• ベストアンサー

YAHOOBBの通信が切れるヤフーの返事

siddhaarthaの回答

回答No.8

皆さんの意見と同様、私も無理だと思います。 光が無理ならいっそのこと無線のWILLCOMや 携帯電話データ通信などに替えてみてはどうでしょう。 多少低速でも回線切れが頻発するような状況よりは 安定して使えるだけマシだと思います。 あまり詳しくないので参考意見として・・・

関連するQ&A

  • YAHOOBBの通信が切れる

    何回も投稿申し訳ありません。 工事が完了しても改善されないとヤフーへメールしてみたら 以下の回答が来た。 電話局までの線路長 「4885m」 伝送損失      「723dB」 ISDN干渉      「無し」 以下に各項目の示す状態を説明いたします。 該当する項目をご確認ください。 -------------------------------------------------------- ●電話局までの線路長 (一般的な線径、絶縁種類でその他の障害要因が無い場合の目安です) 1km以内→快適な接続速度を得やすい距離です 2km以内→比較的安定した通信が期待できる距離です 3.5km以内→ADSL接続が可能と思われますが、不安定になる場合がございます 3.5km以上→サービス提供が難しい場合がございます ●伝送損失 低い(35dB以下)→快適なADSL接続を期待できます 普通(45dB未満)→ADSL接続可能と思われます 高い(45dB以上)→サービス提供が難しい場合がございます ●ISDN干渉 一般的にお客様宅からNTT収容局までの電話回線内で、ISDN回線が近くに ある場合、ADSLの信号はISDNの信号に干渉され、通信が不安定になります。 同一有り→ADSL接続が難しいと思われます 隣接有り→ADSL通信に影響を与えます 無し→影響ありません -------------------------------------------------------- 上記により、なんらかのADSL通信に干渉を及ぼすものがある 可能性もございます。 なお、ADSL通信のリンク切れの主な原因としまして、 以下の項目が挙げられます。 1.ADSLモデムの不具合 2.NTT局舎内の弊社通信機器の不具合 3.お客様宅内にADSL通信に干渉を及ぼす機器がある場合 4.お客様宅からNTT局舎までの電話回線環境、  もしくは電話回線上にADSL通信に干渉を及ぼすものがある場合 これまでの対応におきまして、モデムの交換、NTT局舎内の 弊社通信機器の切り替え工事を行わせていただき、 また、宅内のご利用環境に関しましても特に障害の要因と なり得る箇所は確認できませんでした。 別に障害なることは無いということ。

  • 再質・Yahoo BB 申し込み後について。。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=426316 で質問したものです。 Yahooに「どうなってるの?」というメールをしたところ下記のように返ってきました。 ====================================================================== 弊社サービス開始に向けて長らくお待たせしており、誠に申し訳ございません。 弊社サービス手続きにつきまして、本申込から開通までの流れは 以下のようになって おります。 ******************************************************************** 1. お客様からYahoo! BBへ本申し込み 2. Yahoo! BBからNTT様へお客様の回線の調査を依頼 3. NTT様からYahoo! BBへお客様の回線がADSLに利用可能かどうか回答 4. Yahoo! BBからNTT様へ電話局内の工事を依頼 5. Yahoo! BBからお客様へ接続機器を宅配 6. NTT電話局内の工事を実施 7. 接続機器の設置をして開通 ******************************************************************** 現在、お客様のお申し込み状況につきましては、上記「3」の段階にございます。 NTT様より、提供の可否回答があり次第、改めて弊社より、メール、 はがき にてご連絡差し上げる次第です。 ====================================================================== このメールが届いたのが12/23でした。 申し込みからすでに3ヶ月以上たっています。 本来、本当にこんなに時間がかかるものなのでしょうか? 最近街中でYahoo BBのキャンペーンで、無料で配ってたりしますよね。 あれって受け取ったらその日から使用できるんじゃないんですか?(違ってたらすいません。) そういうのを考えたらかかりすぎだと思うのですが…。 早くADSLというか常時接続にしたいので、なんとかならないかと思っているのですが。 Yahooを諦めて別の業者にした方がいいのでしょうか?

