• ベストアンサー

フレーム ビルダー

今度、オーダーメイド自転車を作ってもらおうかと思っています。 オススメのビルダーさんがいらっしゃいましたら、どんな風によいのかぜひ教えてください^^ (1)街乗り・日帰りのサイクリング (2)クロモリ (3)スピードバイクのイメージを考えています。 キレーなフレームがほしいですね!! みなさん、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

東京の町田に「ケルビム」というビルダーがあります。 もうかれこれ30年以上の付き合いがありますが技術力 もあり、ハンドメードショーなどでは常に上位に入ります。 クロモリのモデルも非常に美しく気合いの入った物を作っ てくれます。 代理店でもオーダー出来ますが、お店に行けば測定用のジグ もあるので是非来店をお勧めします。 でも今オーダーしても最低3ヶ月待ちだそうです。

pepsi0824
質問者

お礼

レスをありがとうございます! 「ケルビム」ですかぁ。 調べてみますねっ! ありがとうございます。 直接行った方がよさそうなんですね。 もし、買うのであれば、自分の体格にあったサイズを測って欲しいですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どこにお住まいかわからないと、薦めようが無いと思います。ビルダさんによっては、来店して希望を伝えないと作ってくれないところもあるようです。 私は千葉なので、近所の「つねさぶろう」さんというところで作ってもらいました。パイプも適当なものを使って、結構いい加減にオーダーしましたが、そこそこ硬くてバネのある、いい感じの自転車に組みあがりました。お値段も、無理を言った割にはフレームで10万をきるぐらいでかなり安くできました。 今、メッキが時間がかかるらしく、メッキを頼むと待たされるようです。

参考URL:
http://www.tunesaburou.com/
pepsi0824
質問者

お礼

レスをありがとうございます。 「つねさぶろう」さんですか?? 早速チェックしますね! こちらとしては、関東・中部・北陸・関西・中国・四国の範囲であれば、大丈夫なんです^^ 仕事柄、いろんなところへ行きますので・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クロモリ,ホリゾンタルフレームのロード。

    クロモリ,ホリゾンタルフレームのロードバイクが好きで,購入を検討しています。 候補は今のところ,アンカーRNC7,コルナゴMasterX,レモンなどでしょうか。 そのほかオススメのものがあれば教えてください。 また,コルナゴMasterXは,カラーリングをオーダーできるとどこかのHPで見たことがあるのですが,可能なのでしょうか? 可能な場合は,その方法も教えてください。

  • 自転車のフレーム修理について

    自転車のフレームのヘッドチューブにクラックが入ってしまいました。クロモリなのですが修理はできるのでしょうか、それともサイクリング程度なら小さいクラックの場合、そのまま使用しても差し支えありませんか?修理が必要なら、修理方法、費用等も教えていただければ幸いです

  • オーダーメイドのフレーム

    お世話になります。 新しくロードバイクを購入を考えているのですが、中々デザイン的に気に入る物が無く思い切ってオーダーメイドでフレームを頼もうと思うっています。 その際、前もって必要な知識とかはあるのでしょうか?

  • カーボンフレームの耐久性は?

    経験者の方教えてください。 10万~20万円のロードレーサーの購入を検討しています。 このクラスのフレームには、カーボンフォークやカーボンバックが使われていますが、カーボンの耐久性はどれほどなのでしょうか? 今までは所有したアルミやクロモリの自転車は10年以上余裕で持ちましたが、カーボンはどんなもんでしょうか? 購入する自転車の用途は、週1で50~60kmほどのサイクリング+週2で往復25kmの通勤程度です。

  • ドロップハンドルでクロスバイク並みの融通利く自転車

    ドロップハンドルで、 クロスバイク並みに融通の利く、(前サスありの場合・無しの場合も是非) 10万円以下で購入可能な、 オススメ自転車を是非教えてください。 用途は、普段は街乗りです。で、たまに休みのときに友達と高尾山とか行けちゃったらな、と思っています。 前サスについて書き足したのは、 待ち乗り用にフラットバーロード(前サス無し・フレームはアルミ・フォークはクロモリ)を購入した友人が、 街乗りにするならあったほうが便利と言っていたので書き足しました。 宜しくお願いします。

