• ベストアンサー

火災保険はやっぱり長期が得ですか?

新築中の家がまもなく引き渡しで、火災保険を検討しています。 長期が断然お得だと思っていたのですが、火災保険の代理店さんに 「今から30年も先のことなんてわからないし、 5年ごとに見直す方がいいよ。そんなに保険料も変わらないよ。」と、5年契約を薦められています。(日本興亜損保です。) 私としては契約更新の時にお金を振り込み忘れたりするのも怖いし、 普通、長期ではいるものだと思っていたのですが、 かなり強く短期を薦められるので、それなら5年更新にして、 安くなった分を先に住宅ローンの返済にまわすのもいいような気がしてきました。 でも、更新の時に保険料が上がったり、 短期にすることでデメリットはないのでしょうか? ご意見・アドバイスなど、いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • igom
  • ベストアンサー率36% (63/172)
回答No.5

長期の方がお得です もっと良い保険が出来た場合や保険料が安くなった場合 また、不幸にして全焼したり、手放さなければならなくなった場合 ほぼ月割りで解約できます 改めて安い(良い)保険に加入すればよいのです 途中で保険料が高くなっても追徴されることはありません しいて長期のデメリットを言えば、ご自身で火災保険商品に関心を持ち、新商品や料率等に敏感になっていないと誰も教えてくれない ということぐらいでしょうか 5年で加入したからといって、必ずしも良い保険を案内してくれるとは限りません それより毎月のローンの返済の他に、何年かに一度保険の支払いと言う予定外??の出費があるのも如何なものかと・・・

negaeri
質問者

お礼

とても納得できるアドバイスでした!ありがとうございました。 実は、このアドバイスを読む前に、 代理店さんに薦められるまま、5年のにはいってしまいました。 長期のにしたらよかったかなあ。何年かに一度の保険の支払い、厳しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

 一概に長期契約がお得ということはありません。確かに保険料の比較をした場合は、その時点での1年契約との比較であれば「お得」ということです。  質問を読むと30年の長期契約を進められているように理解しました。現時点において30年契約を締結したと考えましょう。保険料負担は1年契約の30年分よりは割安になります。ただ30年間同じ内容の保険です。その間に新しい割引制度が創設されても適用できるのは30年後になります。そのほかの契約内容についても同じです。また保険金額についても同じです。本来は更新のたびにあらた馬手評価をして保険金額を見直すことになります。時価でも新価(再調達価格)でもそれは同じです。また保険会社や代理店からも基本的に30年間は相手にされません。保管未契約がありつながっているのならまだしも、30年後にとつぜん「満期を迎えますよ」と連絡が来ることになるかもしれません。  そういったことを理解しつつ契約を考えましょう。  ちなみに主契約たる火災保険が長期契約であっても、地震保険は最長5年です。つまり30年契約をしても5回は更新を迎えることになります。

negaeri
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! 地震は最長5年・・・つまり、結局は5年に一度、更新されるということですよね。次々にいろんな商品が出ますから、 5年に1度、新しい商品のチェックをしたり見直しができるのは いいことかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

最近の火災保険は殆どが新築価額での加入です。 新築価額は上がる事はあっても下がることは常識的にはありません。 従って仮に2000万円を30年の長期特約でつけて、15年後に新築価額が2500万円になっていたら、500万円別途追加加入すれば済む問題 です。 30年長特一括払いなら21.45年分の保険料で済みますから、 8.55年分の保険料の節約になります。 5年ぐらいが適当と云う代理店の主張も別に間違っているとは言えない でしょう(人それぞれの考えがありますから)。

negaeri
質問者

お礼

人、それぞれの考えがあるから、5年くらいでもいいけど、 まあ、長期ではいった方が、節約になるってことですね。 8.55年分って大きいですね! よくわかりました。アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

>更新の時に保険料が上がったり、 逆に下がる場合もあります。予定は未定 だれにも解りません。 取りたてて、指摘するほどのメリット・デメはないと思います。 人 それぞれ と思います?? 建物の減価償却は1%程度です。5年程度ではほとんどかわりません。見直し、再確認 再認識するうえではちょうど5年区切りがいいかもね? 現在は新価で保険金額設定できます。時価額にこだわる必要はありません。

negaeri
質問者

お礼

なるほど!保険料が下がるという可能性もあるのですね。 5年区切りくらいがいいとのこと。 時価額にこだわらなくてもよいとのこと。 わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.1

