• ベストアンサー

健康保険の扶養

今月結婚したのですが、旦那の健康保険の扶養に入ろうと思いお願いしたら、会社のほうから収入が103万円以下じゃないと入れないと言われました。 130万以下じゃないのかって確認したらしいのですが、103万と答えが返ってきたそうです。 そういう場合ってあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

103万は、所得税についてです 健康保険は、別の基準です 基本は、 所得税は1月1日~12月31日の収入に関する所得で判断 健康保険は 現時点から先1年間の収入見込みで判断 です この区別を知らない・勘違いしている人が大勢居ます、会社の給与・人事担当者でも知らない人が居ます 健康保険は、保険組合等で微妙に解釈が異なることはありますが 103万ということはあり得ません 健康保険では、この先1年間の収入見込みが130万未満ですが これを 12ヶ月で割って 月10万8千円以内にとするとかはあります 中には、所得税と同様(金額だけを変えて)の判断をしている場合もあります(本来は不適切) 所得証明で判断している場合もあるようです 1週間に数回 同様の質問がされていますから、検索するなり、過去の質問を読むなりしてください、有益な情報が多数あります(不適切な回答も多数ありますので、そのつもりで)

minikobuta
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身も、調べて103万は違うなって思っていたのですが、会社でハッキリ否定されてきたと聞いて自信がなくなり、ここに質問させていただきました。 担当の人が知らない場合もあるんですね・・・もう一度旦那に、今度は前の担当とは別の人に確認してもらうように頼んでみます。

その他の回答 (3)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

健康保険の扶養については、会社はただの手続き代行者で決定権者ではありません。決定権者はご主人の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)です。会社ではなく直接健康保険にご確認されることをお勧めします。 会社の担当者は、税金の扶養しか頭にないのではないでしょうか。

minikobuta
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 旦那の健康保険は組合なので、組合に直接確認すればいいんですね。 私の勝手なイメージで「会社の担当=決定権者」だと思っていたので、ちょっと安心しました。 今は再度確認をとってるところなので、また同じ答えが返ってきたら今度は直接組合に聞いてみたいと思います。

  • taka-996
  • ベストアンサー率33% (47/142)
回答No.3

多分、他の回答者の方々のご指摘通りでしょうが、一応こういうのもあります 「申請する家族の年収が130万円未満で、かつ被保険者の年収の1/2未満であること」 ↑ ご主人の収入が206万円以下だと、1/2の103万円が条件にはなってきます。

参考URL:
http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_1.html
minikobuta
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 年収は206万以上あるので、103万未満というのはやはり違うということですよね? もう一度会社に確認してもらうことにします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
minikobuta
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり130万未満ですよね・・・もう一度旦那に頑張って交渉してもらおうと思います。

関連するQ&A

  • 扶養家族と健康保険について

    扶養家族と健康保険などについて教えてください。 [状況] 今年6月に結婚致しまして嫁を今月(12月)から扶養家族に入れたいと考えております。 ※6月の時点で嫁の’10年1月~6月収入が100万円を超えており、  切り替わる今月を目処に扶養に入れたいと思っております。 嫁の収入は昨年の12月から今年の11月まで200万円弱稼いでおり、 現在扶養家族に入るため、まず収入を減らすため正社員からパートに変更しました。 始めての結婚でこういうことを考えたことが無く、 まったく知識がありません。 皆様のアドバイスをいただけますようお願い申し上げます。 質問1 上記状況で扶養に家族に今月(12月)から入れることは可能でしょうか? 質問2 不可能な場合理由を教えてください。 質問3 可能な場合必要書類等を教えてください。 質問4 健康保険等(保険証)につきましてはどのようになるのでしょうか? ※扶養に加入=嫁の給料口座から健康保険は引かれなくなるのでしょうか?   また旦那の給与口座から嫁の分の健康保険料が引かれるのでしょうか? アドバイスをご教授頂けますようお願い致します。

  • 失業保険と健康保険の被扶養者

    11月末日で会社を退職しようと考えています。 退職後は旦那の扶養家族(健保・国民年金)に入りたいと思っています。 年収が130万円以上あれば扶養家族にはなれないというのは知っているのですが、「失業保険をもらっていると扶養には入れない」と聞きました。失業保険の給付日額が3,611円以上はダメって書いてあったのですが、これって3,611円を1年間もらい続けたらダメってことですよね?失業給付を1年間もらいつづけるわけではないんですが私の場合は・・・。 計算してみたらギリギリ130万にはならないんです。こういう場合は失業保険をもらっていても、すぐに扶養家族に入れるんでしょうか?パートなども今のところ考えていませんし、私の収入は失業保険からのみです。旦那の収入は結構多い方だと思います。 ちなみに旦那の会社で加入しているのは、政府管掌の健康保険です。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険の扶養

    今、私の健康保険は収入が130万以下ということで、親の社会保険の扶養に入っています。 来年、結婚の予定があるのですが、親の扶養のままでいいのかおききしたいです。 結婚相手の保険が社会保険であれば、そちらの扶養にしてもらえるとは思うのですが、バイトという立場なので、彼は国民健康保険に加入しています。 籍を抜く関係上、親の扶養のままって事はありえなさそうなのですが、その場合は私も国民健康保険に加入した方がいいのでしょうか?