  • NTTに怒っています。どこに苦情を言えば…。

    NTTのいいかげんな仕事に対して苦情を言いたいのですが、どこに言えば効果的なのか教えてください。 現在JーDSLですが、ヤフーBBに乗り換え予定(申し込み済み)の者です。 今回、NTTからいいかげんな回線調査結果がヤフーのほうに送られたらしく乗り換えに時間がかかりそうで怒っています。 10月28日に、日本テレコム(J-DSL)に解除の申請をし、その時、11月11日解除予定(12日局舎内工事予定)との返事をいただきました。 次に10月29日にネット上でヤフーBB(12M)の新規契約の申し込みをしました。 そうすると、ヤフーより、次のようなメールが届きました。 「・・・弊社サービスの導入が可能かどうかのNTT回線調査の結果、以下の日程で、NTT局舎内工事(NTT収容局において、お客様の電話回線を弊社の設備に接続する工事)を行う予定との報告がNTTからございましたのでお知らせいたします。」 その工事予定日は11月7日で、日本テレコムのJ-DSLはまだ使用中の日だったのです。 ヤフーに問い合わせたところ、「通常ならばJ-DSLの解除後工事予定になる(解除前は工事できない)のに、なぜこのような回答がNTTから返ってきたのかわからない。」とのこと。日本テレコムに問い合わせても同じようなことを言ってました。 今年の2月、J-DSLにする時は、(引越しにより)電話番号が使われてない日にちに局舎内工事予定、と日本テレコムに伝えており、このときもNTTのせいで導入が遅くなりました。 これでは2回も局舎内工事予定を適当に入れられ、実際は工事出来ずにややこしい事になってしまっています。 今後、他の利用者や私自身の為にも、NTTにこのような姿勢を改善をしていただきたく思っています。 すみません、長くなって…。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT局舎やポートについて。

    NTT局舎やポートについて。 いくつかお伺いしたい事があります。 1)NTTの回線を借りていたとしても、独自でADSLサービス(Yahoo!BBなど)を 提供している業者がいたら、回線業者とよび、接続サービス提供者をISPと呼ぶのでしょうか? 2)NTT局舎とは、交換機などがある建物そのものを示すのでしょうか?この場合、 NTT局舎内というのは、その1つの建物内を示すのでしょうか? 3)yahoo!BBなどの回線業者がサービス提供をするためには、NTT局舎という建物の 中に設備があるのでしょうか? 4)ADSLサービスを受けるため、申込をしたときに「ポートの空きがない」と言われたら、 どういう意味なのでしょうか? ADSLが使える電話回線の本数そのものがどこかの家や会社で使用されているため、 足りないという意味でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLって、やっぱ魅力的??

    以前、NTTにADSLに関して尋ねたところ、どうやらうちの地域は光ファイバーが導入されてADSLサービスは一時的に中断してる状態との連絡を2週間ほど前にいただいたのですが、今日、4ヶ月以上前から登録してたYahoo!BBから次のようなメールが届きました。 >先日、光収容地域のお客様に対してメールにてメタル回線導入のご案内致し >ましたが、お客様に追加の費用のご負担と、導入の際に回線距離が延びるこ >とからサービス提供が困難になるケースが考えられます。 > >弊社といたしましてもメタル回線導入につき、安易にお客様へ、お勧め出来 >る状況ではないと考えております。 > >つきましては、再度弊社のADSLサービス提供につきまして、お客様のご意志 >を確認させていただきたく思います。 > >※誠に勝手ではございますが、このメールをお受け取りになられてから7以 >内にメタル回線導入ご希望のご意思を確認できない場合につきましては、弊 >社側でキャンセルのお手続きを進めさせていただきます。 >あらかじめご了承いただけますよう、お願い申し上げます。 > >☆メタル回線導入までの流れについて: > >(1) 弊社にてNTTへ再度机上調査を依頼します。 > ※回線調査費用は無料です。 > 調査期間としては即日から一週間と調査地域によって異なります。 > >(2-1) メタル回線がお客様のサービス地域にある場合: > 光収容回線→メタル回線への収容換え工事は > 有料(工事料10,400円 税別)となります。 > >(2-2) メタル回線がお客様のサービス地域にない場合: > 誠に残念ですが、弊社ADSLサービスはご提供できません。 これ程のリスクを負ってでもADSLに固執するメリットはあるのでしょうか?ちなみに学生なので無駄な工事費はかなり痛いです。みなさんの意見を参考に判断したいと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • どうにかしろyahoo

     yahoobb加入してADSL使ってましたら急につながらなくなりました。  モデムも交換してもダメ yahooの話によると  NTTの局舎から自宅の間までに来る信号がNTTのISDNの信号で消滅  されるとの事  NTTに問い合わせしたら YAHOOに情報開示して  調査依頼が無いとどうにもならないとの事  yahooには調査依頼を伝えてますが 音沙汰無し  つかえなくなり 随分経ち 非常に 困ってます。  NTT局舎から自宅までは4キロでした  yahooの場合連絡取り合うのに何日もかかり応対があまりにも悪すぎる  なぜいままで使っていて 急につながらなく なったのか  それと いつまで ほったらかしにされるのか  モデムの点滅は早い点滅がつづいてます。  自宅では他に電話回線を使ってません。ISDNは未加入  至急アドバイス 又 電話代のかからない他のADSLのバイダーの紹介ねがいます。  