私は迷わずローン前期間分の火災保険に入りましたが、短期契約の時の疑問があります。 「更新時に、いくらの火災保険に加入ができるのか?」 例えば新築の時に2000万円の火災保険に入った時ですが、5年後の 価値が1500万円だった場合でも、2000万円の保険に加入できますかね? できるならいいんですが、時価額相当の保険にしか加入できなかった場合、その後に火災発生の際は火災保険だけでは今と同等の家は建たない計算になります。 その辺りをよく確認した方がいい気がしますね。

negaeri
質問者

お礼

ありがとうございます!そうですそうです、私も、「更新時にいくらの火災保険に加入できるのか?」というのが少し気にかかっていました。 問題定義していただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火災保険 日本興亜損保の「フルハウスロング」について

    日本興亜損保の「フルハウスロング」で契約された方、又は保険の代理店様に質問します。 現在火災保険(35年一括)を選定中なのですが、あいおい損保の「ホームプラス」と、日本興亜損保の「フルハウスロング」で迷っています。 最もキーになっているポイントが「新価特約」なのですが、あいおいは「新価」と明言され、興亜損保は「新価」は長期商品に付加出来ないと言われました。 しかし興亜損保の「フルハウスロング」のパンフ裏面の「お支払する保険金の主な内容」を読んでみると、 「次の偶発的な事故により保険証券記載の建物に損害が生じた場合、その再取得費用に基づき算定した損害額を損害保険金として-以下略-。再取得費用とは、同一の額、用途、規模、型、能力のものを再築するのに要する額をいいます。」 http://www.anshinmy.com/service/fullhouse/frame.html とあります。これがいわゆる「新価」ではないのでしょうか? 興亜損保の方のお話では、「長期で新価を付けると、建物が老朽化した時に故意に放火を起こしたりする可能性があるから、一年毎の短期契約に新価特約を付け一年毎に建物の査定を行いその査定額を上限として支払います。」との事ですが、これなら「時価」と変わらないですよね? 矛盾を感じつつも保険代理店さんがおっしゃる事なのでそれ以上も聞けずここで質問となりました。納得させて頂ける方是非ご説明をお願いします。

  • 火災保険、これでいいのでしょうか?

    築20年以上の住宅の火災保険について、超過保険ではないか、教えていただけないでしょうか? 兵庫県尼崎市 木造モルタル塗 瓦葺屋根2階建て、専用住宅99m2 基礎工事、畳建具造作、門へい、物置 全て含む 級別C 地震特約なし 以上の内容で、20年長期の火災保険と1年短期の火災保険に 400万円ずつ、計800万円加入しています。 (日本興亜損保) どちらの保険も、ぱっと見たところ再調達価格等の特約の文字は見当たりませんが1年短期の方には特約M9と書いてあります。 こういった内容なのですが、古い建物に対する火災保険の割りに800万円は超過ではないか、不安です。 固定資産税が4万円程度の建物なのに800万円も価値があるのかどうか…。 (これとは別に家財は500万円加入しています) 「もっとこういうことがわからないとなんとも言えないよ」 といったアドバイスでもかまいませんので 何かわかることがありまあしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 火災保険について

    新築戸建ての引渡を間近に控え、火災保険について検討している者です。 ローンを利用する金融機関からは、ローン期間中いずれかの火災保険(共済)への加入を継続していれば加入期間や加入先は問わないと言われました。 そこで、自治労共済の火災共済と、民間損保で評価が高い火災保険(セゾン自動車火災保険(株)、AIU保険等)を比較しております。 民間損保間の比較は比較的分かりやすいのですが、火災共済と火災保険の比較方法が今ひとつよく分かりません。(火災共済だと長期一括払いができないといった外形上の違いは分かるのですが…) そこで教えていただきたいのですが、火災共済と火災保険を比較して加入先を決定された方がいらっしゃいましたら、比較した項目や片方を選択した理由等を可能な範囲で教えていただけませんか? 火災共済は加入できる時期が限られていることもあり、暫定的に火災保険に入って火災共済へ移るべきか、火災共済を選択肢から外すかで迷っております。 お手数ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 長期の火災保険復活ですか?