  • 健康保険 扶養でいられるのは?

    いつも大変お世話になっております。 色々調べていて分からないので教えてください。 個人事業を始めますが、健康保険は主人の扶養に入っています。 この過去の質問で同じような質問がありましたが、 その回答で、 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の利益の見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 とありました。 また、今後12ケ月間の収入の見込額が130万円と書いてある方も いらっしゃいました。 これはどちらが正しいのでしょうか? 後者の収入の見込み額では経費などが引けないので、私の場合 130万円を超えてしまい、扶養から外れなければならないので 困っておりまして・・・・ 回答、どうぞよろしくお願い致します。

  • 健康保険の扶養に関してです。

    健康保険の扶養に関してです。 正社員として働いていた会社を今月中に退職します。今後アルバイトで働くつもりです。そこで健康保険を親の扶養に入れてもらえるならと事業所に尋ねたところ、扶養条件はこれから先1年の収入が130万以内なら可能ということでした。(親は地方公務員です) もし収入が130万を越えてしまった場合、どうなるのでしょうか?またどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 健康保険扶養と失業保険の関係

    今月末で退職し、失業保険の手続きを行う予定なのですが、 退職後からの健康保険扶養の件でお尋ねします。 年齢:27です。11月12月辺りに結婚予定 父の会社の保険組合に、確認をとってもらったところ、 ”失業保険受給中も扶養に入れます。ただし、失業保険給付日額が3612円以下であれば。”との事なのです。 (1)これは基本手当日額の事ですかね? 『離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金合計を180で割って算出した金額のおよそ6~8割』だそうですが、この賃金はどこまでをさしているのでしょうか?所得?通勤・住宅手当などは含まれるのでしょうか? そのおおもとの金額がわかりません。 (2)父の健康保険扶養に認定の場合(負担3割)、現在通院している病院は「継続療養」では×なのでしょうか?(負担:2割) (3)年間収入130万円以下が、健康保険扶養の条件ですが、退職金は入りますか?? 課税・非課税の違いがわかりません。 今いちわからなく困っています。 わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康保険の被扶養者

    会社を退職後、失業保険はもらわずに、アルバイトをした場合に、離職後12ヶ月間の収入が130万円未満と見込まれる場合に、父親の健康保険の被扶養者となれるのですよね。もし、被扶養者と認定されているにもかかわらず、収入が130万円以上となった場合、どうなってしまうのでしょうか?その時点で、過去12か月間国民健康保険に加入していたものとなり、保険料を支払うのでしょうか?それとも、不正とみなされ、追加にもっと支払わされてしまうのでしょうか?どうか教えてください。

  • 健康保険の扶養について

    現在、パート(社会保険に加入)としてして働いており、 月10万円+ボーナス寸志の収入があります。 しかし、事情により6月末にアルバイトとなり、 社会保険を未加入の状態となり、月8万円ほどの収入となります。 7月より親(公務員)の健康保険(共済組合)の扶養として申請したいのですが、私は上記の収入のほか、株式売買よる年15~35万円の収入があります。 この場合、扶養として申請して受理されるでしょうか? 健康保険の扶養は原則として年130万以下の収入で なければならないと思うのですが・・・ ちなみに株式売買による収入(年15万~35万円)は売買手数料や税金は引いていません。 また、仮に健康保険の扶養が受理されて、年の途中で株式で大きな利益が出てしまった場合などはどうなるのでしょうか? わかりにくい説明かもしれませんが、回答をできる方、お願いいたします。

  • 健康保険の扶養からはずれますか?

    年末調整をするに当たって、今年の収入を計算してみたところ、160万円(交通費として別に18万円)程度になりそうです。 10月まではアルバイト先の会社で社会保険に加入していましたが、その間父の共済健康保険の扶養にも入ったままでいました。 今年の収入から考えると、税金でも健康保険でも、父の扶養から外れてしまうと思うのですが、現在勤めている派遣会社では、社会保険に加入できるのは来年の3月からになるそうです。 この場合、私は来年の1~3月分は国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? また、その場合は自分で手続きをしに行かなければならないのでしょうか? 自分でも調べてみたのですが、情報が多すぎて何が自分に当てはまるのかが分かりません。 どなたかご存知の方、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 健康保険や国民年金の扶養について

    フリーランスで仕事をしている者(女性)です。 これから結婚し、籍を入れる予定です。 年収が130万円以下だと、国民健康保険や国民年金の扶養になり、 保険料を払わなくて良いといわれますが、 私はフリーランスで収入が一定しておらず、年によって130万円以上だったり、以下だったりします。 このような場合、どうなるのでしょうか? 年によって、扶養になったり、ならなかったりするのでしょうか? 手続きの上で、ほかの方と違う点などが発生するのでしょうか? 本やネットで調べたのですが、答えを見つけられなくてご質問させていただきます。