  • クロモリのスピード

    クロモリのバイクに乗っている者ですが、アルミやカーボンと比べて比較的スピードは出ないフレームなのでしょうか?平地で平均18km/hほどで巡航していると時速30km/hのバイクに軽く抜かれてしまいます。単に脚力の差なのか、クロモリはスピードが出ないのでしょうか?初心者ですが、回答お願いいたします。

  • フレームの安全性について

    以前、自動車に当て逃げされ前方に飛ばされたことが有るのですが、怪我は大したことも無く、乗っていたロードバイクもディレイラーハンガーが破損する程度で済みました。 しかし、カーボンバックだった為、念の為ということで乗ることは控えるように自転車屋に言われたのですが、見てくれたショップの方も「どれほどダメージが有るかは分からない」という位、見た目には問題があるようには思えない状態です。 現在、サイクリング用にもう一台ロードバイクを所有していますが、通勤用に、その事故に遭った時のフレームで組んだロードバイクを使用したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、一度事故に遭ったロードバイクには乗らない方がいいのでしょうか? また、フレームの状態を正確に確かめることの出来るショップなどがあったら教えて下さい。

  • 自転車屋さんにフレームを傷つけられた場合

    はじめまして、質問お願致します。 先日古いクロモリのロードフレームを入手しまして、早速組んでもらうためにフレームとパーツを近所で唯一ロードバイクの組める自転車屋さんに持っていきました。 そのフレームは古いですけど再塗装され、デカールも貼り直したピカピカのフレーム(ケルビム)でした。 数日で組み上がるということで、数日後に様子を見に行ってみると、まだ手が付けられていなく、フレームに数カ所の塗装剥がれ(キズ)があり、ダウンチューブのデカールも一部剥がれるくらいのキズもありました。 そのときは余りに驚いて何も言えませんでしたが、この場合どのように対処するのが適当なのでしょうか?それとも仕方のないことなのでしょうか? 弁償と言っても同じフレームは恐らく見つかりませんし、再塗装と言ってもその期間乗れなくなってしまうのは困ります…。 もちろん、多少のキズは初めから覚悟はしています。 ただデカールの剥がれはさすがに落ち込みます…。 そして、それから1ヶ月が経ちますがまだ出来上がりません…。 フレームを持ち込んだ時にキズがないことと、出来上がるまでの期間は双方で確認済みです。 こういうことは初めてなのでどういう対処が適切なのか困っています。 同じ経験された方、または自転車屋に勤めている方などいましたらご意見お願い致します。

  • クロモリのロードバイクで迷っています。

    クロモリのロードバイクで迷っています。 現在トレック7.3というクロスバイクに乗っています。月に400kmほどサイクリングを楽しんでいますが、1日70kmを超えるようなケースではかなり疲れます。 1日100km程度のサイクリングを楽しみたいのですが、クロモリのロードバイクに興味が出てきました。 あまり高額のものは買えません。予算10万円くらいで 以下の3種に絞りました。()内は自分が魅力を感じているポイントです。 a. シュウィンのラツアー リジェンド (コンポの主要部分が105) b. ジオスのアイローネ (クロモリのフレームに加えてフォークがカーボン) c. ジオスのヴェッキオ (なによりフォルムが美しい。Wレバーなのは変速しにくい?) スピードを出して走ることより 長距離を疲れ少なく走ることを望んでいます。 上記の中で これがお勧め! あるいは 上記のどれかにお乗りになっていてその機種の美点はどのようなものか、コメントを頂戴できると有り難いのですが。

  • アルミフレームについて

    クロスバイクの購入を考えているのですが、店頭で見て気に入ったクロスバイクがアルミフレームなのです。 ネットで調べた所、アルミフレームは転倒しただけで壊れる、剛性がほとんどなくとても疲れる、尻が痛くなる等、ネガティブな内容の物が多いです。 そこで質問なのですが、ママチャリと比べてどれぐらい壊れやすいのか、疲れやすいのかという事が知りたいです。 今乗っているママチャリはアルベルト、気に入ったクロスバイクはシボレーのクロスバイク(型番わかりませんでした)です。 また、もし予算三万以内でオススメの自転車があったら教えてください。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • tab b10を購入し、子供用にセットアップしたのですが、その時点から「daxserviceが繰り返し停止しています」とエラーがでます。数分ごとに出ます。
  • そのようなアプリは取っていませんし、アプリの一覧にも出てきません。
  • どのように対処すべきでしょうか?
回答を見る