    昨年の秋に火災保険で2006年4月から10年超は廃止になり損保各社が実質値上げというニュースがありましたが、結局保険会社の足並みが揃わず、引続き、長期払いが継続されると聞きましたが本当ですか?

  • 火災保険の更新について

    マンションの火災保険の満期が近づいてきました。現在、富士火災保険で契約していますが、そのまま更新していいか迷っています。リーズナブルでおすすめの保険会社があれば、教えて下さい。セコム損保がいいと知人に聞いた事があります。前回は3年で契約していました。今回も同様に行きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 火災保険が更新できない???

    義父宅の火災保険がまもなく満期になるそうで、更新しようと思ったら「更新できない」と言われたそうです。 担当者(保険会社の人間か、代理店かブローカーなのか不明・・・^^;)が「火災保険は前と同じ会社とは契約できない」「違う会社で契約してくれ」と言ったらしいのですが・・・・そんな変な話あるの?という感じです。 私自身その場にいた訳でもないですし、いまいち要領を得ない義母からの話なので不明な点は多いのですが、そう言われるケースもあるのでしょうか? 憶測でも構いませんので、「こういう事では?」という情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 ちなみに・・・ ・火災保険を使ったことはありません。 ・約築20年の家です。 ・(多分)公庫の特約火災保険ではないと思います。

  • 火災保険の長期一括契約について

    火災保険について教えてください。 このたび住宅購入に伴い火災保険に加入しなければならなくなりました。 これまでは賃貸住宅だったので年払契約あるいは更新ごと払契約(2年)しか加入して知りませんでしたが、住宅ローンを組む金融機関から「返済期限+1年」の長期一括で契約しなければいけないと言われ、見積もりをいただいております。 しかし、たぶん同じ保障内容でも各社の保険料は多少でも違うものなのかなぁと、他の会社も比較したいと考えています。 そこで皆様、比較的「保険料が安い」とか「サービスが良い」などご存知ありませんでしょうか? もしくは火災保険の比較見積りができるサイトなどご存じないでしょうか? 比較サイトを探しても「長期一括」での見積もりは難しいようで、あまり見当たりません(努力が足りないのかも知れませんが…)。

  • 長期優良住宅の火災保険について

    現在、長期優良住宅仕様で新築を建築中です。 来月上旬引き渡しの予定で火災保険と地震保険を検討しています。 数社に建築仕様書と図面を元に見積りをして頂きましたが、全てがH構造評価で保険料がかなり割高になっています。 施工者側からは、火災保険料などは安くなると聞いていました。 設計者に聞くと、確認してみるとの事ですが、長期優良住宅だけど火災保険料などは安くならないのでしょうか?

  • 火災保険(損保or共済)

    こんにちは。火災保険に加入したいのですが、共済が良いのか損保が良いのかさっぱりわかりません。 あくまで私は「保険」としか考えておらず、保険料の安さを第一に考えています。 当初は共済と考えておりましたが、うちは岐阜県なのでそろそろ地震が怖いのですが、そうなると共済には保障は無いですし、どうしたら良いのか非常に悩んでいます。 基本的な質問ですが、損保の場合、地震によるちょっとした破損でも全額下りるものなのでしょうか? 建築事務所に依頼して新築したのですが震度6でも倒壊はしないが、壁にヒビが入ったりすると言われました。 融資を受ける銀行が損保(東京海上日動、興亜損保)の代理店なのでそこで加入すると、団体割引(15%)があるらしいです。 それを考慮すると、仮に30年の契約期間のトータルで考えると年払いの共済よりも一括で支払う損保のほうが安く済む、あるいはお得なのでしょうか? どの選択が良いのかさっぱりわからず悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険

    家を新築しています。住宅の火災保険を考えているのですが 保険屋さんから、数年前から長期(35年等)での火災保険はなくなり火災保険は最長5年でしか契約できなくなったと言われました。 (住宅ローンを組んだ保険金融機関での住宅ローン期間をカバーする火災保険に入れば長期で組めるとは言われたのですが・・・) できれば、長期で入りたいのですが、 今の住宅の火災保険というのは長期は扱っていないものなのでしょうか?詳しくないのでよく分かりません。 ご存じの方がみえましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう