• ベストアンサー

六道についての書籍

タイトル通りです。 六道のことが書かれている書籍を知っていらっしゃる方。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.1

こんにちは。 「六道」というのは「六道輪廻」の「六道」のことでしょうか。 仏教や仏像に関する本には入門書のようなものでも大抵その辺りのことは載っていますが、「六道」のみにスポットを当てた本はあまりないような気がします。 例えば 金岡秀友「業と六道」 松本徹「六道往還記」 など如何でしょう。 こちらなんかも割とわかり易いかなとも思うのですが↓ http://books.livedoor.com/item_detail&isbn=4775305271&search_index=2.html 参考にならなかったらすみません。

000000yuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一考してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 六道について

    今、六道と仏教について混乱しています。真の仏教徒は元々、地獄と天国を信じないということを知りました。しかしながら、六道には天国と地獄の他に畜生道や修羅道がありますよね・・・。六道の考えは日本だけなのでしょうか?仏教について勉強しているうちに、本当に頭の中がごちゃごちゃになっています。仏教に詳しい方、助けてください!

  • 六道について

    六道について教えてください。 六道が、地獄道,餓鬼道,畜生道,修羅道,人間道,天道から成っている事は知っているのですが、それがどういうものなのかよく知りません。どなたかご教授ください。 PS:全然関係ない質問ですが、教えて!gooに宗教というカテゴリーが存在しない理由も教えてほしいです。スレがここで合っているかどうか分かりません・・・

  • REBORNの六道骸は何巻で登場する?

    REBORNの六道骸が大好きなので、 その六道骸が登場する巻から マンガを買いたいと思っています。← 六道骸は何巻から登場しているのかが分かる方、 ご回答お願いします。

  • 六道輪廻とは

    六道輪廻とは、どのような考えなのでしょうか。 なにが「6」なのでしょうか。

  • 六道輪廻

    いわゆる六道輪廻ですが、人界は100年くらい、畜生界は数10年程度で終えて次なる世界へ転生するわけですが、天界とか餓鬼界とかはどういうタイミングで次へ行くのでしょうか。

  • リボーン10年後の六道骸について

    家庭教師ヒットマンリボーンに登場する 六道骸についての質問ですけど、 10年後の六道骸は白蘭との戦いの後、 一体どうなったと思いますか?

  • 六道の読み方。ろくどう?りくどう?

    こんにちは 仏教の【六道】は「ろくどう・りくどう」のどちらでも良いそうですが、本当はどちらですか?元々はどちらの読みが先でしょうか。 私は子供の頃から「りくどう」と言っていましたが、最近、「ろくどう」と言う人がいる事に気がつき、若干違和感を感じます。 「がちりん」「がっこう」「じきどう」などなど普段読まない読み方の多い仏教語において、やはり「りくどう」が本家だと思いますが、どうなのでしょうか。

  • VBA のお勧め書籍

    タイトル通りで、VBAを勉強しなくては いけなくなりました、何かお勧めの書籍が りましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 六道にはどの割合で往くのか

    仏道の世界での話なのですが、ヒトは六道(天道・人間道・修羅道・畜生道・餓鬼道・地獄道)を輪廻すると言われていますが、どのくらいの人数の割合でそれぞれの道を歩むことになるといわれてるのでしょうか。 また前世によって次の世界が決まるといわれてますが、ランクとしては天道→人間道→修羅道→畜生道→餓鬼道→地獄道でいいのでしょうかね

  • 仏教教義上、浄土は六道のいずれかに含まれるのでしょうか

    浄土宗等では、浄土に往生することが宗旨とされています。この「浄土」とは、六道輪廻の中のいずれかにあるのでしょうか、それとも、解脱したのちの、仏の世界にあるのでしょうか。よろしくお願いします。