下から見ても、基盤を光に透かして見ても、見えないのですが、このICはGNDを接続しないでも動作するのでしょうか? 因みに、壊す前まで装置は正常に動作していたのですが・・・ ご回答宜しくお願い致します。

  • ±12Vの電源で24Vのリレーを駆動するには?

    電源電圧が±12Vの回路で24Vのリレーを駆動したいのですがどのような回路になるでしょうか? リレーのコントロールはLV595を使います。 フォトカプラ、トランジスタを使ってレベル変換すればできるという情報は得たのですが具体的にどう組めばいいのかさっぱりわからないのが現状です。 よろしくお願いします。

  • トランジスタアレイの使用しないピン

    トランジスタアレイ(TD62783APG)において、IN/OUT 4ペアだけピンを使用します。 残りの4ペアは使用しない場合だと、GNDで正しいしょうか? 特に資料には記述がないようなので、アドバイス頂けますと自信が持てます。 よろしくお願い致します。

  • RaspberryPiの5Vピンのプログラム制御

    RaspberryPiの2番や4番のピンを使って5Vの通電をソフト上で切り替えたいです。 トランジスタを使うことでできるようなのですが、あまり詳しくなくご説明いただけないでしょうか。 5VでLEDを光らせるのが目的で、現状の知識は3.3VのLチカができる程度です。 通常は切断されており、プログラムを動かして通電と切断を制御できるとありがたいです。 方法はどんなものでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • Roland TD-6とTD-3について

    TD-3には、トレーニング機能があると聞きました。 TD-6(TD-6Vではない)にはあるのでしょうか? また、TD-6(TD-6Vではない)とTD-3はどちらがいいですか? ちなみに、ドラム初心者です。

  • 入力 5V/20mA で12VをON/OFFをしたいのですがどうしたら

    入力 5V/20mA で12VをON/OFFをしたいのですがどうしたらよいでしょう 自分で調べて 5V40mAのリレーを買いましたが電流が足らず動作しませんでした そこでトランジスタを使って動作させようとしましたがリレーが壊れてしまい途方にくれています ソリッドステートリレーに視野に入れているのですが 出力制御がACばかりでDCのタイプで安いのを ご存知ありませんでしょうか? こうしたらいいよ とか 技術的参考になるサイトをご存知でしたら教えてください

  • オープンドレイン出力のリレー制御

    初めまして。 mbed のオープンドレイン出力でお聞きできたらと思って質問を書いてます。 こちら、ピン信号は 3.3V なのですが、トラレントで5Vの入力も出来るようになってます。 この mbed で 5V なリレーを制御させたいと思います。 普通はリレードライブ用にトランジスタを挟むと思いますが、こちらの mbed、ピンを DigitalOut にして mode:OpenDrain で、オープンドレイン出力として使えるぽいので、リレーから電気を吸い取るような添付のような回路でも実現可能ではないか?と思いました。 ピンは最大40mAで、リレーは40mA未満のものを使うとして、このように 5V をオープンドレインで引き込んでも大丈夫だと思われますか? トラレントで5V自体は大丈夫だと思いますが・・・ ピンの中に、5Vで壊れない耐圧のMOSFETが入っていると思うので、なんとなく大丈夫な気がするのですが・・・ 以上、是非ともよろしくお願い致します。