  • YahooBBについての質問です。

    現在ISPがOCNで、フレッツADSLモア24を契約しています。 今まで快適にインターネットを楽しめていたのですが、最近になって 同じ家族の者がISDNの回線を契約し、使い始めたのです。 それから30秒後とくらいに回線が落ちたり、速度が半分以下になってしまったりで、 NTTの方に聞いてみたら、ISDNはADSLに比べて、非常に強いので、ISDNに干渉されていると言われました。 ISDNの使用はやめる気配がないので困っています。 そこで、YahooBBというものを考えてみました。 YahooBBは電話回線を契約していなくても大丈夫だと聞いたので、YahooBBなら接続方式も違うみたいだし、 電話回線を用いらないなら、ISDNに干渉されることはないと考えてみましたが、 これは正解なのでしょうか? また、YahooBBはADSLと違う部分はどこでしょうか? 局内工事だけでなく、宅内工事があったりするんでしょうか? 現在使っているADSLモア24の回線を廃止しないとYahooBBは契約出来ないのでしょうか? 質問だらけで申し訳ないのですが、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーBBの開通について

    先日ヤフーBBから ADSLの準備が整いました (中略) ☆アナログ回線への手続き: 局番なしの「116」(NTT)へご連絡いただき、ISDN回線 からアナログ回線に戻す工事をNTTに依頼してください。 また、その際にYahoo! BBのADSLサービスの為の ISDN回線からアナログ回線への切り替えである旨、 116(NTT)の担当者に必ずお伝えください。 依頼後、下記の項目をYahoo!BBのNTT申請データ登録フォーム (Yahoo! BB - ISDN回線をアナログ回線に変更してご利用について) からご入力ください。 (なお、工事予定日の弊社へのご通知が遅れますとアナログ回線で お待ちいただく期間が長くなる恐れがあります。) という内容のメールが届きました。 早速116に電話してアナログへの切り換え工事を依頼しました。 すると今月の13日火曜日に切り替えると言われました。 そのあとNTT申請データ登録フォームというところに行くと、 回線切替工事予定日を入力する欄に ISDN回線からアナログ回線への切り替え工事日を入力してください。 切り替え工事日は、お客様から局番なしの「116」(NTT)へご連絡・お申込みいただき、本フォームで送信可能な日から「6営業日後(土日、祝日を除いた日数で計算します)の工事日」をご指定ください。 と書いてありました。 よく意味がわからないのですが、このフォームを送信してから 6日後以降でないとADSLを導入できないということなのでしょうか? それなら116に電話する前に、そのことを教えて欲しかったです。 もし先にアナログ回線工事が済んでしまった場合、 インターネットはできなくなってしまうのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahooBBのADSL回線勧誘について

    私の住んでいる地域はブロードバンド回線がなく、ISDNでとっても不便に感じています。そんな地域なんですが、yahooBBより電話で、「ADSL回線を先着50人に提供できます」と勧誘がありました。 プロバイダーを換えると、メールアドレスも換えなければならず断りましたが、まわりの友人は、契約をしてADSLでネット運用しているみたいです。ISDNにくらべ早いそうです。 どうしてもADSLがほしいいのでNTTに問い合わせると私の住んでいる地域は「ADSLのサービス提供外なので対応できない」と返事が返ってきます。yahooは開設できてNTTはだめなのはどうしてでしょうか。NTTの中継局からは3.9km離れていて、30dBの損失があります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOOBBなんですが、、、

    3ヶ月前ほどにYAHOOBBに申し込み、 ようやく3週間ほど前にモデムが届きました。 後はNTT回線工事を待つだけや~ と心待ちにしておりましたら、 10日前ほどにようやくNTTからの例の電話が! つながった~と思いモデムを見たら、なぜかWLKランプは点灯ではなく点滅。 PCでもやはりDHCPが割り振ってもらえません。 電話では「今日からADSLか使えますよ。」とか言ってたのに~。 そこで、ヤフーのHPでエリアチェックをしてみたら 「サービスの提供地域ですが、局社内ポート増設工事中・計画中です。」 と書いてあります。 この場合やはり待ちつづけるしかないんでしょうか? ちなみに、接続等に問題はないと思います、OSはMeでLANボードも バッチリ認識、設定しています。